説明

Fターム[5B021NN00]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | トラブル、保守 (6,248)

Fターム[5B021NN00]の下位に属するFターム

Fターム[5B021NN00]に分類される特許

61 - 80 / 1,911


【課題】 画像データに基づく画像を記録媒体に印刷しない場合であっても、ユーザによる画像確認時において、当該装置を他のユーザが使用可能な状態にしておくことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】
ファクシミリ通信可能な画像形成装置22は、電子ペーパ表示キーが、FAX受信データを電子ペーパに表示させることを要求する表示要求指示を受付けた場合に、当該画像形成装置22に対して着脱可能に装着される電子ペーパ100に対し、FAX受信データに基づく画像を表示させるようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザに過度の負担を負わせることなく、機密情報の漏洩を未然に回避可能な画像形成装置を得る。
【解決手段】稼働状況取得部73を介して印刷ジョブの遂行中にエラー中断が生じた旨の稼働状況が取得されたとき、表示制御部79は、親展印刷オン設定要否に係る伺い画面91をタッチパネル部53に表示させる制御を行う。この伺い画面91を視たユーザは、例えば、エラー中断の種別を別途参照しながら、エラー修復に比較的長時間を要すると考えられるときには、親展印刷オン設定要に係る入力操作を行うことになる。そして、印刷制御部81は、稼働状況取得部73を介してエラー修復済みに係る稼働状況が取得され、かつ、操作情報取得部71を介して前記エラー中断印刷ジョブに対する親展印刷オン設定要に係る操作情報が取得されたとき、当該エラー中断印刷ジョブの再開許可を、当該ジョブに係る認証操作を待ってエンジン部41宛に送る。 (もっと読む)


【課題】外部装置からの応答不要なリクエストを受信した場合に、制御部を起動させず、消費電力の増加を抑制することができる通信装置、その復帰抑制方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU11は、画像形成装置1に割り当てられたIPアドレスが有効期限を経過している場合に(ステップS4でYES)、PC2、3から送られてくるデータを破棄する設定をネットワークコントローラ14aに行い(ステップS12)、ノーマルモードから省エネルギーモードに移行する(ステップS13)。よって、PC2、3からの応答不要なリクエストが受信された場合に、CPU11は起動されず、消費電力の増加が抑制される。 (もっと読む)


【課題】
開示の画像処理装置は、受け付けた画像処理要求について代替手段を用いて同等の機能を提供する際、該代替手段を的確、かつ、効率良く選択・提示することができる。
【解決手段】
開示の画像処理装置は、他の画像処理装置に関するハードウェア情報及びソフトウェア情報を取得する他機情報取得手段と、自己が備えるハードウェアと他の画像処理装置が備えるハードウェアとに互換性が有るか否かを判定するHW互換性判定手段と、自己が備えるソフトウェアと前記他の画像処理装置が備えるソフトウェアとに互換性が有るか否かを判定するSW互換性判定手段と、自己が受け付けたジョブに関する画像処理を、他の画像処理装置に実行させる代替処理実行手段と、を有することを特徴とする画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】高い顧客満足度を獲得可能な、非接触型ICカードを活用した課金管理システムを提供する。
【解決手段】装置側課金管理部80は、各種ジョブの設定条件毎に細分化して構築された課金体系を適用することで、例えば、印刷枚数、用紙サイズ、用紙種別、印刷濃度、或いは印刷密度などといった各種の設定条件に係る組合せ内容を踏まえた、トナー消費量に応じた課金を行うといった所要の観点に基づく課金料金の引き去り処理を遂行することが可能となる結果として、高い顧客満足度を獲得可能な、非接触型ICカードを活用した課金管理システムを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の顧客に連続して引渡す場合にも、引渡間違いを防止することができる引渡システムを提供する。
【解決手段】顧客から受け付けたオーダに係る画像プリントを顧客に引渡すために、収容部は画像プリントをオーダ毎に収容する。オーダ特定情報取得部は、画像プリントの引渡要求としてオーダ特定情報を取得する。送出部は、取得されたオーダ特定情報に対応する画像プリントを収容部から引渡口に送出する。この際、オーダ特定情報取得部は、送出部が画像プリントを送出してから所定時間が経過するまで、オーダ特定情報の取得を中止する。 (もっと読む)


【課題】代替印刷された印刷物の途中ページから画像の色味が変化することを防止することができる印刷管理方法を提供する。
【解決手段】原稿の印刷が指示された印刷装置1aに障害が発生したことを認識するステップ(a)と、印刷装置1aに障害が発生したことが認識された場合、原稿にカラーページが含まれているか否かを判断するステップ(b)と、ステップ(b)における判断結果に基づいて、印刷装置の代替となる代替印刷装置1bが印刷する原稿の開始ページを決定するステップ(c)と、決定された開始ページからの原稿の印刷を代替印刷装置1bに指示するステップ(d)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 印刷ジョブの実行履歴を的確に把握することができるプリンタを提供する。
【解決手段】 プリンタシステム1は、ネットワーク2を介して相互に接続されたPC10と、プリンタ20と、印刷データ管理装置30と、からなる。
PC10から印刷データがプリンタ20に出力されると、プリンタ20は、その印刷データに基づき作成されるページの縮小画像の画像データであるサムネイル画像データを印刷データ管理装置30に記憶させ、その後、印刷データに基づいてプリンタ20にて画像の印刷を行う。
記憶されるサムネイルは、印刷データにおける対応するページが有する情報に応じて表示態様が変更されている。また、印刷の成否に応じて名称が変更されている。 (もっと読む)


【課題】保管期限が設定されている管理対象文書であっても、期限切れによる管理対象からの唐突な除外を可及的に回避する。
【解決手段】文書抽出部77は、アクセスユーザが正当ユーザである旨の承認がユーザ認証部75においてなされたとき、当該承認ユーザに係る識別情報と、前記管理者情報と、を照合することで、当該承認ユーザに係る管理対象文書を、文書蓄積部73から抽出した後、当該抽出された管理対象文書に係る保管期限情報と、当該抽出時における日時情報と、に基づいて、各自の保管期限に至るまでの残期間が所定値以内である文書を、前記抽出された管理対象文書のなかから抽出する。これを受けて、表示制御部79は、文書抽出部77で抽出された文書を、各自の保管期限に至るまでの残期間が所定値以内である旨と併せてタッチパネル部53の表示画面上に表示させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 印刷物上の重要な情報の漏洩の可能性を低減し、安全な印刷環境を提供することができる印刷システムを提供する。
【解決手段】 印刷装置は、情報処理装置から印刷ジョブを受信する。受信した印刷ジョブが第1印刷ジョブであるか第2印刷ジョブであるかを判定する。判定の結果、受信した印刷ジョブが第1印刷ジョブである場合、該第1印刷ジョブに基づいて、印刷媒体への印刷を実行する。一方、受信した印刷ジョブが第2印刷ジョブである場合、該第2印刷ジョブを記憶媒体に記憶する。記憶媒体に記憶されている印刷設定を含む第2印刷ジョブの印刷指示がなされた場合、第2印刷ジョブに基づいて、第1印刷ジョブに基づく印刷がなされた印刷媒体への印刷を実行するとともに、該印刷媒体へ処理剤を添加する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】より適切なコピー元設定情報を1つ以上の画像形成装置にコピーすることにより設定所要時間を短縮する。
【解決手段】コピー元画像形成装置(S37)に要求して設定情報を取得し、その内容をファイルにし(S47)、その後、ファイルの内容を読み出し(S38)、選択されたコピー先画像形成装置(S30)に要求してこの内容で設定情報を変更させる(S48)。コピー元は画像形成装置であってもファイルであってもよく(S36〜S39)、多様性を有するので、コピー先(S30)及び設定情報グループ(S32)を選択して操作に慣れた後に、コピー元を選択する(S34〜S39)ように構成して、煩雑さよりも便利さを感じ取れるようにしている。 (もっと読む)


【課題】権限に従ってカラー印刷を制限して強制的にモノクロ印刷をすることで生じる画質の差異をできるだけ回避できる仕組みを提供する。また、パフォーマンスを低下させることなく、権限に従ってカラー印刷を制限する仕組みを提供する。
【解決手段】ステップS314では、アプリケーション800は、ユーザ情報210のカラー制限モード219を参照する。ステップS303では、アプリケーション800は、設定情報802のカラー制限モード839を参照する。参照したカラー制限モード219(またはカラー制限モード839)が「強制」の場合は、ユーザがカラージョブを印刷できる権限を持たなければ、ジョブを強制的にモノクロに変換する。「解析」の場合は、ユーザがカラージョブを印刷できる権限を持たなければ、ジョブを解析し、カラージョブであれば、強制モノクロ印刷もしくは印刷禁止を行う。 (もっと読む)


【課題】 プロセス定義ファイルで使用すると想定しているデバイスが、何らかの理由で、その割当てられた機能を実行できないといった問題が生じるが、従来の技術では、それに対処できない。
【解決手段】 ネットワーク上でプロセス定義チケットに基づく処理を実行するのに使用される可能性のあるデバイスを選択し(S2)て、その能力情報を取得する(S3)。テンプレートに含まれる処理項目において、選択されたデバイスで共通、或は共通でない機能を識別可能に表示する(S5)。そしてこれら処理項目とデバイスの能力情報とに基づき、選択されたデバイスで共通に実行可能な能力を含むプロセス定義チケットのテンプレートを生成し(S8)、その生成されたテンプレートに基づいてデバイスを使用して実行するプロセス定義チケットを作成する(S9)。 (もっと読む)


【課題】印刷出力の代替実行を好適に行える画像出力システムを提供する。
【解決手段】複数の画像出力装置10a,10b…と、その管理装置20とを備える画像出力システムにおいて、前記管理装置20には、前記画像出力装置10a,10b…での印刷出力についての処理要求に関する情報、当該印刷出力のために行った課金処理についての情報、および、当該印刷出力の実行状況に関する情報を、少なくとも当該印刷出力が終了するまでの間、互いに関連付けて記憶保持しておく情報保持手段24と、前記画像出力装置10a,10b…での印刷出力が行えない場合に、当該印刷出力を代替して行う候補を検索して提示する代替候補検索手段25と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置において、任意の画像データを拡大又は縮小する際に生ずる視認性の低下を効果的に回避する。
【解決手段】 任意の画像に関する画像データを取得する画像データ取得手段11と、前記画像データから文字オブジェクトを抽出する文字抽出手段12と、抽出した二以上の文字オブジェクトに関し、所定の縮尺における文字オブジェクト相互間の重複を検出する文字重複検出手段15と、所定の優先基準にもとづき、相互に重複する二以上の文字オブジェクトの中から一又は二以上の文字オブジェクトを判別する優先文字選択手段16と、判別された前記文字オブジェクトのみを前記画像データとともに出力する画像出力手段17と、を備えた構成としてある。 (もっと読む)


【課題】プロセス定義チケットが操作対象のデータ処理装置上で実行可能であるか否かを、操作対象のデータ処理装置のユーザが認識することができるデータ処理装置を提供する。
【解決手段】プロセス定義チケットを取得する取得手段と、プロセス定義チケットがデータ処理装置において実行可能か否かを判定する判定手段と、データ処理装置において実行可能であると判定されたプロセス定義チケットと、データ処理装置において実行不可能であると判定されたプロセス定義チケットとが区別できるように、プロセス定義チケットの一覧を表示する表示手段と、表示されたプロセス定義チケットの一覧において、ユーザにより、データ処理装置において実行可能なプロセス定義チケットの選択を受け付ける選択受付手段と、選択受付手段によって受け付けられたプロセス定義チケットの記述内容を実行する実行手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】デバイス側でファームウェアの更新があった場合に、デバイスドライバそのものを更新することなく、ユーザに対してデバイスの状態を通知可能とすること。
【解決手段】プリンタドライバは、ユーザーズガイドを起動し、プリンタから受信したステータスコードをそのままユーザーズガイドへと送信する。ユーザーズガイドは、ステータスコードを受信したら(S205)、変換テーブル24に載っているステータスコードであれば(S210:YES)、ステータスコードに対応しているページまたはメッセージを表示する(S215)。このようにプリンタドライバとユーザーズガイドを別プログラムとすれば、プリンタドライバを更新しなくても、ユーザーズガイドを更新するだけで、プリンタ側でのファームウェア更新に伴うステータスコードの追加に対応したメッセージを表示可能となる。 (もっと読む)


【課題】外部の機器または自装置の操作部から、提供している機能の設定変更を要求されてその設定変更要求処理を実行中の場合でも、他の機器からの設定変更要求を受け付けることを可能にする。
【解決手段】ロック要否情報格納部34は、あるサービス機能の設定内容を変更する場合に、他の機器からの設定変更要求を受け付けないようにする必要性の有無を示す要否情報を各サービス機能毎に格納する。ロック要否判定部35は、各種サービス機能の設定内容を変更する場合に、格納されている要否情報に基づいて、他の機器からの設定変更要求を受け付けないようにするロック処理が必要であるか否かを判定する。ロック制御部36は、ロック処理が必要と判定された場合、他の機器からの設定変更要求を受け付けないよう操作パネル管理部32およびリモート端末装置管理部33を制御する。 (もっと読む)


【課題】 外部機器から送信された制御情報に基づく制御処理を確実に実行することができる情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理プログラムを記録する記録媒体を提供する。
【解決手段】
画像形成装置10は、電源オフ時に、制御情報格納部50に格納されている制御情報と識別情報とをサーバ装置40に送信して、制御情報を通信装置へと退避させる。サーバ装置40は、画像形成装置10から制御情報と識別情報とを受信するとともに、ネットワーク監視部が、受信した識別情報に基づく画像形成装置10の通信状態の監視を行う。画像形成装置10がデータ通信可能な状態になると、制御情報と識別情報とを画像形成装置10に送信する。画像形成装置10は、サーバ装置40から制御情報と識別情報とを受信すると、受信した制御情報に基づいて動作設定を行う。 (もっと読む)


【課題】PC等が無い状況において、ウェブサイトの更新監視が不便であった。
【解決手段】ウェブページの更新情報を監視するための監視情報へアクセスするための監視URI(Uniform Resource Identifier)を前記ウェブページ毎に生成し、該監視URIのリソースとして前記監視情報を定期的に取得し、前記監視情報に更新を検知するとこれをユーザに通知する更新監視システムにおいて、クライアントに対応した個別のウェブページの更新情報を監視するための監視情報へアクセスするための監視URIを前記個別のウェブページ毎に独立に生成する。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,911