説明

Fターム[5B057CA12]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 被処理対象画像の特性 (80,570) | 2次元 (22,331)

Fターム[5B057CA12]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 22,331


【課題】医用画像における生体組織の構造を維持しつつ、ノイズを低減する処理を実行する医用画像処理装置および医用画像処理方法を提供すること。
【解決手段】本実施形態に係る医用画像処理装置は、複数の信号値により構成される医用画像データに対して非等方拡散処理を実行する非等方拡散処理部131と、前記医用画像データに基づいて、前記複数の信号値にそれぞれ対応する複数の重みを発生する重み発生部132とを具備し、前記非等方拡散処理部131は、前記重みを用いて前記医用画像データに対して前記非等方拡散処理を所定回数繰り返し実行すること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】運転者自らが計測することなしにトレーラの実際の車高を計測することのできる車高計測装置を提供することを目的とする。
【解決手段】自車両の周囲の撮影画像を画像処理する画像処理手段11と、この画像処理手段11による処理画像に基づいて自車両が牽引するトレーラの車高を算出する算出手段13とを備え、算出手段13は、画像処理手段11が画像処理した自車両前方の撮影画像および自車両が牽引するトレーラ後方の撮影画像とに基づいて自車両が牽引するトレーラの車高を算出する。 (もっと読む)


【課題】本発明は画像処理装置における撮影画面中の計測範囲設定の調整を容易にすることを目的とする。
【解決手段】視野内に搬送された対象物を撮像して2次元画像を得る撮像手段と、2次元画像を画面に表示する表示手段と、得られた2次元画像から対象物の輪郭を表す輪郭線を抽出する形状抽出手段と、輪郭線上の複数の点の位置を抽出する点位置抽出手段と、複数の点から2次元画像上の対象物の搬送方向における輪郭線の位置を代表する代表点の位置を決定する代表位置決定手段と、少なくとも代表点の位置と2次元画像上の対象物の搬送方向において予め設定された計測幅とに基づいて輪郭線を含む計測領域を得られた2次元画像上に設定する計測領域設定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】特別なソフトウェアを使用することなく、より正確な境界線を求めることができる境界線検出方法を提供する。
【解決手段】隣り合う各領域Z1,Z2のピッチをP1,P2とし、R1(m)=mod(mP1,P2/2),R2(m)=mod(mP1,P2),R(m)=R1 (R1≠R2の時),R(m)=P2/2−R1(R1=R2の時),E(m)=R(m)/(P2/2)において、mが整数であるときE(m)が最も小さくなるmを求め、両領域全体において距離mP1離れた画素同士の比較検査を行い、正常な画素を消去し、欠陥として残る画素の包絡線を境界線とし、同様の操作を他の領域間で行いピッチの異なる領域を検出する。 (もっと読む)


【課題】光源の光量に変化があった場合であっても、三次元形状を精度良く算出することができる。
【解決手段】三次元形状測定装置1は、メイン光源22が発光した光を縞パターンに変換して測定対象物11上に投影する投影部13と、測定対象物11を撮像する撮像部14と、投影部13が投影する縞パターンの位相を変化させながら、撮像部14に測定対象物11の撮像を繰り返しさせるとともに、縞パターンの画像を複数順に取得する制御部と、メイン光源22の光量の変化量を検出し、当該検出した変化量が所定の値以上である場合に、当該検出した変化量に基づいて前記縞パターンの画像を補正し、当該補正した縞パターンの画像に基づいて、測定対象物11の三次元形状を算出する形状算出部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の表面がカバー部材によって覆われる場合の画像の変化を低減させる。
【解決手段】記録媒体の表面を覆うために用いられるカバー部材の光学特性を取得する特性取得部201と、記録媒体に形成する画像の画像データを取得する画像取得部204と、カバー部材の光学特性に基づいて画像データを補正する画像補正部(γ補正カーブ導出部203、γ変換部205、及び、色変換部206)と、補正された画像データに基づいて画像を記録媒体に形成する画像形成部108とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像に含まれる文字を認識して生成した文字情報を元の画像に重畳することにより、電子文書に検索可能性や編集可能性を持たせる場合において、検索性や編集性の向上を図ること。
【解決手段】画像として表示されている文字を認識して文字情報を生成する画像処理装置1であって、文字が表示された画像を取得する情報取得部141と、複数の異なるOCR処理部に、画像に表示されている文字を認識させて文字情報を生成させることにより、複数の文字認識結果を生成させるOCR制御部142と、複数の文字認識結果夫々の差異に基づき、文字認識結果の優先順位を決定するOCR結果順序判定部147と、複数の文字認識結果として生成された文字列を、優先順位に従って画像上に透明なレイヤとして重畳する文書生成部とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像中で注目領域に写る主要被写体がより際立って見える画像を生成可能とする。
【解決手段】画像処理装置100は、処理対象の画像データである元画像データを取得する画像データ取得部102と、元画像データを解析し、元画像データ中の主要被写体を含む部分領域である主要部と、元画像データ中の前記主要部以外の部分領域である周辺部とを設定する領域設定部104と、主要部における彩度の情報と空間周波数の情報のいずれか、または両方の情報に基づいて、元画像データの補正の要否を判定する画像処理実行判定部106と、画像処理実行判定部106により元画像データの補正が必要であると判定された場合、主要部の画像が相対的に際立つように、周辺部の画像に対して低減処理をする補正画像データ生成部108とを備える。低減処理により、周辺部の画像の明るさ、コントラスト、および彩度のうち、少なくともいずれかが低下させられる。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ等で作成された画像素材は、例えばフラッシュ光が使用されたり使用されなかったり等、撮影条件が異なることがある。これらの画像素材をそのまま合成動画に用いるとユーザは違和感を覚えやすいことが課題となっていた。
【解決手段】実施形態の電子機器は、複数の画像素材から予め決められた設定に基づいて画像素材を選択する画像素材選択部を備える。また、前記選択された画像素材の明るさに係る情報を用い、各画像素材の明るさの目標値を算出する目標値算出部を備える。また、前記算出された明るさの目標値と前記選択された各画像素材の明るさを比較し、画像素材の明るさと前記明るさの目標値の差が所定の基準を超えた場合は前記所定の基準を超えた画像素材の明るさを修正する修正部を備える。また、前記明るさが修正された画像素材を含む複数の画像素材を用いた合成動画を生成して出力する合成出力部を備える。 (もっと読む)


【課題】動被写体が順次並んで配置される動作推移画像を生成するとともに、その動作推移に応じて移動する移動体も表現できる画像を生成できるようにする。
【解決手段】入力された複数のフレーム画像データに含まれる動被写体画像を用いた合成処理を行い、動被写体画像が順次所定の方向に並んで配置されていくことで動被写体の動作推移を表現する動作推移画像データを生成する。また動被写体画像の動作推移に応じて移動する移動体を表現する移動体画像を生成する。移動体画像は、例えば移動体軌道を予測して生成する。そして移動体画像を上記動作推移画像データと合成することで、移動体画像を含む動作推移画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】合成画像の彩度の低下を招くことなく、ダイナミックレンジを拡張することができるようにする。
【解決手段】階調圧縮前の合成画像の輝度C1、彩度C1及び収まり度合情報C1と、階調圧縮後の合成画像の輝度C2及び彩度C2とから、輝度用コントラスト強調パラメータQY及び彩度用コントラスト強調パラメータQCを算出するコントラスト強調パラメータ算出部14を設け、コントラスト強調部15が、輝度用コントラスト強調パラメータQY及び彩度用コントラスト強調パラメータQCを用いて、階調圧縮後の合成画像のコントラストを強調する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの撮像行為の目的に合致し、かつ、より自然で現実味のある空の状態を表現できる画像処理を実現可能にすること。
【解決手段】空領域特定部42は、原画像のデータについて、空の像を含む領域を空領域として特定する。空画像生成部43は、空領域の基本となる基本色を設定し、空領域の各画素が示す空の高度をそれぞれ求め、基本色及び高度に基づいて、空領域の各画素が示す空の色をそれぞれ変換するための補正情報として、空画像のデータを生成する。合成部44は、原画像のデータと、空画像生成部43により補正情報として生成された画像のデータとを合成することによって、原画像のデータに対して、空領域の色が補正後の色に変換された合成画像のデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】舵角センサやヨーレートセンサを用いることなく車両の操舵を検出して運転支援制御を行なう。
【解決手段】車載カメラ2により走行路を含む車両周辺を撮影し、車線区分線検出部31により車載カメラ2の撮影画像中の車線区分線の画像部分を抽出し、操舵検出部34により、車線区分線の画像部分の乱れの度合から、舵角センサやヨーレートセンサを用いることなく、車両1の操舵を検出する。 (もっと読む)


【課題】閲覧者の閲覧時間を基にシナリオに応じて各個人にインタラクティブに対応して表示するとともに、迅速に表示変化を行うことが可能な画像表示システムを提供する。
【解決手段】画像処理装置2は、ビデオカメラで撮影された映像のフレームから顔画像を検出する顔検出手段21と、顔検出手段21から出力される顔検出枠データをNフレームとN−1フレームで対応付けるトラッキング手段23と、対応付けられない顔検出枠データがある場合、該顔検出枠データに対応する顔画像をNフレームから検出する動画解析手段24と、顔検出枠データ毎に生成される顔オブジェクトの状態遷移を管理する状態遷移管理手段25と、状態遷移管理手段25により状態遷移された顔オブジェクトと、シナリオデータの対応付けを行うシナリオデータ対応付け手段83と、撮影映像の各フレームを、シナリオデータに従って加工した合成画像を作成する合成画像作成手段84を備える。 (もっと読む)


【課題】撮像装置で多重露出撮影された画像の合成に対して、改ざんの有無を検証した結果が、利用者の混乱を招かないようにする多重露出撮影画像の生成構成およびその画像の検証構成を提供すること。
【解決手段】被合成画像を指定して多重露出撮影するときは、多重露出撮影画像のファイルに改ざん検知データを付けないか、あるいは付ける場合は、被合成画像と特定するための情報または被合成画像の改ざん検証結果である判定情報を画像ファイルに付ける。画像ファイルの検証では、改ざん検知データが無い場合は改ざん有無の判定をせず、またある場合は改ざん検知データに基づく判定、さらには被合成画像についての情報がある場合はその情報に基づく判定との組み合わせに基づいて画像ファイルの改ざん有無の検証をする。 (もっと読む)


【課題】被写体を撮像して得られたカラー画像における動的な影を適切に除去することを課題とする。
【解決手段】本発明は、被写体を撮像部130で撮像して得られたカラー画像から影を除去する補正を行う画像補正装置100である。画像補正部152は、カラー画像の領域分割を行い、領域ごとに色クラスタリングを行って各クラスタの代表色を求め、代表色のうち最大輝度のものを地色として作製した領域ごとの地色を示す地色濃度マップを用いて、カラー画像における各画素値から影を除去する補正を行う。 (もっと読む)


【課題】 画像データにおける幅方向の解像度と高さ方向の解像度が同一ではない場合でも、画像データでの本来の画像アスペクト比と同一の画像アスペクト比で画像が印刷されるようにする。
【解決手段】 画像形成装置1では、画像データ解析部33は、画像データにおける幅方向の解像度と高さ方向の解像度とを特定し、画像変換部34は、幅方向の解像度と高さ方向の解像度が同一ではない場合、幅方向と高さ方向の少なくとも一方の画素数を変更して、印刷時の画像アスペクト比を画像データの画像アスペクト比に一致させる。 (もっと読む)


【課題】画像入力装置が読み取った原稿の確認のための表示、及び、画像出力装置で出力する画像のプレビュー表示を、短時間で精度よく可能にする画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、画像入力装置2が原稿画像を読み取って得た画像データに画像処理を施し、上記画像データを出力する画像出力装置3に供給すると共に、上記画像データを画像表示装置4に供給する。画像処理装置1は、画像表示装置4に供給する上記画像データに、画像入力装置2の色再現特性及び画像表示装置4の表色再現特性に基づいた、第一色補正処理を施す第一色補正部11と、第一色補正処理が施された上記画像データに対して、画像出力装置3の色再現特性及び画像表示装置4の表色再現特性に基づいた、第二色補正処理を施す第二色補正部14とを備え、第一色補正処理が施された画像データ、及び、第二色補正処理が施された画像データを、画像表示装置4に供給する。 (もっと読む)


【課題】 文字とその周辺にエッジ強調を行うと文字のエッジは強調されるが、同時に文字の周りの背景が白く抜けてしまう。
【解決手段】 白抜け領域の画素値を、その周囲の領域の色を使って補正する。 (もっと読む)


【課題】肌色領域においてバンディングを目立たなくすることを、スループットを低下させることなく実現する。
【解決手段】肌色領域をLaの画像データとして抽出する肌色領域抽出部90aと、前記抽出された肌色領域の色を目標色に補正する色補正部90bと、所定の印刷装置を用いて印刷を行ったときに印刷面に生じるバンディングの領域を特定しうるバンディング領域特定情報を取得するモジュール96とを備え、色補正部90bは、肌色領域の内でバンディング領域と重複しない部分に対し、明度Lについての第1の明度値とaについての所定値とによって定まる第1の目標色に近づける色補正を行う第1補正部90b1と、重複する部分に対し、第1の明度値よりも高い第2の明度値と所定値とによって定まる第2の目標色への色補正を行う第2補正部90bとを備える。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 22,331