説明

Fターム[5B058CA13]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595) | 端子結合 (10,197) | 端子接触型 (1,556)

Fターム[5B058CA13]の下位に属するFターム

Fターム[5B058CA13]に分類される特許

201 - 220 / 1,215


【課題】簡単な操作のみで、ネットワークに接続された任意の機器にユーザ情報を登録するユーザ情報登録システムを提供する。
【解決手段】クライアントPCは、制御ユニットに対してユーザ情報登録要求を送信する。制御ユニットは、クライアントPCから受信したユーザ情報登録要求を要求記憶部に記憶し、動作モードの切り替え指示に応じて、ユーザ情報登録モードに切り替える。さらに制御ユニットは、ユーザ情報登録モードにおいて取得したユーザ情報を、ユーザ情報登録要求で指定された登録先に送信し、ユーザ情報登録モードを終了する。クライアントPCは、制御ユニットから送信されたユーザ認証情報を受信し、ユーザ情報記憶部に登録する。 (もっと読む)


【課題】カードを取出す際に、トレー部も一緒にハウジング部から脱出して瞬断事故が発生することを防止する。
【解決手段】面状の底部51と、底部51から立ち上がる第1の壁部53及び第2の壁部54とによって形成される凹部56を設け、凹部56にカード60を収容可能なトレー部50と、スライド方向に沿ってトレー部50をスライド可能に収納するとともに、カード60の電気的接点と電気的に接続可能な接続端子を有するハウジング部40と、を備え、トレー部50は、ハウジング部40に収納される側の一端部と、スライド方向に沿って一端部とは逆側の他端部とを備え、他端部における凹部56の第1の幅Wは、トレー部50がハウジング部40に収納された際における接続端子に対応する、一端部における凹部の第2の幅Wより広い。 (もっと読む)


【課題】堅牢な診断機構を提供すると共に、診断項目を新たに追加することが容易であって、想定外の問題が発生した場合でも問題を検知するための診断プログラムを容易に追加可能として、診断の質を向上できるようにする。
【解決手段】USBメモリがUSBインタフェース21に装着されたことを検知すると、第1USBバス28−1を介して診断が開始され、インタフェース診断が正常に終了すると、バス切替ポート22によって第1USBバス28から第2USBバス28−2に切り替えられ、本体側ボード30側のUSBホスト31と通信することができる。診断が異常終了した場合は、本体側ボード30にエラーを通知して、ユーザに診断が失敗した旨を通知する。 (もっと読む)


【課題】付加情報をより適切に取得すること。
【解決手段】所定のイベントが発生すると、一覧管理プログラム150は、ICカード500に設定されているサービスのサービスIDと、記憶部105に記憶されているサービスのサービスIDとを比較する。一致しないものがあった場合、一覧管理プログラム150は、付加情報の取得を管理サーバ20に要求する。 (もっと読む)


【課題】瞬断防止機構を備えたコンタクトを有するコネクタの提供。
【解決手段】コネクタのコンタクトは、ハウジング10に保持される固定部と、固定部に連なる少なくとも二つに分岐した第一、第二の弾性接触部12da,12dbを有し、第一弾性接触部12daは、装着孔15に突出し、装着された相手側接続体の電極に付勢して接続する接触部12da1と、先端が基板に臨み、装着された相手側接続体に付勢された接触部12da1の変位によって基板を付勢する基板付勢部12da2とからなり、第二弾性接触部12dbは、装着孔15に突出して装着された相手側接続体の電極を付勢して接続する接触部12db1と、装着された相手側接続体に付勢された接触部12db1が変位しても先端が自由端とする構成とする。瞬断防止機構を備えたコンタクトを有するコネクタ。 (もっと読む)


【課題】メモリカードで発生する熱をメモリカード外に効率よく放出できるようにする。
【解決手段】SDカード20は、データを記憶可能なカードであって、カードスロット10に装着可能なケース22と、回路基板24と、電子部品26と、熱伝達部28と、を備えている。回路基板24は、ケース22内に収容されている。電子部品26は、回路基板24に搭載されたフラッシュメモリ36を含む。熱伝達部28は、電子部品26で発生する熱を外部に伝達可能なものである。 (もっと読む)


【課題】カードの一部が削れる事態を発生させることなく、カードの不所望な飛び出しを防止すること。
【解決手段】凹部703を有するカードが装着されるハウジングと、カードの挿入方向及び排出方向に移動可能に配設されたスライド部材501と、スライド部材501をカードの排出方向へ付勢する圧縮ばね502と、圧縮ばね502の付勢力に抗してスライド部材501をカードの装着位置及び排出位置に係止する係止部材503とを具備するカード用コネクタ1において、スライド部材501にカードの凹部703と係合する樹脂製の係合部506aを設ける一方、ハウジングにカードを係合部506a側に付勢する付勢片302を設け、ハウジング内でカードの凹部703が係合部506aに係合するためのカードの移動を許容したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アダプタにカードが装着されているか否かをユーザに確実に認識させることができるカード用コネクタを提供すること。
【解決手段】カード99の装着空間が形成されたアダプタ1が挿入されるハウジング32と、ハウジング32に挿入されるアダプタ1を排出方向に付勢する排出バネ44と、アダプタ1の挿入に応じて操作され、排出バネ44の付勢力に抗してアダプタ1を装着位置にロックするロック機構48、51とを備え、ロック機構48、51は、アダプタ1に装着されたカード99を介して操作されることにより、アダプタ1を装着位置にロックすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カードが不用意に飛び出すことを防止するカード用コネクタを提供する。
【解決手段】カードが挿入されるハウジング1と、カードに係止して進退するスライダ5と、スライダ5に軸部70aが回転可能に保持される回転カム部材7と、回転カム部材7を付勢する圧縮コイルばね8と、を備える。スライダ5は、回転カム部材7の端部に設けた第1山形歯73と噛み合う第2山形歯55を有する。回転カム部材7は、幅の広い第1突条71と幅の狭い第2突条72を軸部70aの外周に交互に設ける。カードを挿入すると、回転カム部材7が所定角度回動して、第1突条71が受入開口18の始端に対向する。カードを再度押すと、回転カム部材7が所定角度回動して、第2突条72が受入開口18の始端に対向するので、カードを排出できる。受入開口18には、第2突条72が当接する第3傾斜面18aを設けており、回転カム部材7の初速度を緩和できる。 (もっと読む)


【課題】デュアルインターフェイスカードのクロスアクセス機能の検査ができる。
【解決手段】データベースとICカードに対して、接触ICのインターフェースで、カードIDを読み出し、接触IC、非接触IC、それぞれのアプリケーションにアクセスして、このカードIDと、これらアクセス結果とを関連付けて前記データベースに保管する手段と、ICカードに対して、非接触ICのインターフェイスで、カードIDを読み出し、接触IC、非接触IC、それぞれのアプリケーションにアクセスして、このカードIDと、これらアクセス結果とを関連付けて前記データベースに保管する手段と、データベースで接触IC、非接触IC、それぞれのアプリケーションについて、カードIDに関連付けられている、接触ICのインターフェイスでのアクセス結果と、非接触ICのインターフェイスでのアクセス結果との照合を行う手段とを備える検査システム。 (もっと読む)


【課題】薄型化に対応できるカードホルダーを提供する。
【解決手段】カードホルダー11は、第1の面を有する第1のプリント配線板と、第1のプリント配線板の第1の面に固定されるとともに、カード32が差し込まれる薄型のコネクタと、第1のプリント配線板とは分離して設けられるとともに、カード32を第1のコネクタの方向に向けて案内する本体37を有するガイド16と、第1のプリント配線板を厚み方向に貫通して設けられた第1の溝部と、本体37からコネクタの方向に向けて突出するとともに、第1の溝部の内側に嵌め入れられて第1のプリント配線板の第1の面27から突出した第1の突出片と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】ホストと1つ以上のデータラインを介してホストに結合される1つ以上のメディアカードとを含む高速通信の自動検出のための高速マルチメディアカードシステムを提供すること。
【解決手段】本発明のシステムは、ホストと1つ以上のデータラインを介してホストに結合される1つ以上のメディアカードとを含み、1つ以上のデータラインのうちの少なくとも1つはシリアルデータラインである。1つ以上のメディアカードはそれぞれそれに関連した固有CIDを有する。各カードの固有CIDを要求するホストからの第1のコマンドに応答し、かつ、ホストに応答して、1つ以上のメディアカードは、シリアルデータラインを介してそのメディアカードの各CIDをホストへ送信し、送信されたCIDがホストから予測されたものと一致する場合、ホストは、CIDが一致したカードに相対カードアドレス(RCA)を割り当てる、第2のコマンドを転送する。 (もっと読む)


【課題】カードアダプタを利用してカードスロットに本来とは異なるメモリカードが装着されている場合でもカードの種類を判別でき、当該カードに合った適切な制御を行うことができる技術の実現。
【解決手段】第1の記憶媒体を装着するための装着手段を有する電子機器であって、前記装着手段に装着された記憶媒体の属性情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得した属性情報に基づき前記装着手段に装着された記憶媒体が前記第1の記憶媒体か否か判定する判定手段と、前記判定手段により前記装着手段に装着された記憶媒体が前記第1の記憶媒体ではないと判定された場合、前記装着手段に装着された記憶媒体と通信するためのコマンドを送信する送信手段と、前記送信手段により送信したコマンドの応答の有無に基づき、前記装着手段に装着された記憶媒体の種類を判別する判別手段と、前記判別手段による判別の結果に基づき、前記機器の動作を切り替える制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置からの可搬型記憶装置の取り外し忘れを防止できるようにするとともに、可搬型記憶装置の取り扱いの利便性を向上させる。
【解決手段】通信部(17)を介して情報処理装置(30e)に接続されたことを検出する接続検出部(12)と、この接続検出部(12)により通信部(17)が情報処理装置に接続されたことを検出してからの、接続状態での経過時間を測定するタイマ(14)と、このタイマ(14)により所定時間が経過したことを検出されたときに、可搬型記憶装置の使用者に警告を行なう警告部(15)とをそなえる。 (もっと読む)


【課題】大型化せずに放熱性の向上を図る。
【解決手段】カード挿入口3aからメモリカードMCを挿入する際はスライダ5の規制体31で弾性体30の変位が規制されているために従来通りに挿入することができる。メモリカードMCの挿入に伴ってスライダ5が移動すると規制体31による変位規制が解除されるために弾性体30が弾性変位してメモリカードMCを上向きに押し上げてカバーシェル2とメモリカードMCとの距離を縮める。故に従来よりもメモリカードMCからソケット本体3の金属製の部分へ効率的に熱を伝導させることができる。その結果、従来のメモリカードソケットと同じ外形寸法のままで(大型化せずに)放熱性の向上が図れる。 (もっと読む)


本発明は、ポータブルUSBオブジェクトを生成するためのカードパーソナライゼーション装置であって、ISO規格に従って動作するカードとUSB規格に従って動作するカードとを認識することができる装置を有しており、この認識装置が、電力供給端子を検出されたカードの種類に従ってカードのUSB電力供給コンタクト(C1、C4)またはISO電力供給コンタクト(C1、C5)に対応するコンタクトパッドへ切り換えるための装置(50)に接続されているカードパーソナライゼーション装置に関する。
(もっと読む)


【課題】非接触媒体とリーダライタとの間の通信データをモニターされ難くする。
【解決手段】非接触媒体が、乱数を生成する工程と、該乱数によりリーダライタとの通信プロトコルを切り替える工程と、該乱数を該リーダライタに送信する工程とを行い、該リーダライタを備える装置が、該リーダライタにより該非接触媒体から乱数を受信する工程と、該乱数により該リーダライタの該非接触媒体との通信プロトコルを切り替える工程とを行う。 (もっと読む)


【課題】プリペイドカードの盗用を防止でき、プリペイドカードの購入が簡単であり、見舞いに来た者でも購入可能であり、しかも、患者本人が知らないうちにプリペイドカードが清算されてしまう状態を回避する。
【解決手段】機器29、24に対する課金をプリペイドカード3によって管理する機器課金システム1である。制御装置34は、リーダ39でICカード3の患者符号領域18から読取った患者符号と、メモリ37に記憶された患者符号42とが一致するときに、機器29、24を使用可能とし、機器29、24に対する課金処理を行う。さらに、リストバンドリーダ32で読取った患者符号11とメモリ37に記憶された患者符号42とが一致し、さらに清算ボタン33が押されたときに、ライタ39によってプリペイドカード3の清算フラグ16をオン状態に立てる。清算フラグ16がオン状態でICカード3の清算が可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、可換型の記録媒体を備えた電子機器に関するもので、記録媒体を挿入口に着脱する際に、電源スイッチをONからOFFに切り替えて、記録媒体の挿入口のカバーを開けた後に、記録媒体の抜き差しを行っていたので、利便性が低くなってしまうため、利便性を高めることを目的とするものである。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、本体1と、この本体1に着脱自在に設けたケーブル部5とを備え、ケーブル部5は、電源供給線を有し、このケーブル部5で覆った前記本体部分には、記録媒体10の挿入口11を設けた。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、組立作業が容易で、カム部材が外れにくく、確実なカム係合を可能にしたイジェクト機構を有するカードコネクタを提供する。
【解決手段】カードコネクタのイジェクト機構は、フレーム20に対して移動可能に設けられ、回動アームに係合するプッシュバー50と、フレーム20及びプッシュバー50に形成されたカム構成部70と、フレーム20に対して移動可能に設けられたイジェクトボタン90に回動自在に軸支され、カム構成部70とカム係合するプッシュプレート60と、プッシュプレート60をイジェクトボタン90の押圧方向と逆方向に付勢する弾性部材80とを有する。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,215