説明

Fターム[5B075ND03]の内容

検索装置 (67,127) | 検索対象情報 (11,868) | 検索対象情報の内容 (10,277) | コード情報 (3,706) | 文字コード (3,390)

Fターム[5B075ND03]に分類される特許

61 - 80 / 3,390


【課題】名寄せのルールを確認するための適切なレコード対を抽出する。
【解決手段】本装置は、比較文字列における不一致文字数が所定数のレコード対をデータベースから抽出する抽出部と、抽出したレコード対を、比較文字列における一致部分と不一致部分との区切り位置が一致すると共に一致部分が一致する複数の第1集合に分け、第1集合の各々について、不一致部分のバリエーションと一致部分の文字列とを含む第1パターンを生成し、第1パターンを一致部分と不一致部分との区切り位置が一致すると共に不一致部分のバリエーションが共通する複数の第2集合に分け、第2集合の各々について、不一致部分のバリエーションと一致部分のバリエーションとを含む第2パターンを生成し、データ格納部に格納するパターン化処理部と、データベースから第2パターンに該当するレコード対を数の偏りなく選択し、選択データ格納部に格納する選択部とを有する。 (もっと読む)


【課題】検索文字列と文書ファイルとの関連の深さを高い精度にて表す文書ファイル関連度を算出することが可能な文書関連度算出装置を提供すること。
【解決手段】文書関連度算出装置100は、検索文字列を受け付ける検索文字列受付部101と、それぞれが、複数のディレクトリのいずれかに格納され且つ文書を表す、複数の文書ファイルのそれぞれに対して、上記受け付けられた検索文字列と当該文書ファイルが表す文書に含まれる文字列との関連の深さを表す文書内文字列関連度と、当該検索文字列と当該文書ファイルが格納されているディレクトリとの関連の深さを表すディレクトリ関連度と、に基づいて、当該検索文字列と当該文書ファイルとの関連の深さを表す文書ファイル関連度を算出する文書ファイル関連度算出部102と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ある生体物質と相互作用を有する生体物質を抽出する情報処理装置および情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理装置は、複数の生体物質の識別情報と、前記複数の生体物質間の相互作用の情報とを受け付ける手段と、前記複数の生体物質の識別情報のうち指定された1以上の種物質の識別情報を受け付ける手段と、前記種物質の識別情報および前記複数の生体物質間の相互作用の情報に基づいて活性伝搬処理を実行して、前記複数の生体物質の活性値を(時刻tにおける)決定する手段と、前記決定する手段により決定された前記複数の生体物質の活性値のうち閾値以上の活性値を有する生体物質の識別情報を特定する手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】不正確又は曖昧な表現を含む医療情報の発生を防止すること。
【解決手段】コメント取込部51は、医療における要求事項又は注意事項に関する文字列を入力するための病院内のコンピュータ装置のコメント入力部51からネットワークを介して文字列を受信する。病院情報管理部55は、受信された文字列が文法的に正しいか否かを判定する。配信部57は、病院情報管理部55により正しいと判定された場合、正しい旨をコンピュータ装置に送信し、病院情報管理部55により正しくないと判定された場合、正しくない旨をコンピュータ装置の配信情報受信部59に送信する。 (もっと読む)


【課題】類似した検索を排除することができる文書検索装置を提供する。
【解決手段】文書集合DB150に格納された検索対象の文書集合から、利用者が入力したキーワードを含む文書を検索し、該検索結果の文書番号を出力するキーワード検索部110と、前記検索対象の文書集合のうち、前記検索結果の文書番号に相当する各文書について、利用者が入力したキーワードを含む箇所を算出してキーワード文脈を作成するキーワード文脈作成部120と、前記作成された各キーワード文脈との間の文字列としての類似度を算出するキーワード文脈の類似度計算部130と、前記算出された類似度に基づいて、前記検索結果文書の重複の有無を判定し、利用者へ提示する検索結果文書のリストを、前記重複無しと判定された検索結果文書が重複有りと判定された検索結果文書よりも上位順位となる順序に並び替えて出力する結果並び替え部140と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】文書にタグを推薦する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】特定の記号と文字列とによるタグを含む文書を収集する収集手段と、前記収集された各文書に含まれる単語、前記タグ、及び、同一文書に含まれるタグと単語との組み合わせを、前記収集された各文書から抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出された単語、タグ、同一文書に含まれるタグと単語との組み合わせ及び文書数に基づいて、同一文書における各タグと各単語との共起の度合いを示すタグ単語共起尺度を、単語とタグの組み合わせごとに算出する算出手段と、文書を受信し、受信した文書に含まれる単語を抽出し、抽出したすべての単語に関するタグ単語共起尺度に基づいて、受信した文書についてのタグ毎の推薦スコアを算出する推薦手段と、を備えるタグ推薦装置とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの個人情報を保護しつつ、個人情報保護のための特別な操作をユーザに行わせることなく、ユーザの興味関心を精度良く推定できるようにする。
【解決手段】クライアント装置と、要求に応じてデータを送信するサーバ装置と、を含んで構成される情報処理システムであって、サーバ装置は、ネットワーク上のデータを用いて該データに出現する形態素とその概念との関連性を表す全体概念関連情報を生成してクライアント装置に送信し、クライアント装置から受信した概念と関連のあるデータ群をクライアント装置に送信し、クライアント装置は、自装置で操作されたデータを用いて該データに出現する形態素とその概念との関連性を表す個人概念関連情報を生成し、個人概念関連情報と全体概念関連情報との比較結果に基づいてユーザの興味関心を推定し、サーバ装置に対してデータ取得要求と興味関心に対応する概念を送信する。 (もっと読む)


【課題】被判定文書が比較対象の文書を改変したものであるか否かを判定する。
【解決手段】比較対象文書の判定処理用データを予め判定処理用データ蓄積部13に蓄積しておき、被判定文書を前処理部11へ入力して被判定文書の判定処理用データを生成し、類似判定処理部12が判定処理用データ蓄積部13から比較対象文書の判定処理用データを一つずつ読み出して被判定文書の判定処理用データと比較し、類似判定処理部12が保持する判定処理基準に基づいて類似判定処理を行う。これにより、被判定文書が比較対象文書を改変したものであるか否かを判定することができる。 (もっと読む)


【課題】 閲覧者に周知な部分と周知でない部分とを異ならせた文書を生成すること。
【解決手段】 ファイルサーバは、予め記憶された文書がアクセスされることに応じて、アクセス履歴情報をアクセスされた文書に関連付けて記憶する文書管理部67と、閲覧先情報を受け付ける閲覧先情報受付部53と、処理対象文書からキーワードを抽出するキーワード抽出部51と、抽出されたキーワードを含む1以上の文書を抽出するために記憶された文書を検索する文書検索部65と、文書検索部65による検索によって抽出された1以上の文書に関連付けられたアクセス履歴情報に基づいて、受け付けられたキーワードに関連する関連ユーザを特定する関連ユーザ特定部69と、特定された関連ユーザと受け付けられた閲覧者情報とに基づいて、キーワードが閲覧先に周知か否かを判断する判断部81と、を備える。 (もっと読む)


【課題】四項類推においてベースとターゲットの属する概念が異なり、かつ、ベースとターゲットの状況が複数の単語により構成されるときでも類推を可能とする。
【解決手段】ベース状況部分組合せ生成部21は、ベースの状況Aを構成する単語から所定数の単語を選択したときの全ての部分組合せAを生成し、ベース結果部分組合せ生成部22は、ベースの結果Bを構成する単語から所定数の単語を選択したときの全ての部分組合せBを生成する。関係集合生成部24は、AとBの全て組合せそれぞれについて、AとBと関係付ける単語rを記事データから抽出する。ターゲット状況部分組合せ生成部26は、ターゲットの状況Cを構成する単語から所定数の単語を選択したときの全ての部分組合せCを生成し、類推結果生成部28は、Cと各単語rの全て組合せそれぞれについて、単語riによってCと関連付けられる単語xを記事データから抽出する。 (もっと読む)


【課題】 学習テキストなどを利用することなく、複合語を生成することができる複合語生成装置および複合語生成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 テキスト分割部101が入力されたテキストを、空白文字に基づいて複数の文字列に分割し、文字列生起回数集計部102が、テキスト分割部101により分割された文字列の各々について生起回数を計数するとともに、分割された文字列を候補文字列として含む文字列集合を作成する。そして、文字列生起回数集計部102により作成された文字列集合に含まれる候補文字列に基づいて、要素文字列組合せ抽出部103は、複合語の要素となる要素文字列を複数連結して候補文字列を構成可能な要素文字列の組み合わせを文字列集合から抽出する。 (もっと読む)


【課題】使い勝手のよいファイルシステム上において高度で効率的な検索機能を実現し、ファイルシステム上での電子文書の作業効率を高める文書管理システム等を提供する。
【解決手段】本発明に係るクライアント端末は、ローカルファイルをローカル・ファイルシステム空間で管理・記憶した記憶手段と、ローカルファイルを表示するとともに電子文書が格納されるリモート・ファイルシステム空間をウインドウ画面に表示する表示制御手段と、ウインドウ画面を介して入力された検索キーを含む検索要求を送信し、文書DBに記憶された電子文書を検索する検索要求手段とを有し、文書管理サーバは、検索要求を受信するとウインドウ画面に表示されるリモート・ファイルシステム空間内の電子文書を文書DBから検索し該電子文書を含む検索結果を応答する検索手段とを有し、表示制御手段は、文書管理サーバから検索結果を受信すると、ウインドウ画面に該検索結果を表示する。 (もっと読む)


【課題】概念検索の根拠となる検索式を正確かつ効率的に生成する技術を提供する。
【解決手段】本発明に係る検索式生成装置は、検索タームの論理積を論理和で結合した積和標準形で表される検索条件式を構築し、再現率と精度を基準としてその検索条件式を評価する。次に、検索タームの論理積のうち評価値が最大となるものを論理和で結合することを繰り返し、検索条件式を構築する。 (もっと読む)


【課題】文章作成中の利用者による入力中の文について、その続きに入力されることが予測される候補を提示するに際し、当該入力中の文に先行する文とのつながりに基づいた候補を提示可能な技術を提案する。
【解決手段】
参照情報作成部10において、文間Nグラム解析部13が、既存の文章において文(i−1)に出現する各単語(先行語)を文単位でまとめた先行語群と、文(i)に出現する各単語(後続語)とを特定し、辞書DB21に対応付け情報を格納しておく。そして、文章入力支援部30において、補完候補列挙部35が、前文解析部33により得られた単語群(入力中の文に先行する文に含まれる単語群)を用いて辞書DB21を検索し、当該単語群に合致する先行語群に対応付けられた後続語を入力補完候補として特定し、補完候補提示部38が利用者により選択可能に提示する。 (もっと読む)


【課題】複数の異なる言語の入力キーワードに基づいて特定言語の例文を検索する例文検索装置、処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】複数の例文を記憶する例文データベースと、所定言語と異なる特定言語の語句ごとに、その語句と、その語句の訳語である所定言語の語句と、を互いに対応付けて記憶する辞書データベースと、所定言語のキーワードと、特定言語のキーワードと、をそれぞれ受け付ける入力部と、辞書データベース内の所定言語の語句のうち、特定言語のキーワードに対応付けられた訳語を訳語キーワードとして検出する検索式生成部と、例文データベース120内の例文の中から、所定言語のキーワードと訳語キーワードとの少なくとも一方を含む例文を検索し、その検索結果を出力する検索部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】住所の構造を考慮した住所検索を可能とする。
【解決手段】住所検索装置は、住所に含まれうる単語を、住所の階層を示す階層情報と対応付けて記憶する辞書記憶部と、住所の階層間の連続可能性を示すコスト情報を記憶するコスト記憶部と、検索用の住所データを記憶する検索用マスタ記憶部と、住所を検索するための検索文字列を含む検索要求を受け付ける検索要求受付部と、検索文字列を辞書記憶部に記憶されている単語で分割して得られる検索単語の組み合わせのうち、連続可能性の高い検索単語の組み合わせを、コスト情報に基づいて出力する検索文字列分割部と、検索用マスタ記憶部に記憶されている住所データの中から、検索文字列分割部から出力される検索単語が含まれる住所データを検索する検索部と、検索単語との一致度に応じて検索部の検索結果を出力する検索結果出力部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】情報の検索機能と翻訳機能との連携を実現し、使用頻度の高い質問についての翻訳文を、検索結果を反映させた態様で、正確かつ迅速に提供できるようにする。
【解決手段】 地図検索サーバから提供された検索結果情報を含む翻訳文の作成指示を、キー操作部411を通じて受け付ける。この場合に、穴埋め翻訳処理部434が、翻訳DB431から目的とする翻訳文を読み出し、当該目的とする翻訳文の所定の位置に、選択された検索結果情報に対応する翻訳情報を挿入して、翻訳文を完成させる。この完成させた翻訳文を、表示制御部412を通じて表示部413の表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに検索キーワードにマッチする文書群と地理的範囲との関連性を容易に把握可能な情報検索サービスを提供する。
【解決手段】文書検索部4は、ユーザ端末2に入力された検索キーワードに基づきDB5を参照して検索キーワードを含む文書群を取得する。地理範囲特定部6は、DB7を参照して取得した各電子文書の地理的表現を示す正規住所を抽出し、DB8を参照して抽出された正規住所に応じた最小の地理範囲を特定する。メッシュ地理スコア算出部9は、ユーザ端末2に表示された地図画面の範囲を区切ったメッシュのスコアを、該メッシュを包含する前記地理範囲の広さに応じて算出する。地図重畳画像描画部10は、メッシュ毎に前記スコアの大小を表す画像を描画する。この画像は送受信部3を通じてユーザ端末2に表示される。 (もっと読む)


【課題】文書分類装置に使用される識別器の文書分類能力を高める学習の効率を向上させることを図る。
【解決手段】識別部12に対して学習データ110(ラベル有)を入力するか、又は、強化学習データ120(ラベル無)を入力するか、又は、学習データ110(ラベル有)とアノテーション対象データ310(ラベル有)とを入力するか、を切り替える入力制御部11と、識別部12によって正例文書か負例文書かが判定された強化学習データに対して、正例側ソフトマージン内に在る文書のみを対象にして類似する文書をグループ化し、又、負例側ソフトマージン内に在る文書のみを対象にして類似する文書をグループ化するクラスタリング部14と、グループ化されたクラスタ内の文書をアノテーション対象データとするデータ分類部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】過去の大量の操業日誌の中からある概念について検索する際に、関係する概念も考慮できるようにする。
【解決手段】操業者が個別具体的な事項を記述することのできる特記欄207を有する操業日誌のデータが蓄積されたデータベース101を用いて知識情報を抽出する製造プロセスにおける知識情報抽出装置であって、予め構築されたオントロジーに定義された概念が入力されると、前記入力された概念に基づいて、データベース101に蓄積された操業日誌の特記欄を対象に検索を実行し、前記入力された概念を特記欄207に含む操業日誌の一覧、或いは、前記入力された概念及びそれに所定の関係があると定義された概念を特記欄に含む操業日誌の一覧を表示装置103に表示する。また、前記入力された概念に対して関係があると定義された概念を表示装置103に表示する。 (もっと読む)


61 - 80 / 3,390