説明

Fターム[5B080AA13]の内容

イメージ生成 (11,603) | モデリング (2,056) | 曲面 (1,084) | ポリゴン(多角形) (953)

Fターム[5B080AA13]の下位に属するFターム

三角形 (287)
四角形 (64)
凹多角形 (1)

Fターム[5B080AA13]に分類される特許

121 - 140 / 601


【課題】演算器使用率を高め、高速な演算を可能とするグラフィクス頂点処理装置およびグラフィクス頂点処理方法を提供する。
【解決手段】マイクロコードRAM105は、複数の命令シーケンスを連結して、複数の命令シーケンスを並列に処理するようにマイクロ命令110を並べ替えた複合命令シーケンスを含むマイクロコード112を記憶する。FIFO型バッファ101は、演算の対象である頂点の情報と、演算の内容を識別する命令シーケンスインデクス107とを入力して記憶する。命令判断ユニット102は、FIFO型バッファ101に記憶された連続する命令シーケンスインデクスに対応して、マイクロコード112から、命令シーケンスインデクス107の連続する数に対応するマイクロコード112を選択する。演算実行ユニット106は、命令判断ユニット102で選択したマイクロコード112に従って、頂点の演算を行う。 (もっと読む)


【課題】透視投影法による三次元アニメーションの表示において、仮想カメラと物体との距離が近接しすぎた場合の当該物体によって隠れる後方の物体等を見易くする。
【解決手段】透視投影法による三次元アニメーションの表示方法において、仮想カメラと物体(メインキャラクタ)との距離が所定の距離以下に近接した場合、シルエット透過処理を行う。シルエット透過処理では、物体を除いた透視投影法による二次元画像が作成され(S11)、モニタの画面上における物体の表示位置が算出される(S13)。そして、ステップS11で作成された二次元画像の、ステップS13で算出されたモニタの画面内の物体の表示位置に含まれる画素に対して、各画素の濃度が所定の割合で変更され(S14)、その二次元画像がモニタに表示される(S15)。これにより、物体はシルエットだけが表示される。 (もっと読む)


【課題】ピクセルシェーダによるファーシェーディング処理を実現できるプログラム、情報記憶媒体、画像生成システム等の提供。
【解決手段】画像生成システムは、テクスチャ記憶部と、テクスチャを用いたピクセルシェーディング処理を行うことで、オブジェクト空間において仮想カメラから見える画像を生成する画像生成部を含む。テクスチャ記憶部はファーシェーディング用テクスチャを記憶する。画像生成部は、描画対象ピクセルの法線ベクトルにより特定される方向に、テクスチャ空間でのテクスチャ座標を順次シフトしながら、ファーシェーディング用テクスチャのテクセル値をフェッチし、フェッチにより得られた複数のテクセル値の合成値を描画対象ピクセルのピクセル値に設定することで、ファーシェーディング画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】エフェクトオブジェクトを仮想カメラの視野範囲内に配置する可能性を高め、自然なエフェクト画像を生成することが可能なプログラム、情報記憶媒体、端末及びネットワークシステムを提供すること。
【解決手段】オブジェクト空間内でエフェクトを発生させるための所定条件を満たした場合に、移動体の移動情報に基づいて、特定位置を算出し、オブジェクト空間において、エフェクト発生位置から特定位置に向かって、エフェクトオブジェクトを配置する処理を行い、仮想カメラから見える画像を生成する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】品質が高く自然な頭髪画像を生成できるプログラム、情報記憶媒体、画像生成システム等の提供。
【解決手段】画像生成システムは、オブジェクト空間設定部と、オブジェクト空間において仮想カメラから見える画像を生成する画像生成部を含む。オブジェクト空間設定部は、頭髪テクスチャがマッピングされた複数のポリゴンにより形成される頭髪画像用サブオブジェクトSBIと頭髪のシェーディング用サブオブジェクトSBSとにより構成される頭髪オブジェクトOBHAが、頭部オブジェクトに対して設定されたモデルオブジェクトを、オブジェクト空間に配置設定する処理を行い、画像生成部は、シェーディング用サブオブジェクトに対してシェーディング処理を行いながら頭髪オブジェクトOBHAの描画処理を行って、モデルオブジェクトの頭髪画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】 ガンマ補正などのビデオフィルタを少ない処理負担で実現できるゲームシステム、プログラム及び情報記憶媒体を提供すること。
【解決手段】 元画像情報(R、G、B、Z値)をインデックスカラー・テクスチャマッピング用ルックアップテーブルLUTのインデックス番号として設定し、LUTを用いて表示画面サイズ(分割ブロックサイズ)のポリゴンにテクスチャマッピングを行い、ガンマ補正、ネガポジ反転、モノトーンフィルタ等を実現する。元画像の色成分RをLUTのインデックス番号として設定して色情報を変換する場合には他の色成分G、Bが描画されないようにマスクする。元画像の各色成分R、G、BをLUTのインデックス番号に設定することで得られる変換後の各色情報を合成する。プレーヤがゲームコントローラを用いて入力した操作データに基づきモニタの明るさの調整データを設定し、設定された調整データをセーブ用情報記憶装置にセーブし、調整データに基づき元画像を変換する。 (もっと読む)


【課題】 パーティクルを用いて画像を生成する場合に、少ない処理負荷でリアルで見栄えのよい画像を生成可能な画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体を提供することである。
【解決手段】 パーティクル負荷軽減処理部134は処理負荷に関する情報に基づきパーティクル発生地点の数、パーティクル数及びパーティクルの寿命の少なくともひとつを変更する処理行う。またパーティクル集合オブジェクトの基準色に対してパーティクル発生地点の奥行き情報に基づきデプスキューング処理を行い、パーティクル集合に属する各パーティクルに対して前記ベースカラーを用いてデプスキューング効果を適用する。またパーティクルオブジェクトの奥行き情報、仮想カメラに対する位置関係及びパーティクルオブジェクトを構成するプリミティブの画面に占める描画面積の割合の少なくともひとつに基づきパーティクルオブジェクトを構成するプリミティブの分割数を制御する。 (もっと読む)


【課題】グラフ全体の概観を直感的に理解し易いように表示すること。
【解決手段】本手法では、アンカーノードN1〜N4を描画領域内の任意の点Gを中心とする同一円周上に配置する。そして、アンカーノードN1〜N4を両端とするパスP1〜P3上にないフリーノードN8の配置位置を、同一円周上に配置されたアンカーノードN1〜N4を頂点とする正方形の各辺h1〜h4の外側に初期位置を設定して算出する。これにより、画面上の描画領域において、アンカーノードN1〜N4からフリーノードN8までのエッジ数とノード間の距離とを同程度にして、グラフ全体の概観を直感的に理解し易いように表示することができる。 (もっと読む)


3Dプリンタでプリント可能な建築構造の表現を生成する方法において、建築構造の、多面体を含む建築モデルを提供するステップと、前記多面体のうちの少なくとも1つと、サイズがプリンタの性能を表す別の形状とをミンコフスキー加算するステップと、結合された出力多面体を使用して、3Dプリンタでプリント可能な建築構造の表現を生成するステップと、を含むことを特徴とする方法。 (もっと読む)


【解決手段】グラフィクスシステムは、効率的なテクスチャパイプラインが、論理的直接および間接テクスチャ座標データをインタリーブし、かつならびに1つのテクスチャ検索ユニットから検索した間接テクスチャルックアップデータを「再循環させて」戻すテクスチャルックアップデータフィードバック経路を提供する1つのテクスチャ座標/データ処理ユニットを利用する。多目的間接テクスチャ参照が、直接テクスチャルックアップのテクスチャ座標に加算されるオフセットへ再循環テクスチャルックアップデータを変換するために、同じテクスチャ座標/座標処理ユニットを使用することによって、達成される。
【効果】少数のハードウェアテクスチャ処理ユニットから任意数の論理的直接および/または間接テクスチャマッピングステージの処理を、効率化することができる。 (もっと読む)


【課題】仮想空間に配置される複数のポリゴンからなるオブジェクトを分割した様子を表す画像を生成する画像処理装置等を提供する。
【解決手段】画像処理装置801において、記憶部802にはオブジェクトの基本姿勢におけるボーン、制御点、グループの情報が記憶され、ボーン移動部803がボーンの移動先を求め、制御点移動部804がボーンの移動に付随して制御点の移動先を求め、配置部805は制御点が属するグループの基準位置等に基づいて頂点の位置を求めて頂点を結ぶポリゴンを仮想空間に配置し、選択部806は分割面と交差するポリゴンを選択し、分割部807は選択されたポリゴンの辺を分割面が内分する内分比に基づいて、記憶部802の制御点、グループの情報を必要最小限だけ書き換え、グループ移動部809は各グループの基準位置等を移動し、生成部808は仮想空間に配置されたポリゴンの様子を表す画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な処理により、街灯等の発する光によって光源周囲の雨筋が光る雨グレアを表現する。
【解決手段】コンピュータを、少なくとも自己発光オブジェクトを含むオブジェクトが配置された仮想空間に対し、仮想視点を設定し、当該仮想視点を基準とした視錐台の内部に配置されたオブジェクトを投影平面に投影する座標変換手段、前記自己発光オブジェクトの周囲を通過する通過オブジェクトを前記仮想空間に発生させる通過オブジェクト発生手段、前記投影平面のピクセル毎に前記仮想空間における前記自己発光オブジェクトの色情報および前記オブジェクトの深度情報をメモリに保持する保持手段、前記投影平面上における前記通過オブジェクトの近傍座標を算出する近傍座標計算手段、前記保持手段から算出された前記近傍座標における前記自己発光オブジェクトの色情報と深度情報を取得し、当該色情報と深度情報を乗算して影響色情報を取得する色情報取得手段、取得した影響色情報を前記通過オブジェクトの色に反映させる色設定手段として機能させる。 (もっと読む)


【課題】仮想物体の影をより適正に作成する。
【解決手段】明るさパラメータS[k,i],S[q,i]を設定した複数の位置(取得位置kおよび補間位置q)のうち仮想物体の配置予定位置から所定範囲内の少なくとも一つの位置を処理用位置として設定し(S410)、設定した処理用位置における明るさパラメータS[i]を用いて仮想物体のシェーディングを行なうと共に仮想物体の影を表現するための影平面F[j]を作成する(S420〜S460)。 (もっと読む)


【課題】多数のポリゴンの中から処理対象となるポリゴンを効率的に特定することができる2分木構造を有するデータを生成すること。
【解決手段】データ生成システム10は、正規ポリゴン集合を分割対象ポリゴン集合として設定する第1分割対象設定部102と、分割対象ポリゴン集合に含まれる正規ポリゴンRの頂点に基づいて、複数の補助分割面候補ACを生成する補助分割面候補生成部106と、複数の補助分割面候補ACのそれぞれについて、分割対象ポリゴン集合に含まれる正規ポリゴンRとの位置関係を評価する第1評価部108と、第1評価部108の評価結果に基づいて、複数の補助分割面候補ACのうち1つの補助分割面候補SACを、分割対象ポリゴン集合を分割する分割面ADとして決定する第1決定部112と、を含む。 (もっと読む)


【課題】従来よりも処理負荷を軽減させて、処理対象のオブジェクトを決定して当該オブジェクトについて所与の演算処理を行うことが可能なプログラム、情報記憶媒体、及び画像生成装置を提供すること。
【解決手段】複数のオブジェクトそれぞれを識別する画素データに基づいて、当該複数のオブジェクトを含む画像を生成する処理を行い、入力部からの入力情報に基づいて、前記画像の指示位置を取得し、指示位置に対応する画素の画素データに基づいて、当該画素が示すオブジェクトを決定する処理を行い、決定されたオブジェクトに応じた所与の演算処理を行う。 (もっと読む)


【解決手段】
グラフィクス処理を行うための方法、装置及びシステムが開示される。この点において、処理ユニットは、テセレーションモジュール及び接続性モジュールを含む。テセレーションモジュールは、幾何学的形状の部分を逐次的にテセレートして幾何学的形状に対する一連のテセレーション点を提供するように構成される。接続性モジュールは、テセレーション点の1つ以上のグループを一連のテセレーション点が提供される順序で1つ以上のプリミティブ内へと接続するように構成される。 (もっと読む)


【課題】互いに繋がったオブジェクトの動きをより自然に且つ簡単に表現する。
【解決手段】仮想空間には、互いに連結点で連結される第1オブジェクトと第2オブジェクトが配置される。画像生成装置200において、記憶部201は、第1オブジェクトの位置及び向きと、第2オブジェクトの位置及び向きと、を記憶する。移動部202は、第1オブジェクトの位置及び/又は向きを移動する。また、移動部202は、第1オブジェクトに対して相対的に固定され、且つ、第1オブジェクトと交差しない移動可能領域に、第2オブジェクトの端点の位置が含まれるように、第2オブジェクトの位置及び/又は向きを移動する。生成部203は、第1オブジェクトと第2オブジェクトを表す画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】 ラスタデータ生成の際の視覚的な品質を向上し、本来の形状に近い図形を描画できる図形処理装置を提供する。
【解決手段】 入力図形の座標情報を走査して、描画領域を算出する描画領域算出部121を有する図形処理装置において、前記座標情報の走査方向と垂直な方向の長さに応じて前記描画領域を補正する描画領域補正部204を有する。 (もっと読む)


【課題】図形の輪郭からエッジデータを生成するレンダリング処理に係るデータ処理を、入力された図形に応じて処理手順(アルゴリズム)を適切に切り替えて行えるようにする。
【解決手段】入力された図形(オブジェクト)を図形種別判定処理により単純図形系と複雑図形系とに分類し、単純図形系についてはタイル処理によるエッジ検出処理を行い、複雑図形系についてはスキャンラインによるエッジ検出処理を行うように、図形の分類に応じて処理手順を適切に切り替えて、レンダリング処理に係るエッジ情報を生成できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 三次元CADデータを備える立体的な測定対象物の表面温度分布を三次元的に簡易に表示する。
【解決手段】測定対象物1の二次元温度分布画像を遠隔的に取得する赤外カメラ2A〜2Cが複数設けられ、パソコン3は、CADデータから測定対象物1の三次元ワイヤフレーム画像を生成し、赤外カメラ2A〜2Cの設置点から見た三次元ワイヤフレーム画像に二次元温度分布画像を重ねて表示し、重ね表示された状態での二次元温度分布画像の各画素と三次元ワイヤフレーム画像を構成する各ポリゴンに対応付けられた二次元テクスチャ画像の各画素との対応関係を確定し、二次元温度分布画像の各画素における温度情報を二次元テクスチャ画像の各画素に付与して当該テクスチャ画像を完成し、完成した二次元テクスチャ画像を、これに対応するポリゴンに貼り付ける。 (もっと読む)


121 - 140 / 601