説明

Fターム[5B058KA06]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | データ出力 (2,774) | 表示 (1,133)

Fターム[5B058KA06]に分類される特許

341 - 360 / 1,133


【課題】手間を取らずに購入合計金額が容易に分かることを望む利用客にとっての利便性をより高めることが可能な金額表示端末、金額表示装置、金額表示システム、金額表示プログラム、及び金額表示方法を提供する。
【解決手段】移動機1は、買物カゴ2の近傍に配置され、当該買物カゴ2に収容された商品の合計金額を表示する端末であって、買物カゴ2に収容された商品C1〜C3に貼付された、当該商品C1〜C3の単価を含むICタグの商品情報を読み取るICタグリーダ11と、買物カゴ2に商品が出し入れされる際の移動方向を検知する加速度センサ12と、ICタグリーダ11により読み取られた商品情報、及び加速度センサ12により検知された移動方向に基づいて、商品C1〜C3の合計金額を計算する計算部13と、計算部13により計算された合計金額を表示する計算結果表示部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示部自体やコンテンツ自体のデザインを損なうことなく、表示中のコンテンツの動作を制御することが可能なコンテンツ表示技術の提供。
【解決手段】コンテンツ用無線ICタグ106からコンテンツIDを読み取るコンテンツ用読取装置104と、動作制御IDを保持する動作制御用無線ICタグ107から動作制御IDを読み取る動作制御用読取装置105と、表示装置102と、コンテンツ用無線ICタグが保持するコンテンツIDとコンテンツの関連付け情報,動作制御用無線ICタグが保持する動作制御IDと動作制御の関連付け情報,およびコンテンツ自体を格納する記憶装置103と、読み取ったコンテンツIDに対応するコンテンツを記憶装置から読み出して表示装置に表示させるとともに、読み取った動作制御IDに対応する動作制御(開始,一時停止,早送り,終了など)を記憶装置から読み出して表示装置に表示されたコンテンツに対して実行させる処理装置101を具備する。 (もっと読む)


【課題】ゲート管理端末と管理サーバとをネットワーク構築することなく、かつ電子ペーパの省電力性を活かした携帯表示装置及びこれを使用する案内システムを提供することにある。
【解決手段】電子ペーパを用いた表示部2と、表示する画像データを蓄積する記憶部9と、 アンテナ回路を含む回路部を有するRFIDモジュール4を有する携帯表示装置において、前記RFIDモジュール4で受信したID情報に対応した表示画像を前記記憶部9から読み出して前記表示部2に表示する携帯表示装置。 (もっと読む)


【課題】広告装置の提供。
【解決手段】コントローラー、ディスプレーパネル、リーダー、電子タグを含む。該コントローラーは広告内容情報とそれが対応する電子タグ情報を同時に受信することができ、該ディスプレーパネルは広告内容情報を表示することができる。該リーダーは該コントローラーからの電子タグ情報を受信し、該電子タグ情報を電子タグに書き込むことができる。こうして使用者は携帯式装置を通して電子タグ内の電子タグ情報を読み取り、広告内容情報に関する情報を得ることができる。広告内容に変更がある時には、電子タグ情報も同期に更新される。 (もっと読む)


【課題】 エンコード時に発生する書き込みが不十分で、市場で読み取り不能になる可能性が高いカードを確実に不良と判断し、分別できる磁気記録カードエンコード装置を提供することである。
【解決手段】 第1のカード搬送路2aに対向するように、すなわち上方に、カード供給手段1側から順に消去手段10、書き込み手段11、読み出し手段12a、読み出し手段12bを設け、第1のカード搬送路2aに供給された磁気記録カードの磁気記録部に接する様に、消去用磁気ヘッド3、書き込み用磁気ヘッド4、読み出し用磁気ヘッド5a、読み出し用磁気ヘッド5bを配置し、磁気特性評価機能を有する磁気記録カードエンコード装置を得た。 (もっと読む)


【課題】ユーザの外出情報を表示させることが可能な情報表示システム、情報表示装置、情報表示制御方法およびプログラムに関する。
【解決手段】ユーザ入力された外出情報と、情報入力装置10の識別情報とをリーダ/ライタ20に送信する情報入力装置10と、1又は2以上の情報入力装置10の識別情報と、情報入力装置10に対応するユーザ情報とを関連付けたユーザ情報テーブル308を保持し、ユーザ情報テーブル308に基づいて、情報入力装置10からリーダ/ライタ20を介して取得した識別情報に対応するユーザ情報を決定し、ユーザ情報と、情報入力装置10からリーダ/ライタ20を介して取得した外出情報を表示装置40に送信する制御装置30と、制御装置30から受信したユーザ情報と外出情報とを対応付けて表示する表示装置40とを備えることを特徴とする情報表示システム。 (もっと読む)


【課題】 表示保持媒体(電子ペーパ)に画像を書き込み表示させる書込装置からの情報の送信について、状況に応じたセキュリティ制御を行う。
【解決手段】 ポート3及びアダプタ4は、有線による通信を行う通信方式の他、通信範囲が異なる複数の無線通信方式を使用する機能を有している。利用者が操作端末2を操作してコンテンツを選択すると、サーバ1はそのコンテンツIDを検出し、対応するコンテンツデータ及び通信方式情報をアダプタ4宛に送信する。アダプタ4は、受信したコンテンツデータに基づくコンテンツ画像を電子ペーパ5に書き込み表示させると共に、受信した通信方式情報に従って通信方式を切り替え、その通信方式をLEDランプ等により利用者に通知する。利用者が使用可能な通信方式に応じた作法を行うと、該当する通信方式によりアダプタ4からポート3に情報が送信される。 (もっと読む)


【課題】乗客にとってより有用な情報を提供することができる情報提供システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る情報提供システムは、乗り物の乗客が所持するICカード又は携帯端末から乗客の乗車情報を読み取ると共に、乗客によって要求された情報を示す情報要求命令が入力される読取装置60bと、読取装置60bによって読取られた乗車情報に基づいて第1表示データを生成すると共に、情報要求命令に基づいて情報を取得し、当該取得された情報に基づいて第2表示データを生成する制御装置61と、制御装置61によって生成された第1及び第2表示データに基づいて、乗車情報及び乗客によって要求された情報を表示する表示装置60aと、を有する。 (もっと読む)


【課題】設備の負担や管理者にかかる負担を軽減する。
【解決手段】教室の各机(D−1〜D−9)を特定するための机情報を保持している机情報保持装置(10−1〜10−9)と、所持している学生(S−1,S−2,S−4〜S−9)を特定するための学生情報を保持しており机情報保持装置から机情報を読み取り該机情報および学生情報を電波で送信する無線タグ(20−1〜20−9)と、無線タグが送信する電波を受信するためのアンテナ(31)と、アンテナで受信した電波から机情報および学生情報を検出し両者を関連付けて記憶する制御装置(32)とを具備する。
【効果】机情報保持手段に対する通信線の設備が不要になる。複数の無線タグに対してアンテナを共用できる。管理者が無線タグ用リーダ・ライタを持って各机を巡回することが不要になる。 (もっと読む)


【課題】無線タグから情報読み取りを行うだけで、自動的に、所望の情報提供サイトの情報を表示手段に表示させる。
【解決手段】情報表示システム1は、所定のニュースサイトに関わるRSSデータのURLとニュースサイトで提供されるサイト情報の表示を行うためのウィジェットプログラムと表示処理に関する表示パラメータとをIC回路部150に記憶保持したタグカードTと、タグカードTと無線通信を行うためのリーダアンテナ210とを有し、IC回路部150から、URL、ウィジェットプログラム、及び表示パラメータを取得し、URLより取得したRSSデータに基づくニュースサイトのサイト情報を取得し、ウィジェットプログラムを用いて、ニュースサイトからのサイト情報を、表示パラメータで指示された表示態様にて表示部101に表示させる。 (もっと読む)


【課題】磁気テープが保持する磁気の状態を認識できるようにして、情報読込装置の保守点検作業を容易に行なうことができるようにする。
【解決手段】磁気テープに記録された情報を読み込む情報読込装置であって、磁気テープが保持する磁気を受けて磁気の状態に応じた磁気信号を出力する磁気信号出力手段(100)と、磁気信号出力手段から出力された磁気信号を表示するイメージ出力手段(21,22)とを備える。 (もっと読む)


【課題】所定の空間内に配置されている物品の位置を、高い精度で個別に把握できる物品位置管理システムを提供する。
【解決手段】可視光通信タグ2が、LEDによって、メモリに記憶されている識別番号と荷物1の属性データとを送信すると、可視光通信機器3は、2次元イメージセンサにより受信された信号情報に基づき、可視光通信タグ2の位置を、2次元イメージセンサが捉えた画像に重畳して表示するための画像データを生成する。また、受信信号より可視光通信タグ2が送信した被変調信号を復調し、画像データにおける各可視光通信タグ2の位置に、復調された信号に基づき対応する識別番号を付して表示器に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ICカードへの提供情報をサーバに蓄積して、クライアント装置によるサーバアクセスにより閲覧可能とする。
【解決手段】デジタルサイネージなどの情報提供端末に備えられた通信部とICカードとの通信情報を管理サーバに蓄積し、PCなどのクライアント端末から管理サーバをアクセスしてサーバからICカード蓄積情報あるいはその関連情報を取得可能とした。情報提供端末がカードID、およびICカードに対する提供情報または提供情報IDを管理サーバに送信し、管理サーバがカードIDと提供情報とを対応付けてデータベースに管理し、クライアント端末からの情報要求に応じて、ICカードに対する提供情報をデータベースから取得してクライアント端末に提供する。 (もっと読む)


【課題】電子ペーパーを使用することで低消費電力の表示装置を構成するとともに、複数の表示装置を一括して視認できるようにし、かつ各々の表示装置の表示情報を把握し易くすることができる情報表示システムを提供すること。
【解決手段】管理装置4は、複数の表示装置3を識別可能に付与された表示装置IDと、パネル体2の配置面2aにおける表示装置3の配置位置と、を対応させて記憶するデータベースと、パネル体2の配置面2aにおける所定位置に関連した表示情報が更新される場合において、その所定位置に相当する配置位置に対応する表示装置IDが付与された表示装置3をデータベースに基づいて特定する表示装置特定手段11と、を有し、管理装置4が表示装置特定手段11により特定された表示装置3の表示画面14を更新する。 (もっと読む)


【課題】 改札機の判定に関わる正確な情報を利用者に提供することが出来る情報提供システム、及び情報提供方法を提供する。
【解決手段】 情報提供システムは、利用者の所持するICカード2から乗車券情報を読み取り、読み取った乗車券情報に基づいて処理を行ない、新しい乗車券情報を前記ICカード2に書き込み、書き込んだ乗車券情報を記憶し、利用者の所持する携帯端末4から前記ICカード2の識別情報と駅情報とを受信し、前記携帯端末4から受信した識別情報を含む乗車券情報を記憶している乗車券情報から検索し、前記携帯端末4と検索した乗車券情報とに基づいて前記ICカード2による改札口の通行の可否の判定を行い、判定結果を前記携帯端末4に送信する。 (もっと読む)


【課題】 着脱可能なメモリカード上のファイル割当テーブルからデータファイルの識別情報を抽出して作成される端末用管理ファイルを更新する際の処理に要する時間を短縮することができる携帯情報端末を提供する。
【解決手段】 メモリカード31にアクセスし、選択可能なファイルフォルダをFATに基づいてフォルダ一覧として表示するフォルダ一覧表示部23と、フォルダ一覧上でファイルフォルダが選択された際に、当該ファイルフォルダ内のデータファイルを検索してFATからデータファイルの識別情報を抽出し、端末用管理ファイルとしてメモリカード31内に格納する端末用管理ファイル生成部24と、ファイルフォルダ内のデータファイルについて、端末用管理ファイル内に含まれる上記識別情報を表示するデータファイル表示部26により構成される。 (もっと読む)


【課題】畜産物のような日々変化する動産の情報管理および動産評価を支援する動産担保融資支援システムを提供する。
【解決手段】動産管理センタ・サーバ30の農場動産情報管理手段31は、農業法人10の端末15、および金融機関20の端末21とネットワーク40を介して接続され、端末15からの要求に従って、入荷/出生情報管理311や給餌・投薬・異動情報管理313、出荷情報管理315処理用の画面を端末15に提示し、入力された入荷/出生情報や給餌・投薬・異動情報等を動産情報DB35の個別飼育履歴情報DB351に蓄積する。動産管理センタ・サーバ30の金融機関向け担保情報管理手段33は、端末21からの要求に従って、担保情報管理331や設定管理333の処理画面を端末21に提示し、個別飼育履歴情報DB351に蓄積されているデータを元に、融資企業(農業法人10)の動産担保評価額を算出し、端末21に提示する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的はマシン・ツールへのアクセス管理の改善を可能にするマシン・ツールを提供することである。
【解決手段】本発明は複数の操作機能、およびユーザーによって一つ以上の操作機能を選択するための選択装置113a−113dを備えたマシン・ツール101に関する。マシン・ツール101は受信装置112を介して携帯用データ・キャリア311からデータを受信し、それに基づき、どの操作機能がユーザーによって実行されてよいかが判定される。この過程において、アクセス管理装置130は、ユーザーが実行するのを許可されている、選択された操作機能のみにアクセスするのをユーザーに対して許可する。 (もっと読む)


【課題】携帯通信装置組み立て後に、最も良好な通信を行える場所を示す記号を、表示部上のどの場所にでも表示させることが可能なため、外部装置と良好な通信を行うことの可能な携帯通信装置を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1が完成した時点で、ループアンテナ101の有する通信最適箇所の座標を計測する。次に、当該座標を記憶部108に記憶させる。ループアンテナ101を用いた通信が行われるとき、制御部110はディスプレイ30の当該座標に対応する箇所に所定の記号を表示させる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティエリアへの入室者が正当な者であるか否かを即座に判別可能とし、に入室に必要なIDカード類の不正使用を防止する。
【解決手段】セキュリティエリアに入室しようとする利用者が所持する高度なICタグからICタグIDが入退出管理サーバへと受け渡される。入退出管理サーバは、生体認証結果に基づき当該利用者が認証されたならば、ICタグIDを正当な入室者のICタグIDとして記録する。そして、撮影装置は、該利用者の顔写真を撮影し、その顔写真データを入退出管理サーバへと受け渡す。入退出管理サーバは、該利用者が所持する高度なICタグに対して、該利用者の顔写真データとともに、該利用者の属性情報を送信する。入退出管理サーバから当該利用者の顔写真データおよび該利用者の属性情報を受信した該利用者が所持する高度なICタグは、その表示手段に、顔写真データに基づく該利用者の顔写真および属性情報を表示する。 (もっと読む)


341 - 360 / 1,133