説明

Fターム[5B046CA06]の内容

CAD (21,103) | システム (412) | システム構成 (405) | 遠隔システム、ネットワークシステム (376)

Fターム[5B046CA06]に分類される特許

161 - 180 / 376


【課題】部品モデルの開発者以外の者がその部品モデルのデータを知得することができないようにして開発を行うことができるようにするモデル伝送装置及びモデル伝送方法を提供する。
【解決手段】モデル伝送装置はシステムモデルの作成時に用いられ、部品モデル提供者用コンピュータ30と、システムモデル作成者用コンピュータ20との間でモデルを伝送する。システムモデル作成者用コンピュータは、システムモデルを部品モデル提供者用コンピュータに送信するシステムモデル送信手段24を有し、システムモデルが送信される時にはシステムモデルに含まれる部品モデルが秘匿されている。部品モデル提供者用コンピュータは、システムモデルに含まれる部品モデルと部品モデル提供者用コンピュータの記憶手段に記憶されている部品モデルが一致する場合には、システムモデルに含まれる部品モデルを記憶手段に記憶されている部品モデルに自動的に置換する。 (もっと読む)


【課題】生成された画像を提供側が厳密に管理できるセキュリティ化された表示技術と、3次元情報により生成される画像を用いた種々の検討作業とを実現するため、相互の情報の受け渡しや意思伝達を可能にする3次元情報共有システムを提供すること。
【解決手段】ネットワーク上に3次元情報を複数の利用者間で共用する仕組みを持つ1台以上のサーバ2と、前記ネットワークを通じて前記サーバにアクセスでき、前記3次元情報から生成された画像を表示することができる1台以上のクライアント3とをそなえた3次元情報共有システムにおいて、画像を生成して再現するために必要な操作履歴情報を、前記3次元情報とともに1単位として保管管理するデータベース19をそなえた。 (もっと読む)


高速プロトタイピング用3次元モデラーにおいて、3次元モデラーはネットワーク内のグローバルサーバに登録される。3次元モデラーは3次元モデルの実体の作製において用いるための情報を含むビルドを、ネットワークインターフェースを介して、受け取る。ビルドが3次元モデラーによって処理される順序を決定するために待ち行列機構が用いられる。ビルドの処理は、3次元モデルの実体を作製するように3次元モデラーのハードウエアに命令するステップを含む。3次元モデラーのネットワークインターフェースはウエッブサーバを有することができる。ネットワークインターフェースは、診断を送り、診断に基づく較正データのようなフィードバックを受け取るために用いることもできる。ネットワークインターフェースはソフトウエアコードまたはデータのアップグレードを受け取るために用いることもできる。ネットワークインターフェースは3次元モデラーに対する補給品を発注するために用いることもできる。
(もっと読む)


【課題】共同製作のための計画立案の方法及びシステムを提供する。
【解決手段】上記システムは、多数のコラボレータと多数の取引パートナー(120)とが情報を交換できる多対多ハブ装置(130)を含む。このハブ装置は、これらのコラボレータ及び取引パートナーに関する公開情報及びプライベート情報を有するグローバルデータベース(135)を含む。これらの当事者は、セキュリティが保たれかつ別々にされた情報を保持できるままでありながら、グローバルデータベース中の情報にアクセスすることができる。 (もっと読む)


持続可能性を、製品ライフサイクル管理(概念、設計、製造、サービス、最終寿命処分)および企業資源計画(ERP)(製造、供給チェーン管理、会計、人的資源などの企業全体の活動を含む)へと運用可能にするためのプラットホームにおいて、分析計算器、推奨エンジン、ソーシャルネットワーキングおよび知識管理技術を接続するウェブサービスを用いるためのシステムおよび方法を提供するソフトウェアアプリケーションに関する。ウェブサービスの枠組は、ライフサイクルアセスメント(LCA)ソフトウェア技術を製品設計、製造および流通のプロセス設計ツールと統合する。ロジック層は、知識管理システム内で持続可能性の評価を実行し得る。ウェブサービスの枠組は、LCAモデル、手法およびソースデータを構築または入力するために利用される。ソフトウェアベースの社会的な参加環境が、持続可能な製品設計、LCAツールおよびプロセスと統合される。
(もっと読む)


【課題】リアルタイムでのフィードバックを同時にユーザ及び相互に提供する複数の解析プログラムにモデル情報が供給されるデジタル設計環境を提供する方法及びシステムを提供する。
【解決手段】管理/統括プログラムは、建築情報モデルを取得し、建築情報モデルの少なくとも一部の複製を少なくとも2つに出力する。管理/統括プログラムは、少なくとも2つの解析プログラムのそれぞれから建築情報モデルの少なくとも一部の複製の解析に基づく解析結果を受信する。少なくとも2つの解析プログラムは、各解析を互いに同時に実行する。受信解析結果における建築情報モデルの変更にリアルタイムで応じた結果が同時に表示されるように、受信解析結果のうちの少なくとも2つを同時に表示する。
(もっと読む)


【課題】図面ファイルが新規登録または変更された際に、それを利用者が容易且つ速やかに把握することができ、それら図面ファイルを用いて円滑に業務を進めることができる図面管理システムを提供する。
【解決手段】図面ファイルを記憶する図面ファイル記憶手段と、図面ファイル記憶手段に記憶された各図面ファイルの図面情報とともに、作成予定の図面ファイルの図面情報を予約情報として記憶する図面情報記憶手段と、各図面ファイルの利用者に関する情報を購読者情報として記憶する購読者情報記憶手段とを備える。さらに、図面ファイル記憶手段に図面ファイルが新規に記憶された際、並びに、図面ファイル記憶手段に記憶されている図面ファイルが変更された際に、購読者情報記憶手段に予め記憶された、該当する図面ファイルの利用者に対して、図面ファイルの新規登録または変更があったことを通知する通知手段を備える。 (もっと読む)


【課題】モデルまたは部品の管理をフェーズに応じて確実に行えるようにする。
【解決手段】格納手段は、モデルを格納する。試作依頼入力手段は、格納手段に格納されているモデルまたはモデルを構成する部品に対する試作依頼の入力を受ける。定義手段は、試作依頼入力手段からモデルまたは部品に対する試作依頼がなされた場合には、そのモデルまたは部品に対し、試作依頼がなされる毎に発生するフェーズ間で独立な版数を定義する。禁止手段は、定義手段によってモデルまたは部品の版数が定義された場合には、それ以前のフェーズのモデルまたは部品に対する修正または変更を禁止する。 (もっと読む)


【課題】 発注情報の精度を高め、合理的な発注システムにより最適なタイミングで発注書を発行する。
【解決手段】マスタ−システム12と設計システム14と複数の発注元システム16とをネットワーク18を通じて接続する。マスタ−システム12には、注文書48を作成するための注文書情報20と、建物の各部材の価格算出用情報28を含む部材情報24と、発注先に注文書48を送信するために必要な発注先情報30を記憶し、設計システム14には、建物の仕様書情報34とCAD積算データ36を記憶して、注文書基礎データ42を生成する注文書基礎データ生成手段41を備え、発注元システム16には、建物の建設工事の工事日程を記憶して、発注先に対する注文書48を自動生成する注文書生成手段50を設ける。 (もっと読む)


【課題】 耐震シミュレーションの解析結果を基にして、所定の耐震性能を得るために必要な設計変更、補強工事等の具体的態様をユーザに提示すること。
【解決手段】 通信ネットワークを介して、建築物に係る形状データを受信する工程(S1)と、受信された形状データを基にして、解析用モデルを作成する工程(S2)と、作成された解析用モデルを使用して、地震応答解析を実行する工程(S3)と、解析結果に基づいて、必要耐力壁量および不足耐力壁量を算出する工程(S6)と、建築物に係る形状データおよび不足耐力壁量に基づいて、追加する耐力壁の配置を決定する工程(S7)と、追加する耐力壁の配置情報を含む建築物に係る形状データを、通信ネットワークを介して送信する工程(S11)とを有する。 (もっと読む)


【課題】Webアプリケーションの利用にともなう利便性を向上させることにより、高品質なシミュレーション解析をWebサービスとして実現する。
【解決手段】解析対象を解析する各種の解析処理に共通する処理内容が定義された基底クラス情報を取得して、その解析対象の解析処理に用いる解析プログラムごとに、取得された基底クラス情報を派生元とする、各解析プログラムに固有の処理内容を定義する派生クラス情報を作成する。そして、基底クラス情報および作成された派生クラス情報に基づいて、各解析プログラムの解析処理に応じたコンテンツタイプを生成する。これにより、各種の解析処理に応じたコンテンツタイプを予め生成してメモリに保持することができる。 (もっと読む)


【課題】業務システムごとに異なる設計ルールにおいて、実際には同一の設計ルールなのだが、異なる設計ルールとして記述されている設計ルールを、同一の設計ルールとして認識可能にする。
【解決手段】CADシステム401などの業務システムから、部品形状を特定する設計ルールを取得し、階層ノード形式のデータへ変換し、階層ノード形式のデータへ変換された設計ルールと、他のノードとの関係の度合いである関係強度を算出し、設計ルールと、同様の設計ルールであるが、異なる様式で記述されている設計ルール間の関係強度を最大の値とし、関係強度と、設計ルールとを対応付けて統合化ルールDB300へ記憶させる。 (もっと読む)


【課題】データベース中の管理対象データの状況を一見して識別することのできる情報管理システムおよび情報管理方法を提供する。
【解決手段】少なくとも図面データ28を有し、管理対象となる管理対象データを蓄積するデータベースユニットと、データベースユニット内に管理対象データ32を蓄積させるクライアントユニットから構成され、前記図面データに対して管理対象データをリンク付けし、このリンク付けされた管理対象データを必要時に取得することのできる情報管理システムであって、少なくとも前記クライアントユニットは、前記データベースユニット中に蓄積された管理対象データをツリー構造化26して可視化することで、管理対象となる管理対象データの状況を一見して識別することができるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】CADを用いた電子機器の設計業務における各種の設計計算を有効に支援することのできる設計計算支援装置を提供する。
【解決手段】CADを用いた電子機器の設計業務における各種の設計計算を支援する装置であって、設計計算項目に応じた設計計算ツールを統一的に管理する手段と、設計対象のモジュールおよび部品から上記設計計算ツールを特定して設計者に提示する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 リフォーム工事の前後を容易に比較できる図面を生成し、自動的に繰り返し見積計算を実行する。
【解決手段】 リフォーム前のCADデータ48を使用してリフォーム工事用のCADデータ50が生成されるときに、新設される工事のシンボルイメージデータ28を指定する表示コード29と描画情報を、リフォーム工事用のCADデータ50に追加する描画制御手段20と、リフォーム前のCADデータ48と前記リフォーム工事用のCADデータ50との差分を抽出する差分抽出手段22と、当該工事に含まれる部材の部材数量45を抽出する部材数量抽出手段23と、工事費見積書46を出力するリフォーム工事費見積手段24とを備え、新設工事と撤去工事のシンボルイメージデータ28を色分け表示した間取り図画面を、編集可能状態で前記ディスプレイ14に再表示する。 (もっと読む)


【課題】ケーブルエンジニアリング及び現地試験において、仮想図面を作成し、標準シーケンス図と各装置の必要な取り合い情報等を表示、保存できる仮想図面装置を提供する。
【解決手段】本発明は、ケーブルエンジニアリングに必要なデータ、及びその処理プログラムを格納するメモリ25を有し、画像データを入力するデータ入力部22と、入力された画像データについて前記メモリの処理プログラムを実行しケーブルエンジニアリング用の仮想図面を作成するCPU21と、入力装置5と、操作画面及び仮想図面を表示する表示装置6と、仮想図面を出力するデータ出力部23と、仮想図面を印刷する出力装置4とから構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】合理的で高い信頼性をもった建築見積を作成でき、顧客が安心して建築を依頼できる建築見積処理システムを提供することである。
【解決手段】 建築見積処理プログラム5と建物の建築原価を算出するための見積原価要素情報データベース7a、施工業者情報データベース7bを備え、建築見積処理プログラム5は、設定された建物性能評価ランクでの建物仕様の作成処理と、要求により建物性能評価ランクの設定を変更する処理と、見積原価要素情報データベース7aを参照して建築見積を作成する見積作成処理と、作成した建築見積により建築施工を行なう建築施工業者を、施工業者情報データベース7bを参照して選定する建築施工業者選定処理とを行なう機能を有している。 (もっと読む)


【課題】図面管理装置と所定のネットワーク回線で接続された端末群から構成される図面管理システムについて、システムコストを高騰させることなく図面管理上の安全性を確保するとともに、利便性の高いものとする。
【解決手段】図面を電子図面データとして保管・管理する図面管理装置4と、図面管理装置4に接続して電子図面データの閲覧又は出力の少なくとも一方を行う複数の端末8,9,10と、図面管理装置4と端末8,9,10とを接続するネットワーク回線50とを備えた図面管理システム1において、図面管理装置4に入力された電子図面データが、図面管理装置4内で2Dグラフィックス用のファイル形式による電子図面データに変換されて管理用図面として保存され、端末8,9,10で図面管理装置4に接続することにより管理用図面を閲覧可能とした。 (もっと読む)


【課題】設計最適化へのFEM解析技術のPDMシステムへの自動蓄積が可能な、PDMシステムとの連携機能を有するFEM解析処理システムを提供する。
【解決手段】 解析ジョブのバッチ処理を要求するクライアントと、各クライアントから前記要求を受付けると共に、解析モデルの解析条件を含むジョブ情報をデータベースに登録して管理するジョブ情報管理サーバと、前記登録されたジョブ情報に従い、前記解析データの解析処理を有限要素法に基づいて解析する解析処理サーバとを含み、前記クライアントは、前記解析モデルの解析データをPDMシステムに送信してPDMシステム側のデータベースに登録するPDM登録手段を備え、前記解析処理サーバは、前記解析データを前記PDMシステム経由で受信して解析処理する解析処理手段と、解析結果のデータを前記PDMシステムに送信する解析結果データ送信手段とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザに、並列のプリント回路基板(PCB)設計についての共有された環境を与える機構を提供することである。
【解決手段】複数のユーザに、全体の設計への編集を見ることを可能としながら(1404)、設計を同時に編集することを可能とする方法及び装置が記載される。複数の排他的な領域を有する(プリント回路基板のような)設計は、複数のユーザに表示される(1402)。第1のユーザは、設計の対応する部分を払い出し、そして、設計を編集し(1406)、第2のユーザは、設計の対応する部分を払い出し、そして、設計を編集する第1のユーザと同時に、設計を編集する(1406)。 (もっと読む)


161 - 180 / 376