説明

Fターム[5B089LB14]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 端末装置入出力 (355) | 出力 (263) | 画面表示出力 (215)

Fターム[5B089LB14]の下位に属するFターム

Fターム[5B089LB14]に分類される特許

81 - 100 / 169


【課題】データの流出を監視するためのシステムにおいて、データが変換されてもそのデータの流出を監視できるようにする。
【解決手段】データ通信監視システムは、コンピュータ又はネットワークから外部に出ようとするデータが監視対象であるか否かを判定しそのデータが監視対象である場合に監視のための所定の処理を実行する監視処理部24と協働するシステムであって、データ変換が行われようとするのを検知した場合に、変換対象のデータが監視対象であるかどうかを検査する検査部12と、変換対象のデータが監視対象であると検査部12の検査により判明した場合に、そのデータに対してデータ変換を施した結果得られる変換後データを監視対象として登録するべく監視処理部24に通知する通知部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】
処理時間の増大を防ぐことができる監視システム及びそのデータ管理方法を提供すること。
を提供する。
【解決手段】
本発明にかかる監視システムは、複数のフィールド機器130が接続された上位コントローラ121と、上位コントローラ121が複数接続され、フィールド機器130からのデータによって設備に関する情報を表示する中央監視装置10とを備えた監視システムであって、定義されるデータ項目に応じて分けられた複数のテーブルを有するリレーショナル型データベース11を備え、監視システムが、コントローラに応じて複数のサブシステムに分けられ、リレーショナル型データベース11のうち、同一データ項目からなるポイント用テーブル16a、16bが、サブシステム毎に分割されているものである。 (もっと読む)


【課題】第1ネットワークを介して送信されるデータを第2ネットワークに接続された出力装置上で利用可能とし、さらに、第2ネットワーク内の共有データを、第2ネットワークの外部に送信可能とする技術を提供することを目的とする。
【解決手段】ネットワークシステム1は、ファクシミリ装置として機能する複合機10と、画像を表示するテレビ20とが、LAN30を介してデータ通信可能に接続されて構成される。複合機10は、第1ネットワークを介して受信したデータを表示部208に表示可能なデータ形式に変換しテレビ20に送信する。テレビ20は、受信したデータを表示部208に表示し、そのデータ対し利用者により送信指令が出されると、データ送信指令を複合機10に送信する。複合機10は、その指令を条件に、利用者により選択されたデータを、第1ネットワークを介して他の通信装置にデータ送信可能な形式のデータに変換してデータ送信を行う。 (もっと読む)


【課題】ツールバーを表示させるツールバープログラムを提供するツールバー提供サーバとツールバー提供サーバからツールバープログラムの提供を受けて、ツールバーを表示するユーザ端末とユーザ端末に情報を提供する情報提供サーバとがネットワークを介して通信可能とされた情報配信システム及び不正サイト検知方法並びにツールバープログラムに関し、ユーザが不正なサイトを容易に認識できるようにすることを目的とする。
【解決手段】本発明は、ツールバー提供サーバはユーザ端末に正規のサイト或いは不正なサイトのIPアドレスが予め登録されたリストを提供し、ユーザ端末は所望のサイトにアクセスしたとき、ツールバープログラムによりアクセスしたサイトのIPアドレスとリストとを比較し、その比較結果に基づいてツールバーに正規なサイト或いは不正なサイトである旨の表示を行なうことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 管理装置側の処理の負荷及び通信回線のトラフィックを低減することができる機器管理システムを提供する。
【解決手段】 管理装置1と、該管理装置1によって管理される管理対象機器2とが通信回線3を介して接続された機器管理システムであって、管理装置1は、管理対象機器2から取得した状態情報の変化発生回数のカウンタ値と該管理装置1の記憶手段9に記憶したカウンタ値とが一致する場合に、前記記憶手段9に記憶した状態情報を表示手段12に表示する指令を出力し、一致しないと判断した場合に、管理対象機器2から取得した状態情報を表示手段12に表示する指令を出力するとともに、取得した状態情報及びカウンタ値を記憶手段9に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークに接続している通信機器の物理的な接続関係を容易に把握できるようにし、通信ネットワークの管理負担を軽減する。
【解決手段】通信機器2のグループを特定するための情報である位置情報を取得し、取得した位置情報から通信機器2が所属するグループを特定し、通信機器2の物理的な接続関係をIPアドレスの対応により示した物理接続情報テーブル452を記憶し、グループ間の接続関係を示すグループ接続情報テーブル456を生成し、グループ接続情報テーブル456に基づいて、各グループの階層構造を示す階層情報テーブル457を生成し、階層情報テーブル457に基づいて、あるグループに所属する通信機器2の接続関係と、当該グループに所属する通信機器2に接続している他のグループとの接続関係とを示す画面900を生成する。 (もっと読む)


【課題】クライアントに接続されたデバイスの使用の有効化/無効化の設定を、クライアントの状態に応じて制御する。
【解決手段】クライアント20に接続されたデバイス28のデバイスドライバ27の状態がクライアント20から管理サーバ10に通知され、管理サーバ10において、クライアント20から通知されたデバイスドライバ27の状態に基づいてデバイス28の使用の有効化/無効化を示すポリシが設定され、このポリシがクライアント20に与えられ、クライアント20に接続されたデバイス28の使用の有効化/無効化が制御される。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上に存在する機器の設定情報をカスタマイズし保持する場合に、記憶容量の増大を回避する情報処理装置を提供する。
【解決手段】 ネットワーク上の設定情報の共通情報(202)との差分情報を、設定情報の差分情報として記録(209)し、ネットワーク上から共通情報を取得し、記録された差分情報と取得した共通情報とを組合せて設定情報とし、組み合わされた設定情報を適用する。 (もっと読む)


【課題】 ホームネットワークに連結された被制御機器から送信されるユーザーインターフェース、及び音響情報を通じて被制御機器を制御できるホームネットワーク装置及びこれを利用した音響情報の送信方法を提供する。
【解決手段】 ホームネットワークを通じて連結された被制御機器から被制御機器の制御のためのユーザーインターフェース、及びユーザーインターフェースに同期化された音響情報を受信する受信部、受信されたユーザーインターフェースをディスプレイするディスプレイ部、及びディスプレイされたユーザーインターフェースがディスプレイされる時、受信された音響情報を再生する音響再生部とを含む。 (もっと読む)


制御サーバ、または類似の中央処理装置は、有線および/または無線通信ネットワークを介して接続された複数のデバイス間の、(オーディオおよびビデオを含む)データ、音声、および制御信号の配信を管理する。デバイスには、視聴覚デバイス(テレビ、モニタ、PDA、ノートパッド、ノートパソコン、MP3、携帯ステレオ等)、および家庭電化製品(照明、オーブン、目覚まし時計等)が含まれる。制御サーバは、ビデオ/オーディオ視聴、電話、メッセージング、ファイル共有、インターネットワーキング、およびセキュリティをサポートする。携帯コントローラにより、ユーザは、周辺エリアを含む制御された居住/非居住環境におけるいかなる場所からもネットワークデバイスにアクセスし、それを制御することができる。コントローラは、場所認識およびユーザ認識機能をサポートするよう改良されている。 (もっと読む)


【課題】 公衆ネットワークを介してコンテンツデータの送受信を行うことなく複数のユーザが同じコンテンツデータを視聴できるようにする。
【解決手段】 ホームネットワーク101に接続されている端末111は、公衆ネットワーク102に接続されている電子掲示板サーバ121から、視聴しようとするコンテンツデータの識別情報を取得する。端末111とホームネットワーク101を介して接続されているHDDレコーダ113は、複数のコンテンツデータを、その識別情報と関連づけて記憶している。端末111は、電子掲示板サーバ121から取得した識別情報に基づき、対応するコンテンツデータをHDDレコーダ113から読み出す。そして、端末111は、読み出されたコンテンツデータを、HDDレコーダ113から、ホームネットワーク101を介して、テレビ112に送信させ、そのコンテンツデータをテレビ112に表示させる。 (もっと読む)


【課題】
ユーザの意図する監視対象機器の情報のみを監視できるようにした監視装置およびその監視方法および監視プログラムを提供する。
【解決手段】
ユーザは、ホスト端末10(10a、10b、10c)から監視対象となるプリンタ20(20a、20b、20c)を選択し、その監視方法および監視項目を選択する。この選択が完了すると、ホスト端末10から監視対象となるプリンタ20に対し、ホスト端末10に送る監視項目の情報を指示する監視項目指示情報が送られ、これを受けたプリンタ20では、この監視項目指示情報に基づき監視対象の状態のみを監視情報としてホスト端末10へ送信する。ホスト端末10では、この監視情報を表示部11に表示する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の仮想機器に対する動作要求とその動作状態を効率的に伝達する。
【解決手段】仮想機器として動作するシステムを管理する動作状態管理機器であって、記憶部は、接続されている上位機器及び下位機器との通信に必要な接続情報を保持し、管理部は、前記通信部が前記下位機器の動作情報を受信すると、前記下位機器の動作情報の全ての階層レベルを増加させて、当該動作状態管理機器の動作情報を前記下位機器の動作情報の上位に階層的に関連付けして結合することで伝達動作情報を生成し、前記通信部は前記接続情報に基づいて、前記伝達動作情報を前記上位機器へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク接続された複数のデバイス間で予め設定されたジョブの連携処理を行う連携処理フローについて、ネットワークを構成するデバイスの機能が変わったときに、連携処理フローの修正を容易にする。
【解決手段】
いずれかのデバイスの機能が変化したことを検知すると、検知された機能変化に影響される連携処理フローを修正し、修正された連携処理フローを格納する。または、検知された機能変化に影響される連携処理フローを修正し、修正された連携処理フローを現状の連携処理の所有ユーザに提案する。好ましくは、修正された連携処理フローと現状の連携処理フローとを比較することによりユーザメリットを評価し、評価した結果を該当ワークフローの所有ユーザーに対し報知し、提案する。 (もっと読む)


【課題】 様々な情報家電を簡単に操作し、ユーザがその情報家電の状態を簡単に知ることができるように情報家電とユーザとの間を仲介するインタフェース装置を提供する
【解決手段】 インタフェース装置は、状態信号と反応信号とを関連付けて蓄積部15へ登録する登録部14と、蓄積部の状態信号と信号取得部からの状態信号とを照合する第1の照合部16と、蓄積部の反応信号と反応取得部からの反応信号とを照合する第2の照合部17とを備え、他の状態信号を取得した場合に他の状態信号と蓄積部の状態信号とを照合し、対応する場合、状態信号に関連付けられた反応信号をユーザへ表現し、対応しない場合、他の状態信号をユーザへ表現し、このときユーザからの反応信号を他の状態信号と関連付けて登録し、他の反応信号を取得した場合、第2の照合部が他の反応信号と蓄積部の反応信号とを照合し、対応する場合には、反応信号に関連付けられた状態信号を電気製品へ出力する。 (もっと読む)


非同期通信プロトコルを用いてネットワーク資源を閲覧するための方法およびシステム。代表的な実施形態では、ネットワーク資源に関連したタプルの識別子を受信するための、クライアントにおける方法について記載する。タプルはネットワーク資源に関連した情報と、ネットワーク資源に関連した他の情報へのリンクとを含む。ネットワーク資源に関連したタプルに対する購読を要求するために識別子を用いる。ネットワーク資源に関連したタプルに対する購読に基づき、ネットワーク資源に関連した情報とリンクとを含む通知を受信する。
(もっと読む)


【課題】 多くのデータや情報を送信することなしに、被制御機器に対する制御が有効/無効かをGUI表示によって機能別に理解することができる制御装置を提供する。
【解決手段】 デジタルテレビジョン放送受信装置は、記録再生装置の種別を検出し、この検出手段により検出された種別に応じて、記録再生装置を制御するための操作ガイド情報をメモリから読出し、操作可能となる機能のみを有効とした操作ガイドを提示する。記録再生装置がhttpプロトコルのRANGE GETに対応しているか否かにより種別を検出し、操作ボタンの有効、無効を切り換える。記録再生装置が、コンテンツの総時間の情報の提供に対応しているか否かにより種別を検出し、タイムバーの表示/非表示を切り換える。操作画像提示により提示された操作ガイドに対して行ったユーザの操作に応じた制御を、ネットワーク経由で記録再生装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 デバイス識別子に対応づける複数のネットワークデバイスを配置するという操作で、デバイスマップを作成することである。
【解決手段】 CPU201はネットワークデバイス管理プログラムを稼働して、デバイス識別子が所定位置に配置されているデバイスマップデータをRAM203作成し、該作成したデバイスマップの識別子に対応づけてCPU201により分類されるネットワークデバイスを対応付けて配置して、デバイスマップを作成する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上の障害箇所を高精度に特定する。
【解決手段】 監視端末により通信ネットワーク上に接続された複数の被監視端末の死活監視を行う監視システムにおいて、前記監視端末は、前記複数の被監視端末の一部又は全部について、予め設定された順序に基づいて前記通信ネットワークを介してパケットを巡回させ、巡回した前記パケットから得られる情報から通信回線及び前記被監視端末の障害発生の有無を確認し、障害が発生していると判断した場合、前記順序とは逆順序で巡回させるためのパケットを生成し、生成したパケットを巡回させ、巡回した前記パケットと、先に得られたパケットとを比較することで障害箇所を特定し、前記被監視端末は、前記パケットを受信し、受信したパケットに所定の情報を書き込んだ後、前記順序に基づいて前記パケットを所定の被監視端末に送信することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 新たに定義された認証ポリシーを使用してIEEE802.1X認証を行う。
【解決手段】 コンピュータ端末(50)がNAS(30)を介してネットワークへ接続する際のネットワークへの接続可否を認証する認証サーバ(10)であって、ネットワークへの接続可否をIEEE802.1X認証する認証処理部(12)と、IEEE802.1X認証が肯定された場合に、予め定義された認証ポリシーに基づいて接続可否を認証するポリシー認証処理部(13)と、を備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 169