説明

Fターム[5B082GC03]の内容

計算機におけるファイル管理 (19,718) | 対話処理 (1,085) | ファイルの付加情報の表示/付与 (281)

Fターム[5B082GC03]に分類される特許

1 - 20 / 281


【課題】電子マニュアルが新規登録・更新されたことを、漏れなく確実に該当する電子マニュアル利用者へ伝えることができる電子マニュアル更新通知システムを提供することを目的とする。
【解決手段】電子マニュアル管理システムにおいて、電子マニュアル作成者が、電子マニュアルをサーバに新規に登録し、あるいは、既登録電子マニュアルの更新ができ、また、その際に登録・更新ログを採取する機能と、電子マニュアル利用者が利用者端末を使い電子マニュアルを参照し、ダウンロードでき、また、その際に参照・ダウンロードログを採取する機能とを備え、電子マニュアルの更新時には、参照・ダウンロードログから取得した該当する電子マニュアルを参照・ダウンロードした社員に対して送信する電子マニュアルが更新された旨の電子メールを作成する。 (もっと読む)


【課題】一覧画像の表示にかかる時間を短縮させる。
【解決手段】画像表示装置10は、画像を表示する表示部11と、着脱可能な記憶媒体20の接続に応答して、記憶媒体20に格納された各フォルダに対して、配下に属するフォルダまたはファイルの名前が並べられて成る一覧画像を作成する一覧画像作成部12と、一覧画像作成部12が作成した一覧画像が格納される一覧画像記憶部13と、記憶媒体20に格納されたフォルダに対する一覧画像の表示要求に応答して、一覧画像記憶部13から、表示要求のあったフォルダに対応する一覧画像を抽出し、抽出した一覧画像を表示部11に表示する表示画像制御部14と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ファイルサーバにおいて削除できる可能性のあるファイルを効率よく絞り込み、ユーザの削除可否確認作業の負担が軽減することができる技術を提供する。
【解決手段】 ファイルサーバ内のファイルの容量分布・容量累計の表示および、ファイルサーバ内のファイルのうち慎重に保存していると思われるものおよび重複して保存していると疑われるものや、削除による容量削減効果が高いものの選択表示を行う。 (もっと読む)


【課題】データを効率よく検索する技術を提供する。
【解決手段】検索サーバ100は、データファイルを格納するファイルサーバから、データファイルを格納する複数のフォルダの情報を取得するファイル情報取得部106と、複数のフォルダの中からフォルダを絞り込むための条件をユーザから受け付けて設定する条件設定部110と、ファイル情報取得部106が取得した情報を参照して、条件設定部110が設定した条件に合致するフォルダを抽出する抽出部120と、抽出部120により抽出されたフォルダを提示するフォルダリスト生成部130とを備える。条件設定部110は、フォルダに関する複数の項目の条件をユーザから受け付けるための複数のユーザインタフェースを提示して、ユーザから条件を受け付ける。抽出部120は、条件を受け付けるたびに、提示されているフォルダの中から、新たに受け付けた条件に更に合致するフォルダを逐次抽出する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが其々所有する画像ファイルが存在する場合、当該画像ファイル間の解析を行うことで、ユーザに関係する画像ファイルを閲覧可能とする文書管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】ログインユーザが撮影して得られた画像ファイルをファイル管理装置104へアップロードし(ステップS100からステップS114)、ファイル管理装置10は、アップロードされた画像ファイルの撮影日時、撮影場所等の属性情報を解析した後(ステップS116)、ログインユーザの画像ファイルとログインユーザ以外のユーザがファイル管理装置104へアップロードした画像ファイルとの関連性を属性情報から求め、ログインユーザに対して、ログインユーザに関連性のある画像ファイルを閲覧可能なように表示制御を行う。 (もっと読む)


【課題】文書作成アプリケーションに依存することなく、一意で統一感のあるファイル名を作成すること。
【解決手段】ファイル名作成装置(1)は、文書の命名規則として、少なくとも日付及び作成者名を含む命名規則を記憶する命名規則テーブル(16)と、複数の文書作成アプリケーションから、作成した文書の保存指示を受け付ける保存指示受付手段(11)と、保存指示を受け付けることを条件に、命名規則に基づいて、日付及び作成者名を取得する情報取得手段(132)と、文書のファイル名として、取得した日付及び作成者名、並びに文書の更新回数を含むファイル名を決定する命名手段(134)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ある電子ファイルと関連性を有している電子ファイルを推測して、ユーザに選択可能に表示する。
【解決手段】第一の電子ファイルと関連性を有する第二の電子ファイルを表示するために用いる、第一の電子ファイルと第二の電子ファイルとを関連付ける属性と、表示する第二の電子ファイルの項目とを定義する定義情報を記録する第一の記録手段と、前記第一の電子ファイルに対する表示要求に応じて、当該要求がされた第一の電子ファイルを表示装置へ表示させるための制御を行う第一の表示制御手段と、前記第一の表示制御手段により表示された第一の電子ファイルに関連性を有する第二の電子ファイルの表示要求に応じて、前記第一の記録手段により記録される定義情報を用いて、第一の電子ファイルと関連付く属性を有する第二の電子ファイルを抽出して、当該抽出した第二の電子ファイルの項目のうち、前記第一の記録手段により記録される定義情報に定義される項目を表示すると共に、当該第二の電子ファイルを選択可能に表示する第二の表示制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ウェブページ等の特性に配慮した付加情報の記録・表示を可能とした情報処理装置を提供する。
【解決手段】実体情報とともに、当該実体情報の構造を規定する構造規定情報を含む文書を処理対象として、当該文書の構文解析を実行し、文書上の位置の指定とともに、当該指定された位置に付加する付加情報の入力を受け入れ、受け入れた付加情報を文書を特定する情報と、指定された位置を構造規定情報を用いて表す位置情報とに関連づけて記録するよう指示する情報処理装置である。 (もっと読む)


【課題】端末装置においてフォルダ及び/又はファイルの属性を直感的に把握することができるようにする。
【解決手段】端末装置2は、ユーザによりフォルダを指定する操作が行われると、当該フォルダのユニークIDを含むインデックス取得要求をストレージサーバ3へ送信する。ストレージサーバ3は、インデックス取得要求を受信すると、インデックス取得要求に含まれるユニークIDのフォルダに属するフォルダ等を特定し、これらのサイズを幅に反映させた表示形態でフォルダ等それぞれに対応するアイコンを連続して並べて表示するためのアイコン表示データを、ユニークID/アイコン表示データ対応情報313から取得し、特定したフォルダのフォルダインデックス等及びアイコン表示データを端末装置2へ送信する。端末装置2は、フォルダインデックス等及びアイコン表示データを受信すると、アイコン表示データに基づいてアイコンを連続して並べて表示する。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作を行なうことなく、効率よく文書全体の閲覧が可能となる文書閲覧装置を提供する。
【解決手段】文書閲覧装置では、ページ単位に区分された文書を表示する際(S101)に、ページごとに表示時間を閲覧履歴情報として記憶する(S103)。また、現在表示しているオブジェクトとの関連性を評価することで、現在表示しているページに関連あるページを検索する(S105)。そして、現在表示しているページに関連あるページであって、表示時間が基準時間よりも短い、未確認と判断されるページをリンク先としたショートカットを、現在表示しているページに重ねて表示する(S107)。 (もっと読む)


【課題】共有フォルダへのファイルを保存する際に、ファイルを共有する者のアクセス権を意識せずに保存できるようにすること。
【解決手段】ファイルの保存を行うユーザの、フォルダに対するアクセス権を取得する第一のアクセス権取得手段と、ファイルを利用するユーザの、フォルダに対するアクセス権を取得する第二のアクセス権取得手段と、第一のアクセス権取得手段および第二のアクセス権取得手段により取得したアクセス権に従って双方のユーザがアクセス権を持つフォルダを判別可能に表示制御するフォルダ表示制御手段と有する。 (もっと読む)


【課題】有効期限のある文書情報を期限前に容易に把握することができる文書情報管理装置を提供する。
【解決手段】受信した文書情報に期限情報が格納されているかを判定し、文書情報に期限情報が格納されている場合に当該期限情報を読み取って、文書情報とを対応付けて管理する。そして、文書情報一覧の表示処理時において、期限満了前の期限を示す期限情報に対応付けられて管理された文書情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの起動操作の頻度に応じて、当該コンテンツの起動操作対象画像を容易に区別可能なように変化させるとともに、当該変化を少なくとも部分的に容易にキャンセルすること。
【解決手段】情報処理端末100は、アイコン1を介したコンテンツの起動操作が入力されない期間の長さに応じて、アイコン1に経年変化の表現を付与し、当該経年変化の表現が上限を超えた場合にはアイコン1を消去する。アイコン1上で経年変化の表現を消去する操作が入力された場合には、コンテンツを起動させることなく、当該経年変化の表現を消去する。 (もっと読む)


【課題】共有フォルダに属する全ての共有ユーザを一見して把握できるようにする。
【解決手段】表示部25を備えた情報端末2と、移動体通信網50とインターネット60を介して情報端末2と双方向通信を行い、特定のユーザ間で共有の対象とする共有フォルダと該共有フォルダに対応する全ての共有ユーザそれぞれのユーザIDとを関連付けて記憶したデータベースと、ユーザとアバター画像とを対応付けて記憶したデータベースと、を有するサーバとを備え、情報端末2にて、共有フォルダに属する全ての共有ユーザを特定するアバター画像を情報端末2の表示部25に表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】ファイルの入力編集中に入力編集領域において、区切り表示を挿入する操作により、現在編集中のファイルを自動保存し、続けて新たに新規ファイルを生成することが可能なエディタプログラム及びエディタプログラムを搭載した情報処理装置を提供する。
【解決手段】ファイルを編集するエディタプログラムであって、前記ファイルの編集中に入力編集領域において、区切り表示を挿入する操作が行われた場合、前記編集中のファイルを自動保存させて、続けて新たなファイルを自動生成させる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録されている複数のストリームファイルを、録画リスト表示により、容易に識別しやすくする。
【解決手段】ストリームファイル及識別情報構築器により、番組コンテンツを含むパケットと付加情報を含むパケットが入力され、前記パケットを集合したストリームファイルを構築するとともに、前記付加情報から前記ストリームファイルを特定するためのメニュー表示に対応する識別情報を構築する。記録制御器により、前記ストリームファイル及び識別情報を記録媒体に記録する。録画リスト編集器により、前記識別情報が所定のオーダーと異なるイレギュラー識別情報であると判断した場合、前記ストリームファイルの中の前記パケットに含まれる前記付加情報から新たな識別情報を生成する。再生制御器により前記記録媒体の識別情報を再生しメニュー表示出力を得る。 (もっと読む)


【課題】電子文書を表す画像情報における一部の画像領域が電子文書を格納する格納先に対応付けられた条件を満足する場合に、電子文書を格納先に格納する処理を実行する電子文書処理装置を提供することにある。
【解決手段】電子文書の表示画像を表す画像情報を生成する画像情報生成手段と、前記電子文書を格納する格納先を選択する格納先選択手段と、前記画像生成手段によって生成された前記画像情報の一部の画像領域を指定する画像領域指定手段と、前記画像領域指定手段によって指定された前記画像領域が、前記格納先に対応して予め定められた条件を満足する場合に、前記電子文書を前記格納先に格納するための処理を実行する格納処理手段と、を含むことを特徴とする電子文書処理装置。 (もっと読む)


【課題】複数の格納領域において、電子文書の格納状態の把握を容易化し、電子文書の管理を容易化すること。
【解決手段】電子文書が格納された複数の格納領域に関する表示画面を表示する電子文書管理装置は、電子文書の格納状態をあらわすための複数の項目に関する分析結果に基づいて、複数の格納領域と、当該格納領域に対する分析結果とをそれぞれ対応させて表示させる。このとき、表示制御部は、表示画面上の所定軸に沿って複数の格納領域を配置し、所定軸と直交する軸に沿って分析結果を配置した表示画面を表示させる。 (もっと読む)


【課題】格納日時によってソートされた文書で、文書日時から所定時間経過している文書を識別表示することで、処理する文書の漏れを防ぐことができる仕組みを提供する。
【解決手段】文書情報に含まれる格納日時情報に従って、格納日時情報が古い順に文書情報をソートして表示し、文書情報の文書日時情報に基づき、所定時間経過している文書情報を、所定時間経過していない文書情報と識別可能に表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プライバシーを保ちつつ、ユーザの使用形態に合わせてアクセス範囲を変更可能なストレージ機器を提供する。
【解決手段】外部機器と接続可能なストレージ装置であり、データを格納する格納手段と、前記外部機器に関する機器情報を取得する機器情報取得手段と、前記外部機器を扱うユーザに関するユーザ情報を取得するユーザ情報取得手段と、前記機器情報取得手段から取得した機器情報と、前記ユーザ情報取得手段から取得したユーザ情報とを用いて、前記格納手段に格納されたデータの中で前記外部機器からアクセス可能なデータを示す表示用リストを生成する表示用リスト生成手段と、前記表示用リスト生成手段により生成された表示用リストを出力する表示用リスト出力手段と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 281