説明

Fターム[5C006BF28]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 機能素子(画素単位回路含まず) (24,965) | 加算減算器 (706)

Fターム[5C006BF28]に分類される特許

61 - 80 / 706


【課題】 簡単な構成で表示画面上でフリッカが生じないように中間階調処理を行うことができる表示装置、中間階調処理回路及び中間階調処理方法を提供する。
【解決手段】 入力画像データが表す所望の輝度レベルが所定レベル以下である場合に、連続して表示される同一輝度レベルの画像データの数を既定値以下に調整する中間階調制御手段を備える。また、入力画像データが表す輝度レベルが所定レベル以下でかつ複数の表示輝度レベル以外であるとき選択した表示輝度レベルが所定の周期より大なる期間以上に亘って同一の表示輝度レベルにならないように低輝度側に直近の表示輝度レベル及び高輝度側に直近の表示輝度レベル各々の選択の頻度を互いに近付ける中間階調制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】バックライトを複数のバックライトセルに分割して、その光強度を個別に制御可能な映像表示装置において、バックライトの不要な電力を最小限に抑え、黒画像部分における輝度段差を抑制した表示画像を得る。
【解決手段】個別に光強度が制御可能な複数のバックライトセル601を二次元的に組み合わせたバックライト107と、バックライト107の光を画素毎に変調して画像を表示する液晶パネル108とを備え、1フレームの入力画像信号から各バックライトセルに対応する液晶パネルの表示領域毎に輝度ヒストグラムを検出し最大輝度情報を検出する領域ヒストグラム検出部102と、各バックライトセルに対応する表示領域毎に領域黒面積を検出する領域黒面積検出部101と、検出された領域毎の最大輝度情報と領域黒面積に応じて、各バックライトセルの発光量を決定する調光値決定部103とを備える。 (もっと読む)


【課題】コモン電圧の自動調整を短時間で行うことのできる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】波長域の異なる光で照明され、フレーム単位に供給される映像データに基づく画像光を生成する液晶パネル7〜9を備える液晶表示装置において、各液晶パネルで生成された上記波長域毎の画像光を色合成する色合成プリズム10と、色合成プリズム10と色合成された画像光を投射する投射レンズ11との間に、色合成された画像光の輝度をR、G、Bの各色別に検出するセンサーユニット12を配置する。対向電極電圧生成回路5は、液晶パネル108を構成する複数の液晶セルが共通に接続されたコモン電極に一定のコモン電圧を供給する。制御部6は、センサーユニット12の出力に基づいて、連続するフレーム間の画像光の輝度差であるフリッカが最小となるように、対向電極電圧生成回路5にて生成されるコモン電圧の大きさを調整する。 (もっと読む)


【課題】視聴映像においてムラを生じやすい映像信号が入力された場合であっても、ムラの発生を抑制することができること。
【解決手段】フラット化要否判別部が、入力映像についてフラット化が必要であるか否かを判別し、フラット化部が、フラット化を要する入力映像である場合にはバックライトの全体制御であるフラット化を行い、フラット化を不要とする入力映像である場合にはバックライトの局所制御を行うように映像表示装置およびバックライト制御装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において動きのある映像を表示する際の表示品質のさらなる改善を図る。
【解決手段】画像表示装置は、液晶パネルと、バックライトと、前記バックライトの発光を制御する制御部と、を備える。制御部は、入力される映像信号を解析して、映像の動きを検出し、検出された動きが等速度又は等加速度の動きである場合の発光時間は短く、検出された動きが等速度又は等加速度の動きでない場合の発光時間は長くなるように、前記バックライトの発光時間を設定する。さらに、制御部は、発光時間が短くなるほど発光強度が大きくなるように、設定された発光時間に応じて前記バックライトの発光強度を変更するとよい。 (もっと読む)


【課題】 モニタのバックライトを消すことなく、モニタの表示画面において反射される周囲光(反射光)を含まない画面光を検出する。
【解決手段】
第1偏光フィルタ93は、反射面で反射されたP波および画面光をカットし、反射光センサ95は、S波を受光する。第2偏光フィルタ83は、画面光を透過するがS波をカットする。画面光センサ85は、P波を受光しないブリュースタ角に設置されているが、一部漏れP波を受光する。画面光抽出演算LUT(図示せず)は、反射光センサ95の検出値と画面光センサ85の検出値との相関を記憶している。このLUTを参照して、反射光を含まない画面光のみの値を演算する。 (もっと読む)


【課題】階調範囲の伸張に伴って画像が劣化する場合に、その劣化位置に応じた伸張処理を行うことが可能な画像表示装置、及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】第3の検出部72cは、白飛び領域検出部85と、白飛び評価値計算部86と、局所白飛び判定部87とで構成される。白飛び領域検出部85は、画像信号処理部70から入力した輝度信号Y、及びヒストグラム解析部83が算出した臨界輝度値ILimitに基づいて、フレーム内において白飛びが生じ得る白飛び領域(画素群)を検出する。白飛び評価値計算部86は、検出した白飛び領域毎に、その位置や面積に応じた白飛び評価値を算出し、局所白飛び判定部87は、算出した評価値が所定値を上回る場合に、シーンチェンジとして認識しフラグFLSatを真とする。 (もっと読む)


【課題】 極めて簡単な構成にも拘わらず、鮮明な動画像を表示する。また、鮮明かつ明るい動画像を表示する。
【解決手段】 複数の走査線を有する液晶表示パネルと、バックライトを有する液晶表示装置であって、前記バックライトは、前記複数の走査線を制御する周期内に、時間経過とともに異なる複数の光量を前記液晶表示パネル側に照射するように構成され、複数の画面走査のうち1回の画面走査にあってその画面が黒表示となるように走査されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】チラツキを低減して高速の画像表示が可能となるコレステリック液晶表示装置の実現。
【解決手段】コレステリック液晶表示素子10と、コレステリック液晶表示素子のコモン電極にのうち選択された選択ラインに選択ライン電圧を出力し且つ選択ライン以外の非選択ラインには非選択ライン電圧を出力するコモンドライバ25と、コレステリック液晶表示素子のセグメント電極に書込み信号を出力するセグメントドライバ26と、コモンドライバおよびセグメントドライバを制御する駆動制御回路27と、選択ラインの書込み中に、書込み信号に応じた非選択ライン電圧の補正を行う電圧補正回路28,29,30と、を備えるコレステリック液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】面状光源装置の発光色の影響を受け難く、各副画素への出力信号の最適化が図られ、輝度の増加を確実に図ることができる画像表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、第1、第2、第3及び第4副画素から構成された画素が、2次元マトリクス状に配列されて成る画像表示パネルと、入力信号が入力され、出力信号を出力する信号処理部とを備えており、3原色に第4の色を加えることで拡大されたHSV色空間において彩度S及び明度の最大値Vmaxに基づき伸長係数α0を求め、伸長係数α0、第1,第2,第3副画素・入力信号、第1,第2,第3定数に基づき、第1,第2,第3補正信号値、更には第4補正信号値を求め、伸長係数α0、第1,第2,第3副画素・入力信号から求められた第5補正信号値と第4補正信号値から第4副画素・出力信号を求め、第4副画素へ出力する。 (もっと読む)


【課題】 きれいな画像を画像表示装置に表示させることのできる位相調整装置及び位相調整方法と、この位相調整装置を備える画像表示装置と、を提供する。
【解決手段】 位相調整方法は、サンプリングクロックを生成するサンプリングクロック生成処理(S101)と、入力されるアナログ映像信号をサンプリングし、デジタル映像信号に変換するAD変換処理(S106)と、サンプリングクロックの位相をシフトさせる位相シフト処理(S201)と、ステップS106で出力されるデジタル映像信号に基づいて表示される表示画像を複数の表示エリアに区画する区画処理(S216)と、表示エリア毎に最適位相シフト量の値を決定するシフト量決定処理(S301)と、シフト量決定処理で決定された表示エリア毎の最適位相シフト量の値に基づいて、表示画像全体の最適位相シフト量の値を設定する位相最適化処理(S305)と、を実行する。 (もっと読む)


【課題】クロストークを大幅に削減した高画質画像を表示可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】入力信号をサンプリングするスイッチング素子61が含まれる表示画素が複数個マトリクス状に配列された液晶表示装置において、多相化された多相化画像信号のうちの同一サンプリング期間の信号を加算する加算回路31と、加算回路の出力を1サンプリング分だけ遅延させる時間遅延回路32と、加算回路の出力と時間遅延回路の出力との差分を算出する差分回路33と、差分回路から出力された差分に所定値を乗算する乗算回路34と、乗算回路の出力を入力された多相化画像信号に加算し、入力信号としてスイッチング素子によるサンプリングに供する他の加算回路12を備えている。 (もっと読む)


【課題】光の検出精度を向上させる。
【解決手段】ライトユニットの第1の領域を点灯状態にし、ライトユニットの第2の領域を点灯状態にして、第1のデータを生成することと、ライトユニットの第1の領域を点灯状態にし、ライトユニットの第2の領域を消灯状態にして、第2のデータを生成することと、ライトユニットの第1の領域を消灯状態にし、ライトユニットの第2の領域を点灯状態にして、第3のデータを生成することと、ライトユニットの第1の領域を消灯状態にし、ライトユニットの第2の領域を消灯状態にして、第4のデータを生成することと、を含み、データ処理部により、第1のデータ又は第3のデータと、第2のデータ又は第4のデータと、の差分データを生成し、データ処理部により、第1のデータ及び第2のデータの差分データ又は第3のデータから表示データ信号のデータとなる画像データを生成することをさらに含む。 (もっと読む)


【課題】 オーバーシュートやゴーストを低減しつつ“動きぼけ”を改善する為の技術を提供すること。
【解決手段】 入力画像遷移方向判別部300は、着目低周波成分画像から1フレーム前の低周波成分画像を減じた場合に階調値が正となる画素から成る正領域、階調値が負となる画素から成る負領域を検出する。補正処理部440は、選択画像内の負領域内で、1つ前のサブフレームにおける画像内の負領域内の階調値よりも大きい部分については、階調値を低減させる。また、補正処理部440は、選択画像内の正領域内で、1つ前のサブフレームにおける画像内の正領域内の階調値よりも小さい部分については、階調値を低減させる。 (もっと読む)


【課題】車両内に設置された表示装置の輝度の低下を防ぎ、表示装置のメンテナンス周期を長期化することが可能な列車内表示装置管理システムおよび列車内表示装置管理方法を提供すること。
【解決手段】列車内表示装置管理システムは、列車の編成の各車両内にそれぞれ複数台搭載され、内蔵するバックライトの輝度を前記バックライトに供給する電流値を切替えることにより明輝度と暗輝度とで切替えて表示を行う表示装置と、前記編成内に設けられ、前記バックライトの輝度値を含む前記各表示装置の状態情報を収集し管理する車上データ収集管理部と、前記状態情報に基づき、前記各表示装置毎に前記暗輝度の輝度値が予め設定された所定の閾値以下であるか否かを判定し、前記暗輝度の輝度値が前記閾値以下である場合には当該表示装置の暗輝度が前記閾値を維持するように当該表示装置のバックライトに供給する電流を制御する解析判断部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作装置から操作信号を受信した場合の赤外光の影響を抑制して、環境光に応じて安価に精度良く色温度を調整することができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】映像表示装置1の制御部7には、リモコン8から操作のためのリモコン信号が入力されるとともに、OPC部11からRGBセンサ111が受光した環境光10の受光強度に対応するRGB信号値が入力される。制御部7は、RGB信号値に基づき、メモリ71に記録された色温度設定テーブルを参照して色温度を設定し、色温度調整部46により、色温度に対応する色温度調整LUTを用い、色温度調整部46に入力されたRGB信号値をガンマ補正して液晶パネル駆動部5へ出力し、色温度を調整する。制御部7は、OPC部11からRGB信号値を取得した場合、該RGB信号値の取得前100ms以内にリモコン8からリモコン信号を受信していると判定したときには色温度を調整しない。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの表示位置によって互いに異なる補償データを生成する画像データ補償方法を遂行する表示装置を提供する。
【解決手段】複数の画素を含む表示パネルと、以前フレームの補償データと、測定された温度値に対応する複数の設定温度値がマッピングされたルックアップテーブルの中の測定された前記温度値に最も近い前記設定温度値を通じて生成された補償データとを用いて前記温度値に従う画像データの補償データを生成するデータ補償部と、前記補償データを利用して前記表示パネルを駆動するデータ駆動部とを有する。 (もっと読む)


【課題】残像が低減された高品質の表示を得ることができる電気光学装置を提供する。
【解決手段】一対の基板間に電気光学物質層を挟持してなり、複数の画素が配列された表示部と、前記表示部を駆動制御する制御部と、を備えた電気光学装置であって、前記制御部は、前記表示部を第1の表示状態から第2の表示状態に移行させる際に、前記第1の表示状態と前記第2の表示状態とで異なる階調となる前記画素を選択的に駆動することで、前記表示部における第1の画像成分の消去動作と第2の画像成分の表示動作とを行う差分駆動動作を実行し、前記第1の画像成分の消去動作は、前記第1の画像成分を構成する前記画素と、前記第1の画像成分に隣り合う位置で前記第1の画像成分を取り囲む複数の前記画素とを含む第1の画素群を駆動する拡張消去動作を含むことを特徴とする電気光学装置とした。 (もっと読む)


【課題】RGBYやRGBWなどの多原色表示に対応した表示装置において、画質モードに応じて、R,G,Bなどの高彩度の原色が含まれる映像の輝度を確保し表示品位を向上させる。
【解決手段】表示装置は、4色以上の原色で構成されるサブピクセルを含む画素により映像を表示する表示パネル(カラーフィルタ7及び液晶パネル本体8)と、表示パネルの背面から光を照射するバックライト光源9と、入力映像信号のフレーム毎又は入力映像信号を分割したブロック毎に所定の原色(R,G,Bなど)を持つ原色画素を検出する映像処理回路3と、映像処理回路3により原色画素を検出したフレーム又はブロックの中に、一定以上の彩度を持つ原色画素が含まれる場合に、フレーム又はブロックに対して、表示装置に設定されている画質モードに応じて、バックライト光源9の輝度を高く制御する光源制御回路5とを備える。 (もっと読む)


【課題】特殊な製造プロセスを用いることなく、また、対象となる映像の表示中に反転パ
ターンを表示することなく、焼き付きの顕現化を低減すること。
【解決手段】電気光学装置は、複数の画素を有する電気光学パネルに、各画素の階調値に
応じた駆動電圧の印加をする印加手段と、前記印加の開始または終了の指示を受け付ける
受付手段と、前記受付手段が前記開始の指示を受け付けてから、前記終了の指示を受け付
けるまでの期間における前記複数の画素の各々の階調値を用いた累積値を、所定数の画素
を含む領域毎に記憶する記憶手段と、前記階調値が取りうる値のうち一の基準値と、前記
累積値から得られる前記期間における平均値との差に応じて反転階調値を算出する算出手
段と、前記算出手段により算出された前記反転階調値に応じた駆動電圧を、前記受付手段
が前記終了の指示を受け付けた後で、前記電気光学パネルに印加するように前記印加手段
を制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


61 - 80 / 706