説明

Fターム[5B021BB00]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | データ転送 (11,296)

Fターム[5B021BB00]の下位に属するFターム

Fターム[5B021BB00]に分類される特許

181 - 200 / 623


【課題】エンドポイントを削減でき、使い勝手が悪化したり適切な制御ができなくなったりすることのない複合機と、その複合機を制御するためのデバイス制御システムの提供。
【解決手段】複合機11は、PCのOSには単一のUSB−LUNを持つUSBストレージデバイスとして認識され、その結果、USB規格上、SCSI規格に準拠したデータ伝送経路が構築される。また、複合機11は、SCSI規格上の論理ユニットを複数備えている。PCから複合機11に対してSCSIコマンドを発行する際には、SCSI−LUN=0〜3のいずれかを指定してSCSIコマンドを発行する。その結果、単一のデータ伝送用エンドポイントを介してデータが伝送され、そのデータはSCSIコマンド解析タスク111によってSCSI−LUN=0〜3のいずれかに振り分けられ、カードリーダ機能、プリンタ機能、スキャナ機能、PC−FAX機能のいずれかが機能する。 (もっと読む)


【課題】画像処理を行う画像処理装置から画像処理対象のデータを記憶する画像処理装置を容易に選択可能とする。
【解決手段】記憶手段の領域に関する公開先情報と、公開日時情報とを含む公開情報を設定する公開情報設定手段と、公開情報設定手段において設定された公開情報に含まれる公開日時情報に基づいて、公開情報を公開先に送信するか否かを判断する公開情報送信判断手段と、公開情報送信判断手段において公開情報を公開先に送信すると判断された場合、公開先情報に基づいて、公開情報を公開先の画像処理装置に送信する公開情報送信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ワークメモリとハードディスク等の不揮発性記憶手段との間での転送処理が重なった場合に、優先順位の高いジョブの画像データが待たされる不都合を防止できる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】第1の画像データのワークメモリ14と不揮発性記憶手段16との間での転送中に、第1のデータよりも優先度の高い第2の画像データのワークメモリ14と不揮発性記憶手段16との間での転送要求が発生した場合には、第1の画像データの転送処理を一時的に中断し、第2の画像データの転送処理を優先させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが通常使用する画像処理装置を端末装置から使用できるとともに、出力は他の画像処理装置から行うことができる画像処理システム等を提供する。
【解決手段】複数の画像処理装置1〜5と端末装置6とがネットワーク7を介して接続されている。ユーザが通常使用する第1の画像処理装置についての情報を含むユーザ認証情報を記憶する記憶手段104と、端末装置からいずれかの画像処理装置にユーザによる認証情報の入力を伴うアクセスがなされたときに、入力された認証情報と記憶されているユーザ認証情報とに基づいて、端末装置6は第1の画像処理装置4に接続される。第1の画像処理装置4に対して、端末装置6からユーザによりジョブ出力機能の使用要求がなされた際には、端末装置6を第1の画像処理装置4は異なる第2の画像処理装置1に接続させ、この第2の画像処理装置からジョブが出力される。 (もっと読む)


【課題】印刷媒体であるテープおよびテープ印刷装置に適合するフォーマットを簡便に入手可能な印刷システム、印刷装置、およびテープカセットを提供する。
【解決手段】テーププリンタおよびサーバを備えた印刷システムにおいて、テーププリンタは、装着されたテープカセットが有する無線タグから(S102:YES)、ダウンロード可能なフォーマットを特定するカセットIDを読み取り(S103)、自己の機種の識別情報であるプリンタIDとともに、サーバへ送信する(S105)。サーバから、返信されたカセットIDとともに、プリンタIDおよびカセットIDに適合するフォーマットデータを受信すると(S106)、返信されたカセットIDと一致するテープカセットが装着されている場合にのみ(S124:YES)、ダウンロードしたフォーマットデータに基づいて、印刷を行う(S125)。 (もっと読む)


【課題】 本出願は、プリンタ・ドライバを用いずに電子文書又はファイルを印刷するために依頼するシステム、装置及び方法を提供する。
【解決手段】 システム、装置及び方法は、印刷ジョブを指定されたプリンターへ依頼し、(i)特定のアプリケーション・ソフトウェアで作成された印刷されるべき電子文書を、特定のプリンターと独立であり及びコンピューター・プラットフォームと独立である印刷可能形式に変換する手段及び/又は段階、及び(ii)プリンタ・ドライバを用いずに前記指定されたプリンターへ前記印刷ジョブを依頼する手段及び/又は段階、を有する。 (もっと読む)


【課題】データ処理装置が一つのアプリケーションプログラムで複数の画像出力装置に電子データを送信して出力させることができる画像処理システムを提供する。
【解決手段】データ処理装置100は、ベクタ形式で受信した電子データを出力できる画像出力装置201,202のネットワークアドレスが、アドレス登録部113によりアドレス記憶部111にベクタ形式の電子データの送信先として登録される。従って、その画像出力装置201,202が複数の場合でも、そのネットワークアドレスをベクタ形式の電子データの送信先としてデータ処理装置100に一律に登録することができる。このため、電子データをベクタ形式で送信する機能をデータ処理装置100にアプリケーションソフトで実装する場合でも、一つのアプリケーションソフトで複数の画像出力装置201〜に対応することができる。 (もっと読む)


【課題】操作部とコントローラの間のデータ転送の高速化を図ること。
【解決手段】画像を形成する画像形成装置1であって、ユーザからの操作を受け付ける操作部205と、当該画像形成装置全体を制御する制御手段101を有するコントローラ11と、操作部205とコントローラ11とに接続され、差動式によりエンジンユニットとコントローラとの間のデータの送受信を行う伝送路とを備え、操作部205は、伝送路を介してコントローラ11とデータの送受信を行う第1転送手段208を有し、コントローラ11は、伝送路を介してエンジンユニット21とデータの送受信を行う第2転送手段103を有する。 (もっと読む)


【課題】プレゼンテーションURLを動的に変更し、その変更を機器から機器利用者に通知し、プレゼンテーションURLを有効利用する画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】全体制御部51が検索プロトコル制御部54に広告指示し、検索プロトコル制御部54は、PCに対して機器情報を広告する。公告を受信したPCは、機器のプロファイルをHTTP制御部53で取得する。HTTP制御部53は、全体制御部51にプロファイル取得要求を行なう。全体制御部51は、装置プロファイル保持部55でプロファイルを取得し、HTTP制御部53へプロファイル応答指示を出す。応答指示されたHTTP制御部53は、PCへ機器プロファイルの応答をする。この際、プロファイルにはプレゼンテーションURLが含まれている。 (もっと読む)


【課題】 各クライアント装置がいずれかのデバイスを使用可能とするデバイスドライバをインストールする作業負担を軽減することである。
【解決手段】 サーバはデバイスに対してインストール可能なデバイスドライバを関連づけて第1情報管理DB部に記憶しておく。そして、第1情報管理DB部に記憶されたいずれかのデバイスドライバに対して異なるタスクを生成する生成する((S47,S48)。そして、生成した異なるタスクを実行するスケジュールを作成する。さらに、作成されたスケジュールに基づいて、生成された異なるタスクを実行する(S49、S50)構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 各クライアント装置がいずれかのデバイスを使用可能とするデバイスドライバをインストールする作業負担を軽減することである。
【解決手段】 サーバはデバイスに対してインストール可能なデバイスドライバを関連づけて第1情報管理DB部に記憶しておく。そして、第1情報管理DB部に記憶されたいずれかのデバイスドライバに対して異なるタスクを生成する生成する((S47,S48)。そして、生成した異なるタスクを実行するスケジュールを作成する。さらに、作成されたスケジュールに基づいて、生成した異なるタスクを実行する(S49、S50)構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 コレート印刷時には印刷制御装置から印刷装置へ同様の印刷データが繰り返し送信される印刷システムにおいて、そのコレート印刷のキャンセルを容易にすること。
【解決手段】 コレート印刷でない場合は(A)、印刷データにジョブ番号とPCアドレスとをヘッダとして添付した印刷ジョブがパソコンからプリンタへ送信されるが、コレート印刷の場合は(B)、共通のジョブ番号と1部毎に変化する通し番号とPCアドレスとをヘッダとして添付した印刷ジョブが、パソコンからプリンタへ部数分繰り返して送信される。プリンタでは、共通のジョブ番号に対しては共通の識別番号を割り振ってパソコンに通知するため、その共通の識別番号を指定することによって、コレート印刷時に繰り返し送信された各印刷ジョブのデータを一括して削除することができる。 (もっと読む)


【課題】ツアー旅行などのイベントと密接に結びついた付加価値の高いプリントサービスを提供する。
【解決手段】ネットプリントサービスサイトと提携している旅行会社によりツアー参加者にプリントクーポン10が発行される。プリントクーポン10を受け取ったツアー参加者は、ネットプリントサービスサイトへアクセスしプリントクーポン10に記載のクーポン番号を入力する。これにより写真プリントサービスについて優遇(たとえば所定枚数のプリント料金が無料になる等)を受けることができる。ネットプリントサービスサイトにアクセスしたツアー参加者には、入力したクーポン番号に関連づけられたメンバー(たとえば同じツアーに参加した人同士)で画像を共有できるページが提供される。ツアー参加者は、この共有ページにアップロードされている画像を閲覧でき、また、自身の撮影画像をこの共有ページにアップロードでき、さらに、この共有ページにアップロードされている画像の写真プリント注文ができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザがスキャンを実行した際、自動的にUSBスキャナとPCを接続し、スキャンが完了すると切断する、スキャナに関する自動接続プログラムを提供する。
【解決手段】クライアント端末とスキャナがローカル接続されたUSBデバイスサーバとがネットワークで接続されたシステムにおいて、クライアント端末内で、スキャニングアプリケーションからスキャニングコマンドが発行された際に、DSMからコマンドを取得する機能と、コマンドの対象が自動接続のスキャナであった場合に、スキャナを管理するUSBデバイスサーバのネットワーク情報およびスキャナを特定可能な情報を設定保持部から読み込む機能と、仮想USBポートドライバに対して、USBデバイスサーバの情報およびスキャナ情報と共にコマンドを送信する機能と、DSを介して画像取得要求および画像データ取得を行う機能をクライアント端末のコンピュータに実現させる。 (もっと読む)


【課題】より高いレベルでシステムの安全性を担保しつつ、ネットワーク内に設けられたフォルダを用いたデータファイルの送信を行うことができる情報処理装置及び情報処理システムを提供する。
【解決手段】スキャン・トゥ・フォルダ処理時に、複合装置2から端末装置3A,3Bに対して、外部からアクセス可能な公開フォルダ(例えば、共有フォルダ)を準備させる公開フォルダ準備指令が与えられ、それに応答して端末装置3A,3Bによって公開フォルダが準備されると、複合装置2による公開フォルダへのデータファイルの保存が行われる。保存処理が終了すると、複合装置2から端末装置3A,3Bに対して、ネットワーク1を介して公開フォルダをネットワーク1を介して外部からアクセス不可能にさせる公開フォルダ解除指令(例えば、共有フォルダの共有化を解除させる指令)が与えられる。 (もっと読む)


【課題】スキャントゥメモリやダイレクトプリントを行う際の手間を省くことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】複合機1にUSBメモリ28を接続したときには、以前、接続されたUSBメモリ28に対して実行されたモード(スキャントゥメモリモードまたはダイレクトプリントモード)が実行される。従って、ユーザが動作モードを指定する手間を省くことができる。 (もっと読む)


【課題】フォントデータを使用する装置の電源が切断される際に効率よくフォントデータを待避する情報処理装置を提供する。
【解決手段】フォント利用装置1の電源が切断される際の処理中に、通知部14から管理装置2へ利用管理情報12を通知する。管理装置2の抽出部25で、通知された利用管理情報12と記憶部21の管理情報22を比較し、フォント利用装置1に存在するが管理装置2に存在しないフォントデータを抽出し、その転送を指示部26からフォント利用装置1へ指示する。フォント利用装置1の転送部15は、管理装置2から指示されたフォントデータ13を記憶部11から読み出して転送し、フォントデータ13の待避を行う。 (もっと読む)


【課題】従来の出版進捗管理システムにおいては、正確かつ迅速に進捗管理ができないという課題があった。
【解決手段】出版物の制作についての進捗状況を管理する出版進捗管理システムであって、入稿情報格納部12に格納されている、出版物に利用される文字列または画像の少なくとも一方を含む入稿情報を指定するための情報である指定情報に対応した入稿情報の格納状況、または、前記入稿情報が配置される領域を示す情報である1以上の配置領域情報と、当該配置領域情報が示す領域に配置された入稿情報との対応関係を示す情報である、配置情報格納部14に格納されている配置情報が示している、入稿情報の、配置領域情報が示す領域に対する配置状況の少なくとも一方に応じて、制作の進捗状況を判断する進捗状況判断部15と、進捗状況判断部15の判断結果を出力する出力部16とを備えた。 (もっと読む)


【課題】機種の異なる複数の画像形成装置を連結して出力する画像形成システムで、画像形成装置毎の機能差や画像形成速度の違い、また画像品質劣化の防止を考慮して装置を効率よく選択できるようにする
【解決手段】予め接続されている全ての画像形成装置の機能を集約し記録する機能記憶ユニットと、画像データを蓄積する画像記憶ユニット、画像データの種類と画像データに関連するデータ情報に送信者情報及び/又は受信者情報が存在する場合に当該情報を識別する画像識別ユニットと、画像データのデータ種類および前記識別された送信者情報及び/又は受信者情報に対応して画像形成装置の優先順位を予め登録してある優先順位登録手段と、前記識別情報と前記優先順位に従って画像形成装置を自動的に選択し、選択された画像形成装置による画像形成出力を可能とする優先順位装置選択手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 ホストPCのハードウェア情報、デバイスのハードウェア情報によりハイスピードで動作するか、フルスピードで動作するか判断していた複雑な判断処理の判定がなくても高速印刷を実現できる印刷制御装置を提供する。
【解決手段】 印刷直前にプリンタからデバイスIDを取得し、ハイスピードで動作している場合のみ特殊な文字列を取得する。 (もっと読む)


181 - 200 / 623