説明

Fターム[5B058YA11]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 用途 (6,046) | 入退室管理;鍵管理 (647)

Fターム[5B058YA11]に分類される特許

201 - 220 / 647


【課題】1つの質問器の制御下にある認証エリアの拡大を図ることで、認証エリアを拡張可能な認証システムを提供する。
【解決手段】質問器100Aは、質問信号とコマンドとを生成し、質問信号を送信すると共にケーブル1Aを介してコマンドを質問信号送信器200Aに送信する。質問器100Aから送信された質問信号を受信した応答器300Bは自器の識別情報を含ませた応答信号を生成し送信する。質問信号送信器200Aはケーブル1Aを介して受信したコマンドに基づいて質問信号を生成し送信し、この質問信号を受信した応答器300Aは自器の識別情報を含ませた応答信号を生成し送信し、質問器100Aは、各応答器から送信された各応答信号を受信した際に、その応答信号に含まれている応答器の識別情報を、入室者の認証を行うゲートユニット400に送信する。 (もっと読む)


【課題】 特別なセンサを用いることなくICタグの移動方向を判定することでシステムの価格を抑え、電波の反射や干渉が発生し易い環境においても確実な移動方向判定を行うことができるRFIDリーダシステムを提供する。
【解決手段】 複数のアンテナ6、7を備え、前記複数のアンテナによりICタグ8が読み取られた時刻と、前記読み取られた時刻において前記ICタグ8が読み取られた回数とを用いて、前記ICタグ8の読み取りを開始した時刻から前記読み取られた時刻までの読み取り回数または読み取り信号レベルで重み付けを行った読み取り時刻の加重平均値を算出し、前記複数のアンテナ6、7の前記加重平均値を比較照合することにより、前記ICタグ8の移動方向を判定することを特徴とするRFIDリーダシステム。 (もっと読む)


【課題】簡便に媒体固有情報を個人識別情報に対応付けることが可能で、関係者の負担を軽減することができる個人識別情報構築システム、個人識別情報構築方法及び入退室管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、個人識別情報及び媒体固有情報が記録されている個人識別情報媒体5と、この個人識別情報媒体5を操作することにより、前記個人識別情報及び媒体固有情報を読取る読取り手段32と、この読取り手段32からの個人識別情報及び媒体固有情報を受信して、個人識別情報が正常なものであるか否かを照合し、正常なものである場合、前記個人識別情報媒体の操作履歴情報とともに媒体固有情報を送信する認証処理手段22と、この認証処理手段22から送信される前記操作履歴情報を記録し、かつ媒体固有情報を個人識別情報と対応付けて記録するサーバ1とを備える個人情報構築システムである。 (もっと読む)


【課題】タグリーダーにタグをかざすタイプの認証システムにおいて、タグの読み取りエラーを防止する。
【解決手段】タグリーダー10はかざし面15にかざされたタグ30から識別情報を読み取る。タグ30は、ストラップ58を取り付けるためのストラップ孔と、ストラップ孔から所定距離だけ離れた位置のLFアンテナ36を備える。このため、ストラップ58が取り付けられた側を持つユーザは、かざし面15の正面にタグ30のLFアンテナ36を確実にかざすことができる。 (もっと読む)


【課題】複数の用途態様に応じてアプリケーション毎の最適な通信パラメータを自動で設定し、操作者の操作労力を低減する。
【解決手段】リーダライタ100は、情報を記憶するIC回路部150と情報を送受信可能なタグアンテナ151とを備えた無線タグ回路素子Toに対し、無線通信を行うためのリーダアンテナ111と、無線通信を行うリーダライタ100の用途態様を検出するための把持スイッチ20及び赤外線センサ22とその用途態様に対応するアプリケーション及び通信パラメータとを対応づけて記憶したメモリ134と、メモリ134から用途態様に対応するアプリケーションを取得・起動するとともに通信パラメータを取得・設定する制御回路133とを有する。 (もっと読む)


【課題】コスト増大や判定速度の低下を招くことなく、傍聴したタグ情報による不正な入退室を抑止する。
【解決手段】IDタグ10において、入退室判定時に、識別情報構成ルールに基づいて、入退室判定時ごとに異なる逐次情報とタグIDとをそれぞれ部分データに分解した後、これら部分データを並び替えて連結することにより識別情報を生成してタグ端末22へ送信し、制御装置30において、タグ端末22から受信した識別情報を識別情報構成ルールに基づいて部分データに分解した後、これら部分データを並び替えて連結することによりタグIDと逐次情報とを抽出し、この逐次情報と入退室判定時ごとに異なる照合情報とを照合し、この照合失敗に応じて入退室不可と判定し、この照合成功に応じて、識別情報から取得したタグIDに基づき入退室可否を判定する。 (もっと読む)


【課題】現行のIDカードのIDを変換して転用先システム用のIDを重複せずに生成できるID管理システムを提供すること。
【解決手段】本発明に係るID管理システム1は、カードデータ550に所定の演算を行って基本コードを生成する基本コード生成手段1710と、基本コード生成手段1710が生成した基本コードを含む識別コードが識別コードリスト510中に存在しない場合、当該基本コードに第1の付加コード530を付加して識別コードを生成し、基本コードを含む識別コードが識別コードリスト510中に存在する場合、当該基本コードに重複対策用付加コードを付加して識別コードを生成する識別コード生成手段1730と、識別コードを識別情報と対応付けて識別コードリスト510に登録し、カードデータ550と重複対策用付加コードとを対応付けて重複リスト520に登録する識別コード登録手段1740と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示された情報と記憶されたデータの対応関係が適正でない状態を妨げるようにする。
【解決手段】表示媒体100は、表示体110と、無線タグ120と、接点133及び134とを備える。無線タグ120は、図示せぬ情報記録装置と無線通信を行い、記憶手段を内部に備える。無線タグ120は、接点133及び134と電気的に接続されており、接点133と接点134とが電気的に接続された場合に記憶手段に記憶されたデータを変更可能な状態になる。接点133と接点134とを電気的に接続する手段は、例えば情報記録装置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 非接触式ICカードCが自動改札機Gにおける所定の位置に提示されなくとも、非接触式ICカードCに記憶されている乗車券情報に基づく改札処理を実施することができる。
【解決手段】 無線端末Mは、挿入された非接触式ICカードCとの近距離無線通信を行うための近距離無線通信部28と、自動改札機Gとの中距離無線通信を行うための中距離無線通信部27とを有する。改札処理時において、自動改札機Gは、中距離無線通信部33による中距離無線通信で無線通信する無線端末Mを介して非接触式ICカードCにアクセスし、非接触式ICカードCに記憶されている情報に基づく当該利用者の通行判定を行う。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でサーバの負担を軽減し、ICタグが発する電波により高精度に所在検知を行うことができる所在検知システムを提供する。
【解決手段】ICタグ12が送信した識別信号を複数の受信アンテナA(n)で各々受信し、識別信号に基づいて情報処理を行う受信機本体40と、受信機本体40の情報処理結果に基づいてICタグの所在を判断するサーバ46を有する。受信機本体40には、受信アンテナA(n)が識別信号を受信すると、その受信信号強度を測定する複数の受信回路42と、各受信回路42から送信された受信信号強度測定値を取りまとめて一定期間蓄積し、識別信号ごと、且つ受信アンテナA(n)ごとに、その一定期間における受信信号強度平均値を算出する情報処理手段44を備える。サーバ46は、特定の識別信号に該当する受信信号強度平均値を受信アンテナA(n)ごとに抽出して、特定の識別信号を有するICタグ12の所在を判断する。 (もっと読む)


【課題】必要な電界強度を確保しつつ、RFIDタグの読み取り範囲を特定し、電波の漏洩や、読み取り範囲外のRFIDタグとの誤通信を抑制する。
【解決手段】アンテナ2から放射される電波をRFIDタグに向けて反射させる電波反射板3が備えられたRFID通信装置1であって、前記電波反射板3は、略フラットな反射面部に、反射波が強度を強め合う部分、及び/又は、反射波が強度を弱め合う部分を積極的につくり、反射波を所定方向に集束させる反射波集束パターン4を有する。 (もっと読む)


【課題】設定すべき項目に対して、ICカードのIDを意識することなく設定用のICカードのIDとして登録することができる連携制御システムを提供する。
【解決手段】連携制御システムにおける連携制御装置30は、入退室管理システム2から送信される入退室情報に含まれる入出認証IDを入出認証情報取得部33によって取得して認証処理を行うとともに、複合機21から送信される認証要求情報に含まれる機器認証IDを機器認証部34によって取得して認証処理を行うことが可能とされる。そして、連携制御装置30は、入出認証IDと機器認証IDとが予め一意的に関連付けされている状態で、入出認証情報取得部33又は機器認証部34によって取得した入出認証ID又は機器認証IDを、権限を変更する権限変更IDとして権限変更部35が保持し、当該権限変更IDに特定の権限を付与する。 (もっと読む)


【課題】 システムとしての利便性を確保しつつ個人情報の漏洩を回避できる入退室管理システムを提供する。
【解決手段】 セキュリティ空間に対する利用者の行動を制限する電気錠2と、利用者のIDを取得するIDカードリーダ3と、利用者の指紋情報を取得する指紋読取装置4と、IDカードリーダ3により取得されたIDと指紋読取装置4により取得された生体情報とに基づいて、利用者の認証処理をする入退室制御装置1とを備え、入退室制御装置1による認証処理の結果に基づいて、電気錠2による制限状態を変更する。入退室制御装置1は、生体情報を用いてIDを暗号化した暗号情報を記憶する暗号情報データベース記憶部13を備え、ユーザID復元部14により、指紋読取装置4により取得された生体情報を用いて暗号情報からIDを復号し、復号したIDとIDカードリーダ3により取得されたIDとが同一である場合に認証処理の結果を許可とする。 (もっと読む)


タグ及びバッチなどの第1装置10は、ソース部27・30から第1コードを含む超音波信号1を受信する受信器11と、第1コードを分析する分析器12と、第2コードを含む電磁気信号2を第2装置20へ送信する送信器13と、第1コードの分析に応答して、モード、送信及び第2コードの供給などの、第1装置10の少なくとも一部を制御する制御器14と、を含む。インターフェイスの一部及びステーションの一部などの第2装置は、第1装置10から第2コードを含む電磁気信号2を受信する受信器21と、第2コードを分析する分析器22と、第2コードの分析に応答して、登録事項及び/又は認証事項及び/又は環境事項及び/又は分析結果などの事項を規定するパラメータ信号5を生成する生成器23と、を含む。第1装置10は、携帯電話及び管理機器などの第1機器100の一部を形成し得、第2装置20は、インターフェイス及びステーションなどの第2機器200の一部を形成し得る。
(もっと読む)


【課題】無線タグリーダを対向して設置した後においても、基部の配置変更等の大掛かりな作業を伴うことなく、アンテナユニットの読取方向を容易に変更することができる無線タグゲートリーダを提供すること。
【解決手段】認識対象に付された無線タグと通信を行うアンテナと、前記アンテナを有するアンテナユニットと、設置面に固定可能に設けられる基部と、前記基部と前記アンテナユニットとを連結する連結部とから構成される無線タグリーダが、前記認識対象が通過する移動空間を形成するように対として対向配置され、少なくとも一方の前記無線タグリーダの前記連結部が、一方の前記無線タグリーダが有するアンテナの通信方向を他方の前記無線タグリーダが有するアンテナの通信方向に対して変更可能とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】システムの費用及び運用を低コストで提供できるマンション管理システムの提供。
【解決手段】カードリーダ2で読み込んだ認証データを識別してドア開指令信号を出力するコントローラ1と、このドア開指令信号で解錠する電気錠を有するドア装置を備え、コントローラ1は通信回線Bを介して遠隔的に接続されるデータセンターCより該当認証データの更新を行うようにしたマンション管理システムにおいて、データセンターCに集合住宅Aの停電を認識する停電認識手段SBlと、この停電認識手段SBlで停電を認識した集合住宅Aの各コントローラ1へ、認証データの更新スケジュールを設定して送信するスケジュール設定装置7とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 什器へのアクセス時における収納物管理機能を高めることのできる什器の施解錠システムを提供すること。
【解決手段】開閉部に施解錠装置を備える物品の収納部を有する什器と、物品IDを入力する入力端末と、物品IDと什器IDを対応させるデータベースと、施解錠装置と読出装置とデータベースを管理する管理部を備え、利用者が入力端末で物品の貸出要求を入力すると、物品が収納された什器が解錠され、その後利用者による前記対象什器の前記開閉部の開操作を検知してから前記読出装置を起動し、利用者による前記対象什器の前記開閉部の閉操作を検知してから前記読出装置を停止する。 (もっと読む)


【課題】宿泊施設において、宿泊期間の全体にわたって客室の利用状態を把握し得ることを可能にする。
【解決手段】利用者の所在確認システム1は、利用者が携行可能に構成され、電波信号を発信する鍵情報発信装置2と、客室に設置され、鍵情報発信装置2からの電波信号を受信したときに、受信した旨を示す信号を出力する鍵情報受信装置3と、鍵情報受信装置3の出力に基づいて客室への利用者の入出状態を判別する管理用PC47とを備える。また、鍵情報受信装置3は、鍵情報発信装置2から発信された電波信号を受信する受信部と、受信部で電波信号を受信したときの電波強度を検出する電波強度検出部とを有し、管理用PC47は、電波強度検出部で検出された電波強度に基づいて利用者が客室内に位置するか否かを判別することができる。 (もっと読む)


【課題】客室の利用者に利用者情報を確実に伝達することができるカードキー情報提供システムを提供すること。
【解決手段】利用者が解錠に使用したカードキー7をカードキーユニット5に差し込むと、電源スイッチ21が押圧されて備品への電源供給が開始されるとともに、カードキー7に記憶されているカードキーIDが読み取られ、カードキー7が差し込まれたことが検出されたとき、管理装置4側から利用者に提供すべきメッセージデータを受信している場合には、該メッセージデータがカードキー7に送信され、表示部8にメッセージが表示されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】割り当てられたIDのビット数の制限を超えた数の装置(デバイス)にIDを割り当てる。
【解決手段】通信制御装置8は、仮想アドレス空間のアドレスである仮想アドレスをデータ読出アドレスとして指定して、データ読出要求を無線通信ネットワークを介して送信し、IDカード20の無線タグは、指定された仮想アドレスが自己に予め割り当てられた仮想アドレスである場合に、送信用IDを読み出して、通信制御装置8に対して無線通信ネットワークを介して送信する。 (もっと読む)


201 - 220 / 647