説明

Fターム[5B058KA13]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | カード判別、識別 (979)

Fターム[5B058KA13]に分類される特許

281 - 300 / 979


【課題】回収された電子部品や電子機器からレアメタル情報を簡単に取得できると共に、レアメタル情報を秘匿できるようにする。
【解決手段】RFIDチップ21に、レアメタル情報の識別コードを保持して電子部品や電子機器20に装着しておくと共に、組成情報管理サーバ40の組成情報データベース41にレアメタル情報を保存しておく。組成情報管理サーバ40は認証管理部44を有し、予め登録されている組成情報取得端末50以外のアクセスは不可能としておく。リサイクル時には、RFIDリーダ51によりRFIDチップ21の情報を読み取り、組成情報取得端末50を組成情報管理サーバ40に接続し、識別コードを組成情報管理サーバ40に送る。組成情報管理サーバ40で識別コードに基づき組成情報データベース41からレアメタル情報を検索し、組成情報取得端末50に送る。 (もっと読む)


【課題】複数枚の非接触ICカードに記憶された電子バリューを一元的に記憶し、記憶した電子バリューを用いて外部装置と非接触通信を行うことが可能な電子財布装置、通信方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】複数の非接触ICカードを着脱可能に収納する収納部と、外部装置と非接触通信を行う外部通信用アンテナと、外部装置から送信される通信要求を復調し、応答信号を送信する送受信部と、所定のサービスに対応する電子バリューを記憶する記憶部と、非接触ICカードの装着に応じて非接触ICカードの種別を判定するカード認識部と、判定結果に応じて非接触ICカードに記憶された電子バリューを記憶部に記録するカード内部情報記録部と、記憶部に記憶された電子バリューの中から対応する電子バリューを選択して通信要求が要求する処理を行い、応答信号を送受信部に送信させるデータ処理部とを備える電子財布装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】ループアンテナが検出する無線タグを簡単に制限可能にする。
【解決手段】固定設置されたループアンテナ6と、利用者Xに設けられた無線タグ20が発する電波を前記ループアンテナ6を介して受信する通信制御装置8と、前記ループアンテナ6から離間して配置され、電波を発するダミー無線タグ10とを有し、前記通信制御装置8は、前記ダミー無線タグ10が発する電波の受信信号強度Eth1、Eth2を超える受信信号強度Eの電波を発している無線タグ20を検出するようにした。 (もっと読む)


【課題】
情報機器棚卸のスピードアップを可能にすると共に、設置場所に制限のある機器管理の徹底を可能にし。棚卸した場所の情報を情報機器データベースにフィードバックすることを可能にする。
【解決手段】
情報機器の棚卸時に携帯情報読取装置を持って巡回するときに、情報機器に付随した非接触ICタグ情報と無線基地局位置情報を携帯情報読取装置が読み取り一時保管する。棚卸実施者が携帯情報読取装置内のデータを基地局とネットワーク網を経由で棚卸結果DBに送付するタイミングで、棚卸の進捗割合を関係部署の機器管理者と棚卸管理者に自動メールにて通知する。棚卸残数がある閾値より少なくなると、未棚卸機器の情報も自動メールにて通知する。 (もっと読む)


【課題】破損したカードや透明部分を有するカードのような特殊カードに対しても、正常にカード処理を行えるICカード処理装置を提供する。
【解決手段】モータを駆動してICカードを搬送する間、センサがカードを検知したかどうかを監視する。センサがカードを検知すると、その時点からタイマをスタートさせ、カードの搬送時間を計数する。タイマの時間計数値が所定値になると、モータとタイマを停止させ、その後、ICカードへ電源を供給する活性化処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 メモリカードなどの薄型のカードが装着されるカードコネクタであって、カードの種類などを識別する検知機構をカードを保持して移動するスライダに備えたカードコネクタを提供する。
【解決手段】 ケース本体22の右側方の位置には、挿入されたカードを保持して(a)(b)間を往復移動するスライダ41が設けられている。このスライダ41には、カードCの挿入に応じてスライダ41自身をロックするロック機構35とカードCの種類を識別する検知機構30が設けられている。第1のカードC1がスライダ41で保持されると、カードに形成された案内識別溝6の形状に応じて検知機構30の検知凸部33が弾性部材30Aに抗して後退させられる。これにより、弾性部材30Aの端部31,32が一対の平行電極28A,28B上をそれぞれ摺動し、一対の平行電極28A,28B間が導通接続される。 (もっと読む)


【課題】複数のRFIDタグを高速で読み取ることができるRFIDタグの読取装置を提供する。
【解決手段】RFIDタグの読取装置は、アンテナユニット200が接続されRFIDタグ11の読取処理を行う読取処理装置100と、該読取処理装置100の動作を制御する集中制御装置300とを備える。読取処理装置100は、前回読取処理で用いたマスク情報を用いて次回の読取処理を実施する。前記の読取処理で用いたマスク情報は、集中制御装置300が読取処理装置100からの読取結果に基づき算出する。又は、読取処理装置100において記憶する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、リーダライタと遠隔型の非接触ICカードとの間で無線通信を行わせる場合に、複数枚の非接触ICカードとの間での認証処理に伴って生じるリーダライタの負担を軽減させるとともに、認証処理を行う必要のある非接触ICカードとのみ認証処理を行うことができる非接触ICモジュールを提供する。
【解決手段】本発明の非接触ICモジュールAは、リーダライタBから受信する電波の受信強度が第1の閾値未満である場合に、前記リーダライタBとの間で行うべき認証処理のうちの第1の認証処理を行い、前記リーダライタBから受信する電波の受信強度が前記第1の閾値以上である場合に、前記リーダライタBとの間で行うべき認証処理のうちの、前記第1の認証処理を除く、第2の認証処理を行う、ものである。 (もっと読む)


【課題】急な訪問者であっても、特定区域への入退室を確実に管理可能な入退室管理システムおよび入退室管理方法を提供する。
【解決手段】初期設定部118は、対象のICカードの保有予定者についての個人属性が入力されなくとも、カードIDおよび初期化指令のみが外部入力されるだけで、カードデータベース132の対応するレコードにおける個人属性の内容を空白に維持したまま、対応するカード属性の値を初期レベルに設定する。更新部116は、「初期レベル」に設定されているICカードを用いて特定区域へ入室した保有者に対して、その個人属性が入力されると、当該ICカードに対応するカード属性の値を「初期レベル」から「通常レベル」に変更する。同時に、更新部116は、当該ICカードに対応するカード状態の値を「使用不可」から「使用可」に変更する。 (もっと読む)


【課題】1つの物品に複数の無線タグを付した場合の上位システムの負荷軽減を図る。
【解決手段】タグ読取手段により読み取った複数の無線タグのデータ個々について、それぞれその一部をマスクする。また、タグ読取手段により読み取った複数の無線タグのデータ個々について、マスクされた部分以外が重複しているか否かを判定する。マスクされた部分以外が重複している無線タグデータが複数あるとき、そのうちの1つを選択し残りを破棄する。選択した無線タグデータを上位装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】映像による対象物の入退域管理を確実に行うことができる入退域管理システムを提供する。
【解決手段】居室1の入口5から順に複数のRFIDリーダ4を設置し、社員2が保持するRFIDタグ3からの信号を最初に読み取ったRFIDリーダ4の位置と読取時刻とから社員2の入域時刻Xを推定して、監視カメラ6が撮影した映像データから入域時刻Xを起点する一定時間の部分を複写して、RFIDタグ3の識別情報と関連付けてデータベースとして記憶装置9に記録する。 (もっと読む)


【課題】予めリスト化された複数の無線タグの存在を可及的速やかに確認し得る無線タグ通信装置及び無線タグ通信システムを提供する。
【解決手段】無線タグ通信装置12の移動を判定する移動判定部70と、その移動判定部70による判定結果に基づいて、予め定められた複数の無線タグ14を定義するリストに含まれる全ての無線タグ14を通信対象としてそれら無線タグ14との間で情報の通信を行う第1の通信モードと、指定されたIDに対応する少なくとも1つの無線タグ14を通信対象としてその無線タグ14との間で情報の通信を行う第2の通信モードとを、選択的に成立させる通信制御部72とを、備えたものであることから、無線タグ通信装置12の移動状態に応じて通信モードを適宜切り換えることができるため、未確認の無線タグ14との間で効率的に通信を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】多数のパッシブ型RFIDタグを管理対象とするRFIDタグ管理システムにおいて、システムの円滑な運用を妨げるような処理負担増をともなうことなく、RFIDタグ内のデータに対するセキュリティ強度を実効的に高めるとともにRFIDタグ管理システムにおける理想的な循環型社会の形成を可能にする。
【解決手段】管理側装置(R/W、管理サーバ)400からの無線アクセスに対する応答動作モードとして、RFIDタグ100の個体識別が可能なユニークID情報IDrfを返信する通常モードと、RFIDタグ100のグループ属性が識別可能なグループID情報(G)を返信するプライベートモードと、両モードを管理側装置からのリモート操作によって移行させるモード切替機能110を有し、プライベートモードでは、所定の認証手順によって正規性を認証された管理側装置からの要求に応じて、暗号化された秘密ID情報の読み出しを可能にする。 (もっと読む)


【課題】複数の規格の非接触型ICカードおよびRFIDタグとすばやく通信を開始できるRFID読み取り装置、およびRFID読み取り方法を提供する。
【解決手段】複数の周波数帯の電波を放射および捕捉するアンテナ部13と、RFIDタグ2の複数の周波数帯の搬送波をアンテナ部13を介して送出し、搬送波を送出したときにアンテナ部13で捕捉した電波の強度またはパターンを検知する検知信号送受信部121と、検知した電波の強度またはパターンに基づいて、RFIDタグ2の周波数帯域または通信規格もしくは種類を判定する判定部111と、判定部111で判定したRFIDタグ2の周波数帯域または通信規格もしくは種類に適合する送信信号を生成してアンテナ部13を介して送信し、また、アンテナ部13を介して受信した信号を送信信号の通信規格に合わせて復号する規格送受信部122a〜122nと、を備える。 (もっと読む)


【課題】操作者の操作労力負担を軽減でき、わかりやすく使いやすい装置構成である携帯型無線タグ情報読み取り装置を提供する。
【解決手段】無線タグTを備えた複数の探索対象に対し、予め設定された複数の操作モードに沿って無線通信を行うためのRF通信制御部9及びリーダアンテナ3と、少なくとも、複数の操作モードと、各操作モードの詳細内容とを、操作者が選択可能に表示する液晶パネル11と、操作者から見て左右方向にそれぞれ配置された左右方向キー14L,14Rと、上下方向にそれぞれ配置された上下方向キー14U,14Dとを備え、左右方向キー14L,14Rと上下方向キー14U,14Dとが交互に操作されることにより操作モードに沿った無線通信を実行可能な操作部7とを有する。 (もっと読む)


コネクタシステムは、第2のコネクタと接続するように構成された複数の接続パスを有する第1のコネクタと、第2のコネクタの少なくとも1つの特徴を識別する情報を受信するように構成されたRFIDリーダとを含む。コネクタシステムは、動作回路網と、ディスプレイと、入力装置と、アクセサリに接続するように構成されたコネクタと、アクセサリ及び/又はアクセサリコネクタの少なくとも1つの特徴を識別する情報を受信するように構成されたRFIDリーダとを含む携帯電子機器で使用され、前記動作回路網は、上述の識別情報があることに応答して、あるいは無いことに応答して、携帯電子機器に対する設定を決定する。電子機器においてアクセサリを識別する方法は、電子機器においてアクセサリを識別するために、アクセサリと電子機器との間でRFID通信を使用する。
(もっと読む)


【課題】管理対象に付与されているRFIDタグを予備のRFIDタグと交換しても、そのままデータ管理を継続できる対象管理装置を提供する。
【解決手段】管理対象MSに添付されているRFIDタグ200のRFIDチップ210が破損した場合は、そのRFIDタグ200に印刷されているIDデータがCCDカメラ102で光学読取される。このとき、管理対象MSに添付されていない予備のRFIDタグ200のIDデータもRFIDリーダ101やCCDカメラ102で取得される。すると、RFIDチップ210が破損したRFIDタグ200から光学読取されたIDデータが破損IDとして、ID関連部112により予備のRFIDタグ200のIDデータである予備IDと関連される。そして、対象管理部111でデータ管理されている破損IDが関連された予備IDに管理置換部113で置換される。 (もっと読む)


【課題】新たにシステムを構築することなく無線ICタグ付きのはがきを繰り返して利用できるはがき、搬送用送り状、ICタグ管理システム及びICタグ管理方法を提供する。
【解決手段】荷物に貼付される送り状は、送り状伝票、送り状台紙及びはがき10から構成されている。はがき10は、回収拠点である住所記載領域13及びRFIDタグ15が設けられている。送り状が貼付された荷物が移動される度に、はがき10のICコードがICタグ読取装置から読み出され、そのときのロケーション識別子及び日時データが配送管理データベースに記録される。荷物の配達後にポストに投函されたはがき10が集荷されると、配送管理サーバは、集荷されたはがき10のICタグコードが、ICタグ登録データベースに登録されたICタグ管理コードと一致する場合には、利用顧客を特定して利用回数を加算する。 (もっと読む)


【課題】対象となる複数の無線タグ回路素子の位置検出を、効率よく短時間で行う。
【解決手段】無線タグ回路素子Toに対して無線通信を行うためのRF通信制御部9及びリーダアンテナ3を有し、探索対象の少なくとも1つの無線タグ回路素子ToのタグIDを検出タグリストで指定し、複数タグ検出モードによってRF通信制御部9及びリーダアンテナ3を介して探索用の通信を行うことで指定された無線タグ回路素子Toから情報を取得し、これにより情報を取得した特定の無線タグ回路素子Toに対して単一タグ検出モードにおいて位置検出用の通信を行い、その通信結果に基づき、特定の無線タグ回路素子Toの位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】ICカードの利用の汎用性を向上させるために利用性の良好な認証装置を提供する。
【解決手段】認証装置2は、ICカードから利用者の認証情報をICカードリーダ5で読み取って被利用装置3の利用の可否を利用者毎に認証する認証処理を行う際に、該認証情報の読み取りに使用するカード認識プログラムを、該ICカードリーダ5のICカードの読み取り結果に基づいて複数のカード認識プログラムの中から選択し、また、カード認識プログラムに応じて該複数の認証情報送出プログラムから使用する認証情報送出プログラムを選択して、認証結果を利用許可通知情報に変換して被利用装置3に送出する。 (もっと読む)


281 - 300 / 979