説明

Fターム[5B075ND03]の内容

検索装置 (67,127) | 検索対象情報 (11,868) | 検索対象情報の内容 (10,277) | コード情報 (3,706) | 文字コード (3,390)

Fターム[5B075ND03]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 3,390


【課題】ユーザーの間で現在どのような情報が潜在的に重要となっているのかを把握することができる、検索装置による情報検索方法及び情報検索装置等を提供する。
【解決手段】ユーザーによって端末装置51、52から入力された検索条件に基づいて検索を行い、検索結果についての情報を前記ユーザーの端末装置に提供する、検索装置1による情報検索方法であって、 前記検索結果に重要度判定対象の識別子が含まれているかどうかを判断するステップと、重要度判定対象の識別子が含まれている場合には、前記識別子の重要度を判定するステップと、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の人が意見などを発信した情報から特定の体験や状況に関する発信者または記述者が自分に関して記述した情報を選択的に抽出する。
【解決手段】 情報収集装置は、記述者に関する情報を入力する記述者情報指定入力手段210と、外部から文書情報を収集する文書情報収集手段110と、収集された文書情報の表現から当該文書情報が記述者について記述されたものであるか否かを判定する記述者情報判定選択手段120と、記述者情報判定選択手段120によって判定された文書情報を出力する出力手段220とを有する。 (もっと読む)


【課題】遺伝子情報の探索を効率よく行うことができる探索方法を提供すること。
【解決手段】着目した生命現象に関与する可能性のある新規な候補遺伝子を探索するため、文献データ検索手段が既知遺伝子データに関する別名辞書Bにのっている用語が用いられている文献データを文献データベース3Aから検索して候補文献データとして取り出す。第1の文献データ絞り込み手段が別名辞書Bを用いて候補文献データから既知遺伝子に関して妥当性のある文献データを取り出し、第2文献データ絞り込み手段が、未知遺伝子データに関する別名辞書Aを用いて、この取り出された文献データを絞り込んで関連文献データを取り出す。そして、抽出・出力手段が関連文献データから別名辞書Aにのっている用語と別名辞書Bにのっている用語とキーワードとの3つが共起するセンテンスデータを抽出して出力する。 (もっと読む)


各々のパターンが所定の許容可能な誤りを有する1つまたは複数のパターンと合致するデータセグメントについてデータストリームを検査するシステムおよび方法であって、複数の並列フィルタ機構を用いて、複数のパターンのシンボルの組み合わせに関してデータストリームをフィルタリングすることと、複数の可能性のあるパターン断片の合致を検出することと、複数の可能性のある合致パターンを特定することと、削減ステージを用いて、特定された複数の可能性のある合致パターンを、可能性のある合致パターンのセットへと削減することと、関連するデータ、および各々の合致パターンが関連する許容可能な誤りを有する、可能性のある合致パターンの削減されたセットを検証ステージに提供することと、検証ステージを用いて、複数のパターンのシンボルの組み合わせおよび関連する許容可能な誤りからデータストリームでのパターン合致の存在を検証することとを含む。
(もっと読む)


【課題】WEBコンテンツの要約情報が更新されているか否かをチェックするような制御を行っていないサーバからRSSフィードを受信した場合でも、利用者に要約情報が更新された旨の誤報知を抑制することができる移動体通信端末を提供する。
【解決手段】サーバから取得したRSSフィードのチャンネル要素やアイテム要素に記述されている更新日情報に基づいて、取得したRSSフィードが更新されているか否かを判断している。これにより、キャッシュ機能を用いたHTTP処理に対応してないWEBサーバから、更新されてない要約情報のRSSフィードを受信したときに、要約情報が更新された旨を利用者に誤報知してしまうのを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】特定ユーザにとって有用な評判情報を得ることが可能な評判情報処理システム、評判情報処理方法及び評判情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】
評判情報処理システムとしてのPC100は、対象の評価を表す評判情報と、該評判情報の特定ユーザにとっての有用度を取得する有用度取得部10と、評判情報の形態素解析を行う形態素解析部20と、特定ユーザにとっての有用度に対応する評判情報の形態素解析によって得られる形態素からなる分類モデルを生成する分類モデル生成部30と、分類モデルに基づいて、評判情報を特定ユーザにとっての有用度に応じた分類を行う分類部40とを有する。 (もっと読む)


【課題】商品情報を詳細に表現した上で、指定した条件に合致する商品を検索できるようにする。
【解決手段】商品情報登録手段11は、商品に関する売り手と買い手の条件が条件項目および条件値にて表現された商品情報を登録し、合致商品情報検索手段12は、条件項目に基づいて商品間の類似度を算出し、商品間の類似度が閾値を越える商品について、条件値に基づいて商品間の合致度を算出し、その合致度に基づいて、売り手と買い手の条件が合致する商品を検索し、合致商品情報提示手段13は、合致商品情報検索手段にて検索された商品に関する情報を提示する。 (もっと読む)


【課題】 従来技術では、2つの単語間の関係に着目した2語係り受け関係の二次元マッピングであったため、ユーザの分析の範囲は2語までの関係に限定されていた。このため、より広範囲の分析の観点を持って3単語以上の関係に着目した係り受け関係に対して、自由で対話的な概観をすることができないという課題があった。
【解決手段】 2語以上の単語間の係り受け関係を抽出する係り受け抽出手段と、単語間の係り受け関係を構成する単語をカテゴリ別に分類し、分類されたカテゴリに含まれる単語間の係り受け関係ネットワーク構造を構成する係り受け関係構造構成手段と、単語間の係り受け関係ネットワーク構造を表示する表示手段と、表示条件の設定の入力を受け付ける入力手段と、表示された単語間の係り受け関係ネットワーク構造に対し、表示条件の設定を指示する表示対象データ操作手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】Webページの情報検索において、主観的ページと非主観的ページを分離して検索者に提示する入出力装置を提供する。
【解決手段】テキストデータを入力する入力手段と、該入力手段によって入力されたテキストデータから単語の区切りと品詞の種類を解析するテキストデータ解析手段と、該テキストデータ解析手段によって解析された単語に所定の品詞が存在するか否かを判定する二値情報判定手段と、該二値情報判定手段で得られる二値情報を分類し機械学習する機械学習手段とを備え、主観的ページと非主観的ページを分離する。 (もっと読む)


【課題】検索される文字列中での検索語の位置を把握しやすくする。
【解決手段】電子辞書装置1において、検索語「take」によって例文検索が行われると(図(a))、当該検索語「take」の入力形「take」または変化形「takes」,「taking」,「took」,「taken」の含まれる例文が検索された後(図(b)、当該検索語「take」を中央揃えした状態で、各例文が例文表示エリア2bに表示される(図(c),(d))。 (もっと読む)


【課題】複数の知識情報のそれぞれの関連付けを高い精度で迅速に行うことができる知識情報管理装置10を提供する。
【解決手段】本発明の知識情報管理装置10は、既存知識格納部100に登録されているそれぞれの知識情報のIDと、当該知識情報の名称と、当該知識情報に関連する上位階層の知識情報を示す情報および当該知識情報に関連する下位階層の知識情報を示す情報の少なくとも一方と、当該知識情報の類義語とを有する複数の知識情報のそれぞれについて、当該知識情報の各項目を予め定められた重み情報と共に出力し、新たに追加される新規知識の名称および当該新規知識の類義語のそれぞれを予め定められた重み情報と共に出力し、出力された情報に基づいて、新規知識に対する類似度を、既存知識格納部100に登録されている知識情報毎に算出して表示する。 (もっと読む)


【課題】利用者が記事を投稿すべきコミュニティや読みたい記事のあるコミュニティを容易に検索することが出来る記事配信装置等を提供すること
【解決手段】記事配信装置1のコミュニティ生成部13は、記事データベース11に登録された複数の記事に定期的にテキストマイニングを適用して記事を分類し同一のテーマに関する記事の集合からなるコミュニティを生成する。配信部15は、利用者により指定されたコミュニティに属する記事の一部または全部を利用者端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】 文書との関連度に基づいて、文書属性を抽出する文書属性抽出装置及び文書属性抽出プログラムを得る。
【解決手段】 文字が記述された文書を解析して文字が記述されている文字記述領域を決定するレイアウト解析手段と、属性定義情報が格納された属性定義DBと、上記属性定義DBに格納された属性定義情報を用いて、上記レイアウト解析手段で決定された文字記述領域内から文書属性を抽出する文書属性抽出手段と、文書属性が抽出された文字記述領域に応じて、上記文書属性抽出手段で抽出された文書属性と上記文書との関連度を判定する属性関連度判定手段と、上記属性関連度判定手段で判定された関連度に基づいて、上記文書属性抽出手段で抽出された文書属性から所定の文書属性のみを出力する出力手段とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】登録文書中の文字列の文字種に応じたn-gramを有するn-gram索引を備えた文書検索装置において、検索文字列が、異なる文字種が交互に現れる場合の検索処理時間を短縮する。
【解決手段】テキスト分割手段21は、ユーザによって入力された検索条件に含まれるテキストをn-gramに分割する。n-gram索引22は、登録文書を分割したn-gramの情報を保持する。文字列単位検索手段23は、テキスト分割手段21が検索文字列を分割したn-gramに基づいて、n-gram索引22を参照し、検索文字列を含む文書を検索する。テキスト分割手段21は、テキストをn-gramに分割するときに、各索引単位の先頭1文字の文字種によりその索引単位の長さ(nの値)を決定する。 (もっと読む)


【課題】物件の大きさや形状、及び不動産所有者の相違に関わらず、所望の物件又はこれに近似する物件を探し出し、不動産の有効な活用を支援する手段を提供する。
【解決手段】不動産活用支援装置10が、不動産活用者端末20より受信した所在地情報に基づき地図情報を抽出し、物件毎にその領域をポリゴン化した物件ポリゴン情報を生成し、これをポリゴン地図情報として不動産活用者端末へ送信する。また、不動産活用支援装置が、不動産活用者端末より受信した希望物件形状情報及び希望物件面積情報に基づき、希望物件領域をポリゴン化した希望物件ポリゴン情報を生成し、不動産活用者端末へ送信する。そして、希望物件ポリゴンをポリゴン地図上で移動させ、これらが重なった領域における物件を判定すると共に、その重なり率を算出し、これらを物件紹介情報として不動産活用者端末へ送信することで、所望の物件又はこれに近似する物件を探し出すことを支援する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによるキーワード入力などの煩雑な操作なしに、文書のテキスト部分を、時期、場所、主体、対象、態様の5要素の情報および述語情報として抽出できる情報抽出装置、及び情報抽出方法を提供する。
【解決手段】情報抽出装置10は、言語解析部12、要素抽出部13、および補完情報取得部14を備える。言語解析部12は、入力する文書情報からテキスト部分を言語解析する。補完情報取得部14は、文書に付随するプロパティなどの付随情報を取得する。要素抽出部13は、言語解析された結果に対して、取得された付随情報を補完し、テキスト情報中の時期、場所、主体、対象、態様の5要素の情報および述語情報を抽出する。 (もっと読む)


【課題】主体的に学習するユーザにとって使い勝手のよい学習支援装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る学習支援装置1は、用語とその意味とを対応付けた用語情報群である辞書を記憶する辞書記憶部17と、問題と解答と解説とを対応付けた問題情報群である問題集を記憶する問題集記憶部18と、検索語句の入力を受け付ける入力部10と、前記検索語句に対応する用語情報を前記辞書から検索する用語検索部15と、前記検索語句に対応する問題情報を前記問題集から検索する問題検索部16と、前記用語検索部15および前記問題検索部16による検索結果を表示する表示部21とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって不利益がより生じにくく、より見易いように、検索結果を提供可能な情報検索システムを提供する。
【解決手段】クライアント装置1は、検索リクエストをメタデータ生成サーバMSに送信する。メタデータ生成サーバMSは、検索リクエストを検索サーバKSに転送する。検索サーバKSは、検索リクエストに従い、データベースDBを参照して、データ検索を行い、検索結果データをメタデータ生成サーバMSに送信する。メタデータ生成サーバMSは、検索結果データを解析し、当該検索結果データに関連付けるメタデータを生成し、当該メタデータを関連付けた当該検索結果データをクライアント装置1に送信する。クライアント装置1は、メタデータが関連付けれた検索結果データを受信すると、検索結果データをメタデータ空間にマップし、このメタデータ空間に基づいた表示を行う。 (もっと読む)


【課題】 電子文書から見出しと類似部分からなる連続パターンを自動的に抽出する手法の提供。また、文書構造を用いて、構造を考慮した検索要求、検索結果分類、文書要約を行う検索文書検索手法の提供。さらに、画像などの文書中の単語で表されないオブジェクトに対する、文書構造をもとにした文書中の単語の関連付け手法の提供。および、それらのオブジェクトを単語による検索手法の提供。
【解決手段】 電子文書の共通の形式へ変換し、見出しと類似部分が連続して出現する部分を発見し項目間の文書要素対応付けを行う文書構造抽出手法。また、電子文書と文書構造を記憶し、検索結果をその要約とともに返す文書検索手法。さらに、文書構造を用いて非オブジェクトに文書中の単語を関連付ける手法。および電子文書とそれに含まれる非文章オブジェクトとそれに関連付けられた単語の集合を記憶し、検索結果をその要約とともに返す非文章オブジェクト検索手法。 (もっと読む)


【課題】比較する日本語文全体の特徴を考慮することにより、類似性評価の結果の信頼性を向上させることが可能な類似性評価装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】木構造生成部2が、入力日本語文及び対象日本語文を構文解析し、木構造をそれぞれ生成し、部分構造生成部3が、木構造から部分構造を生成する。部分構造評価部4は、部分構造間の構文上の類似度、及び部分構造間の単語の類似度を算出し、これらの構文上の類似度及び単語の類似度に基づいて部分構造間の類似度を算出する。そして、文評価部5は、部分構造間の類似度に基づいて、入力日本語文と対象日本語文との間の類似度を算出する。 (もっと読む)


2,041 - 2,060 / 3,390