説明

Fターム[5B185CE02]の内容

オンライン・システム (6,256) | ユーザー、インターフェース (228) | ガイダンス、メニュー (100) | ガイダンス等の選択表示 (83)

Fターム[5B185CE02]の下位に属するFターム

Fターム[5B185CE02]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】 複数のクライアント装置の対応付けや、対応付けに基づく画像情報の管理等を行うことで、複数のクライアント装置の連係動作を可能にするサーバシステム及びクライアント装置の制御方法等を提供すること。
【解決手段】 サーバシステム400は、第1のクライアント装置100の識別情報と、第2のクライアント装置200の識別情報とを関連づけるセッション情報を記憶するセッション情報記憶部425と、第2のクライアント装置200の操作画面を、第1のクライアント装置100に表示する操作画面情報を生成する処理部421と、操作画面情報を第1のクライアント装置100に送信する通信部423を含み、処理部421は第1のクライアント装置100から送信された識別情報と、セッション情報に基づいて、第1のクライアント装置100と第2のクライアント装置200の対応づけを行って操作画面情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】通常のHTMLによる定型入力フォームでは入力された情報に応じて動的に表示を変更して入力を支援したり、入力フォームの改善のために項目ごとのログを解析することのできない携帯電話端末において、通常の入力フォームに代わりガイド付き入力フォームを提供する。
【解決手段】入力フォーム送信部203は、携帯電話端末から入力フォームの要求を受信すると、フォームアシストデータベース204に予め格納されたガイド付き入力フォームを携帯電話端末に送信する。なお対応機種判定部205は、携帯電話端末自身がガイド付き入力フォームに対応しているか否かを、携帯電話端末から送信されたクライアント識別情報である携帯電話端末の機種情報などにより判定し、対応機種でない場合は携帯電話端末に入力フォーム送信部203はガイド付き入力フォームを送信せず、企業サーバに入力フォームの要求を転送し、定型入力フォームを携帯電話端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】業務ロジックとしての必要な機能が完備され、ユーザ向けの機能が十分な画面自動生成処理システムを提供する。
【解決手段】このシステムは、クライアン101のブラウザからネットワーク102を介して伝送された業務ロジックに係るデータ処理要求に応じてサーバ103側で業務ロジックに必要な一連のデータ処理を自動的に行うクライアントサーバモデルシステムとして構成される。サーバ103は、一連のデータ処理として、データ処理要求で指定された画面コードに対応する画像データオブジェクトの生成、入力した画面データ値に対する画像データオブジェクトに含まれる項目データオブジェクトについての全ての項目分の入力チェック、データ処理要求に応じた内部の検索用データベース(DB)122に対する格納(更新)・検索、XML形式の帳票生成、並びに画面生成を行う画面自動生成処理部104を備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが初心者であっても活用情報を用いた情報処理装置の操作を容易に行うことができ、ユーザのプライバシー情報を保護しつつ、プライバシー情報を有効に使って活用情報を用いた情報処理装置の操作を行えるようにする。
【解決手段】情報処理システムは、サーバ装置と、クライアント装置と、を含んで構成され、サーバ装置は、クライアント装置にインストールされている任意のプログラムを起動するための起動コマンド及びプログラムによるクライアント装置の活用情報を含むシナリオデータをクライアント装置に配信するシナリオ配信手段を有し、クライアント装置は、サーバ装置からのシナリオデータを記憶装置に記憶するシナリオ記憶手段と、提示されたシナリオデータに対するユーザの操作を受けて、該シナリオデータに含まれる起動コマンドによりプログラムを起動するプログラム動作制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】異なる場所に分散して存在している一連の複数の情報の閲覧を途中で一旦中断しても、閲覧を中断した所から容易に閲覧の再開を可能とする。
【解決手段】表示手段に或る表示対象情報が表示されている状態で新たなセッションマークを入力することにより、当該新たなセッションマークと表示中の表示対象情報の識別情報とを対応づけて保存手段に登録する登録処理手段と、表示中の表示対象情報中に示されたリンク情報を示す部分を選択することにより入力された、遷移先の表示対象情報の識別情報により、保存手段に登録された当該新たなセッションマークに対応づけて登録された識別情報の場所を書き換える更新処理手段と、保存手段に登録されたセッションマークを入力することにより、保存手段から当該登録されたセッションマークに対応づけて登録されている識別情報を読み出し、表示手段に与える読出処理手段と、によりシステムを構成する。 (もっと読む)


【課題】複数の設定項目についてのパラメータを用いて制御される情報処理装置において、個々の設定項目を初期化する際の操作性を向上させる。
【解決手段】選択された設定項目が、パラメータに初期値が存在する項目である場合に、表示画面上に初期化用アイコンを表示させ、選択ステップにより選択された設定項目が、パラメータに初期値が存在しない項目である場合に、表示画面上に初期化用アイコンを表示させない。そして、ユーザーの操作入力により、初期化用アイコンの選択が指令された場合に、選択された設定項目のパラメータを初期値に戻す。 (もっと読む)


【課題】事前に支援情報を用意することなく、利用者の操作を支援し得、且つ、種々のWebシステムに簡単に対応し得る、操作支援装置、操作支援方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】複数の端末装置20とWebサーバ30とを有するWebシステムに接続され、各端末装置20における利用者の操作を支援する操作支援装置であって、各端末装置20で行われた操作内容、及びWebサーバ30から各端末装置20に送信される情報を取得する取得部7と、取得された操作内容を記憶する記憶部8と、取得された操作内容に続いて行われる次の操作内容を、その取得時に既に記憶されている操作内容を用いて判定する次操作判定部6と、取得された情報に、判定された次の操作内容を特定する情報を付加し、得られた情報を送信対象となる端末装置に送信する情報出力部5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】Webアプリケーションの機能を利用しやすくすること。
【解決手段】 情報提供装置20は、情報利用端末10に対してWebアプリケーションの機能を紹介するチュートリアルコンテンツを提供する。ユーザは、情報利用端末20において、当該Webアプリケーションの機能を紹介するチュートリアルコンテンツを閲覧することができる。ユーザは、チュートリアルコンテンツを閲覧し、そこに紹介されるWebアプリケーションの機能を自己のWebアプリケーションで有効に設定したい場合、その機能が紹介されているときに所定の入力装置から情報利用端末10に対し機能設定指示を入力する。情報提供装置20は、ユーザが機能設定指示を入力した際に閲覧していたWebアプリケーションの機能を有効に設定する。 (もっと読む)


【課題】通信端末装置を用いて生成された情報を、その通信端末装置の利用者以外の人と共有するシステムを利用するにあたり、煩雑な操作を伴うことなく提示相手の思い違いを低減させることを可能とする通信端末装置、表示方法及び表示処理プログラム等を提供する。
【解決手段】提示相手を識別するための識別情報と、当該提示相手が登録された時期から経過した期間の長さを示す経過情報と、を、当該提示相手が登録されている間、当該経過情報を更新しながら画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置の稼動効率を向上させると共に、クライアント装置の使用者の待ち時間を短縮する。
【解決手段】サーバ装置と通信するクライアント装置であって、少なくとも1つの表示オブジェクトを含むページを画面に表示する表示部と、当該表示オブジェクトが使用者の操作を受けたことに応じて前記サーバ装置に処理のリクエストを送信する送信部と、当該処理のリクエストに応じて前記サーバ装置によって実行される処理の所要時間の見積もりを、使用者の前記操作に先立って予め取得する取得部と、取得した当該所要時間の見積もりを、当該表示オブジェクトに対応付けて出力する出力部とを備えるクライアント装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】電子会議システムにおいて、画像取り込みを行っても効率よく会議進行が可能な情報表示装置を提供する。
【解決手段】この情報表示装置は、電子会議システム用に利用可能な表示装置を有し、画像入力装置の接続により、接続が検出された前記画像入力装置から画像データを入力し、前記入力された画像データの一覧を前記表示装置にサムネイル表示し、一覧の中から選択された画像データを、電子会議システム内に取り込む処理を行うようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】ウェブ・サービスにアクセスするためのコンピュータ実装能力を提供すること。
【解決手段】
クライアント・コンピュータには、複数のウェブ・サービスを識別するリスト情報を含む、ウェブ・サービスの相互依存型リストが供給される。前記リスト情報は、前記複数のウェブ・サービスのうち第1のウェブ・サービスから受信される情報を、その後に要求される第2のウェブ・サービスと関連づける。ウェブ・サービス要求の結果は、前記リスト情報によって提供される関係を利用する前記クライアント・コンピュータによって、他のウェブ・サービス要求に提供される。好ましくは、前記リスト情報及び前記クライアント・コンピュータからのウェブサービス・メッセージは、XMLステートメントから成る。汎用モバイル・ウェブ・サービス・マネージャ(GMWSM)は、前記クライアント・コンピュータ及びそれぞれのウェブ・サービスの間の通信を構成し且つ転送する。 (もっと読む)


【課題】グループウェアを利用する場合、エンドユーザが行う設定作業を省力化でき、また、どのユーザがどの情報処理端末装置を利用しても同一のデスクトップ環境を利用できるようにする。
【解決手段】グループウェアを他のクライアント装置で利用する場合、環境定義ファイルを引数として指定し、別システムからユーザ固有情報を取得し、FTPサーバから環境初期化用ファイルをダウンロードし、ダウンロードした環境初期化用ファイルに含まれるユーザ固有の情報を、別システムから取得したユーザ固有情報に更新し、ユーザのメールデータベースアイコンをワークスペースに貼り付け、メニューデータベースへアクセスし、複数のユーザ全てに共通する、各種データベースへのリンク集である共通メニュー画面を初期画面として表示する。 (もっと読む)


【課題】監視システムにおいて、オペレータの作業を効率的に支援する。
【解決手段】監視装置20において、メッセージ受信部22が、ネットワークを介して監視対象に関するメッセージを受信すると、対応アクション判定部26が、メッセージに応じて適切な対応アクションを判定する。対応アクション判定部26は、アクション定義データベース34を参照して、受信したメッセージに対応して実行すべき作業の内容を提示するための画面を複数組み合わせて構成された、作業の流れを提示するための画面フローを選択する。対応アクション制御部28は、選択された画面フローをアクション定義データベース34から読み出して提示する。 (もっと読む)


【課題】カードの挿入と生体認証と暗証番号の認証とを違和感無く進めさせる個人認証の表示方法を提供する。
【解決手段】自動取引装置1の個人認証の表示方法において、カード挿入の操作手続きに対応したカード挿入の動作図641と、生体認証の操作手続きに対応した生体認証動作図461と、暗証番号の操作手続きに対応した暗証番号認証動作図462とを備え、少なくとも2つの動作図を表示画面面上に表示し、一方の動作図を活性状態表示として動作可能状態で表示し、他の動作図を非活性状表示として動作不可能な状態で表示し、前記一方の動作図の操作手続きが完了した後に他の動作図を活性状態表示として、当該動作図に対応した操作手続きを可能とする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが利用できないサービスを誤って選択したり、膨大なサービスの中から選択したりする手間をかけることなく、簡単に目的のサービスを選択できるサービス提供システムを提供する。
【解決手段】 ユーザの位置情報や変化情報を検知し、サービス管理サーバでこれらの情報に基づき、ユーザのいる位置で利用可能なサービスを抽出し、それをクライアントへ提示する。クライアントは、ユーザの識別子に基づき自分に適したサービスをサービス管理サーバから受け取り、ランチャ機能によりサービス一覧を表示するようにした。また、予め起動条件をサービスと対応付けて保持することにより、ユーザの明示的なクリックが無い場合でも、ユーザがいる位置の変化をトリガに、自動的にユーザのためのサービスを起動させることができる。 (もっと読む)


【課題】 多種多様のアプリケーションやコンテンツの中から、よりユーザに嗜好にマッチし、また、端末使用形態に即したものを選び出せるようにする。
【解決手段】
情報取得部20は、アプリケーション実行途中の情報、ユーザの嗜好、更新日時、リアルタイム性、利用頻度、利用履歴、電波状況、バッテリー残量、課金情報等を取得する。制御部10は、情報取得部20が取得した情報を用いて、複数のアプリケーション及びそれら各アプリケーションの内容毎に、ユーザへの利用を推奨する推奨度合いを示すリコメンデーション値を算出する。そして、例えば特定ボタンが押された時、制御部20は、リコメンデーション値に基づいて、複数のアプリケーション及び内容に優先順位を付け、その優先順位の高い順にアプリケーション及び各アプリケーションの内容を表示部15のディスプレイ上に一覧表示させる。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツを提供する処理の用に供するアプリケーションプログラムが複数あった場合に、それぞれのアプリケーションプログラムに対するユーザ識別子を認識せずにコンテンツを容易に提供すること。
【解決手段】 情報提供システムは、端末装置から受信した、第一のユーザ識別子及びアプリケーション識別子の組合せに関連付けられた第二のユーザ識別子を記憶装置から読み出す(S50)。そして、情報提供システムは、端末装置から受信したアプリケーション識別子に対応するアプリケーションプログラムを実行して、当該アプリケーションプログラムのプロセスに、前記読み出した第二のユーザ識別子と、端末装置から受信したファイル識別子とを引渡す(S55)。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの機器の操作性を向上させることができるサーバ装置を提供する。
【解決手段】 MFP1,2は、複数のユーザにより共有されることを想定し、ユーザ認証機能を持つ。ユーザが認証を終えると、MFP1,2の操作部から、共通サーバ3にアクセスが行なわれる。これによりMFP1,2は、各個人向けのカスタマイズされた操作部の表示内容を取得する。MFP1,2は、その表示内容に従って操作部での表示を行なう。 (もっと読む)


【課題】受信したメッセージに基づいて、該メッセージが作成されたときと同様の手順または構成で、容易にメッセージを作成することのできるデータ処理装置を提供する。
【解決手段】テンプレートデータ内には、表示用領域と作成用領域とが含まれ、データ処理装置において該テンプレートデータからメッセージを表示する際は表示用領域を抽出して利用し、該テンプレートデータに基づいてメッセージを作成する際は作成用領域を抽出して利用する。そして、他の装置に対して、表示用領域と作成用領域とメッセージを送信する。これにより、該メッセージの受信側でも、作業用領域を抽出して、受信したメッセージが作成されたときと同じ操作で、別のメッセージデータを作成することが容易に可能となる。 (もっと読む)


1 - 20 / 28