説明

Fターム[5B035BC00]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | 用途 (2,109)

Fターム[5B035BC00]の下位に属するFターム

Fターム[5B035BC00]に分類される特許

261 - 280 / 1,198


【課題】管理対象商品に取付けたRFタグ上から商品情報を更新することでコンピュータシステムで管理している同一商品も商品情報を自動で一斉に更新を行うこと。
【解決手段】管理対象商品に取り付けられRFタグ41と、RFタグと商品情報の授受を行って商品管理を行うコンピュータシステム1と、RFタグとコンピュータシステムとの間で商品情報の送受信を行うネットワーク環境2,3と、を備えた商品管理システムであって、RFタグ41は、商品情報の表示機能の外に商品情報の書き込み機能を有するディスプレイ部42を備え、商品情報の商品IDとディスプレイ部で書き込まれた更新情報とをコンピュータシステム1に発信し、コンピュータシステム1は、送信されてきたRFタグの商品IDとコンピュータシステム内の商品IDを照合し、同一の商品IDに対して更新情報を作成し、RFタグ41に更新情報を送信することで、同一の商品のRFタグ41のディスプレイ部に更新情報を一斉に表示させること。 (もっと読む)


【課題】非接触ICカード機能を搭載した携帯端末で、利用者認証を行ってから決済等の非接触ICカード取引を行う場合に、利用者の利便性を損なわず、非接触ICカードの不正利用の低減し、高いセキュリティ機能を有したICチップ、携帯端末、情報端末を提供すること。
【解決手段】時間を測定するタイマーまたは所定の物理的情報を検出するセンサーを内蔵した携帯端末に搭載され、情報端末との間で決済あるいはアクセス認証を行うICチップであって、前記ICチップは、前記情報端末と非接触通信を行う非接触通信部と、前記携帯端末と接触通信を行う接触通信部と、現在前記携帯端末を操作している人が真の利用者としてどの程度信頼できるかを表す、利用者信頼度情報を格納するメモリを有し、前記タイマーあるいは前記センサーの出力が変化したことを表す状態変化情報を、前記情報端末より前記接触通信部を介して受信した後に、前記利用者信頼度情報を変更、若しくは変更、若しくは更新する。 (もっと読む)


【課題】特別な断熱材を使用することなくホットメルトからの熱の影響を軽減しつつ、ICタグを背の内側に配設する。
【解決手段】複数の紙葉6が背部Aにおいて一体に接着されて構成された中身2と、中身2を包む表紙4と、偏平な筒状に形成されて背部Aと表紙4との間に配置されると共に中身側部位3bの外面が背部Aに接着され、かつ表紙側部位3aの外面が表紙4に接着されて中身2と表紙4とを連結する背紙3とを備えているホローバック本1であって、背紙3における表紙側部位3aの内面にICタグ5が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】決済端末側だけで処理していたUI(User Interface)を携帯端末側でも処理可能とした電子マネー機能内蔵の携帯端末と決済端末との間のUI処理システムを提供する。
【解決手段】決済端末100および携帯端末200の各構成及びUI設定において、決済時、決済端末100は決済方式を携帯端末100へ通知し、携帯端末200から決済端末100用のUI設定情報を読み出すことで、決済端末100および携帯端末200が共に携帯端末200に格納されたUI設定でUI出力が可能となる。 (もっと読む)


【課題】作業対象機器に関する情報の秘密性を保つことが可能な表示端末、作業対象機器、及びマニュアル閲覧システムを提供する。
【解決手段】表示端末は、作業対象機器との間の距離が所定距離未満となっている場合に、作業対象機器に対する所定の入力操作を促すための許可要求データを表示させる(S63)。作業対象機器では、所定の入力操作がなされた場合に、表示端末に対してマニュアル表示データの表示を許可する表示許可信号を送信する。表示端末では、作業対象機器との間の距離が継続して所定距離未満である状態で(S65:YES)、作業対象機器より作業終了を通知する信号を受信しておらず(S67:NO)、表示許可信号を受信した場合に(S69:YES)、作業対象機器のマニュアル表示データを表示させる(S71)。これにより、秘密性の高い表示データが容易に表示されてしまうことを防止する。 (もっと読む)


【課題】耐水性や耐候性にすぐれ、印字してある各種薬剤情報の目視、光学読み取りさらには無線によるデータ交信を保証可能とするとともに、とくに多岐かつ多量の薬剤情報を保存し、患者のリストバンドに表示あるいは保存されている患者情報と薬剤情報との照合確認ないしは整合確認を行うことを可能とする薬剤ラベルを提供すること。
【解決手段】第1の被貼付け物に貼り付け可能な下層ラベル2への下層印字内容9と、第2の被貼付け物に貼り付け可能な上層ラベル3への上層印字内容15とを同一とするとともに、下層ラベル2と上層ラベル3との間の中間フィルム層4の裏面、上層ラベル3の裏面、あるいは下層ラベル2の裏面、の少なくともいずれかひとつに、薬剤情報に関して無線でデータ交信可能なRFIDタグ6を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


ブレスレットビーコン装置10は、人が読み取り可能な患者識別情報を持つ書き込み可能層22、柔軟な電源26、及び柔軟な回路層24を包む、又はそれらに取り付けられる、柔軟な材料のストラップ16を含む。柔軟な回路層は、少なくとも患者識別情報を記憶するためのメモリ40と、身体結合通信プロトコルを用いて患者を介して患者識別情報を送信するための身体結合通信送信機42を含む。
(もっと読む)


【課題】トレーディングカードのようなコンテンツを表示する携帯用のアイテムに、インタラクティブコンテンツを表示させる。
【解決手段】機器によって動的コンテンツを表示する方法及び装置は、機器を検出し、その機器に対応した状態レベルを検出し、機器において状態レベルに基づいてコンテンツを受信し、状態レベルに基づいて機器にコンテンツを表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、外部通信器の機能選択ボタンを不要として外部通信器の意匠性を向上させることができるともに、機能選択時の利便性と携帯性とを向上させることができる非接触式ICカードを提供する。
【解決手段】第1〜第3タッチボタン4A〜4Cは、利用者によって操作され、利用者による操作に伴って静電容量が変化する。内部回路3は、外部通信器と通信するためのアンテナ部5、タッチボタン検出部6及びICを有している。ICは、第1〜第3データブロック7A〜7Cを構成している。第1〜第3データブロック7A〜7Cは、それぞれ異なるデータを格納している。第1〜第3タッチボタン4A〜4Cのうち、利用者によって操作されたタッチボタンに対応する第1〜第3データブロック7A〜7Cに格納されたデータが外部通信器へ送られる。 (もっと読む)


【課題】記入された情報とともに他の手段によって情報を伝達し、かつ、その情報を繰り返し伝達する。
【解決手段】情報を記入するための情報記入領域11を具備し、情報記入領域11が設けられた面の全面に高分子素材が付与されてなる伝言ボード1において、シート状に構成され、音声情報の記録、再生が繰り返し可能な音声情報記録/再生部30を内蔵する。 (もっと読む)


【課題】屋内などのエリアに配置された物品の位置管理を少ない消費電力で実現する。
【解決手段】RFID及び無線通信機を含む端末と、RFIDと通信する読み取り装置と、無線通信機と無線によって通信する基地局と、を備え、所定のエリアにおける端末の位置を測定する位置測定システムで、読み取り装置は、所定のエリアに端末が入った場合には、端末に含まれるRFIDに、端末が所定のエリアに入ったことを示す第1の信号を送信し、RFIDは、第1の信号を受信すると、無線通信機を起動させ、基地局は、無線通信機と通信することによって、端末の位置情報を取得し、読み取り装置は、所定のエリアから端末が出た場合には、端末に含まれるRFIDに、端末が所定のエリアから出たことを示す第2の信号を送信し、RFIDは、第2の信号を受信すると、無線通信機を停止させる。 (もっと読む)


【課題】RFIDの仕組みを利用して大容量のデータ送受信が可能な携帯電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電子機器(携帯電話10)は、操作部12と、第1の記憶部(記憶部16)と、外部装置との間で情報を送受信する送受信部151、情報の少なくとも一部を記憶する第1の記憶部よりも容量が小さい第2の記憶部(RFID記憶部152)、操作部を介して設定入力される内容にしたがい送受信部が受信した情報を第1の記憶部と第2の記憶部のそれぞれに記憶させる制御部(RFID制御部150)、を含むRFID部15と、備え、制御部は、送受信部151が受信した情報を、第1の情報と、第1の情報より情報量が大きな第2の情報と、に分離し、第1の情報を第2の記憶部に、第2の情報を第1の記憶部に記憶させる制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】通信装置が携帯機を不必要に認証してしまうことを好適に防止することが可能な通信システムを提供する。
【解決手段】電子キー3は、電子キー3が電子制御装置4に近づき電子キー3が電子制御装置4から送信される応答要求信号S1を受信した場合に、電子キー3は該応答要求信号S1に対する応答として応答信号S2を送信する。従って、電子キー3を電子制御装置4に近づけるという行為が、電子キー3を使用する意図を明示する意味合いをもつ。電子制御装置4は、電子キー3の移動に伴う受信強度の変化を検出した場合に、電子キー3を認証する。 (もっと読む)


【課題】面倒な落札物の配送手続に、配送者以外の、ネットオークションの出品者や落札者や仲介者の手を煩わすことなく、出品者と落札者の双方に互いの個人情報を知られないで匿名のまま落札物を配送することを実現する。
【解決手段】配送管理サーバ4は、配送仲介サーバ1から、荷物情報、出品者情報、落札者情報を含む配送申込データが入力されると、出品者Yの住所に最寄りの集荷側拠点Aと落札者Zの住所に最寄りの配達側拠点Bを割り出す一方、配送申込データに基づいて、届け先側の落札者情報を匿名データで表示した集荷用送り状データと、集荷先側の出品者情報を匿名データで表示した配達用送り状データの2つに分けて編集し、集荷用送り状データは、集荷側拠点の拠点端末6で端末プリンタ39に出力して集荷用送り状50として印刷し、配達用送り状データは、配達側拠点の拠点端末7で端末プリンタ49に出力して配達用送り状60として印刷する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、名刺等のシート体による顧客管理が容易であり、常に最新の情報を入力でき、しかも2次元コードの名刺等のシート体への添付簡易である2次元コードを用いた情報提供システムを提供することを課題とする。
【解決する手段】
所定サイトへのアクセスを行うためのアドレス、又は/及び所定の情報を読み取るための2次元コードを判子状に形成することで、名刺等のシート体に捺印して2次元コードによる所望の情報を提供することを特徴としている2次元コードを用いた情報提供システムである。 (もっと読む)


【課題】光学素子のリサイクル、再利用および分別を容易に行うことができる光学素子の分別方法、光学素子のリサイクル方法、光学素子の再利用方法、光学素子包括体、照明装置および表示装置を提供する。
【解決手段】光学素子包括体2の包括部材22に、識別素子41を設けている。識別素子41に格納されている情報に基づいて、光学素子包括体2の内包物の光学素子24のうち、リサイクル可能な光学素子24を特定する。 (もっと読む)


【課題】2つに分離可能な構成を具備し、分離した場合にインレットシートが一方のみに含まれながらも、所望の通信距離を確保することができ、かつ、分離可能な2つの部分の同一面に情報をそれぞれ表示する。
【解決手段】分離片111と残存片112とが分離可能に連接した表面シート110と、非接触状態にて情報の書き込み及び/または読み出しが可能なICチップ131と、ICチップ131に接続されたアンテナとを具備し、表面シート110の一方の面側に、分離片111と残存片112とを跨るように配置され、表面シート110の分離片111のみに貼着されたインレットシート130と、表面シート110のインレットシート130が配置された面に、分離片111が剥離可能となるように貼着された裏面シート120とを有する。 (もっと読む)


【課題】ゴム被覆型電子部品を備えた部材の簡単で安価に適用できる新規な製造方法を提供することにある。
【解決手段】本発明は、少なくとも1つのゴム被覆型電子部品(10)あって、ゴムの第1シート(32)に接触されかつ部品(10)を覆うようにゴムの第2シート(34)で被覆された電子部品(10)を備えた少なくとも1つのユニットを製造する方法に関する。 (もっと読む)


本発明は、スマートカード基盤の個人化サービスシステム及びその方法、そしてこれに適用されるスマートカードを開示する。即ち、スマートカードウェブサーバ(SCWS;Smart Card WEB Server)機能を基盤として保存されたユーザー入力情報及びユーザー要請サイト接続履歴情報と、汎用加入者識別モジュール(USIM;Universal Subscriber Identity Module)を基盤として保存された上記ユーザー端末機を通した通話履歴情報及び上記ユーザー端末機から受信される基地局情報を集めてデータマイニング(Mining)を通して個人化情報を抽出することにより、スマートカードに内蔵されたウェブサーバ機能及び汎用加入者識別モジュール(USIM)を基盤として個人情報を取得することによって個人情報の収集に対する各種規制を回避できるので、多様な個人化サービスが提供できるようになる。
(もっと読む)


【課題】著作物を視聴する権利を正当なルートで購入した正当な利用者による確実かつ容易なダウンロードを可能とする、2次元コードなどを印刷した情報印刷媒体を介するコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ配信サイトのURLおよびID情報を抽出可能な2次元コードなどが印刷された情報印刷媒体6と、販売者側の携帯電話1と、この媒体6を購入した利用者側の携帯電話2と、データベース4を備えたサーバ3とからシステムを構成する。携帯電話2を介して前記サイトに前記ID情報を引数としてアクセスすると、このID情報に基づいて、正当に販売された媒体6であるか否かの検証即ち商品認証と、その利用者が正当な利用者であるか否かの検証即ち利用者認証と、ダウンロード可能なコンテンツの特定とが行える。サーバ3によって利用者認証を受理されると、利用者の携帯電話2は、コンテンツをダウンロードできる。 (もっと読む)


261 - 280 / 1,198