説明

Fターム[5B285BA10]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 保護の対象 (10,879) | ファイル/データ (4,074) | 個人情報 (481)

Fターム[5B285BA10]に分類される特許

261 - 280 / 481


【課題】認証処理に時間をかけることなく迅速な認証処理で正規利用者の認証を実行し、且つ、利用者の操作の弊害とならない定期的な認証処理を実行してセキュリティを保持する電子カルテシステムを提供する。
【解決手段】ログインした後に、RFID通信手段152が所有者識別情報を取得し、利用者確認手段153により利用者確認を行い、利用者確認で同一ではないとされた場合、又は、RFIDタグ10との無線通信すらできない場合には、使用不可手段154により電子カルテコンピュータの表示がなされず、操作を受け付けず、さらに、この状態で、RFID通信手段152で所有者識別情報を取得し、当該取得した所有者識別情報で前記利用者確認手段153による利用者確認を行い、ログイン利用者と同一とされた場合に、使用可手段159により表示がなされず、操作を受け付けない状態が解除される (もっと読む)


【課題】高い操作性を保ちつつ、パーソナルコンピュータからの機密情報の漏洩を防止すること
【解決手段】サービス提供者サーバは、機密情報を暗号化して暗号化情報を生成する暗号化手段と、暗号化情報と機密でない情報を含む平文情報を含む応答情報を生成しパーソナルコンピュータに送信する応答情報送信手段と、を備え、パーソナルコンピュータは、サービス提供者サーバから応答情報を受信し、この応答情報を暗号化情報と平文情報に分離し、暗号化情報をモバイル端末に送信するフィルタリング手段と、平文情報をパーソナルコンピュータの表示装置に出力する閲覧部と、を備え、モバイル端末は、パーソナルコンピュータから受信した暗号化情報を復号して復号情報を生成する復号手段と、復号情報の一部または全部をモバイル端末の表示装置に出力する出力部と、を備えている。 (もっと読む)


無線遠隔局のユーザに関する個人健康記録が電子的に生成及び記憶され、認証及び承認された個人にアクセスが提供される。健康記録は、遠隔局又はサーバに記憶されてもよい。個人は、健康記録へのアクセスを要求し、健康記録を提供する前に個人のアイデンティティが認証され、個人の承認が検証される。認証は、バイオメトリック認証を含んでもよい。
(もっと読む)


【課題】親子式ソーシャルネットワークサービスシステム、サーバ、およびソーシャルネットワークサービスを介したメール一斉配信方法と託児サービスを提供する
【解決手段】本発明によるソーシャルネットワークサービスシステムは、親の登録情報に子どもの情報がぶらさがり、登録した親だけが子情報の管理、訂正、修正、削除が出来る、ソーシャルネットワークサービスシステムである。このシステムにおいて、サーバは、ユーザによる登録を受けて、各登録ユーザが少なくとも一人の他の登録ユーザと関係づけられた登録ユーザの集合を、各ユーザの属性情報とともに管理するデータベースを構築する。また、子ども情報は親が公開を設定したユーザにのみ、その属性を公開することができる。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータ不正行為を検出するための方法及び装置を提供すること。
【解決手段】 コンピュータ不正行為を検出するための技術が提供される。この技術は、候補宛先のテキスト・バージョン及び候補宛先のグラフィカル表示を取得することと、候補宛先のテキスト・バージョン及び候補宛先のグラフィカル表示を、それぞれ、格納された宛先の対応するテキスト・バージョン及び格納された宛先の対応するグラフィカル表示と比較することと、候補宛先のグラフィカル表示が格納された宛先のグラフィカル表示と実質的に類似しているが、候補宛先のテキスト・バージョンが格納された宛先の対応するテキスト・バージョンとは実質的に異なる場合に不正警告を生成することとを含む。 (もっと読む)


【課題】Webページごとに通信情報のレベルに応じた一時的信頼性の評価を行った上で、その継続的信頼性を評価することで、実態に即したブラックリストやホワイトリストの管理を管理者の負荷を減らしながら可能にし、さらにその結果を利用してアクセスの制限や、ユーザの意図しない情報の漏洩を防止すること。
【解決手段】中継サーバ101は、送信先の信頼性を判断するための判断基準を定義した信頼性評価ルールを記憶し、該信頼性評価ルールから送信先の一時的信頼値を算出し、該算出された一時的信頼値を送信先ごとに時系列的に記憶し、前記算出された一時的信頼値と前記記憶された時系列な一時的信頼値から継続的信頼値を算出し、該算出された継続的信頼値から総合信頼値を算出する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】保守対象装置である顧客コンピュータより、ログ情報を収集する際のセキュリティ(ウィルス等の感染防止と顧客情報の漏洩防止)の向上を図る。
【解決手段】保守対象の顧客コンピュータ1に予め搭載されたログ収集AGT100と顧客コンピュータ1に接続されログ情報を収集する保守用USBメモリ2と保守用端末3と情報サーバ4を備え、保守用USBメモリ2が、接続時に自動起動されるログ収集管理MJ200を有し、これがログ収集AGT100にキー情報を要求し要求元認証されると装置IDを取得し記憶部20に記憶する制御手段、保守用端末3で装置IDを情報サーバ4に送信し装置IDに対応のアクセスIDを取得し記憶部20に記憶する制御手段、顧客コンピュータ1でログ収集AGT100にアクセスIDを提示しログ情報格納域へアクセス可としログ情報を収集し暗号化し自記憶部20に記憶する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】SNSにより公開するデータに対するアクセス制限を柔軟に設定できるようにする。
【解決手段】SNSサーバは、SNS(Social Networking Service)を利用する会員を登録する会員登録部20aと、会員登録部20aによって登録された会員毎に、他の会員との友達関係を設定する友達関係設定部20eと、友達関係設定部20eによって友達関係が設定された他の会員に対して、友達レベルを設定する友達レベル設定部20fと、友達レベル設定部20fによって友達レベルが設定された他の会員に対して友達レベルに該当するデータを公開する閲覧制御部20cを有する。 (もっと読む)


【課題】 データ配信の際に、利用者のプライバシを保護する。
【解決手段】 ダウンロードプロキシ装置20が、クライアント機器10に固有の機器IDと許諾IDとのハッシュ値としての機器判定値をコンテンツサーバ装置30に送信する構成により、従来とは異なり、クライアント固有の機器IDがデータ配信装置に通知されないため、データ配信の際に、利用者のプライバシを保護することができる。 (もっと読む)


信頼リンク認証システムにおいて、端末はウェブページをパージングして、信頼リンクに対するマークアップ情報を抽出する。そして、端末は抽出されたマークアップ情報を信頼リンク認証サーバーに伝送する。信頼リンク認証サーバーは、端末から伝送された信頼リンクのマークアップ情報から信頼リンクに対する認証確認を行った後、認証確認結果を端末へ伝送する。端末は、認証確認された信頼リンクに信頼マークを表示してウェブページをレンダリングし、ユーザに表示する。
(もっと読む)


【課題】 個人情報を伝送する方法及び装置を提供する。
【解決手段】 個人情報を要請する情報要請メッセージを受信し、ユーザから個人情報を受信し、ユーザから伝送承認を受信し、伝送承認が受信された場合、サービス提供者に固有のサービス要請識別子を伝送し、伝送される個人情報についての保安政策を受信し、受信された保安政策によって伝送される個人情報を保証し、個人情報をサービス提供者に伝送することを特徴とする個人情報伝送方法。これにより、個人情報を安全に伝送できる。 (もっと読む)


【課題】IPの自由度を制限することなく、信頼性の保証されたJava−AP(Javaアプリケーション)ソフトウェアを移動機へ配信する。
【解決手段】Java−APソフトウェアを起動することができる移動機16が、信頼できる機関(移動パケット通信網15を管理する通信事業者)が管理する管理サーバ装置18からSDF(セキュリティ記述ファイル)204を受信し、このSDFに内包されているURLを用いてIPサーバ装置13からADF205を取得し、このADF205を用いてIPサーバ装置13からJarファイル206を取得し、これらのファイルを内包するJava−APソフトウェアを自身にインストールする。このJava−APソフトウェアを起動することで実現されるJava−APは、SDF204に内包されているポリシー情報で表される権限の範囲内で動作する。 (もっと読む)


セキュア汎用取引システムは、演算と資源のコンポーネントと、この演算と資源のコンポーネントとのユーザの対話を可能にする少なくとも1つの通信デバイスと、本システムのユーザ各々に関連したセキュア・トークンとを備えている。上記演算と資源のコンポーネントは、第1の生体セキュリティ・コンポーネントと、第2のセキュリティ・コンポーネントと、上記演算と資源のコンポーネントと少なくとも1つのネットワークとの間のセキュア通信を可能にするための通信コンポーネントとを備えている。各通信デバイスは、有線又はワイヤレスのトークン・インターフェースと、ユーザが生体読み取りを入力することを可能にするための生体読み取り器と、この通信デバイスと上記演算と資源のコンポーネントとの間の通信を可能にするための有線又はワイヤレスの通信コンポーネントと、ユーザ入力デバイスと、出力デバイスとを備えている。各セキュア・トークンは、セキュリティ・コードを発生させるためのトークン・セキュリティ・コンポーネントと、ユーザのデータを記憶するためのデータ・ストレージ・コンポーネントとを備えている。上記セキュア・トークンが上記通信デバイスの上記トークン・インターフェースとインターフェースを介して結合し、上記ユーザにより入力された生体読み取りが、上記セキュア・トークンに関連した生体読み取りであって上記演算と資源のコンポーネントの上記の生体セキュリティ・コンポーネント内の該生体読み取りと一致し、上記トークン・セキュリティ・コンポーネントが発生させた上記セキュリティ・コードが、上記セキュア・トークンと関連した対応するセキュリティ・コードであって上記演算と資源の上記第2のセキュリティ・コンポーネント内の該対応するセキュリティ・コードと一致したときにのみ、上記演算と資源のコンポーネントへのユーザのアクセスは許可されることになる。 (もっと読む)


【課題】低コストかつ安全管理の向上を図ること。
【解決手段】問い合わせ情報の表示画面600には、治療対象部位の画像情報となる歯列が表示されている。ここでは、『歯科における過去および現在の時系列順の治療箇所』という問い合わせ情報であるとする。まず、(A)の状態からカーソル601を移動させて右上7番の歯を選択することで(B)の状態となる。(B)では、選択された歯は黒塗りに反転表示される。丸数字は選択順をあらわす数字である。つぎに、(B)の状態からカーソル601を移動させて左下6番の歯を選択することで(C)の状態となる。最後に、(C)の状態からカーソル601を移動させて右下6番の歯を選択することで(D)の状態となる。このあと、送信ボタン602をクリックすることで、『右上7→左下6→右下6』という回答情報が情報提供装置に送信される。 (もっと読む)


【課題】自動更新された識別情報を利用者や管理者にとって利便性のよい識別情報に簡易かつ確実に変更することができる情報処理装置および情報処理プログラムを提供すること。
【解決手段】送信メール対してユーザから返信された返信メールであるか否かは、送信メールのヘッダ部分に記載されているMessage-IDフィールドのフィールド値と、返信メールに記載されているReferencesフィールドのフィールド値が同一であるか否かにより判定される。同一であれば、返信メールの本文先頭に記載されている、ユーザが変更を希望するパスワードが新たなパスワードとして識別情報テーブル31に記憶される。 (もっと読む)


分散取消手法では、分散ネットワークの疑わしい自律装置ノード又は疑わしい分配鍵を分散ネットワークから除去すべきであるか否かを、分散ネットワークの複数の自律装置ノードそれぞれで個々に決定する。複数の自律装置ノードの個々の決定を組み合わせて、疑わしい自律装置ノード又は疑わしい部分配鍵を分散ネットワークから除去すべきであるか否かを決定する投票セッションが行われる。疑わしい自律装置ノード又は疑わしい配分鍵は、除去を支持する投票セッションに応じて、分散ネットワークから除去される。
(もっと読む)


【課題】コンピュータネットワークトランザクション中のスタティック及び/又はダイナミックな人為的な中間フィッシング攻撃を検出及び防止する方法及び装置を提供する。
【解決手段】本発明の実施形態は、人為的な中間フィッシング攻撃を検出し防止する方法、サーバー及び製造物品を提供する。これは、クライアント装置からの装置固有情報を不正防止サーバーで受け取り、インターネットプロトコル(IP)アドレス及び/又はタイムスタンプの少なくとも1つを装置固有情報に付加し、そしてその付加された装置固有情報をクライアント装置へ返送して、ネットワークサービスサーバーに与え、該ネットワークサービスサーバーにより使用して、IPアドレス及び/又はタイムスタンプの少なくとも1つを経て前記クライアント装置の確認を容易にすることを含む。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて端末のユーザの利便性を向上させると共に、ウェブページの真偽判定におけるセキュリティを向上させ、さらにウェブページを閲覧するユーザの労力を軽減と処理負荷の軽減とを図ることのできる、ウェブページ真偽確認装置を提供する。
【解決手段】正規ウェブサーバが管理サーバの生成した電子透かし情報を埋め込んだウェブページを配信し、当該ウェブページの配信を受けた端末は、ウェブページに電子透かしが埋め込まれていない場合には、入力欄に入力された文字列を記憶しているか否かに応じて送信または送信保留、警告を行う。また電子透かし情報が埋め込まれている場合には真偽判定依頼を行い、その真偽判定の結果に応じて文字列の送信または送信保留、警告を行う。また入力欄に入力された文字列が重要文字列である場合には、端末に登録する。 (もっと読む)


【課題】どのようなWebサーバが発行するクッキーファイルであっても、安全に管理することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】Webサーバ3からクッキーファイルを取得して、記憶媒体20に記憶するクライアントPC1である。クッキーファイルを暗号化及び復号するための電子鍵の使用可否を決定するライフサイクル管理サーバ2から、使用可データを受け取ったときに当該電子鍵を有効化し、使用不可データを受け取ったときに当該電子鍵を無効化する電子鍵管理部16と、電子鍵管理部16により電子鍵が有効化されている場合に、クッキーファイルを暗号化して記憶媒体20に記憶する暗号化部12と、電子鍵管理部16により電子鍵が有効化されている場合に、記憶媒体20に記憶されている暗号化されたクッキーファイルを復号する復号部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザに面倒な設定処理を行わせることなく、不正な再出力が行われることを確実に防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像データ管理部102は、コピー動作時に画像読取部17が取得した原稿の画像データを画像メモリ19に格納するにあたって、コピーを行ったユーザのユーザIDを認証部101より取得して、当該取得したユーザIDを当該原稿の画像データと対応付けて画像メモリ19に格納する。再出力許可部103は、再コピーの指示入力を行ったユーザのユーザIDが、再コピー対象となる画像データに対応付けられているユーザIDと一致するか否かを判断し、一致する場合に当該画像データの再コピーの実行を許可する。 (もっと読む)


261 - 280 / 481