説明

Fターム[5B075PR04]の内容

検索装置 (67,127) | 検索処理の操作性向上 (5,650) | 履歴情報利用 (1,903) | 頻度利用 (720)

Fターム[5B075PR04]に分類される特許

161 - 180 / 720


【課題】オンスクリーンキーボードを介して入力される文字のインテリジェントデフォルト選択のためのシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】1から数個の基準に基づいて、検索リクエスト中にオンスクリーンキーボードを介してエントリのために選択される可能性の最も高い文字が判定され、セレクタがその特定の文字に位置付けられる。その文字が、本当にユーザーが入力することを望む文字である場合、ユーザーは、単一の作動により、その文字を入力することができる以外は、文字を入力するために何らのナビゲーションステップも実行する必要がない。多くの場合、ユーザーは、最初に選択へナビゲートする必要なく、選択を入力するだけでよいようになる。結果として、文字列を入力するためにユーザーによってボタンを作動する必要のある回数を著しく低減することができる。 (もっと読む)


【課題】電子ファイルに対する複数ユーザの処理に応じて電子ファイル同士を関連付け、関連する電子ファイルをユーザに識別可能に表示する。
【解決手段】電子ファイルが表示装置へ表示されたセッションと同一セッション内のユーザによる操作であって、当該電子ファイルとは別の電子ファイルに対する複数の操作の種別を、セッション単位に監視し、電子ファイルと、当該電子ファイルとは別の電子ファイルとの関連を示す関連情報であって、操作を行ったユーザが属するグループ用のグループ関連情報を生成して記憶する。表示要求があった前記電子ファイルに対応する前記グループ関連情報が前記記憶装置に記憶されている場合であって、当該グループに属するユーザから表示要求がなされた場合、当該グループ関連情報から所定の条件を満たした電子ファイルを示す情報を抽出し、当該電子ファイルを示す情報と、当該電子ファイルとを前記表示装置へ表示させる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上で公開されている情報をリアルタイムに検索できるようにする。
【解決手段】検索サーバーSSが、サイトデータ取得部45によりネットワークNW上のサイトで実際に公開されている情報を収集して内部のRAM23に一時記憶し、判定処理部47にて登録された検索要求に係る検索対象情報により指定される検索条件を基に収集し一時保持している情報の取捨選択を行い、選択した情報のみを外部記憶装置24により構成されるサイトデータ記憶部48に記憶するようにすることで、検索要求時にネットワーク上のサイトで実際に公開されている情報を検索でき、かつサイトから取得した情報をRAM23に展開した状態で検索に係る処理を実行し高速に検索処理を行うことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】各項目の関係性を示すために作成されるグラフに関し、各項目間に生成されたリンクの意味を明らかにする。
【解決手段】本発明によるグラフ作成装置は、グラフ作成の対象となるデータを取得するデータ取得手段1と、データ取得手段1が取得したデータから、各項目が各共起範囲に含まれるか否かという情報を表現する分割表を作成する分割表作成手段2と、分割表作成手段2が作成した分割表の項目をノードとし、分割表に基づいて各ノード間にリンクを生成し、項目グラフを作成する項目グラフ作成手段3と、分割表作成手段が作成した分割表の共起範囲をノードとし、分割表に基づいて各ノード間にリンクを生成し、共起範囲グラフを作成する共起範囲グラフ作成手段4と、共起範囲グラフ作成手段4が作成した共起範囲グラフ、および、分割表作成手段2が作成した分割表に基づいて、項目グラフ作成手段3が作成した項目グラフのリンクに情報を付与するリンク情報付与手段5と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが望む文書を的確に抽出することができる文書検索方法を提供する。
【解決手段】データ処理装置30は、文書データベースに格納されている文書ファイル単位で付与される重みを導出する文書重み作成部32を備える。データ処理装置30は特定のユーザについての文書重みの設定にあたり、特定のユーザとその他のユーザについて、文書ファイルの各々に対するアクセス頻度を求めるアクセス頻度取得部321、前記アクセス頻度に基づき、他のユーザの中から、特定のユーザと文書ファイルに対するアクセス傾向が類似する類似ユーザを特定する類似ユーザ特定部322、及び、前記類似ユーザの文書ファイルの各々に対するアクセス頻度の多少に従って、文書ファイル毎に重要度を数値評価する文書重要度算出部323を備える。 (もっと読む)


【課題】目的地の混雑予想を利用者の関心度に基づいて予測するとともに、予測混雑状況を地図を見ながら容易に把握することができる地図表示装置を提供する。
【解決手段】受け付けた地図表示要求に含まれる検索条件に該当する検索対象を検索履歴記憶手段から選択し、当該選択した検索対象に対する検索履歴情報であって混雑状況の予測日時に基づいて決定される予測用過去所定期間中に検索が実行された検索履歴情報を抽出する抽出手段と、抽出された検索履歴情報に含まれる検索状況情報に対応付けられた重み情報に基づく重み付けを当該検索履歴情報に対して行って集計することにより、前記検索対象に対する予測用検索回数を集計する集計手段と、集計された予測用検索回数から混雑度予測情報を生成する生成手段と、生成された混雑度予測情報が地図上の前記検索対象の位置に所定の表示態様で表示されるように制御する表示制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】多数の異なる種類の全配信サービスについて常に最新の情報に基づく検索結果を得ると共にユーザにとって簡易に検索可能にする。
【解決手段】入力部11がコンテンツの検索指示を入力し、検索項目抽出部13がコンテンツに付与されたメタデータに基づいてキーワードとジャンルを抽出し、ジャンル変換部14がジャンルを配信サービス毎のジャンルに変換し、検索条件生成部12がキーワードと配信サービス毎のジャンルに基づいて検索条件を生成し、検索命令送信部15が検索条件生成部からの配信サービス毎の検索条件に基づき通信回線を介して各配信サービスで検索し、検索結果解析部16が各配信サービスでの検索結果に基づいて検索結果毎のメタデータを抽出し、検索結果統合部17が検索結果毎のメタデータに基づき検索結果を統合して検索結果一覧を生成し、コンテンツ再生部18が検索結果一覧からユーザにより選択されたコンテンツのストリーミング再生を行う。 (もっと読む)


【課題】閲覧中のページに対する思考を遮ることなく、容易に所望のページに到達することが可能な電子書籍表示装置を提供する。
【解決手段】複数のページからなる書籍データに基づく画像を表示する表示部と、複数のページのうち表示部に表示させるページを指定する入力部と、入力部によって指定されたページおよび該ページの近傍に存在する各ページにおける少なくともグラフィック情報に関する属性に基づいて、表示部に表示させるページを選択し、選択したページの書籍データに基づく画像を表示部に表示させる制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 歴史イベント情報に関連づけられるべき地名キーワードと住所キーワードの組み合わせの適正度を求めることのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】 情報処理装置1は、地名共起度算出部11と住所共起度算出部13と適正度算出部14を備えており、データベース検索を利用して、人名キーワードに関連付けられた歴史イベント情報を収集し、その歴史イベント情報から地名キーワードを抽出し、その地名キーワードについての地名共起度を算出する。また、地名共起度を算出した地名キーワードに関連する住所キーワードを取得し、その住所キーワードについての住所共起度を算出する。そして、地名共起度と住所共起度に基づいて、歴史イベント情報に関連づけられるべき地名キーワードと住所キーワードの組み合わせの適正度を算出する。 (もっと読む)


【課題】WebページそのもののアクセスパターンのLCSではなく、各Webページが持つ複数の属性に着目し、それらの組合わせのパターンの頻出Webページ間関係を抽出することでWebページの推薦を行う。
【解決手段】Webページが、ページごとに複数の属性情報を有する。複数のユーザのアクセス履歴から、セッションを各Webページの前記属性情報の属性ベクトル列に変換し、属性ベクトル列の頻出Webページ間関係を抽出する。Webサイトを訪れたユーザのアクティブセッションから、すべてのWebページの属性情報を属性ベクトルとして抽出し、該抽出された属性ベクトルと、前記頻出Webページ間関係の一部とを比較し、一致する前記頻出Webページ間関係の部分が存在した場合に、当該一致した前記頻出Webページ間関係の前記部分を除いた部分の属性ベクトルを有するWebページを推薦する。 (もっと読む)


【課題】文章の注目すべき箇所を簡単に判断できるようにした文書表示装置、文書表示方法および文書表示プログラムを得ること。
【解決手段】文書指定手段11は、表示対象の文書を指定する。指定語入力手段12は、指定した文書内の所望の部位を強調表示するための語句として互いに異なる意味内容の所定数の指定語を入力する。センテンス単位演算手段13は、文書指定手段11で指定した文書内のセンテンスごとに指定語入力手段12によって入力した所定数の指定語のうちの幾つが使われているかの割合を演算する。センテンス抽出手段14は、センテンス単位演算手段13による演算結果に応じて前記した割合の高い順にセンテンスを抽出する。 (もっと読む)


【課題】コミュニティ内のメンバーの発言をもとに、一般用語を除外して個人を特徴づけるキーワードを抽出する。
【解決手段】専門用語抽出装置1は、投稿者の操作に応じて入力された文書を形態素解析する形態素解析部20と、文書に含まれる単語間、単語と投稿者との間、単語と該投稿者が属する投稿先グループとの間の偏りスコアを計算する偏りスコア計算部30と、偏りスコアの値応じて、文書に含まれている一般用語を抽出する一般用語抽出部40と、一般用語抽出部40により抽出された一般用語を文書から除いて、個人の特徴を示すキーワードを抽出するインデックス抽出部50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】Webページ又はWebページ内のブロックなどの情報ソースに適用すべき情報抽出のためのルールを適応的に選択すること。
【解決手段】マークアップ言語を用いて記述された文書から情報を抽出するための2つ以上のルールを記憶しているデータ記憶部と、前記マークアップ言語を用いて記述された入力文書の少なくとも一部分における所定の文字列の出現頻度に応じて、当該部分に適用すべきルールを前記データ記憶部に記憶されている前記2つ以上のルールから選択する選択部と、前記選択部により選択されたルールを用いて、前記部分から情報を抽出する抽出部と、を備える情報処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 ランキング指向の協調フィルタリング推薦方法およびそれの装置を提案する。
【解決手段】 このランキング指向の協調フィルタリング推薦方法は、ランキングアイテムのペア集合についてユーザの嗜好データを取得するステップと、嗜好データおよびユーザ・アイテム間の相関データに基づいてユーザの嗜好ベースの確率的潜在嗜好解析モデルを構築するステップと、確率的潜在嗜好解析モデルを使用することにより、ユーザに対して推薦を容易にするユーザの嗜好に基づくアイテムランキングを予測するステップとを含み、アイテムのペアについてのユーザの観察された嗜好を直接ユーザの他のアイテムについての嗜好ランキングを予測するために使用することができ、その結果、全ての嗜好データベースを検索することが不要となり、ランキング予測を迅速に実行できる。 (もっと読む)


【課題】他のユーザの作業状況も考慮して、あるファイルに対して関連するファイルを検索することができる機能を有するドキュメント管理システムを提供する。
【解決手段】ドキュメント管理サーバ100は、ユーザ認証部120と、ファイル操作部130と、ファイル操作の履歴に基づいてユーザ毎に各ファイル間の関連度を算出してファイル間関連情報174に記録するファイル操作記録/解析部140と、ファイル検索部150と、ファイル間関連情報174に記録された関連度に基づいて作業上関連するファイルを検出する関連ファイル検索部160とを有し、関連ファイル検索部160は、ファイル検索の要求を行ったユーザに係る各ファイル間の関連度と、当該ユーザが属するグループに属する1以上の他のユーザに係る各ファイル間の関連度とを加算し、加算された関連度が所定の閾値を超える場合にファイル間の関連があると判定する。 (もっと読む)


【課題】他ユーザがどのようなデータを管理しているかを知ることのできる、数値管理システムを提供する。
【解決手段】タイトル集計部、及びページ生成部を備えるサーバ装置と接続される、新規登録部及びタイトル参照部を備える複数のユーザ端末とを具備する。前記新規登録部は、管理データのタイトル名が前記ユーザ端末に入力された場合に、前記タイトル名を含むタイトルデータを作成し、前記サーバ装置に送信する。前記タイトル集計部は、取得した前期タイトルデータに基づいて、前期タイトル名毎に作成したユーザ数を集計したタイトル集計データを生成する。前記タイトル参照部は、前記サーバ装置に対して上位タイトル参照要求を送信する。前記ページ生成部は、作成ユーザ数が多い順番に前記タイトル名を示す、上位タイトル画面データを生成し、前記各ユーザ端末に送信する。前記タイトル参照部は、前記上位タイトル画面データを表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】自由回答形式の記事(ドキュメント)を解析する。
【解決手段】文書解析装置10では、コンピュータ14が、昇順の累積特異値ΣD(i,ord,asc)および降順の累積特異値ΣD(i,ord,dsc)の相加平均、つまり平均累積特異値aveΣDを計算する。平均累積特異値は、代表キーワード値ということもでき、この代表キーワード値が自由回答形式の記述(記事:単位ドキュメント)の評価の1つの指標となる。さらに、特定上位の昇順累積特異値総和ΣΣD(j,ord,asc,rank)および降順累積特異値総和ΣΣD(j,ord,dsc,rank)を採用した上で、その記事(自由回答記述)がどの程度代表的な記事かを示す平均累積特異値総和aveΣΣD(j,ord,rank)および/または、その記事がどの程度特異的な記事かを示す差分累積特異値総和diffΣΣD(j,ord,rank)を求める。 (もっと読む)


【課題】複合イベント処理向けのクエリをイベントログから自動的に生成する。
【解決手段】イベントログに頻出する属性値の組み合わせのパターンを求め、当該パターンに基づいて頻出イベントを自動的に生成する。この後、ラベルを付した頻出イベントをイベントの発生順に配列した頻出イベント列を生成する。この頻出イベント列に基づいて、インシデントの発生検出に必要なクエリを生成する。 (もっと読む)


【課題】人物間の親密度をより高精度に算出できるようにする。
【解決手段】サービスサーバSVにおいて、複数のユーザが所持する携帯端末MS1〜MSnからそれぞれその移動履歴情報を収集し、この収集された各携帯端末MS1〜MSnの移動履歴情報をもとに、各ユーザの移動手段を表す移動手段情報と、当該各ユーザの滞在地を表す滞在地情報と、各ユーザ間の同行の状況を表す同行情報をそれぞれ求める。そして、これらの移動手段情報、滞在地情報及び同行情報をもとに、注目ユーザと同行ユーザとの同行場所の総数N、同行場所の種類数S及び種類別の同行回数ni を求め、これらの同行場所の総数N、同行場所の種類数S及び種類別の同行回数ni を予め定義された計算式に代入することにより、両ユーザ間の親密度を算出するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 客観的な穴場度判断をする。
【解決手段】 第1の検索総数取得手段4は、所定時間毎に、前記各名称が検索キーとして検索された検索数をネットワーク接続された検索サーバ20から取得する。第2の検索総数取得手段5は、所定時間毎に、予め定められた特定観光スポットの名称が検索キーとして検索された特定観光スポット検索数を検索サーバ20から取得する。穴場度演算手段6は、記憶手段3に記憶された複数の観光スポットのうち、穴場度判定を行う判定対象観光スポットについて、その検索数と、前記特定観光スポット検索数との相対値を、前記判定対象観光スポットが穴場であることを表す穴場度として求める。 (もっと読む)


161 - 180 / 720