説明

Fターム[5B075ND03]の内容

検索装置 (67,127) | 検索対象情報 (11,868) | 検索対象情報の内容 (10,277) | コード情報 (3,706) | 文字コード (3,390)

Fターム[5B075ND03]に分類される特許

121 - 140 / 3,390


【課題】ブラックリストの維持管理を容易にする。
【解決手段】部分URL生成部が、悪質な資源情報の格納先を示す悪性URLに含まれる任意の文字列を組み合わせた部分URLを生成する。近隣URL抽出部が、部分URL生成部によって生成された部分URLを含む近隣URLをネットワーク上から抽出する。悪性URL決定部が、近隣URL抽出部によって抽出された近隣URLが指定する格納先に格納された情報が悪性か否かを判定し、悪性であった場合に当該近隣URLを新規の悪性URLとしてブラックリストに反映すると決定する。 (もっと読む)


【課題】単語学習用の例文帳を容易に作成する。
【解決手段】電子辞書1は、表示部40と、複数の文章を記憶する例文データベース85と、ユーザ操作に基づいて複数の単語を蓄積記憶する単語帳テーブル86と、単語帳テーブル86に記憶された単語を複数含む文章を、これら複数の単語の例文として例文データベース85から検索するCPU20と、検索された例文を蓄積記憶する例文帳テーブル87とを備える。CPU20は、ユーザ操作に基づいて、例文帳テーブル87に記憶された例文を表示部40に表示させる。 (もっと読む)


【課題】不正なドメインの使用を検知する装置を提供する。
【解決手段】監視対象の文字列である対象文字列を受け付ける受付部101と、受付部101が受け付けた対象文字列から、対象文字列を含むドメインに関連する情報であるドメイン関連情報を、2以上生成するドメイン関連情報生成部105と、2以上の各ドメイン関連情報を用いて、ドメイン関連情報に対応するドメインが存在するか否かを問い合わせる問合部106と、問合部106における問い合わせの結果が、ドメインが存在するとの結果の場合、ドメイン関連情報である不正可能性ドメイン関連情報を取得する不正可能性ドメイン関連情報取得部107と、不正可能性ドメイン関連情報取得部107が取得した1以上のドメイン関連情報を出力する出力部109とを備えた。 (もっと読む)


【課題】電子書籍閲覧時に利用者が理解困難な内容又は興味を持っている内容に関連付けられた情報を利用者に提示する。
【解決手段】サーバ3は、電子書籍に含まれるマイクロコンテンツと、各マイクロコンテンツと関連する関連マイクロコンテンツを対応付けて関連情報DB9として保持する。利用者による電子書籍の閲覧中、ユーザ端末17はページ表示時に推定所要時間を算出する。ユーザ端末17はページ毎に閲覧時間を監視し、閲覧時間が推定所要時間を超えた場合、理解困難な内容又は興味を持っている内容とみなし、関連マイクロコンテンツの内容を提示する。 (もっと読む)


【課題】交通環境事象を表す語句として一般的ではない語句についても交通環境情報辞書に登録することができる、交通環境情報辞書作成装置を提供すること。
【解決手段】交通環境情報辞書作成装置1は、提供情報と当該提供情報に対応する位置情報とを、提供情報公開サーバ3から取得する提供情報取得部21と、交通環境情報を交通環境情報配信サーバ4から取得する交通環境情報取得部22と、提供情報取得部21により取得された位置情報と、交通環境情報取得部22により取得された交通環境情報とに基づき、交通環境事象が発生している範囲内で提供された提供情報を特定し、当該特定した提供情報に含まれる語句の少なくとも一部を、当該発生している交通環境事象に関連付けて、語句と交通環境事象とを相互に関連付けて格納する交通環境情報辞書34に格納する、交通環境情報辞書登録部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のトピック区間から構成された文書において、一部のトピック区間がキーワードに適合する場合に、当該トピック区間または文書を検索結果のより上位にランキングする。
【解決手段】文書分割検索装置10は、文書分割手段11により、文書集合中の各文書に対し、該文書をトピックごとに分割し、得られたトピック区間で同一トピックのものを一つのトピック区間とし、キーワード・トピック区間行列生成手段12により、各列が全文書中のトピック区間に対応し、各行が文書集合に含まれるキーワードに対応するキーワード・トピック区間行列を生成し、第1検索手段13により、入力された検索キーワード群に対して、キーワード・トピック区間行列を参照してトピック区間毎にスコアを算出する。 (もっと読む)


【課題】学習効率を低下させずに容易に単語帳データを作成する。
【解決手段】電子辞書1は、複数の見出し語を有する辞書データベース820を複数記憶するフラッシュROM80と、科目毎に、辞書データベース820の何れかを検索対象辞書データベース820Tとして記憶する科目別検索条件テーブル87と、外部からテキストデータ851を取得するとともに、当該テキストデータ851の科目を検知するCPU20とを備える。CPU20は、テキストデータ851に含まれる各単語を検出するとともに、テキストデータ851の科目に対応する検索対象辞書データベース820Tを検出し、検出された単語から、当該検索対象辞書データベース820Tに見出し語として存在する単語を抽出する。単語帳テーブル86は、CPU20により抽出された単語と、テキストデータ851の科目とを対応づけて記憶する。 (もっと読む)


【課題】検索式で用いるのに適切な同義語候補を特定する。
【解決手段】本検索支援装置は、展開対象語と他の語とを含む検索語の入力をユーザから受け付ける入力部と、単語と関連付けられて同義語候補が格納されている同義語候補格納部から、展開対象語に関連付けられた同義語候補を抽出する同義語候補抽出部と、複数の文書が格納されたDBを、展開対象語又は同義語候補で検索した場合の該当件数に対する、当該検索結果を他の語でさらに絞り込んだときの該当件数の比率、及び他の語で検索した場合の該当件数に対する、当該検索結果を展開対象語又は同義語候補でさらに絞り込んだときの該当件数の比率のうちの少なくともいずれかを、展開対象語及び同義語候補の各々について算出する比率算出部と、展開対象語及び同義語候補の各々について比率算出部により算出された比率の比較結果に基づき、同義語として採用すべき同義語候補を特定する同義語特定部とを有する。 (もっと読む)


【課題】文章の内容を損なうことなく、文字の視認性の悪化を抑制するように文章を表示する文章表示装置を提供する。
【解決手段】表示部1に文章を表示する文章表示装置は、文章の内容に応じて分類された種別を判定し、文章の種別が文字の表示サイズの変更を許可された種別である場合に、照度センサ9で測定した外部の照度が基準値以下となったとき、文章に含まれる文字の表示サイズを拡大する。使用者の周囲が暗くなったときに文字の表示サイズが拡大されるので、文字の視認性の悪化が緩和され、使用者にとって文章が読みやすくなる。また文章の種別が文字の表示サイズの変更が不許可とされた種別である場合は、文字の表示サイズは変更されないので、文字の表示サイズの変化によって文章の内容が損なわれる文章については、文字の表示サイズの変更を不許可としておくことにより、文章の内容が損なわれることはない。 (もっと読む)


【課題】 問合せ文書を構成する部分文字列と、同じ位置関係を有する、登録文書内の部分文字列の数に従って、登録文書と問合せ文書との近似度合を算出することで、精度良く近似する登録文書を決定すること。
【解決手段】 登録文書の部分文字列の位置と、問合せ文書の部分文字列の位置とに従って、問合せ文書に含まれる部分文字列と同じ登録文書内の部分文字列であって、当該問合せ文書の部分文字列と同じ位置関係を有する、登録文書内の部分文字列の数を一致数として特定し、特定された一致数に従って、登録文書と問合せ文書との近似度合を算出して近似する登録文書を決定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子辞書装置において、テキスト中の検索文字列をその存在位置に関わらず適切に指定してジャンプ検索可能にする。
【解決手段】メイン画面17に表示中のテキストの所望の文字列「労働運動」の先頭「労」を、カーソル操作に応じて移動表示されるジャンプカーソルCuにより指定すると、最長一致順の検索モードが設定され、当該指定された文字以降の一連の文字列「労働運動…」が検索文字列とされ、ジャンプ先辞書から最長一致検索された見出し語「労働運動」の説明情報がサブ画面16に表示される。一方、前記テキストの所望の文字列「労働組合」の範囲を、ペンタッチ操作に応じて表示されるジャンプカーソルCuにより指定すると、完全一致検索モードが設定され、当該指定された文字列が検索文字列とされ、ジャンプ先辞書から完全一致検索された見出し語「労働組合」の説明情報がサブ画面16に表示される。 (もっと読む)


【課題】ユーザにより入力された文字列に基づいて予測される予測候補の予測精度を高める検索装置、検索方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1の制御部10では、ユーザにより入力された入力文字列を取得し(S101)、入力文字列と前方一致する予測候補を抽出する(S102)。また、入力文字列における削除文字を取得するとともに、入力文字列における削除文字の文字位置である削除文字位置を特定する(S105)。そして、削除文字および削除文字位置に基づき、削除文字が削除された後の入力文字列と前方一致する予測候補の優先度を変更する。これにより、削除文字および削除文字位置に基づき、予測候補の予測精度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】類似度の計算方法に翻訳対象の分野情報を指標の一つとして加えることで、利用者の求める翻訳結果により近い用例訳文を提供することである。
【解決手段】用例検索部は翻訳対象原文と翻訳用例データベースの翻訳用例原文との類似度を計算し類似度が予め定めた閾値以上の翻訳用例を翻訳用例データベースから検索する。形態素解析部は用例検索部により複数の翻訳用例が検索されたとき複数の翻訳用例のそれぞれの訳文を形態素解析辞書の形態素解析情報を参照して形態素解析し単語を抽出する。加点値計算部は形態素解析部で抽出された前記単語につきコーパスの単語頻度情報を参照し単語の出現頻度に応じて翻訳用例の類似度の加算値を計算する。翻訳用例選出部は用例検索部で計算された類似度に加点値計算部で計算された加算値を加算して最も大きい類似度の翻訳用例を選出する。 (もっと読む)


【課題】コンタクトセンタ等における対話内容の検索・分析・視聴の効率化を図る。
【解決手段】音声認識部は、対話音声信号が入力され、認識辞書を参照して音声認識処理を行うことにより、テキスト文書に変換して出力する。個人情報検出部は、認識辞書を参照してテキスト文書を構成する各単語について個人情報にあたるか否かを判断し、個人情報にあたる各単語のテキスト文書内での位置情報を出力する。本人確認発話位置特定部は、各単語の位置情報に基づき、個人情報にあたる単語が集中して現れている部分を特定する。挨拶発話位置特定部は、テキスト文書が入力され、定型辞書を参照して開始定型文と一致する文字列を含む部分及び終了定型文と一致する文字列を含む部分をそれぞれ特定する。対話内容抽出部は、本人確認発話位置特定部及び挨拶発話位置特定部でそれぞれ特定された部分以外の残りの部分をテキスト文書から時系列に抽出する。 (もっと読む)


【課題】文書を収集せずに同義語を判定する。
【解決手段】ユーザが端末装置10に入力したキーワードの検索結果は、検索サーバ装置30から端末装置10へ送られる。端末装置10において、検索結果として表示されたリンクがクリックされると、ユーザが入力したキーワードと、キーワードに関連するWebページのアドレスが同義語判定装置40に送られ、ログとして記憶される。同義語判定装置40は、キーワードとアドレスの組の中から、キーワードが異なるものの対となっているアドレスが同じである組を選び、選んだ各組のキーワードの類似度を各組のログにおける登場回数を基に計算する。同義語判定装置40は、類似度が閾値以上の場合、各組のキーワードが同義語であるとし、ログにおいて記憶されている数の多い方を正表記語、記憶されている数が少ない方を同義語として記憶する。 (もっと読む)


【課題】購入済みのコンテンツだけでなく、未購入のコンテンツについても検索すること。
【解決手段】本発明の端末は、サーバから購入した購入済みのコンテンツのコンテンツデータを、コンテンツIDと関連付けて記憶するコンテンツデータ記憶部と、サーバが管理するコンテンツのインデックスデータを、コンテンツIDと関連付けて記憶するインデックスデータ記憶部と、キーワードを指定したコンテンツの検索開始の指示を受け付けると、キーワードにインデックスデータがヒットするコンテンツIDをインデックスデータ記憶部から検索するとともに、コンテンツデータ記憶部から購入済みのコンテンツのコンテンツIDを抽出し、検索されたコンテンツIDのコンテンツのリストを、購入済みのコンテンツと未購入のコンテンツとに区別して表示する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】表音文字からなる言語の単語間で文字の表記に基づいて単語意味関係を正確に抽出する単語意味関係抽出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】データに含まれる単語から、二つの単語によって構成される単語ペアを抽出し、抽出した単語ペアの単語意味関係を判定する単語意味関係抽出装置において、単語意味関係辞書に登録された単語意味関係単語ペアの単語から複数の文字からなる意味素を抽出し、前記単語意味関係単語ペアの単語の意味素間の類似度を算出し、意味素間の類似度に基づいてデータから抽出された単語ペアの類似度を算出し、単語ペアの類似度に基づいて単語ペアの単語意味関係を判定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】知識創造プロセスの分析に好適な分析装置が提案されていない。
【解決手段】ある一件の特許公報テキストは、ある一時点の技術課題、解決手段、作用・効果の要素からなるコンテキスト(一つの問題解決シナリオ)として記述されているものである。従って、Fタームのような特許分類を使用して技術課題、解決手段、作用・効果の3種類のいずれか1つ以上の技術要素の組合せによる論理関数の定義による技術知識特性(分析概念という)の時系列的な出現数の積分として所定の時間軸上に表示する(技術軌道という)ことを特徴とする知識創造プロセスの分析に好適な技術軌道分析装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】同一の電子書籍を所有する他のユーザと編集作業の結果を効率的に共有することができる電子機器及び通信システムを提供すること。
【解決手段】第1電子書籍データを記憶する第1記憶部12と、他の電子機器2〜nにおいて第1電子書籍データに関連する編集データとして作成された第1編集データを受信する受信部11と、当該第1編集データを記憶する第2記憶部13と、第1記憶部12に記憶されている第1電子書籍データを表示部14に表示する場合に、第1編集データが反映された第1電子書籍データを表示部14に表示させる制御部15を備える。 (もっと読む)


【課題】データの文字列が完全に一致しない場合や表現が異なる場合においても、データを分類することができるデータ分類システム、データ分類方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】データ分類システム100は、データ取得部11、文字列抽出部12、判定部13、変換部14および分類部15を含む処理装置1と、データ情報21、辞書情報22、変換ルール23およびカテゴリ情報24などを記憶する記憶部2、入力部3および出力部4を備える。データ取得部11は、検索可能な文字列を含むデータを取得する。文字列抽出部12は、データに含まれる所定の文字列を抽出する。変換部14は、変換ルール23に基づき所定の文字列を変換する。判定部13は、所定の文字列または変換した文字列と基準の文字列との類似度をカテゴリ情報24に基づき判定する。分類部15は、所定の文字列を対応するカテゴリ情報24のカテゴリにグルーピングする。 (もっと読む)


121 - 140 / 3,390