説明

Fターム[5B058KA32]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | 不正対策 (3,571) | 偽造、改ざん防止 (319)

Fターム[5B058KA32]に分類される特許

121 - 140 / 319


【課題】磁気カードの書き込み容量を拡張させるとともに、偽造を防止すること。
【解決手段】磁気データ書き込み装置100は、書き込み用の信号をF2F記録方式によって磁気カードに書き込むと、さらにF2F記録方式の信号に任意のアナログ信号を重畳して書き込むことができる。アナログ信号は、F2F記録方式の信号判断に影響しない小さな振幅の波形によって構成されている。また、磁気データ書き込み装置100は、F2F記録方式の信号の磁束反転位置に基づいて検出した書き込み誤差に関する情報を磁気データ固有の情報として磁気データにアナログ信号として付加する。磁気データ読み取り装置では、磁気カードを読み取ると、磁気データの波形から、F2F記録方式の信号と、アナログ信号とを検出する。さらに、アナログ信号の中の書き込み誤差に関する情報と、読み取った磁気データの波形とが等しいか否かに応じて、磁気カードの真贋判定をおこなう。 (もっと読む)


【課題】 タグが埋め込まれた製品等の真贋判定を高い信頼性で行うことを可能にする真贋判定方法を提供する。
【解決手段】 リーダ/ライタ22を介して、RFタグ4と真贋判定サーバ12との間で通信が行われ、上記真贋判定用SEEDを基にしてRF(Radio Frequency)タグ4のワンタイムIDであるOTID(TAG)が生成され、当該OTID(TAG)を用いた真贋判定が真贋判定サーバ12によって行われる。そして、真贋判定サーバ12は、上記真贋判定の結果をリーダライタ22に送信する。RFタグ4の認証が行われる度に、真贋判定用SEEDを更新する。 (もっと読む)


【課題】 発行データを輸送する際にデータの盗難を回避し、ICカード発行における機密情報の漏洩の可能性を低減させる。
【解決手段】 本発明は、認証鍵等の機密情報を予め発行端末の記憶手段に保持させておき、発行データ生成サーバが機密情報識別子を埋め込んだ発行データを発行端末に送信し、発行端末では、発行データ生成サーバから受け取った発行データの一部分を機密情報識別子に基づいて発行端末の記憶手段に保持するデータ(機密情報)と置換し、置換後の発行データをカード発行機に送付する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、包装された医薬品を錠剤・カプセル・内包の単位で正規品と偽造品の判別を行うシステムを提供することである。
【解決手段】一意に決まる個体識別情報が記録された錠剤から前記個体識別情報を読取る個体識別情報読取装置と、前記個体識別情報を記録する薬剤識別サーバ装置と、前記錠剤から個体識別情報を前記個体識別情報読取装置で読取った個体識別情報と、薬剤識別サーバ装置に記録されている個体識別情報と一致するかを判定する偽造判定手段とを具備することを特徴とする偽造判定システムである。 (もっと読む)


【課題】リーダライタが通信相手の誤認を生ずることがないようにする。
【解決手段】非接触型ICカードのメモリに事前確認情報を記憶させると共に、ICカードの表面に事前確認情報と同じ情報を表示したQRコードを印刷しておく。リーダライタ3はCCDエリアセンサ9によりQRコードを読み取って解読すると共に、ICカードと通信してそのメモリから事前確認情報を読み出す。そして、ICカードのメモリから読み出した事前確認情報をICカードに送信する。ICカードはリーダライタ3から送信された事前確認情報がメモリに記憶された事前確認情報と一致したとき、リーダライタ3からのコマンドにより読み書きの処理を行い、リーダライタ3はICカードに対して読み書きのための処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 印鑑の不正使用を抑制できると共に、印鑑の捺印された書面の真贋性を容易に確認できる技術を提供する。
【解決手段】
書面管理システム1は、インターネット網2を介して互いに接続される管理サーバ10,入力端末20,照合端末30,および印鑑認証シール40から構成されるシステムである。
印鑑が捺印された書面を作成した際には、印鑑認証シール40を貼付した後、入力端末20によりその書面の画像情報および書誌情報が入力され、管理サーバ10に登録される。
印鑑が捺印された書面を受け取った者,および,その書面の作成元における書面の管理者は、照合端末30により、管理サーバ10に登録された書面の画像情報および書誌情報を閲覧することができる。 (もっと読む)


物品を識別、追跡、及び/又は本物証明するための方法及びシステムであって、意図するユーザーにとっては印加し易く且つ使用し易いが、意図しないユーザーが偽造し又はごまかすには極めて難しい、方法及びシステムである。また複数のインクの印刷パターンの組み合わせで作られている、多色共面証印が開示されている。印刷パターンは、ソフトウェアで作成されたマスクによって、確実に共面となるように修正することができる。証印は、特定の波長の光線を照射し、特定のスペクトルフィルタに通してフィルタを掛け、電子画像リーダーで読み取り、デコードしなければ、解読することはできない。証印は、見える場合もあるし、隠秘の場合もある。証印は物品に関する固有の真情報をエンコードしているが、認証されていない使用に対する更なる抑止として、無意味な、又は意図的に正しくない情報をエンコードしていてもよい。 (もっと読む)


【課題】無線周波数識別タグの偽造を防止するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】複数の無線周波数識別タグからなるマルチコア・タグは各タグに1つの識別コードと少なくとも1つの検証可能データ・セットを記憶する。無線周波数識別リーダは、マルチコア・タグ内の複数の無線周波数識別タグに記憶される複数の検証可能データ・セットのうち1セットの第1の部分を読み取るよう要求する読み取り要求を送信し、読み取った前記データに基づいてマルチコア・タグを認証する。マルチコア・タグ内の無線周波数識別タグの各々は、無線周波数識別リーダから読み取り要求を受信したときに、要求された検証可能データ・セット内のすべてのデータが読み取り可能な場合には、第1の処理を実行し、それ以降は要求された前記検証可能データ・セットの少なくとも1つのデータが読み取ることができないようにする制御手段をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】 個人情報を不可視としたICカードを使い、安価で安全な幼稚園バスなどの員数管理が出来る自由レイアウトICカードシステムを提供する。
【解決手段】 特定組織が発行し、該特定組織に属するの個人を特定する目的で使われ、特定の非接触ICカードリーダライタモジュールと通信可能な非接触ICカードチップモジュールを搭載したICカードを使うICカードシステムにおいて、前記ICカードの表面印刷には前記個人を法的に特定できる情報が何も印刷されておらず、前記ICカードのICには個人情報が電気的な手段で書き込まれ、前記非接触ICカードチップモジュール及び非接触ICカードリーダライタモジュールにはカード発行用マスターカードによって、変更不可能な階層構造認証キーコードが非可逆的にモジュール間転送されることと、前記非接触ICカードチップモジュールと非接触ICカードリーダライタモジュールは同一の階層構造認証キーコードを持たなければ通信を開始できない構成とした。 (もっと読む)


【課題】商品識別番号を利用者が書き込むことができるRFIDタグを用いて商品の真贋を判定すること。
【解決手段】商品識別番号が記録されるRFIDタグ14が取り付けられる出荷商品12を出荷するときに、出荷商品12に関する出荷データを生成し、商品識別番号に出荷データが対応するように、商品識別番号集合34の要素を出荷データ集合35の要素に対応付ける出荷データテーブル26を更新する出荷管理サーバ2と、入荷日時に入荷された入荷商品に取り付けられるRFIDタグ17に記録される検索商品識別番号を出荷管理サーバ2に送信する入荷管理サーバ3とを備えている。出荷管理サーバ2は、検索商品識別番号を入荷管理サーバ3から受信したときに、出荷データテーブル26から検索商品識別番号を検索した検索結果を入荷管理サーバ3に送信する。入荷管理サーバ3は、検索結果に基づいて商品の真贋を判定する。 (もっと読む)


【課題】本発明の主な目的は、真偽に関する情報をコピーして使えなく、真偽の判定の正確度を高めることができる自己破壊機能を有する真偽判定装置及びその真偽判定方法を提供することにある。
【解決手段】上記課題を解決するために本発明では、自己破壊式保護部と、物品の真偽を判定する真偽判定部と、を備えた自己破壊機能を有する真偽判定装置を提供する。前記真偽判定装置において、前記自己破壊機能を有する真偽判定装置は、気密の方式或いは固定連接方式により真偽を判定しようとする物品に一体的に固定され、前記真偽判定部は、前記自己破壊式保護部を介して前記自己破壊機能を有する真偽判定装置と前記真偽を判定しようとする物品が一体的に固定される状態を維持し、前記真偽判定部には、外置式真偽判定用媒体からのデータを取り込むためのデータインターファースが形成されていることを特徴とする自己破壊機能を有する真偽判定装置。
(もっと読む)


【課題】認証の信頼性を向上させると共に、照合を容易に実行することができる認証素子、その製造方法及びその使用方法を提供する。
【解決手段】絶縁膜2の中心に、円状の開口部が形成されており、この開口部から、各電極1の内側端部が露出している。また、ナノ構造ネットワーク3が絶縁膜2の開口部内に形成されている。ナノ構造ネットワーク3には、金属微粒子、半導体微粒子、フラーレン、金属ナノワイヤ、半導体ナノワイヤ、及び/又はカーボンナノチューブ等の複数の微細なナノ構造体が含まれている。そして、これらが互いに接しながら乱雑に分散してナノ構造ネットワーク3が構成されている。ナノ構造ネットワーク3は全ての電極1と接しており、各電極1はナノ構造ネットワーク3を介して互いに接続されている。金属微粒子等のナノ構造体の寸法は、少なくとも一部において10nm以下となっており、かつ、かつ全体で1μm以下である。 (もっと読む)


【課題】安価な費用でカードの偽造等による第三者のカード不正使用を防止することができるようにする。
【解決手段】カードリーダ部13がカードの磁気ストライプから読取った個人識別情報と、無線タグリーダライタ部14がカードに付された無線タグから読取った個人識別情報と、無線タグリーダライタ部14がカードケースに付された無線タグから読取った個人識別情報とを照合し、また無線タグリーダライタ部14がカードに付された無線タグから読取った本人認証記録情報とカードケースに付された無線タグから読取った本人認証記録情報とを照合して本人認証を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】非接触ICチップ220の外で生体照合を行い、かつ高いセキュリティーを確保できるATM101および非接触ICリーダライタ107を提供する。
【解決手段】ATM101に、不正行為から保護する耐タンパ機構319と、該耐タンパ機構319の保護範囲内で、前記生体情報読取装置108から前記利用者生体情報を取得し、前記非接触ICチップ220から前記生体情報データ321を取得し、前記利用者生体情報と前記生体情報データ321とを照合して本人確認する生体照合プログラム311とを有する非接触ICリーダライタ107を備えた。 (もっと読む)


【課題】無線タグのID情報の漏洩を防止しつつ、特定の無線タグの存在を問い合わせることができるようにする。
【解決手段】携帯端末101は、特定の無線タグ103の位置情報を要求する場合、無線タグ103のID情報を秘匿化する暗号鍵を生成し、無線タグ103に書き込み、無線タグ103は、携帯端末101から書き込まれた暗号鍵にて無線タグ103のID情報を秘匿化してから、自己のID情報を発信し、受信局102bは、無線タグ103から読み込んだ秘匿化されたID情報と、携帯端末101から受信した秘匿化されたID情報とを比較することで、通信エリアR2内に存在している無線タグ103が、携帯端末101から位置情報の要求があった無線タグ103と一致しているかどうかを判断する。 (もっと読む)


【課題】読取性能の低い機器を用いても、査証の偽変造を確実に検出し、申請者が在外公館に出向かなくても顔情報付査証が発行可能であることを目的とする。
【解決手段】査証発行装置2は、IC旅券6のICチップから、顔画像情報を読み出し、読み出した顔画像情報を、2次元バーコードに変換した後、査証面上に印刷することで顔情報付査証5を発行する。また、本人確認装置3は、顔情報付査証5、IC旅券6、カメラ部4からそれぞれ取得した顔画像情報を比較することによって本人確認を行う。 (もっと読む)


第1の抽象的な部分と、事前に関係付けられたデータを有する人為的コードを含んだ第2の部分とを有する、図形的に表現された機械可読コードが提供される。第1の部分と第2の部分の関係が、記憶媒体内で電子的に関係付けられており、第2の部分の真正性を証明するために、その第1の部分と第2の部分の関係が、記憶媒体を参照することによって、コード読取装置で照合可能である。
(もっと読む)


【課題】第三者によるプリペイドカードの不正な引換え処理を、さらに確実に防止できるプリペイドカード装置を提供する。
【解決手段】カード制御部36は、プリペイドカード31に記録されている金額と識別情報をそれぞれ読込み、読込んだ識別情報が内部に記憶されていなければ、その識別情報と金額を内部に記憶する。さらにカード制御部36は、プリペイドカード31から読込んだ識別情報が、その内部に記憶されていないものならば、そのプリペイドカード31の金額を「0」円に書換える一方で、プリペイドカード31から読込んだ識別情報が、内部に記憶されているものならば、この内部に記憶した金額を当該プリペイドカード31に書込んで、一定時間が経過した後にプリペイドカード31を取出しできるような金額書込み部41を備えている。 (もっと読む)


【課題】所定の文書が印刷された媒体の漏洩を抑制する。
【解決手段】金属線が埋め込まれた印刷用紙の金属線を検知する検知アンテナと、検知アンテナと印刷用紙とを相対移動させることにより検知アンテナにて検知された金属線の分布に基づいて、印刷用紙の識別情報を生成し、生成された識別情報と、画像形成装置4にて文書画像が形成された印刷用紙を特定するに際して使用可能な追跡情報とを関連付けて記憶する識別情報サーバ3を備えている。 (もっと読む)


【課題】省電力モードからの復帰時に、着脱可能な記憶媒体内のデータの正当性を確認することによって、該省電力モード中に記憶媒体に対して行われた不正操作を検知することを可能とする、電子装置およびプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明の画像形成装置10は、着脱可能な記憶媒体40の内容に応じた処理を実行しており、記憶媒体40の内容の正当性を検証するための検証データを、記憶媒体40の着脱が検知不能となる電力供給モードへ移行する前に取得し、保存検証データ140として記憶手段(24、26)に格納する格納手段94と、記憶媒体の着脱が検知可能な状態となった場合に、新たに取得する検証データ160と、記憶手段(24,26)から読出した保存検証データ140とを比較して、記憶媒体40の内容の正当性を検証する検証手段94とを含む。 (もっと読む)


121 - 140 / 319