説明

Fターム[5B023GA01]の内容

記録担体の移送 (905) | カード挿入、カード返却 (187) | 挿入口;返却口 (55)

Fターム[5B023GA01]に分類される特許

41 - 55 / 55


【課題】大小2種類のカードの処理を可能にする。
【解決手段】カード挿入口より挿入されたカード4を搬送するカード搬送路5と、カード搬送路5の幅方向一側を構成し、搬送基準面6を有する第1のガイド部材7と、カード挿入口3より挿入されたカード4が大きいサイズのカード4Aの場合にカード搬送路5の幅方向他側を構成する第2のガイド部材8と、カード挿入口より挿入されたカード4が小さいサイズのカード4Bの場合にカード搬送路5の幅方向他側を構成する第3のガイド部材9とを備え、第3のガイド部材9はカード搬送路5に進出、および退避方向に移動可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡単で確実な防塵機能を有する情報カード取扱装置を提供する。
【解決手段】 カード搬送路12を遮断する遮断部材2に発泡材料を用いることにより遮断部材自体に柔軟性を付与して、密着性を向上させ、塵や異物の侵入を確実に防止した情報カード取扱装置1とする。 (もっと読む)


【課題】縦長共通投入口から投入されたICタグと硬貨を瞬時に間違いなく種分けしてそれぞれ所定の処理場所に導くシンプルかつ省スペース的な種分け機構を提供する。
【解決手段】コイン状ICタグAと硬貨Bのいずれも投入するに足る縦スリット状料金共通投入口1の背後に該投入口1と略同幅の縦長坑路を設け、該縦長坑路の底面にはその幅方向中央部において硬貨Bのみを収め得る幅の相対的に高勾配な下り斜面の硬貨用通路2を形成してその先に硬貨Bのみ落下する幅のスリット状硬貨受入口4を設けるとともに、硬貨用通路2の両横脇においてはより低勾配な下り斜面の路肩3を形成し、その延長にはスリット状硬貨受入口4より更に先方においてコイン状ICタグ受入部5を設ける。 (もっと読む)


【課題】 スキャナーの清掃を容易にするとともに装置の小型化を図り、かつ製造コストを低減する。
【解決手段】 カード搬送路6を搬送されるカードCの情報を読み取るスキャナー10の読取り面11がカード搬送路6に近接して対向している。駆動軸20に軸着された駆動ローラ25と、従動軸27に軸着された従動ローラ28との間には無端ベルト35が張架されている。この無端ベルト35にはカードCの後端に係合し、カードCを搬送する搬送部材36が設けられ、搬送部材36の先端には、スキャナー10の読取り面11に摺接する清掃部材37が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 データを記載したチケットからデータを読み取って、この読み取ったデータに基づいて景品払出機により所定の景品と交換可能なチケットリーダを提供する。
【解決手段】 チケットの搬送ユニット5、読み込みユニット6、駆動ユニット51、電源ユニット71、及びこれらのユニットを制御する制御ユニット72等が収設された筐体3と、前記筐体3に開閉可能に蝶着された蓋体2とを備え、データの読み込みを終了したチケットの排出方向を、前記筐体3の後方と下方とに切り換える排出口切換ユニット8を設け、データの読み込みを終了したチケットに、処理済みである刻印を付加するためにスプロケット54で構成した刻印手段を前記搬送ユニット5に設けた。 (もっと読む)


【課題】 シャッタの開閉動作が迅速に行えるとともに、部品点数を抑えて装置本体の小型化を図ったカード処理装置を提供する。
【解決手段】 シャッタ6aの左右両側には、それぞれアーム6b、6cが回転自在に取り付けられている。また、各アーム6b、6cは、シャッタ6aに取り付けている側と反対側の端部を本体に回転自在に取り付けている。ソレノイド6bが通電されていないとき、シャッタ6aがカード挿入口に対向した閉状態である。また、ソレノイド6dが通電されると、プランジャによりアーム6bが本体との連結点を支点にして回転し、シャッタ6aが上方に平行移動する。これにより、シャッタ6aはカード挿入口に対向していない開状態になる。 (もっと読む)


【課題】 磁気ストライプが形成されていないICカードや、ICが搭載されていない磁気カードに対して不要な処理が行われるのを防止して、処理時間を短縮するとともに、磁気ヘッドやIC接点の磨耗等による部品寿命の低下を抑えることができるカード処理装置を提供する。
【解決手段】 カード処理装置1は、カード挿入口から挿入されたカードについて、磁気ストライプが形成されているかどうか、およびICが搭載されているかどうかを検出する。そして、磁気ストライプが形成されていないカードであれば、不要な磁気処理を行わない。また、ICが搭載されていないカードであれば、ICヘッド9aをカードに当接させない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザが誤ってスマートカードを取り外すことのないコンピュータのカードスロットおよびベゼルを提供しようとするものである。
【解決手段】本発明の実施形態であるポータブルコンピュータは、ポータブルコンピュータのハウジングの開口を通してアクセス可能なコンピュータカードスロットと、コンピュータカードスロット内に電気的に結合されるカードリーダと、カードリーダの外端に当接するべゼルとを備える。コンピュータカードスロットは、ハウジングの開口に隣接したコンピュータカード排出作動機構を備え、べゼルは、この排出作動機構を少なくとも部分的に覆っている。 (もっと読む)


【課題】投入される遊技媒体に記録された識別情報を読み取る情報処理部における部品や素子の消耗、劣化を抑制することを可能にする遊技媒体判別装置を提供する。
【解決手段】メダル判別装置は、メダルに記録されている遊技関連情報を読み取る情報処理部と、メダルを情報処理部に案内する案内路3aと、案内路3aにおいて、メダルの形状に基づき、所定規格のメダルは保持し、所定規格以外のメダルは通過させるように選別する選別機構10と、選別機構10により選別されたメダルを、所定の排出経路又は所定の処理経路に振り分ける振分機構とを有している。そして、情報処理部は、選別機構10で所定規格のメダルが保持されている際、そのメダルの遊技関連情報の読み取りを実行する。 (もっと読む)


【課題】
本発明の第1の目的は、ICコインの読込・書込装置を小型にすることである。
本発明の第2の目的は、ICコインの読込・書込装置を安価に提供することである。
【解決手段】
ICコインの面を顧客に向けた状態で受け入れ、かつ、所定方向への移動によっ前記ICコインを読込・書込部に移送する受け入れ部、前記受け入れたICコインの面を顧客が視認可能な状態で保持する前記読込・書込部、前記読込・書込部に配置したICコインの読込・書込ユニット、及び、前記読込・書込部に保留された前記ICコインを返却部へ振り分ける振り分け部、とを備えるICコインのための読込・書込装置である。 (もっと読む)


【課題】 カード型記録媒体とコイン型の記録媒体とを1台の装置によって情報処理できるようにし、もって経済性を向上させるとともに使い勝手を向上させる。
【解決手段】 媒体投入口4から投入された非接触型IC媒体Zは媒体処理通路10を径方向に転動し、第1の係止手段17によって一時的に係止され、アンテナ基板40を介して情報処理される。情報処理の結果、返却の必要ある媒体Zは媒体返却通路20を径方向に転動させて媒体返却口5から返却される。カード挿入口6からカード収納凹部42内に収納されたカードCは、アンテナ基板40を介して情報処理される。 (もっと読む)


【課題】 非接触型IC媒体の発行機能を兼ね備えた上で、非接触型IC媒体の搬送手段を不要とし、もって部品点数を削減するとともに、構造を簡素化し、かつ装置の薄型化を図る。
【解決手段】 媒体投入口4から投入された非接触型IC媒体Zは媒体処理通路10を径方向に転動し、第1の係止手段17によって一時的に係止され情報処理される。情報処理の結果、返却の必要ある媒体Zは媒体返却通路20を径方向に転動させて媒体返却口5から返却する。返却の必要ない使用済みの媒体Zは、径方向に転動させて媒体収納通路27に収納する。媒体を発行する場合は、媒体供給通路30から媒体処理通路10に媒体Zを1枚ずつ径方向に転動させて供給する。供給された媒体Zは、第1の係止手段17によって一時的に係止され情報処理されたのち、媒体返却通路20を径方向に転動して媒体返却口5から発行される。 (もっと読む)


【課題】 受け入れたICコインに対して情報を読み書きするのに、ICコイン保留回転盤を回動させる必要がない効率の良いICコイン処理装置およびこのICコイン処理装置を備えた遊技媒体貸出機を提供することを課題としている。
【解決手段】 ICコイン保留部3の外方に位置してICコイン導入路2aとICコイン排出路4aとに通じるICコイン一時停止部5と、このICコイン一時停止部5にICコイン1を留め置く姿勢と、ICコイン排出路4aへの排出を許容する状態とに切り替え可能な排出規制手段6と、ICコイン一時停止部5に留め置かれたICコイン1に情報を読み書き可能なICコインリーダーライター部7とを備え、このICコインリーダーライター部7は、ICコイン1からICコイン1に記憶された情報を読み込み可能で、かつICコイン1に、情報を書き込み可能である。 (もっと読む)


【課題】 磁気表示カード等のカードの挿入と方向の判別に係るコストをより削減したカードリーダ・ライタを提供する。
【解決手段】 挿入側端部に形成された識別用画像51、記録部52及び表示部53を有するカード50が挿入されるカード挿入口Aと、カード挿入口Aから挿入されたカード50を搬送するカード搬送機構と、カード挿入口Aに設けられる画像検出センサ2と、画像検出センサ2が検出したカード50の識別用画像51が予め登録してある識別用画像と一致するかどうか判定する判定手段とを備え、判定手段で一致すると判定されたとき、カード搬送機構を作動させ、カード50の表示部53の画像の消去及び書き込みをサーマルプリントヘッド17で行い、記録部52の磁気データの読み取り及び書き込みを磁気ヘッド40で行う。 (もっと読む)


【課題】 従来技術は、PCカードへのアクセスが中止されてしまうので、操作者は、もう一度、電源をオンにしてPCカードにアクセスする操作を行わなければならず面倒であるなどの課題があった。
【解決手段】 ロック状態検出手段の検出結果がロック状態解除であり、かつ、PCカードが電源供給状態である場合、警報手段を動作させるステップと、ロック状態検出手段の検出結果がロック状態であるか、または、PCカードが電源停止状態である場合、警報手段を停止させるステップとを備えたものである。 (もっと読む)


41 - 55 / 55