説明

Fターム[5B080CA00]の内容

イメージ生成 (11,603) | システム (1,367)

Fターム[5B080CA00]の下位に属するFターム

Fターム[5B080CA00]に分類される特許

121 - 140 / 215


【課題】 オブジェクト分割されたテクスチャデータにレリーフ状の奥行きを付与する。
【解決手段】 オブジェクト分割されたテクスチャデータに擬似的奥行きデータを付与する擬似的3次元画像生成装置である。該装置は、オブジェクト分割されたテクスチャデータの各オブジェクトを覆いつくすように線分を描く奥行き付与方法決定手段と、描かれた線分上の画素に連続的な奥行きデータを付与する奥行き演算手段とを有する。奥行き付与方法決定手段は、各オブジェクトの特徴量に基づき中心の種類を選択し、各オブジェクトの中心を求め、求めた中心を始点とし前記オブジェクトの輪郭線を終点とする放射線分を描く。 (もっと読む)


【課題】高度なレンダリング手法を適用することなく、パターン縁部を対象としてダイナミックな表示を実現できる新たなレンダリング方法を提供する。
【解決手段】パターンXが描かれる画像オブジェクト(本体オブジェクト)に基づき、スクリーンにパターンXを描画する第1描画手段と、パターンXの縁部のテクスチャが描かれる画像オブジェクト(縁部オブジェクト)に、パターンXの縁部領域を抽出するマスク(縁部抽出マスク)を適用して、パターンXの縁部領域の少なくとも一部が描かれる縁部パターンを作成する作成手段と、前記スクリーンに、前記第1描画手段によって描画されるパターンXの縁部と整合するように、前記作成した縁部パターンを描画する第2描画手段と、縁部オブジェクトに対する縁部抽出マスクの適用位置を相対的に変更する変更手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】年表の表示モードをズームアウト表示モードとズームイン表示モードとの間で切り替えたとき、視覚的にシームレスな遷移状態が実現され、同一の事象や対象に係る年表としての一体感が得られるとともに、各ズームレベルの年表デザインの対応関係を容易に認識できるようにする。
【解決手段】ズームイン表示モードからズームアウト表示モードに切り替える場合、遷移状態として、ズームイン表示用の年表データによる各要素(要素6a〜6hなど)のレイヤーに対してズームアウト表示用の年表データによる各要素(要素5a,5b,5c)のレイヤーを重ね合わせた状態の画面を表示する。このとき、ズームアウト表示用の年表データによる各要素は半透明にして、透明度を低減させていき、ズームイン表示用の年表データによる各要素は最終的に消去する。ズームアウト表示モードからズームイン表示モードに切り替える場合も、同様とする。 (もっと読む)


【課題】テクスチャフィルタリングを施した高品位なテクスチャマッピングを実現する。
【解決手段】異なる条件で取得あるいは異なる条件で作成した1枚以上のテクスチャデータを利用して、ユーザが指定するサイズあるいはユーザが指定する条件のテクスチャデータを生成する第1の生成手段101と、生成されたテクスチャデータを利用して、フィルタリング処理に用いるためのフィルタリング用テクスチャデータを生成する第2の生成手段102と、指定されているフィルタリング条件、および、フィルタリング用テクスチャデータを利用して、テクスチャデータのフィルタリング処理を行うフィルタリング手段103と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 所定構造部を含む物体の有限要素モデルを正しく検査する。
【解決手段】 検査装置は、所定構造部モデルの代表有限要素に関してその種類とそれに接続すべき有限要素数の適正値を記憶する手段と、物体モデルの入力手段と、物体モデルから代表有限要素と同一種類の有限要素を抽出する手段と、物体モデルにおいてその有限要素に接続又は近接している有限要素数を計数する手段と、計数した有限要素数と記憶している適正値とを比較して所定構造部モデルに属する代表有限要素を選定する選定手段と、選定された代表有限要素とともに所定構造部モデルを構成している有限要素を特定する特定手段と、選定された代表有限要素と特定された有限要素によって構成される所定構造部モデルの良否を判定する判定手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ・システムにおいて二次元テクスチャ座標を算出するシステムにおいてメモリサイズ及び回路サイズの問題を解決する。
【解決手段】
二次元テクスチャ座標(u,v)を求め、前記座標u及びvを用いて2つのランダム値の一次元区間を2個生成し、前記ランダム値の一次元区間2個を結合して、4つのランダム値の二次元区間を1個生成し、前記テクスチャ座標(u,v)及び前記4つのランダム値の二次元区間に応じて、ランダム値を生成し、前記ランダム値と前記入力テクスチャ座標(u,v)を結合して、変換された前記二次元テクスチャ座標(u’,v’)を得る。 (もっと読む)


【課題】注目部位の変更に伴う操作者の利便性の低下を防止することができ、さらに、注目部位と非注目部位との位置関係を加味した注目部位の観察を容易に行うことができる三次元画像表示装置を提供する。
【解決手段】三次元画像表示装置1において、被検体の複数の部位を三次元表示する表示部4と、部位毎の通常表示条件に基づいて各部位を表示部4に表示させる手段と、表示した各部位から希望する部位を指定する第1入力操作を受け付ける第1操作部5と、第1操作部5に対する第1入力操作に応じて、表示した各部位を注目部位又は非注目部位としてそれぞれ特定する手段と、特定した注目部位の通常表示条件に基づいて、特定した注目部位を表示部4に表示させ、特定した注目部位の通常表示条件より透明度が高く注目部位に対する非注目部位の位置が視認可能である透明表示条件に基づいて、特定した非注目部位を表示部4に表示させる手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】特殊な画像を用意することなく、1枚の画像から違和感のない自然な背景を構成する背景シーンオブジェクトを生成することができる背景シーンオブジェクト生成装置および背景シーンオブジェクト生成方法を提供すること。
【解決手段】元背景シーンオブジェクト記憶部310は、背面として定義した面を含む複数のポリゴンで形成した面を有する元背景シーンオブジェクトを記憶する。背面用領域決定部321は、入力画像700の少なくとも一部の領域を背面用領域に決定し、背面用画像生成部331は、入力画像700のうち背面用領域に対応する画像に基づいて、背面用画像を生成する。背面用画像マッピング部341は、背面用画像と、背面用画像を特定の方向に反転させた画像とを、この特定の方向に隣接配置して元背景シーンオブジェクトにマッピングする。 (もっと読む)


【課題】対象体の所定領域から反射された超音波エコー信号に基づいて獲得した多数の2次元超音波映像で動きを補正した後、順次重畳し、重畳した2次元超音波映像に基づいて形成された3次元超音波映像をディスプレイする方法及び装置を提供する。
【解決手段】本発明による超音波映像のディスプレイ方法は、a)対象体の所定領域から順次入力された超音波エコー信号に基づいて多数の2次元超音波映像を形成する段階;b)前記多数の2次元超音波映像間に発生した動きを補正する段階;c)前記動き補正された多数の2次元超音波映像のうち連続する所定個数の2次元超音波映像を選択する段階;d)選択した2次元超音波映像を重畳して3次元超音波映像を形成する段階;e)前記3次元超音波映像に少なくとも一つの線を設定し、前記設定された線に沿って前記3次元超音波映像を切断して得た断面のうち任意の断面を選択する段階;及びf)前記選択された断面をレンダリングしてディスプレイする段階を備える。 (もっと読む)


【課題】曲線状に位置が変化する移動体の移動経路を表す図形を、精度よく表示することができる移動体を提供する。
【解決手段】移動型ロボット10は、移動型ロボット10を移動させるための駆動モータ21a,21bが連結された車輪14a,14bと、移動型ロボット10の移動方向を表す矢印図形Arを表示するプロジェクタ20と、車輪14a,14bの目標速度Va,Vbを計算するとともに矢印図形Arを生成するコントローラ30とを備える。コントローラ30は、目標速度Va,Vbに基づいて駆動モータ21a,21bの回転駆動を制御するとともに、矢印図形Arの一部を構成するポリゴンPoの形状を目標速度Va,Vbに基づいて成形する。そして、それぞれ成形したポリゴンPoを移動型ロボット10の移動方向に沿って連結させて表示し、矢印図形Arを形成する。 (もっと読む)


【課題】仮想空間に配置された柔軟な布や紙など、形状可変なオブジェクトの形状の変化を簡易にシミュレートする技術を提供する。
【解決手段】記憶部702は、仮想空間内で仮想弾性体に連結される支持オブジェクトや質点オブジェクトの位置等を記憶し、支持計算部703は、更新間隔時間経過による支持オブジェクトの位置等の変化を表す支持変化量を計算し、支持修正部704は、支持変化量を所定の閾値を超えないように修正した支持修正量を計算し、質点計算部705は、支持オブジェクトが支持修正量だけ移動した位置等にあると仮定して、質点オブジェクトの支持オブジェクトに対する更新間隔時間経過後の位置を表す質点変化量を計算し、支持更新部706は、支持変化量により支持オブジェクトの位置等を更新し、質点更新部707は、更新後の支持オブジェクトの位置等と質点変化量により質点オブジェクトの位置を更新する。 (もっと読む)


本発明は、画像データ集合を区分するためのシステムに関する。このシステムは、変形可能なモデルに基づき、その画像データ集合において対象をモデル化するためのものである。このシステムは、画像データ集合に適応するための粗い網目と、画像データ集合から詳細な情報を引き出すための細かい網目とを使う。このシステムは、次を含む:画像データ集合空間において粗い網目を初期化するための初期化部;初期化された粗い網目に基づき、画像データ集合空間において細かい網目を構築するための構築部;粗い網目の内力の場と、粗い網目の外力の場とを計算するための計算部、ここで外力は、構築された細かい網目と、強度のスカラー場とに基づいて計算される;及び、粗い網目を、画像データ集合において対象に適応させるための適応部、ここで適応部は、計算された内力の場と計算された外力の場とを使うことにより、画像データ集合を区分する。粗い網目のみが画像データ集合に適応するので、モデル化した対象の表面を滑らかに保つことは、多くの隣接領域に渡って表面を滑らかにすることを必要としない。従って、粗い網目の適応は細かい網目の適応よりも遙かに速い。有利には、本願の技術を、モデルに基づく画像の区分の、既存の枠組みに容易に統合できる。
(もっと読む)


入力画像が取得された際に存在する第1の照度に直接起因する少なくとも1つの擬似エッジを有する入力画像を受け取り、入力画像に異方性拡散を行って拡散画像を形成し、その拡散画像を使用して第1の照度を除去して反射画像を生成し、反射画像に第2の照度を付与する画像再照明のための方法を提供する。入力画像が取得された際に存在する第1の照度を有する入力画像、および入力画像に異方性拡散を行って拡散画像を形成する異方性拡散モジュールと、拡散画像を使用して第1の照度を除去して反射画像を生成する合成モジュールと、第2の照度を生成する第2の照度モジュールと、第2の照度を付与する照明付与モデルとを含む機能的処理を格納するメモリに動作可能に接続されたプロセッサを含む、再照明のための装置を提供する。
(もっと読む)


【課題】高速且つ精度を落とさない光環境解析用プログラムを提供する。
【解決手段】建物の形状データで構成される内部空間を単位空間に対応する単位立方体または単位直方体に分割し、該単位立方体または単位直方体の各面要素を建物の形状データの開口部に対応する面要素である開口部面と、該開口部以外の部位に対応する面要素である開口部以外面と、に区分して、光源面光量値設定部による処理と、仮想光線ベクトル設定部により光源面から光が到達し得る到達面の候補となる面要素を抽出する処理と、光線到達可否判定部により探索処理を行う処理と、到達面光量値算出部により到達面の光量値を算出する処理と、到達面光量値格納部により到達面の面要素の面要素データに光量値を格納する処理と、該到達面光量値格納部により面要素の面要素データを更新して格納する処理と、を実行する。 (もっと読む)


【課題】物体の形状変更データを簡単に作成でき、且つ作業効率の向上を図ることができる物体の形状変更データ作成技術の提供を課題とする。
【解決手段】物体のソリッドデータを分割して形成されたメッシュに関するるメッシュデータ、及び物体の形状変更後における変更部分の表面の形状に関する変形面データの入力を受ける入力手段11と、メッシュにおける表面上の節点を、変更部分の表面まで移動する節点移動手段12と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】組み合わされる複数の部品の設計の簡略化を図ること。
【解決手段】 構成部品11に要素形状データベースに格納された要素形状部12を付加した新たな第1の部品のモデルを生成し、構成部品11の取り付け位置の周囲の構成部品13,14に要素形状部12に対応する要素形状部15,16を付加する。 (もっと読む)


【課題】対象物と他の物体とが接触する部分におけるモデリングを精度良く行うことが可能な技術を提供する。
【解決手段】モデリング装置は、対象物に関する標準モデルを取得する手段と、計測データから、対象物に対応する対象領域を含む暫定領域KRを抽出する暫定領域抽出手段と、モデルフィッティング手法により標準モデルを変形することによって、対象物に関するモデルを作成するモデル作成手段とを備える。モデル作成手段は、暫定領域を縮退させて、暫定領域が分断される際の分断点と分断点近傍の周辺情報とを取得し、これらに基づいて暫定領域KRにおいて対象領域Br1と他の領域Vr1とが接触する部分の仮想的な接触点Tkを取得する。そして、標準モデル表面上の複数の代表点の中から、接触点Tkに対応する対応代表点を決定し、接触点Tkと対応代表点との距離に関する要素を含む評価関数を最適化するように標準モデルを変形させる。 (もっと読む)


【課題】 一般に、ページ記述言語で記述された文書のレンダリングを行う際は、少なくとも1ページ分の内部データを持つ必要があるため、プリンタ装置や表示装置において十分なメモリ容量が必要であった。
【解決手段】 第1構造化文書データに含まれるオブジェクトの内、特定領域に少なくとも一部が含まれるオブジェクトを抽出し(S603)、その抽出された特定領域内のオブジェクトを描画する、その特定領域に関連付けた特定領域毎の第2構造化文書データを作成する(S604)。 (もっと読む)


【課題】 オフセット面モデルを精度よく作成するための技術を提供する。
【解決手段】 オフセット面モデルの作成装置は、曲面データが曲面を記述している三次元空間に三次元格子点とその近傍領域を設定する手段と、曲面が近傍領域内を通過する第1格子点とその曲面上の最寄点の対のデータ群の作成手段と、最寄点をオフセットさせた仮オフセット点が近傍領域内に位置する第2格子点群を記述するデータの作成手段と、第2格子点群のなかで、最寄りに位置する第1格子点までの距離が所定のオフセット判定範囲である第3格子点群を記述するデータの作成手段と、第3三次元格子点毎に最寄点をオフセットさせたオフセット点を計算し、計算したオフセット点群を記述するオフセット面モデルデータを作成する手段と、第3三次元格子点に隣接する三次元格子点群を第2三次元格子群に追加する手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 三次ベジェ曲線の形状を制御する点を曲線の近傍で操作できるようにする。
【解決手段】 コンピュータのハードウェア上で機能するソフトウェアである。三次ベジェ曲線を生成する4点を入力順に始点、第1制御点、第2制御点、終点と定義する。始点と終点を合わせて接点と定義する。第1制御点、第2制御点を合わせて制御点と定義する。プログラムは、4点入力受付処理、ここで4点は始点、2つの操作点(見かけ上の制御点)、終点とする。制御点位置算出処理、三次ベジェ曲線描画処理で構成する。制御点位置算出処理では操作点位置に4点入力受付処理で得た4点で解決できる定式を適用することで制御点位置を得る。 (もっと読む)


121 - 140 / 215