説明

Fターム[5B047AA12]の内容

イメージ入力 (36,078) | 用途、読取対象 (4,084) | 物流、工業(製品) (199) | IC、プリント基板 (67)

Fターム[5B047AA12]に分類される特許

1 - 20 / 67


【課題】カメラに対して部品を相対的に一度移動させることで、複数種類の部品画像をより良好にかつ高速で取得することを可能にする。
【解決手段】所定のタイミングでライン画像の撮像動作を行い、撮像ライン毎の画像として複数回露光されたライン画像を出力するTDIセンサ26。このTDIセンサ26は、第1方向に並びかつそれぞれ露光量に応じた電荷を生成して保持する複数の撮像素子42を有する画素列41と、この画素列41と同等の画素列であって撮像素子42に遮光フィルタ43が形成された画素列41(電荷保持列)とを含み、これら画素列41が交互に配列された受光部40Aと、前記画素列41の電荷を列単位で隣接する列に順次転送するとともに、ライン画像の信号として、前記転送により最終的に蓄積された電荷に対応する信号を出力する転送部40Bとを備える。 (もっと読む)


【課題】多チャンネル化された伝送線路を含んで構成されるシステムにおいて、スキュー補正を行うデータずれ補正装置およびデータずれ補正方法の提供。
【解決手段】1.初期状態のようにCH0(402a)が最初に到着し、CH1(402b)が遅れて到着し、最後にCH2(402c)の信号が到着する。2.第一遅延挿入のように、データ同期信号STROBEの立ち上がりエッジと各チャンネルのデータを同期させる第一遅延を挿入するが、CH0には遅延量410a分、CH1には遅延量ゼロ、CH2には遅延量410bである。第一遅延を加えたことによるライン同期信号および各チャンネルデータ間のずれを修正するため、3.第二遅延挿入に示すようにライン同期信号LINE_VALID(400)とCH0(402a)とCH1(402b)に、必要に応じて、チャンネルデータの1データを受信する時間を第二遅延量として、設定する。 (もっと読む)


【課題】配置の制約が少なく、かつ照度不足および照度ムラが生じにくい投影装置を提供する。
【解決手段】撮像部の撮像対象物に対して光を投影する投影装置200であって、放射する光の波長帯が互いに異なる赤色LED240R、緑色LED240Gおよび青色LED240Bと、撮像対象物の特性に基づき、各LEDが放射する光の光量を制御する投影制御部230と、複数のLEDから放射される光を、同一の光軸上に導くことにより、撮像対象物に対して光を投影するリレー部250とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像信号へのノイズの混入を生じることなく画像信号の出力を効率化して、部品の画像読取りの高速化を実現することができる部品実装装置における画像読取装置および画像読取方法を提供する。
【解決手段】ラインセンサから出力された画像信号をAD変換処理後に画像形成部に出力するに際し、AD変換処理後の画像信号30a1についてAD変換処理に伴って生じる応答遅れに相当する画像信号30a*を、直後にAD変換処理される後続の画像信号30a2に時系列を合致させて結合して画像形成部に対して出力する画像調整処理を実行する。これにより、ラインセンサにおいて電荷の転送を行っている間にもAD変換処理部を継続して駆動させることが可能となり、AD変換処理の中断に起因する画像信号へのノイズの混入を防止しながら画像信号の出力を効率化して部品の画像読取りの高速化を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】適切な測定照度で測定対象物を3次元測定することができる3次元測定装置等の技術を提供する。
【解決手段】制御部は、投影部により縞が投影された測定対象物を撮像し、縞の位相が異なる合計4枚の画像を取得する(ステップ107〜109)。次に、制御部は、4枚の画像から各画素の輝度値を抽出して、位相シフト法により輝度値を各画素の高さへ変換する(ステップ110)。次に、制御部は、基板選択領域及び半田選択領域のそれぞれについて、高さの変換が不可とされた画素の割合(エラー率)を算出する(ステップ111)。制御部は、照明の照度を変化させて、ステップ107〜ステップ111の処理を繰り返す。制御部は、各照度での選択領域のエラー率に基づいて、投影部の最適な照度を決定する(ステップ114)。 (もっと読む)


【解決手段】画像収集モジュール1が一個の画像取得位置に位置する時、複数個の光入力側110はそれぞれ載置台2と運び台3に向くように形成され、そして複数個の光出力側111はそれぞれ二個の画像取得ユニット12、12’に向くように形成されることにより、載置台2と運び台3の場所の光線は同時に複数個の光入力側110を経由してそれぞれ二個の光反射プリズム112a、112bに入射し、そして二個の光反射プリズム112a、112bの光反射面R1、R2に反射される光線は複数個の光出力側111を通じて上記光伝送経路に沿ってそれぞれ二個の画像取得ユニット12、12’まで到達するように構成されている。
【効果】簡単な操作の形態で物体に対して精確なアライメントを行うことにより、アライメントに必要な時間とコストを低く抑えることができ、さらに作業上の便利性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】被写体からの光の直交する偏光成分を分離し結像させた重像の画像信号から、直交する偏光成分の像間の強度比を算出するに際し、計算を単純化し演算時間を短縮する。
【解決手段】複屈折特性を有する複屈折光学素子13により、被写体1からの光Bを偏光方向が直交する常光線(O光線B)と異常光線(E光線B)とに分離し、マトリクス状に画素が配列された固体撮像素子11の異なる位置にそれぞれO光線像IおよびE光線像Iとして結像させる。ここで、O光線像IとE光線像Iとの相対的変位方向である重像間変位方向Sと、固体撮像素子11の画素配列の一方向(x方向)とが一致するように、複屈折光学素子が配置される。固体撮像素子11より得られるO光線像IとE光線像Iとが重ね合わされた像の信号、および、重像間変位量算出部23により算出される重像間変位量Dに基づき、O光線像IとE光線像Iとの強度比を算出する。 (もっと読む)


【課題】画像認識用データ作成の作業負荷を低減させて作業効率を向上させることができる部品実装システムおよび画像認識用データ作成装置ならびに画像認識用データ作成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】部品実装装置に使用されるラインカメラと同様構成のラインカメラにより、反射照明光および透過照明光をそれぞれ照射した状態でラインカメラから出力される画像データを取り込んで認識処理し、認識処理の結果に基づいて画像認識用データを作成した後、作成された画像認識用データを用いた認識テストを実行して当該画像認識用データの適否を判定する。これにより、実際の部品実装装置における認識テストが不要となり、認識テスト結果が不適と判断された場合のデータ再調整作業を排除して、画像認識用データ作成の作業負荷を低減させて作業効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】検査対象の外観を正確に検査可能であるとともに、製造コストの低廉化が可能な外観検査装置を提供する。
【解決手段】本発明の外観検査装置は、複数種類の構成物からなる実装基板7に光を照射可能な液晶カラーモニタ15と、実装基板7を撮影して撮影情報を得るデジタルカメラ17とを備えている。また、この外観検査装置では、液晶カラーモニタ15と実装基板7との間にハーフミラー19が設けられており、ハーフミラー19とデジタルカメラ17との間にはフルミラー18が設けられている。この外観検査装置では、液晶カラーモニタ15はハーフミラー19を透過する光により実装基板7を照射可能な位置に設けられており、デジタルカメラ17は、フルミラー18の反射を介し、ハーフミラー19に反射した実装基板7の画像を撮影可能な位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 読み取り時間の短縮や装置の小型化を図ることができるスキャナ装置を提供する。
【解決手段】 被写体Xが載置される載置部21と、被写体Xに向けて光を放つ光源3と、被写体Xを読み取るべく、被写体Xの所定方向Mに沿う部位で反射した光を受ける読取手段4とを備えるスキャナ装置において、読取手段4は、被写体Xの所定領域を読み取るべく、前記所定方向Mを中心に回転することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 好適にシェーディング補正を行うことのできるシェーディング補正機能を有した画像読取装置を提供する。
【解決手段】 基板Wの画像情報を読み取る画像読取装置は、基板Wを読み取った電気信号に対して、シェーディング補正部512でシェーディング補正を行う。このシェーディング補正部512は、共通の基準電気信号E1から基板Wと略同一の光拡散度を有する拡散性関数で複数の補正信号データを生成するデータ生成部514を有する。このため、シェーディング補正係数を必要に応じて生成することができるため、シェーディング補正が正確に行われ、良好な画質が得られる。 (もっと読む)


【課題】画像処理ユニットとホスト処理ユニットの通信仕様の違いを吸収し、画像処理ユニットから送られてくるデータ等の情報の取りこぼしを防止することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置は、少なくとも一つの画像処理ユニット3と、ホスト処理ユニット1と、通信処理ユニット2とを有し、通信処理ユニット2は、ホスト処理ユニット1から画像処理ユニット3へ向けて発行するコマンドを送信するコマンド送信ユニット4と、上記コマンドに対し該コマンドを受けるごとに画像処理ユニット2からホスト処理ユニット1へ向けて返すレスポンスを受信するレスポンス受信ユニット5とを備える構成にした。 (もっと読む)


【課題】画像取り込み時間を短縮した撮像装置および撮像方法を提供することを目的とする。
【解決手段】格子状配置の複数の画素を備えた受光部20によって撮像対象物の画像を読み取る撮像装置において、画像取込エリア情報記憶部28に記憶された画像取込エリアの情報に基づいて画像出力対象となる画素を特定する画素選択情報および画像信号を画像記憶部26に記憶させる際の記憶領域を決定する記憶アドレスを生成し、画素選択情報に基づいて画像信号を出力する画素を選択し、出力される画像信号を記憶アドレスにしたがって画像記憶部26に書き込む。これにより必要な画素の画像信号だけを出力して記憶することができる。 (もっと読む)


【課題】二次元測定機で線幅を測定する際に、照明レベルが線幅測定の安定領域に維持されるように、自動調光のパラメータ設定を作業員に負担をかけずに短時間で容易にできるようにする。
【解決手段】測定物を照明する照明装置と、測定物を撮像する撮像部と、該撮像部からの映像信号の輝度変化から線の縁を検出して線幅を測定できる二次元測定装置において、照明装置の照明レベルを段階的に変化させる照明レベル変化手段(S6、S7、S8、S15)と、照明レベルの各段階毎に線幅を測定する線幅測定手段(S9〜S13)と、線幅、該線幅を測定したときの照明レベル、最大輝度及び最小輝度を記憶する測定値記憶手段(S14)と、記憶した測定値に基づいて線幅測定の安定領域を検出して映像信号の輝度範囲を設定する輝度設定手段(S16)と、映像信号の輝度を設定された範囲内に保持する自動調光手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】各受光素子上に結像される電子部品の像の移動と信号電荷の転送とを同期させること可能な部品認識装置を提供する。
【解決手段】集光レンズ66と、TDIセンサ70を備えた受光カメラ65と、電子部品5と受光カメラ65とを相対移動させるリニアモータ51と、パルス信号Spを出力するリニアエンコーダ55と、を備えてなると共に、電子部品5と受光カメラ65とを相対移動させつつ受光カメラ65にて電子部品5の撮像を行い、電子部品5の吸着姿勢を認識する部品認識装置Uであって、、クロック信号CLを出力する発振回路B6と、分解能比Srとカウント値Epとに基づいて目標カウント値Epmを設定する設定手段と、クロックカウンタB5がクロック信号CLを目標カウント値Epmカウントすることを条件に、次の撮像指令TSをTDIセンサ70に出力する比較器B12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
半導体ウェハを検査する検査システムにおいて、取得した画像の検査方向を考慮した回路を追加しなくても、画像の比較検査を行うことができる検査システムを提供する。
【解決手段】
検査対象を電子ビームまたは光で走査して画像データを生成する検出部,画像データを格納する検査処理用メモリ,検査処理用メモリに格納された画像データを読み出して検査処理を行う検査処理部,画像データに制御情報を付加する制御情報付加部を備え、検査処理部は、付加された制御情報に基づいて画像データを読み出す構成とした。 (もっと読む)


【課題】対象物の特性などに合せて暗視野照明の入射角度を種々に変更でき、撮影画像の視認性や画像処理効率を向上できるようにする。
【解決手段】被写体の画像を読み取る撮影光学系および撮像素子を有する光学読み取り装置において、撮影光学系の光軸に不一致な照明角度で被写体を照明する暗視野照明光源としてLED231を設ける。LED231の基板は、ブランコ型の支持部材250に支持される。支持部材250のアーム244は、ハウジング203の長孔243にビス241、ナット242などを介して固定可能であり、支持部材250の固定角度および位置を選択することにより、暗視野照明光源の照明光を直接被写体を照明する第1の照明角度、または、ハーフミラー215aを介した反射によって被写体を照明する第2の照明角度のいずれかを得られるように暗視野照明光源の角度および位置を調節する。 (もっと読む)


【課題】連続撮影の際の照明条件の切り替えを好適に行うこと。
【解決手段】外観画像検査システム1は、カメラ2と照明5,6とを備え、照明5,6の照明条件を切り替えつつカメラ2による連続撮影を行う外観画像検査システム1であって、カメラ2の露光終了タイミングに応じて、照明条件の切り替えを開始する。これにより、露光終了タイミングに応じて照明条件を切り替えることができるので、好適な照明条件の切り替えのために利用可能な期間をフル活用することができる。したがって、連続撮影の際の照明条件の切り替えを好適に行える。 (もっと読む)


【課題】、基板を照射する照明光の光量を高い精度で検出して、基板表面の検査精度を向上させることができる、表面検査装置および照明光の光量制御方法を提供する。
【解決手段】 ウェハ10を載置保持するホルダ20と、ホルダ20により載置保持されたウェハ10の表面に照明光を照射する照明光学系30と、照明光が照射されたウェハ10の表面からの光を検出する撮像光学系40と、撮像光学系40で検出された光に基づいて、ウェハ10の表面における欠陥の有無を検査する画像処理装置50とを有する表面検査装置1において、ホルダ20の照明光を受ける位置に設けられた反射部61と、照明光が照射された反射部61からの正反射光の光量を検出する光量検出部62と、光量検出部62により検出された光量に基づいて照明光の光量制御を行う制御装置55とを有する。 (もっと読む)


【課題】共焦点顕微鏡の画像を処理する画像処理装置等における画像処理の効率化を図るべく、共焦点顕微鏡の画像を撮影した電子カメラの複数の出力画面データ等の3次元データに対して、さらに効率的に、読出、及び、書込が可能な、データ記憶装置を提供する。
【解決手段】3次元データに対して、同一のX軸群列データに含まれる隣接する単位データ同士は、同一メモリバンク(#0〜#3のいずれか)における同一の上位アドレスを備えたメモリエリアに記憶され、Y軸群列データ内でY軸方向に隣接する単位データ群同士は、異なるメモリバンク(#0と#1、#1と#2、#2と#3、又は、#3と#0)のメモリエリアに記憶され、Z軸群列データ内でZ軸方向に隣接する単位データ群同士は、異なるメモリバンク(上記と同じ)のメモリエリアに記憶されるようにして、3次元データが記憶されるDDR−SDRAMを用いたデータ記憶装置を構成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 67