説明

Fターム[5B058KA21]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | 機能切替え;モード制御 (970)

Fターム[5B058KA21]に分類される特許

361 - 380 / 970


【課題】複数媒体がR/W装置の通信可能領域に入り、共振周波数が変化した場合であっても通信可能なR/W装置を提供すること。
【解決手段】複数媒体がR/W装置の通信可能領域に入ると、R/W装置から送信されるポーリングコマンドに対して、媒体から送信される応答により媒体の種類及び枚数が検知される。R/W装置はこの情報、及び上位装置の情報を基に生成されたアンテナ回路制御のビットマップパターンにより、アンテナ用コイルのインダクタンス又は共振周波数用コンデンサの値が設定されて共振周波数が調整される。 (もっと読む)


【課題】電波干渉を防止しつつ通信速度の高速化を図ること。
【解決手段】送信波に使用するチャネルと異なるチャネルを受信波に使用するミラーサブキャリア方式と、下側波帯あるいは上側波帯のいずれか一方の側波帯を使用して受信波を受信する方式と、を利用する。通信に先立ち、キャリアセンスを行い、空きチャネルがあるか否かを調べ、チャネルの空き状態に応じて通信モードを選択し通信を開始する。 (もっと読む)


【課題】 カード処理装置本体の薄型化と、アンテナに障害が発生した場合の対処の容易化を図る。
【解決手段】 カード処理装置本体と平面式アンテナ4とを備える。カード処理装置本体は、接触式ICカードを内部に挿入可能なカード挿入部と、このカード挿入部に挿入されたICカードの電極部に接触する接触電極と、この接触電極を介して非接触式ICカードとの間で無線通信により送受信される信号を処理する無線部とを具備する。平面式アンテナ4は、カード挿入部に着脱自在に挿入される平面状部材41の一方又は他方の面に、カード挿入部に挿入されることで接触電極と接触する電極部42と、この電極部42を介して無線部から入力された信号を電波に変換して送信する機能、及び、受信した電波を信号に変換して電極部から無線部に出力する機能を有したアンテナ43とを具備する。 (もっと読む)


【課題】物品の数値情報を読み取って、その演算結果を表示することができるトレイを提供する。
【解決手段】表示入力トレイ1においては、物品の数値情報(例えば飲食物の料金やカロリー)を、食器に取り付けられたRFタグからRFアンテナ5によって読み取ったり、飲食物の包装紙や容器に取り付けられた2次元コードから読取センサ6によって読み取ったりしてメモリに記憶しておく。これらの数値情報を演算処理(加算処理)して、表示パネル3に表示する。 (もっと読む)


【課題】無線タグとの間の無線通信のセキュリティを向上させる。
【解決手段】無線タグとの間で行う通信がセキュリティ情報を含む通信であるか否かを判断する。セキュリティ情報を含む通信であると判断されたとき、無線タグとの通信時の送信電力を、セキュリティ情報を含まない通信を行うときよりも弱める方向に調整する。 (もっと読む)


【課題】複数のリーダライタ装置またはアンテナを有するシステムを容易に構築することが可能なタグ装置を提供する。
【解決手段】アンテナを識別するためのアンテナ識別コードと、前回通信したタグ装置を識別するためのタグ装置識別コードとを含む読み出し信号をリーダライタ装置から受信し、当該読み出し信号に、自機のタグ装置識別コードが含まれている場合には、アンテナ識別コードを記録する記録手段(メモリ42a)と、記録手段に記録されているアンテナ識別コードを含む読み出し信号に対する応答を保留する保留手段(制御回路42)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 通信周波数の異なるICタグに対し、一台のRFIDリーダライタで通信が可能な、簡易な構成で、かつ低コストのRFIDリーダライタを提供する。
【解決手段】 RFIDリーダライタ100の送信部および受信部の各々に対し、複数の送信信号経路および複数の受信信号経路を切り替えるための第一のスイッチ106,第二のスイッチ107を設け、これら複数の送信信号経路の少なくとも一つ、および複数の受信信号経路の少なくとも一つに対し、第二の局部発振器105が接続された第一のミキサ110,第二のミキサ111と、第一の不要波抑圧フィルタ112,第二の不要波抑圧フィルタ113を具備した構成とする。 (もっと読む)


【課題】 非接触無線通信方式の複数のリーダライタ部を併設した場合に発生する通信干渉を、簡単かつ安価な構成で防止する。
【解決手段】 駐車料金を精算する集中精算機1は、所定の時間毎に交互に切り替えて各リーダライタ部18、19を駆動制御する。すなわち、常時いずれか一方のリーダライタ部のみを駆動制御する。通信干渉を防止するために特別な電気回路を必要としない。また、オプションサービス用リーダライタ部18を、集中精算機1の前面パネル1aの右側に配置する。これにより、利用者が集中精算機1に向かって立った場合、大半の利用者の利き腕となる右手に近い位置に上記リーダライタ部18を位置させる。 (もっと読む)


本発明は、イメージング設備の補助装置の情報入力方法、及びその方法を用いた装置並びにシステムである。上記システムはチップ(101)と、情報入力装置(102)を含む。前記チップ(101)は汎用的情報及び情報入力装置(102)から入力された選択的情報を記憶することに用いる。情報入力装置(102)は選択的情報を記憶し、チップ(101)に送る。
(もっと読む)


【課題】RFIDタグに問い合わせ信号を送信し、RFIDタグからの応答信号を読み取るRFIDリーダ装置に関するものであり、RFIDタグとの通信品質を維持しながら、消費電力を抑えることを目的とする。
【解決手段】RFIDリーダ装置は、問い合わせ信号の電力を増幅する電力増幅部72と、データ信号で搬送波を変調して送信する変調期間と搬送波を無変調で送信する無変調期間とで電力増幅部72の動作領域を切り替えるバイアス制御回路74とを備え、バイアス制御回路74は、変調期間では電力増幅部72の直線増幅領域に動作領域を設定し、無変調期間では電力増幅部72の非直線増幅領域に動作領域を設定する。 (もっと読む)


【課題】小型化及び低コスト化に適したRFIDタグ用のアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナユニット300は、複数のループアンテナ302a〜302d、各ループアンテナ302a〜302dで共通のインピーダンス整合回路312と、インピーダンス整合回路312とループアンテナ302a〜302dの高周波的接続を切り替える切替回路313と、読取装置からの制御信号に基づき前記ループアンテナ30a〜30dのうち1つのループアンテナのみを高周波的に接続するよう制御するアンテナ制御回路314とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 非接触無線通信方式の複数のリーダライタ部を併設した場合に発生する通信干渉を、簡単かつ安価な構成で防止する。
【解決手段】 駐車料金を精算する集中精算機1は、最初に精算処理用のリーダライタ部19のみを通信可能な状態に制御しておき、利用者が切り替えボタン20を操作したら、割引きサービス用のリーダライタ部18のみを通信可能な状態に制御する。割引きサービス用のリーダライタ部18の非接触無線通信が終了したタイミングで、再度、精算処理用のリーダライタ部19のみを通信可能な状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】物流用の端末装置は一般的な物品管理を行なうとともにカード等での決済を行なうことも望まれている。
しかし 一般的なオペレーティングシステム上で動作するアプリケーションを搭載すると、暗証番号を盗み出す等の悪意のあるプログラムがしのびこまされる可能性もある。
【解決手段】そこで本願は端末の専用アプリケーションを実行する専用処理部と一般的な言語で書かれたアプリケーションを実行するアプリ処理部とICカードリーダ部とシャター部と入力部と表示部とを有する前記端末装置であって、 前記専用処理部が前記ICカードリーダ部と前記シャター部と前記入力部と前記表示部とを制御するものとし、一般的なオペレーティングシステム上で動作するアプリケーションと決済等のアプリケーションとの双方を安全に搭載できる端末装置を提供する。 (もっと読む)


本発明の一形態によれば、サブジェクトの位置決定方法が提供される。方法は、複数の受信機のうち第1のセットの受信機でサブジェクトに割り当てられている無線周波数識別タグから第1の信号を受信し、無線周波数識別タグには無線周波数識別タグIDが割り当てられており、複数の受信機のうち第2のセットの受信機で無線周波数識別タグから第2の信号を受信し、第2の信号は第1の信号とは異なり、第2のセットの受信機は第1のセットの受信機とは異なっており、第1の信号についての情報および第2の信号についての情報に基づいて位置スコアを演算し、第1の信号についての情報には第1の信号であることおよび第1のセットの受信機であることが含まれ、第2の信号についての情報には第2の信号であることおよび第2のセットの受信機であることが含まれており、位置スコアに基づいてサブジェクトの位置を決定する。
(もっと読む)


【課題】移動体識別用無線設備であるRFIDタグ通信装置が複数台を使用して動作させるシステムにおいて、複数台のRFIDタグ通信装置の通信による送信信号の相互干渉を抑制する制御を行い、安定した通信を行う。
【解決手段】RFIDタグ通信装置が送信信号を送出中にも受信信号を監視し、自身の送信信号のレベル変動が小さい送出期間に受信信号のレベル変動が大きいことが観測されると、他のRFIDタグ通信装置が送信を行っていると判断している。そして、受信信号に所定レベルより大きいレベル変動を検出した場合には、RFIDタグ通信装置がバックスキャッタ信号の応答を返す期間に移行する前に送信信号を停止する。 (もっと読む)


【課題】無線タグに対する読み取り不能や二重読み取り等の不都合を回避し、円滑な情報読み取りを行う。
【解決手段】応答時に反転可能な1つ以上のセッションフラグS0,S1,S2,S3を備えた少なくとも1つの無線タグTと、少なくとも1つの無線タグTに対しそれぞれ通信可能な複数のリーダ1A〜1Eとを有する無線タグ通信システム301であって、リーダ1A〜1Eは、リーダアンテナ3と、1つ以上のセッションフラグのそれぞれについての最新通知時刻を記憶したメモリ8と、メモリ8に記憶された最新通知時刻に基づき、リーダアンテナ3の無線通信で使用するセッションフラグのセッション番号を設定するステップS40の手順と、設定したセッション番号を用いて、無線タグTに記憶された情報を取得するための「Query」コマンドを、無線タグTに送信するステップS110の手順とを有する。 (もっと読む)


【課題】周囲の状況に左右されず、決済可能な携帯電話機等の通信端末が通信不能な状況下であっても、素早く入金し、決済することができる決済システムおよび携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末は、仮入金残高情報DAT2および本入金残高情報DAT1を記憶するICチップメモリ181と、仮入金による仮残高額から所定金額を減算すると共に、所定金額をICチップメモリ181の本入金残高額に加算する加減算処理を行う加減算処理部1822と、決済額が決済時の本入金残高額を超えない範囲内で、決済処理が可能な決済処理部と、加減算処理後または決済処理後における仮入金残高情報DAT2および本入金残高情報DAT1をホスト装置に通知する端末側通信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数のノードと通信を行う場合において相互認証に時間が掛からないようにする。
【解決手段】発信側ノード10はノード検索コマンドにおいてタイムスロット数を指定し、複数の受信側ノードA,Bは各々任意のタイムスロットを選択して検索応答を返信する。その後、各受信側ノードA,Bは第一相互認証コマンドを受信すると、上記検索応答の際に選択したタイムスロットで認証1応答を返信する。第二相互認証コマンド受信時も同様である。 (もっと読む)


【課題】挿入される携帯端末装置の構造に応じて、SIMカードの無線通信機能が受信信号有りと判定する受信強度の閾値、及び信号を送信するときの送信出力が変わる。
【解決手段】リーダライタ装置150は近距離無線送受信部151を構成する複数のアンテナのうち1つのアンテナを用いて、近距離無線送受信部144へ認証レベル設定信号(SIG401)を送信した後、近距離無線送受信部151を構成する複数のアンテナのうち別のアンテナを介して、近距離無線送受信部144へ認証レベル設定信号(SIG403)を送信する。その後、制御部143は、記憶部141に記憶した認証レベル設定信号(SIG401)の受信強度値と、認証レベル設定信号(SIG403)の受信強度値とを比較し、どちらか大きい方の受信強度値(X)を記憶し、小さい方の受信強度値を削除する。 (もっと読む)


アダプタが、同時に、同じポートで2つの電子デバイスの接続を可能にする。デバイスにより、元々1つの単一デバイスの接続を可能にする1つの単一ポートで、2つのデバイスの作動が可能になる。アダプタデバイスには、前記アダプタデバイスを取り付けるホストデバイスに接続される主コネクタ2、メモリカード3を取り付ける副コネクタ4、主コネクタと副コネクタを接続する遮断器S1、および主コネクタに接続され、主コネクタに着信するコマンドに応じて、遮断器S1の開閉を制御するデバイスインターフェース回路51が含まれる。
(もっと読む)


361 - 380 / 970