説明

Fターム[5B021NN00]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | トラブル、保守 (6,248)

Fターム[5B021NN00]の下位に属するFターム

Fターム[5B021NN00]に分類される特許

161 - 180 / 1,911


【課題】効率的にクライアント装置に関する情報を記憶する画像形成装置を提供する。
【解決手段】代表MFPでは、データ転送システムへのMFPおよびPCの接続状況の変化を検出すると、変化後の各PCを、MFPごとに最大接続可能台数まで順に振分け、データ転送システムに接続される各MFPに分散させて当該PCにデータ転送するための必要な情報を記憶させる。 (もっと読む)


【課題】外部装置に対する煩雑な作業や外部装置における処理の煩雑化を伴うことなく、節電効果を得ることができるようにする。
【解決手段】画像形成装置100のCPU101は、印刷用データに基づく画像形成動作時よりも少ない電力消費状態の省電力モードを実行中に、情報処理装置200から印刷用データが入力された時に、その印刷用データに電力消費量の抑制を指示する制限情報が付加されているか否かを判別する。制限情報が付加されている場合には、CPU101は、その印刷用データに基づく画像形成動作を行うことなく、その印刷用データを画像メモリ104に記憶する。CPU101は、解除イベントの発生を検出した時に、印刷用データに基づく画像形成動作が可能な電力消費状態の動作モードに切り換えて画像メモリ104が記憶している印刷用データに基づく画像形成動作を行う。 (もっと読む)


【課題】画像データの画質に対応して電圧電源を切り替え可能な複合機を提供する。
【解決手段】ノイズであるリップルが含まれていない電圧を出力する第一の電圧変換手段503と、リップルが含まれる電圧を出力する第二の電圧変換手段504とを備えた複合機100において、原稿の画像を読み取る際に、読み取る画像データの画質が、所定の解像度よりも高い解像度を有する画質である高画質か、当該所定の解像度よりも低い解像度を有する画質である低画質かを判別する画質判別手段505と、画像データの画質が高画質であると判別された場合に、上記第一の電圧変換手段503から電圧を出力させ、画像データの画質が低画質であると判別された場合に、上記第二の電圧変換手段504から電圧を出力させる電源切り替え手段507とを備えることを特徴とする複合機100を提供する。 (もっと読む)


【課題】ジョブ実行装置からログアウトしたユーザがすぐにログインするような場合に、カウンタデータの返却と取得を繰り返す不便のないジョブ実行システム等を提供する。
【解決手段】ジョブ実行システムは、ジョブ実行装置1とサーバ装置4とがネットワーク6を介して接続されている。サーバ装置4は、認証を受けてジョブ実行装置1にログインしたユーザに許可されたジョブ実行装置の利用範囲を規定するカウンタデータを保持する。ジョブ実行装置1は、ログインしたユーザについての前記カウンタデータの全部または一部を前記サーバ装置4から取得し、ユーザのログアウトに伴って利用後の残りのカウンタデータをサーバ装置に返却し、ログアウトに伴うカウンタデータの返却を一時保留するかどうかを、自装置の動作状態に応じて判断し、返却を一時保留すると判断された場合には、カウンタデータの返却を一時保留する。 (もっと読む)


【課題】サービスマン等が設定作業を行うことなく画像処理装置の機能設定を行え、画像処理装置に用いられる消耗品ユニットの仕向け毎の作り分けや在庫管理を不要にできる、画像処理装置に機能設定情報を付与するための設定情報付与装置等を提供する。
【解決手段】画像処理装置1または画像処理装置に交換可能に装着される消耗品ユニット14に設けられ、画像処理装置1に機能設定情報を付与するための設定情報付与装置23である。外部の通信装置70と無線通信が可能な無線通信手段と、画像処理装置と接続されて有線通信が可能な有線通信手段と、記憶手段102と、前記外部の通信装置から送信され、前記無線通信手段により受信された機能設定情報を、前記記憶手段に書き込む書込手段103、104を備える。機能設定情報の記憶部102への書き込み後に、無線通信により外部から送信される機能設定情報の記憶部102への書き込みを禁止する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置に一旦保存した画像データをその後の操作入力に従って印刷する際に、保存時と印刷時との出力特定の変化により印刷物の色味が異なってしまったり、色味の異なる印刷物を出力してしまったりすることを防ぐようにする。
【解決手段】画像処理装置は、情報処理装置から送信された画像データを一旦保存し、該画像処理装置に対する所定の操作入力による印刷指示に従って印刷する親展印刷機能を備える。そして、出力特性比較部34,53は、画像処理装置に保存されている画像データの印刷指示が行われた際に、画像データが保存されたときの画像処理装置の出力特性と、印刷指示が行われた時点の画像処理装置の出力特性とを比較する。そして画像処理装置では、比較した出力特性に所定値以上の差があると判断した場合は、印刷を指示した時点の画像処理装置の出力特性を元に、印刷する画像データを生成し直す。 (もっと読む)


【課題】
既存のプリンタのプログラム、又は、アノト電子フォームデータの仕様に大きな変更を加えることなく、特定のシステムと特定のプリンタとの組み合わせが正しい場合のみ、特定のシステムのアプリケーションから出力されたアノト電子フォームデータを印刷することが可能な印刷システム及び印刷装置を提供する。
【解決手段】
プリンタ100の認証指定としての特定情報をプリンタ100に対して送信する上位装置Aと、印刷情報としてのアノト電子フォームデータをプリンタ100に対して送信する上位装置Bと、アノト電子フォームデータに基づく画像を印刷媒体に印刷することが可能なプリンタ100とを備えた印刷システムであり、当該プリンタ100は、編集処理部104と、ジョブ種別解析処理部106と、ジョブパッチ登録処理部107と、ジョブパッチ読出し処理部109と、展開処理部110と、エンジン制御処理部112とを備える。 (もっと読む)


【課題】処理するジョブの内容に応じた課金管理が実現できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、指定されたジョブを解析して処理を構成する各工程、コピー部数などの処理量を特定し(S201)、ジョブの発行元であるユーザに関連付けられている課金マップから、処理工程ごとに設定された単価を取得する(S203)。セットされた原稿がスキャンされることで原稿枚数が特定され(S204)、原稿枚数、コピー枚数、および取得された単価から、料金が計算される(S205)。計算された料金は提示される(S209)。その段階でジョブの実行が指示されると、コピー処理が実行される(S213)。そして、コピー処理後に、実際にコピーした部数と上述の単価とから料金が計算される(S215)。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して、装置内部の設定を変更できる機会を制限できる通信装置および通信装置制御プログラムを提供すること。
【解決手段】通話相手装置(外部装置200)が、メーカのコールセンタであった場合、コールセンタからの許可信号に応じて、ユーザに対して簡易保守モードへの移行が許可される。これにより、コールセンタとの間で通話が行われる場合に限り、簡易保守モードへの移行が許可されるので、その他の場合は簡易保守モードへの移行が許可されず、簡易保守モードにおいて可能なMFP1内部の設定変更を行えないようにすることができる。よって、ユーザに対して、MFP1内部の設定を変更できる機会を制限できる。 (もっと読む)


【課題】デバイスから供給される消耗品の消費量の情報に基づいて、そのデバイスにおける累積の消耗品消費総数を得ることのできる技術を提供する。
【解決手段】情報収集装置は、ネットワークを介して接続される複数のデバイスからの消耗品情報を受信するネットワークインタフェース部と、デバイスの消耗品情報を格納するデータベースにアクセスするデータベースアクセス部と、ネットワークインタフェース部とデータベースアクセス部とを制御する制御部とを備える。データベースアクセス部は、デバイスIDフィールドの値と、前回数量フィールドの値と、総数フィールドの値とをデータベースから取得する。制御部は、デバイスから受信した消耗品消費数から前回数量フィールドの値を引いた差分が負の値である場合に、前回数量フィールドに消耗品消費数を格納するとともに、総数フィールドの値を更新せずにそのまま維持する。 (もっと読む)


【課題】画像記録媒体に形成された画像の欠陥画素を高精度に検出すると共に、的確に欠陥画素を把握することができる画像欠陥検査技術を提供する。
【解決手段】画像記録媒体にテストパターン画像として出力されたテストパターン画像データを被検査画像データとして取得し、前記テストパターン画像データにおける所定領域に属する画素群と前記被検査画像データにおける前記所定領域に対応する領域に属する画素群との相関値を算出し、前記相関値が所定の閾値以下である際に前記所定の領域に属する画素を欠陥画素として判定し、前記被検査画像データを表示装置に表示する画素を正常画素と識別可能に表示する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、UI画面(ユーザインターフェイス画面)の変更を自由かつ容易に行うことができると共に、UI画面に追記された部分の抽出精度を向上する。
【解決手段】画像形成装置1は、所定の画像を表示するUI表示部2と、UI表示部2に表示されるUI表示画像19に対して手書きで追記された部分を抽出する追記部分抽出部16と、追記部分抽出部16によって抽出された追記画像20とUI表示画像19とを関連付けた追記・UI関連情報21を生成する追記・UI関連付部17と、追記・UI関連付部17によって関連付けられた追記画像20とUI表示画像19とを別々に記憶する記憶部4と、記憶部4に記憶されたUI表示画像19上に、追記・UI関連情報21に基づいて追記画像20を重ね合わせ、UI表示部2に表示する画像重合部18とを備えている。 (もっと読む)


【課題】デバイス使用時の操作性の向上が図られたインストールシステムおよびプログラムを提供すること。
【解決手段】インストールシステムのインストーラは,プリンタドライバのインストール指示を契機に,PC10内のインストール済みのプリンタを検索する(S100)。そして,検索されたプリンタのステータスを取得し(S101),そのうち,ステータスがオフラインのプリンタをプリンタとして抽出する(S102)。そして,抽出したプリンタをリスト表示する(S103)。そして,ユーザによってアンインストールが指示され(S104),指示されたデバイスドライバについてアンインストール処理を行う(S105)。その後,インストール対象のプリンタドライバをインストールする(S106)。 (もっと読む)


【課題】 印刷前に展開された画像データからトナー消費量の予測を行うためには、精度や処理速度などの観点から、まだ改善の余地がある。さらに予測結果をわかりやすくユーザに提供するための手法も求められていた。
【解決手段】 印刷前に外部コントローラ404が展開後の画像データを用いてページ毎のトナー消費量を予測、算出する。ここで、印刷装置における画像処理の考慮、及びバリアブル印刷の指定を考慮して、消費量予測を行う。 (もっと読む)


【課題】Webサーバに入稿する入稿データをクライアント側で検査することができ、更に、入稿データを検査するためのプログラム作成を容易にできる入稿データの検査方法を提供する。
【解決手段】WebtoPrintシステム1のクライアント3に、入稿データ7の検査に必要な検査関数のライブラリを備えたポータルアプリケーション31をインストールさせておき、クライアント3からWebサーバ2に入稿データ7を送信する前に、ポータルアプリケーション31は、入稿データ7に含まれるデータ項目と、データ項目のデータを検査する検査関数の名称とが、少なくともマークアップ言語で記述された項目定義ファイル8を参照し、項目定義ファイル8で示される検査関数をライブラリから呼び出して、入稿データ7に含まれるデータ項目のデータを検査する。 (もっと読む)


【課題】秘密文書が不正に複写などされたりすることを抑制することや不正複写などの発生原因を究明するための情報を保持することができる技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、表示画面または操作ボタンを有する操作部70と、原稿の画像を読み取る画像読取部30と、画像読取部30が行う画像の読み取り処理は許可するが画像読取部30が読み取った画像の出力処理は許可しない警備期間を設定する警備期間設定部112と、警備期間設定部112が警備期間と設定しているときに行われた操作部70の操作履歴を記憶する履歴記憶部の一例としての記憶部40を含む。また、記憶部40は、警備期間設定部112が警備期間と設定しているときに操作部70から出力処理の要求の操作が行われた場合に、画像読取部30で読み取った画像を少なくとも警備期間設定部112が警備期間を解除するまで記憶する。 (もっと読む)


【課題】所定の記入欄(承認欄等)のスキャン画像を鮮明な状態で取得することが可能な文書管理技術を提供する。
【解決手段】文書管理システム100は、文書の電子データを取得する取得手段と、当該電子データに基づいて文書を印刷出力する印刷出力手段とを備える。当該印刷出力手段は、文書DCの記入欄ESを含む部分領域PRを地紋付加対象領域RAから除外し、当該地紋付加対象領域RAに地紋を付加して文書DC(DP1)を印刷出力する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に関連する情報を適切に共有化することが可能な画像形成装置及び画像形成装置の表示方法を提供する。
【解決手段】ユーザが行う所定の作業を検知する作業検知手段を備えた複合機100において、上記作業検知手段が所定の作業を検知した際に、その作業に対してユーザが書き込んだ書き込み情報を受け付ける書き込み情報受付手段504を備えることを特徴とする複合機100を提供する。これにより、作業を行なっているユーザが、現時点で気がついた不具合や発見した便利な使い方等を、その作業に対して即時に書き込むことが可能となるため、各ユーザに所定の情報が留まることなく、その情報を別のユーザに知らせる機会を与え、情報の共有化を促進することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】フォーム合成印刷において、白紙非課金の指定を適切に処理することによって、所望の印字結果を出力することができる印刷装置を提供する。
【解決手段】フォームデータの各ページに対して白紙印刷の指定されているかを解析する解析手段と、解析手段による解析の結果に基づき、フォームデータの白紙印刷の指定がされているページの白紙印刷の指定を無効にする処理を行う処理手段と、処理手段による処理の後のフォームデータと、印字データとを合成する合成手段と、合成手段によって合成された合成データを印刷する印刷手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 従来の上限管理の仕組みを2パス印刷システムにおいて適用するための、特に2パス目の処理に進むことが可能であるか否かを適切に判断できる、柔軟な手法を提供する。
【解決手段】 2パス印刷の実行に際して、印刷システムにおいてユーザの利用枚数による上限管理が行われており、かつ2パス目の印刷処理を実行する際には、たとえ1パス目の印刷処理によりユーザの利用枚数が上限値に達していても、2パス目の印刷処理に関しては印刷処理を許可することを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,911