説明

Fターム[5B089KC39]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 処理方式 (1,590) | 重要度・優先度 (44)

Fターム[5B089KC39]に分類される特許

1 - 20 / 44


【課題】 ログ出力機能をエラー検出に利用した通信制御技術の提供すること。
【解決手段】 通信制御装置は、プロセス内におけるアプリケーション間の通信処理を、アプリケーションと他のプロセスとの間の通信処理または他の装置との間の通信処理に変換し、変換した通信処理を行う通信部と、通信部による通信処理の実行中において発生した通信エラーを検出するエラー検出部と、通信エラーの種別と、通信エラーの種別に対応した通信エラーの重要度と、を予め定めた通信エラーの種別と重要度との対応関係から識別する識別部と、識別部によって識別された重要度が一定値以上の場合に、エラー処理を実行する例外処理手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】監視対象となる装置から、重要度の高い通報がなされた場合に、当該通報とこれに関連する通報とを特定し、これらをまとめて提示し得る、監視装置、監視方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】監視装置10は、監視対象となる装置30からの障害を通知する通報が、緊急通報に該当するかどうかを判断し、該当する場合に、当該通報に関連した通報を特定する選別条件を設定する、判断部12と、緊急通報以外の通報のうち、選別条件に合致する通報を特定する、選別部16と、判断部12が該当すると判断した場合に、緊急通報と、選別部16が特定した通報とを、外部に知らせるための専用の画面22を生成する、緊急通報部17と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】車載情報処理装置に要求される機能を維持しつつも、必要とされる車両データを最大限に取得することのできる車両データ取得装置及び車両データ取得方法を提供する。
【解決手段】車両データには、同車両データの種類の別に取得すべき優先度が規定されるとともに、この規定された優先度には、それら優先度の高さに対する複数段階の閾値が規定されている。この閾値は、システム負荷予測部230にて予測された車両の状態と車載システムの負荷状態とに応じて可変設定される。そして、車載情報処理装置330は、可変設定された閾値以上の優先度に規定されている車両データを取得するとともに、この取得した車両データを車両データ保存領域350に出力する。 (もっと読む)


【課題】ファイル共有システム、ファイル共有方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、ファイル共有のためにデフォルトで使用するファイル転送プロトコルを登録し、デフォルトで使用するファイル転送プロトコルが利用可能か否かを判断する。さらに画像形成装置は、ファイル転送を開始する前にデフォルト設定されたファイル転送プロトコルが利用可能か確認し、プロトコルが利用不可であった場合にプロトコルを切換えることによって現在使用可能なファイル転送プロトコルの中からユーザが設定した優先順位に対応して最適なファイル転送プロトコルを選択する。 (もっと読む)


【課題】周辺機器の転送方式に応じた適切な通信を実現することのできる技術を提供する。
【解決手段】接続装置は、所定の規格に準拠した複数のデータ転送方式によって通信を行なう周辺機器を接続可能な接続部と、接続部に接続された周辺機器をネットワークを介して利用可能とするために、所定の規格に準拠したデータをネットワークにおける通信に適合したパケットに変換する変換部と、パケットをネットワークに送信する際の設定を、データ転送方式に応じて選択する選択部と、ネットワークとの間でパケットの送受信を行なう通信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の端末が1つの回線に同時に接続することを許容しない通信サービスにおいて、ユーザが回線の接続状況を意識することなく、複数の端末が回線を共有して通信を行うことができるようにする。
【解決手段】情報処理装置は、通信回線接続中における自装置の通信状態の情報を取得する通信状態情報取得手段と、時間を計測する計時手段と、通信状態情報取得手段により取得された通信状態の情報と計時手段により計測された時間とに基づいて通信回線の切断を行う回線制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 目的の機器とのリンクの確立を迅速に行うことができる通信装置を提供する。
【解決手段】 周辺の複数の機器とBluetooth(登録商標)規格による無線通信を行う通信部と、通信部を用いて複数の機器のデバイス名を含む情報を収集し、予め与えられたデバイス名が収集したデバイス名の中に存在すればそのデバイス名の機器を他の機器に優先して、当該機器が行うサービスの検索を行い、この検索結果に基づいて当該機器と通信リンクを確立する制御部を有する通信装置。 (もっと読む)


【課題】処理状態の変化を適切に監視する通信装置を提供する。
【解決手段】サービスに関する処理を制御するデバイス制御部120と、サービスの関連情報を提供する情報提供部121と、PC200から関連情報の監視要求を受信し、受信した監視要求に応じて関連情報を監視する監視部111と、関連情報を記憶する記憶部140と、情報提供部121が提供する関連情報を取得する情報取得部113と、取得された関連情報と、記憶部140に記憶されている関連情報とを比較して、関連情報の変更有無を判断するとともに、取得された関連情報を記憶部140に保存するキャッシュ管理部114と、を備え、監視部111は、関連情報が変更された場合に、監視要求を受信したPC200に対して、取得された関連情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】ピアツーピアによるストリーミング配信方法、配信サーバ装置及びクライアント装置に関し、ネットワークに分散するピアによって保持されるデータブロックの偏りをなくし、配信サーバへの負荷集中を回避する。
【解決手段】コンテンツの実データを複数のデータブロックに分割し、各データブロックを配信サーバ10及び複数のピア21〜25で保持し、クライアント11にコンテンツの各データブロックを各ピア21〜25又は配信サーバ10から配信する。クライアント11は、データブロックの配信要求を各ピア21〜25に対して行い、ピアから配信不可を示す応答が返送されたとき、該配信不可のデータブロックの配信要求を配信サーバ10に送信する。配信サーバ10は、データブロックの配信要求を受けたとき、該データブロックを該クライアント11に配信すると共に、該データブロックを当該クライアント11で保持するよう指示する。 (もっと読む)


【課題】縮退動作により停止する機能に対してユーザが即座に復旧することを望んでいるであろう場合には、優先的な対応作業を可能とするよう対応優先度を決定する。
【解決手段】画像形成装置を監視する監視装置は、画像形成装置から、利用者が行った操作の履歴を示す利用情報及び当該画像形成装置が縮退モードで動作していることを示す縮退情報を受信し、縮退情報を受信した場合、当該縮退情報が示す提供が停止されている機能に関する保守作業の優先度を決定し、決定された優先度を関連付けて管理テーブルに登録し、登録された縮退情報及び関連付けられた優先度を出力する。ここで受信した利用情報が受信した縮退情報が示す提供が停止されている機能に関する操作を示している場合に、縮退情報に対応する優先度を受信した縮退情報が示す提供が停止されている機能に関する操作がない場合に比べて相対的に高くなるように決定する。 (もっと読む)


【課題】複数のカラオケ装置間で記憶装置資源を効率的に利用すると共に、各カラオケ装置がユーザから予約されたコンテンツを取得する際のユーザの待ち時間を低減するための技術を提供する。
【解決手段】カラオケ装置4から配信要求された要求コンテンツをコンテンツ中継装置3が新規に取得する際にHDD34の空き容量が足りない場合、配信日時が古いコンテンツから順に削除対象を選定し、その削除対象コンテンツをカラオケ装置4に譲渡することで、要求コンテンツの取得に必要な空き容量を確保する。また、削除対象コンテンツの譲渡先を選定する際、何れの装置においても空き容量が削除サイズ未満であれば、配信日時の最も古いコンテンツを記憶しているカラオケ装置4を譲渡対象に選定する。譲渡先のカラオケ装置4では、配信日時の古いものから順にコンテンツを削除して必要な空き容量を確保する。 (もっと読む)


【課題】先に接続要求を送信した自動取引装置が後に接続要求を送信した自動取引装置よりも後にホストコンピュータに接続される場合があるため、先に接続要求を送信した外部設置ATMのユーザを長時間待たせるときがあった。
【解決手段】ゲートウェイサーバ21は、ホストコンピュータ32との間の通信チャネルとして、通常利用に用いられる通常チャネル152と、優先利用に用いられる優先チャネル154とを備えており、通常チャネルによる自動取引装置12とホストコンピュータとの間の接続が、連続して、予め定められた規定回数以上行えなかった場合に、優先チャネルを用いて、自動取引装置とホストコンピュータとの間の接続を行う。 (もっと読む)


【課題】ファイルの転送時間を従来のものより精度よく予測することができるファイル転送システムを提供すること。
【解決手段】ファイルを転送するためにクライアント装置2とサーバ装置3との間で確立されたセションに割り当てられた優先度に基づいて、各セションの伝送帯域を制御する帯域制御装置4と、各セションで転送されるファイルの転送時間を予測するファイル転送時間予測装置5とを備え、帯域制御装置4は、優先度が高くなるにつれて広くなるよう各セションの伝送帯域を制御し、ファイル転送時間予測装置5は、ファイル転送を要求した順に高い優先度をセションに割り当て、ファイルの転送時間の予測が要求されたセションに対して、各優先度において転送できるデータのサイズを当該ファイルのサイズから減じていくことにより、当該ファイルの転送時間を予測する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置の選択、設定に関する利便性を向上させることのできる画像処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理装置PC1と接続される複数の画像処理装置と、使用者に関する情報を格納する格納手段(使用者情報格納部100)と、使用実績に関する情報を取得する取得手段(使用実績取得部101)と、格納されている使用者に関する情報と、取得された使用実績に関する情報とを解析する解析手段(解析部102)と、解析結果に基づいて、使用者に関する情報に対応した使用実績が存在する機能を抽出する抽出手段(機能抽出部103)と、抽出された使用実績が存在する機能を備える画像処理装置が、接続されている画像処理装置の中に存在するか否かを判定する判定手段(判定部104)と、判定結果に基づいて、使用する画像処理装置を選択する選択手段(プリンタ選択部106)とを備える。 (もっと読む)


【課題】サーバと協働してネットワーク機器を管理するクライアント端末が増えた場合、簡単な構成ではネットワーク機器情報のリアルタイム性が損なわれる。
【解決手段】ネットワークを管理するサーバ1はネットワーク機器情報を保持している。ネットワーク機器でエラー等が発生し機器の状態が変わった場合には、サーバに状態変化通知がネットワーク機器から送信される。サーバは状態変化通知を受けると、ネットワーク機器情報を更新し、また、サーバと協調してネットワークを管理するクライアントに対しネットワーク機器の状態変化通知を送信する。この場合、ネットワーク機器からの通知の発生頻度と通知内容の優先度によってサーバからクライアントへの通知処理を通知の態様を変える。 (もっと読む)


【課題】相互関係メカニズムの存在下でP2P環境内で優先レベルの有用性を保つ。
【解決手段】通信ネットワーク(R)へ接続可能なピア(P1〜P4)間におけるピア・ツー・ピアモードでのデータ送信の管理のための方法であって、夫々の送信が、選択された相互関係メカニズムに従って、ピア(P1)によって他のピア(P2)からの要求の受信後に行われる方法。この方法は、ピア(P2)が、少なくとも2つの異なる優先レベルの組から選択される第1の優先レベルXに従って、N個のデータブロックを他のピア(P1)から受信したい場合に、組から選択される第2の優先レベルXk’に従って、少なくとも1つの他のピア(P1)へ送信すべきデータブロックの数Mと等しい交換価値をピア(P2)へ割り当てるステップを有する。MはN×mkk’と等しく、mkk’は、選択された第1及び第2の優先レベルX及びXk’の所定の価値関数である。 (もっと読む)


【課題】複数の情報提供機器は、それぞれに対する利用者の使用状況の組み合わせに基づいて、複数の情報提供機器のうち、一の情報提供機器から利用者に提供されるコンテンツの情報の量及びその情報の提供の態様を調整すること。
【解決手段】本発明は、複数の情報提供機器のそれぞれに対する利用者のタスクを示す複数のデータを取得する複数の利用者行動取得部と、前記複数のデータに基づき、前記複数の情報提供機器のそれぞれの利用者の使用状況を設定する複数の利用者行動処理部と、前記利用者の使用状況の組み合わせに基づいて、前記複数の情報提供機器のうち、一の情報提供機器が前記利用者に提供する情報の量及び当該情報の提供の態様を決定し、当該決定内容に沿って前記一の情報提供機器のコンテンツを制御する制御部と、を備えるコンテンツ制御装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】実態に即したWebページのアクセスの制限やユーザの意図しない情報の漏洩を防止すること。
【解決手段】中継サーバ101は、データ送信先の信頼性を評価する複数の信頼性評価ルールと、どの信頼性評価ルールを用いるか決定する重要度レベルと、送信データに含まれる情報を分類する情報種別ごとに重要度レベルが定義された定義情報を記憶し、クライアント端末から送信されるデータから前記情報種別に分類される情報を検出し、前記定義情報に基づき前記検出された情報の情報種別から該データの重要度レベルを判定し、該重要度レベルに従い前記送信先の信頼性評価に用いるべき信頼性評価ルールを決定し、該信頼性評価ルールに従ってクライアント端末から送信される該データの送信先の一時的信頼値を算出し、該一時的信頼値に基づき該データの送信を許可するか決定し、許可する場合は該データを送信し、許可しないと場合は該データの送信を中断する。 (もっと読む)


【課題】収集した複数の保守情報をその優先度(重要性)に応じてアップロード(送信)するための技術を提供する。
【解決手段】保守要員が収集し、情報記憶部124に格納された保守情報は、情報振り分け部127が定義ファイル126に格納されている、保守情報を送信(アップロード)するうえでの優先度を判断するための優先度判別情報を参照して、その優先度が決定される。それにより、各保守情報は、情報振り分け部127により、決定した優先度が高いほうから順次、暗号化部121に送られ、暗号化された後、メール送信部122により送信される。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、設備機器に関する不要な故障データの出力を防止することにある。
【解決手段】設備機器管理装置10では、受信部11で受信した一の設備機器60の識別情報と第1の故障コードとを含む故障データを第1格納部16に格納する。一方、修理中である設備機器60の識別情報と第2の故障コードと修理の進捗状況を示すデータと、を含む修理進捗データは、第2格納部17に格納される。判断部13は、第2格納部17を参照し、一の設備機器60の識別情報及び第1の故障コードと修理中である設備機器60の識別情報及び第2の故障コードとが一致するかどうかを判断する。一致すると判断した場合、処理部14は、第1格納部16の故障データに修理進捗データの進捗状況を示すデータを加えることにより、故障データを更新する。出力部15は、第1格納部16の故障データのうち、進捗状況に応じた故障データを抽出し、出力する。 (もっと読む)


1 - 20 / 44