説明

Fターム[5C006FA03]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 目的、効果 (26,012) | 切り換え・共用(複数機能) (2,209) | 1つの表示装置で複数種の表示をするもの (1,677)

Fターム[5C006FA03]の下位に属するFターム

Fターム[5C006FA03]に分類される特許

61 - 80 / 324


【課題】情報セキュリティの確保が可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】表示部の視野角を定める視野角決定部135と視野角決定部の決定に応じて表示部の視野角を調整する視野角調整部144とを有し、視野角決定部135は所定の情報に基づいて、表示部の表示についての情報セキュリティの確保の要否を判断し、情報セキュリティの確保を要すると判断した場合には、情報セキュリティの確保を要しないと判断した場合に定める表示部の視野角よりも狭い視野角に、表示部の視野角を定める。 (もっと読む)


【課題】狭視野角モードで表示させた場合に、正面からみた画像の品位が低下することを抑制する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】複数の表示画素PXからなる表示部DYPと、表示部DYPを駆動する駆動手段GD、SDと、駆動手段GD、SDの動作を制御する制御手段5と、を備え、複数の表示画素PXは、映像信号Vsが供給される映像表示画素と、狭視野角画像信号が供給されるサブ画素とを備え、前記映像表示画素は、表示部DYPに略垂直な方向の透過率が最大となる透過率特性であって、サブ画素は、第1サブ画素PXS1と、表示部DYPに略垂直な方向に対する角度に応じた透過率特性が第1サブ画素PXS1と異なる第2サブ画素PXS2と、を備え、制御手段5は、駆動手段GD、SDを制御して、第1サブ画素PXS1および第2サブ画素PXS2に映像信号Vsの輝度反転信号を前記狭視野角信号として供給させる狭視野角表示制御手段50を備える液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】2D画像と3D画像とを表示可能であって、2D画像を高解像度で表示する。
【解決手段】表示用データに基づき、表示モジュールの表示動作を制御し(S3)、バリア用データに基づき、バリア制御素子の動作を制御する(S4)。したがって、読み出された表示用データが、部分的に3D画像データを含む2D画像データである場合には、2D画像データに基づく2次元画像を表示モジュールに表示させるとともに、3D画像データの左目用画像データに基づく左目用画像と、右目用画像データに基づく右目用画像とを交互に表示モジュールに表示させ、バリア制御素子の左目用画像と右目用画像との間のみに、バリアを形成する。このとき、2次元画像は、表示モジュールが有する全画素数を用いて表示されることかから部分的な3D画像の表示を可能にしつつ、2D画像を表示モジュールの解像度に応じた高解像度で表示することができる。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのしきい値電圧のばらつき及び移動度のばらつきを半導体装置の駆動方法を提供することを課題とする。
【解決手段】トランジスタと、トランジスタのゲートに電気的に接続された容量素子と、を有し、容量素子に、トランジスタのしきい値電圧に応じた電圧を保持する第1の期間と、しきい値電圧が保持された容量素子に映像信号電圧及びしきい値電圧の和を保持する第2の期間と、第2の期間に、映像信号電圧及びしきい値電圧の和に応じて容量素子に保持された電荷を、トランジスタを介して放電する第3の期間と、を有する。 (もっと読む)


【課題】右目用画像と左目用画像が混ざるクロストークの発生を確実に抑えるとともに、所望の輝度で表示を行うこと。
【解決手段】画像信号の入力を受け、右目用画像及び左目用画像を交互に表示するための信号へ変換する左右映像制御部120と、左右映像制御部120において変換された信号が入力され、右目用画像と左目用画像を交互に表示する液晶表示パネル134と、液晶表示パネル134を背面から照射するバックライト136と、右目用と左目用の液晶シャッター200a,200bを備える鑑賞用メガネ200に対して、右目用画像と左目用画像の切換タイミングを示すタイミング信号を発生させるシャッター制御部122と、右目用画像と左目用画像の切り換えに応じて、液晶シャッター200a,200bのオープン期間よりも短い期間でバックライト136を発光させるバックライト制御部128と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来、指向性表示における視範囲の数を変化させることが困難である。
【解決手段】画素7ごとに駆動が制御される液晶と、前記液晶に向けて照射する光を射出する複数のEL素子45と、を含み、複数の画素7には、相互に異なるh個(hは、2以上の整数)の画像が、h個の画素7ごとに、h個の画素7のそれぞれに1つずつ割り当てられ、複数の画素7は、j個(jは、2以上の整数)の画素7を1組の画素群55とする複数組の画素群55に区分されており、EL素子45は、画素群55に対応して設けられており、且つ、前記光を射出する射光状態と前記光の射出を停止する停止状態とが、複数のEL素子45間で相互に独立して制御される、ことを特徴とする電気光学装置。 (もっと読む)


ディスプレイを駆動する方法は、前記ディスプレイの第1の照射サイクル4及び第2の照射サイクル5を使用する。各サイクルにおいて、第1セットの画素1'は、第1の色R、Gで照射され、第2のセットの画素2'は、第2の色G、Bで照射される。前記2つのサイクルの第1の色及び第2の色は、合わせて、画像を形成する少なくとも3つの色R、G、Bを含む。この方法は、少なくとも2つのサイクルが異なる色性質とともに使用されるシーケンシャル駆動スキームを提供する。しかしながら、各サイクルは、各サイクルがディスプレイ領域全体にわたり単一の色ではないように、少なくとも2つの異なる色を使用する。このようにして、色シーケンスは、空間的に及び時間的に交代される。
(もっと読む)


【課題】モノクロの画像の画像を表示させる際に画像が暗くなるのを抑制することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】この液晶表示装置(ヘッドアップディスプレイシステム100)は、LED13a、13bおよび13cのそれぞれに対応する赤色、緑色および青色の画像を液晶パネル14に順次表示することによって複数の色を表示させるフィールドシーケンシャル駆動と、LED13a、13bおよび13cの3つを同時に発光させることにより、液晶パネル14にモノクロの画像(白黒)を表示させる駆動とを切り替えるように構成されている。そして、フィールドシーケンシャル駆動と、液晶パネル14にモノクロの画像を表示させる駆動とは、ヘッドアップディスプレイシステム100(自動車)周辺の明るさおよび障害物の有無に基づいて切り替えられるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】電気的なクロストークの補正データと光学的なクロストークの補正データをサブ
画素のRGB別に分離して、容易に電気LUTと光学LUTを取得することができ、更に
、補正データを0にする階調の基準が異なってもその分離方法を適用することができる。
【解決手段】サブ画素が交互に隣接した第1画像と第2画像をスリットの遮光により夫々
異なる視方向に判別可能に表示する液晶表示モジュールの電気補正テーブルと光学補正テ
ーブルを取得するクロストーク補正テーブル取得装置10であって、補正対象のサブ画素
が第1画像であるとき、液晶表示パネルに表示された第1画像の光学特性を測定する光学
測定器と、光学測定器で測定される液晶表示パネルの領域内の第2画像のRGB3色のサ
ブ画素の階調中1色のみのサブ画素の階調を基準値以外で表示させる制御部14を備えた
(もっと読む)


【課題】文字入力を伴う情報設定を容易に行ったり、メモをとったりすることが可能なプロジェクター、リモートコントローラーおよびプロジェクターシステムを提供する。
【解決手段】キーボード40を接続するためのキーボード用インターフェース51と、キーボード40からの入力情報を、キーボード用インターフェース51を介して取得するキーボード入力部52と、取得した入力情報をテキスト情報に変換するテキストエディター53と、変換されたテキスト情報を、内部メモリー57または外部メモリー58に記録する記録制御部56と、を備えたものである。記録制御部56は、OSDメニュー画面の設定に伴うテキスト情報の記録、並びにメモとして入力されたテキスト情報の記録を行う。 (もっと読む)


【課題】液晶表示部で表示される画像の切り替え時に、切り替え前の画像が残像として残ることを抑制できると共に、表示される画像にノイズが入ることを抑制できる画像再生制御装置、画像再生制御方法及び画像再生制御プログラムを提供する。
【解決手段】画像再生制御装置の制御部は、液晶ディスプレイに表示させる画像を動画以外の画像から動画に切り替える場合(ステップS12が否定判定であって、ステップS13が肯定判定)、液晶ディスプレイに供給する画像信号のフレーム周波数を、動画以外の画像用の周波数から動画用の周波数に変更する(ステップS15)。また、制御部は、液晶ディスプレイに表示させる画像を動画から動画以外の画像に切り替える場合(ステップS12,S16が共に肯定判定)、液晶ディスプレイに供給する画像信号のフレーム周波数を、動画用の周波数から動画以外の画像用の周波数に変更する(ステップS18)。 (もっと読む)


【課題】合成映像を構成する各映像についてユーザが優先的に視聴しているコンテンツをより優先しながらコントラスト感を向上させること。
【解決手段】複数の入力映像を合成した合成映像を表示する映像表示装置であって、各入力映像の特徴量を検出する特徴検出部と、特徴検出部で検出された各特徴量に基づき、各入力映像のコントラストを補正する処理を少なくとも行う映像信号処理部と、映像信号処理部でコントラスト補正された各映像を合成して合成映像を生成する合成部と、合成部により生成された合成映像を表示する画面と、画面に対し、予め定められた輝度の光を与えるバックライトと、特徴検出部で検出された各特徴量と、合成部で合成される各映像の表示面積に基づきバックライトの輝度を求めるバックライト制御部とを備え、バックライトは、バックライト制御部で求められた輝度の光を画面に与える。 (もっと読む)


【課題】専用のビデオカードおよび専用のビデオドライバを用いなくともよい、色校正用の領域を設けた表示パネルによる表示装置および表示方法を提供する。
【解決手段】表示パネル11は、情報表示領域を提示する情報表示領域12、色センサに対面して色校正用の画像を表示する色校正領域13を備える。表示コントローラ41は、入力された画像信号から表示コントローラ41で画像処理が施された画像データなどを、Xドライバ21に送信し、情報表示領域12に画像を表示する。疑似STB信号発生回路51は、各種のクロック信号を受信し、疑似的にSTB信号を生成する。そして、表示コントローラ41で生成されたSTB(ストローブ)信号に疑似STB信号を加え(ORし)たSTB2信号がXドライバ21に供給される。Xドライバ21に供給された疑似STB信号は、情報表示領域12の最後の水平ラインに描画された画像を色校正領域13に描画する。 (もっと読む)


【課題】2次元と3次元の画像コンテンツの画像表示をシームレスに行うことができるようにする。
【解決手段】画像形成部13には、左目用画像の第1の領域と右目用画像の第2の領域を設ける。表示切換部21は、第1と第2の領域で同じ画像または第1と第2の領域のいずれか一方のみで画像を形成させる。第1の領域に形成した左目用画像の光と第2の領域に形成した右目用画像の光を、光学フィルタを介して出射して、画像を重ね合わせて表示することで、3次元の画像コンテンツの立体画像が表示される。第1と第2の領域のいずれか一方のみで画像を形成させて、形成された画像の光を、光学フィルタを介することなく出射することで、2次元の画像コンテンツの平面画像が表示される。2次元の画像コンテンツと3次元の画像コンテンツを同様な明るさでシームレスに切り換えて提示できる。 (もっと読む)


【課題】使用状況に応じて自動的に行う視野角の制御を、少ない設定で実現する。
【解決手段】制御部22は、画像表示部55の視野角を変更する視野角変更部56を制御する。制御部22は、各種デバイス8・9・51〜54・57・58の使用状況に基づいて、画像表示部55の視野角を制御する。具体的には、制御部22は、デバイスの使用を検知する使用デバイス検知部41と、使用するデバイスと視野角との対応関係を含むデバイス・視野角対応テーブル50を記憶する記憶部17と、使用デバイス検知部41が使用を検知したデバイスに対応する視野角を、テーブル50から検索する視野角検索部42と、視野角検索部42が検索した視野角に基づいて、視野角変更部56を制御する視野角制御部43とを備えている。 (もっと読む)


【課題】フリッカーを除去し、様々な周波数で画質の劣化なく駆動する。
【解決手段】低い垂直周波数では2ドット反転方式で、高い垂直周波数では1ドット反転方式で液晶表示装置を駆動する。液晶表示装置の垂直周波数が変更されたかどうかを判断し、低い垂直周波数から高い垂直周波数に変更されたら1ドット反転方式に切り替え、高い垂直周波数から低い垂直周波数に変更されたら2ドット反転方式に切り替える。そして、フリッカーが発生した場合に駆動方法が1ドット反転方式であれば2ドット反転方式に切り替える。また、2ドット反転方式で駆動する時に生じる充電不均衡を避けるためにデータ線の負荷を測定してゲート信号のパルス幅を調節する。 (もっと読む)


表示デバイスの表示パネルによって表示するために画像データを処理する方法を提供する。画像を表わす画像の画素データを取得する。第1の処理ステップでは、画素データを処理して、観察者に対してマルチビュー効果を創出する。第2の処理ステップでは、該画素データの複数のサブセット(カーネル)のそれぞれが同数の画素群(Px−1、P、Px+1、Px+2)を備え、かつ、各画素群(Px−1、P、Px+1、Px+2)が少なくとも1つの画素を備えた各サブセット(カーネル)について、該サブセット(カーネル)の複数の画素群のうちの少なくとも1つの画素群(P)に対して、該サブセット(カーネル)の複数の画素群(Px−1、P、Px+1、Px+2)における画素データのパターン(パターンの個数)に依存して、新しい画素データ(P’)を導出(演算)する。この新しい画素データ(P’)の導出(演算)は、少なくとも1つのこのようなパターンをその反転パターンから区別できる様態で実施される。
(もっと読む)


【課題】2つの異なる視野角方向に対して個別の映像を表示部に表示する際に、それぞれの視野角方向に対して矛盾のない映像表示および操作を実現可能な表示制御装置を提供する。
【解決手段】表示制御装置は、視野角方向A側のサムネイル一覧表示画面501の個々のサムネイル画像の上下の向きを180°回転させて反転させた画像を、視野角方向B側のサムネイル一覧表示画面502へ表示する。これにより、サムネイル一覧表示画面501,502の個々のサムネイル画像の表示部101上での位置は、視野角方向A及び視野角方向Bから閲覧した場合に、同一のサムネイル画像が同一の位置に互いに反転して重なるように配置される。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、映像表示エラーが発生した場合、問題の発生箇所を容易に特定する。
【解決手段】映像処理部は映像データから映像信号を生成するメイン回路11と、液晶パネルを駆動させるタイミング信号を生成するタイミングコントローラ(T−CON回路)12とを備える。T−CON回路12は、テスト映像信号が記憶されたテスト映像信号記憶部12aを有する。メイン回路11から信号ライン43を介してハイレベル信号が供給されと、トランジスタTr1〜Tr3はそれぞれオン状態となり、T−CON回路12には電源電圧信号が供給され、CLKP信号及びCLKN信号が供給されない。この状態のとき、T−CON回路12は、メイン回路11からテスト映像を表示する旨の指示を受けたと判断し、テスト映像信号記憶部12aに記憶されたテスト映像信号に基づいてタイミング信号を生成し、液晶ディスプレイ部に送出する。 (もっと読む)


【課題】輝度の低下およびモアレの発生を防止することができるとともに、部分的に2次元画像と3次元画像の切り換えを行うことを可能にする。
【解決手段】背景において3次元画像および2次元画像のうちの一方の画像を表示しかつウィンドウにおいて他方の画像を表示するときに、偏光可変セルの対向する第1および第2電極に印加するパルスとして、第1および第2電極がウィンドウと重なるか否かを示すフラグビットを立て、このフラグビットに応じて異なる波形を第1および第2電極に印加することにより、部分的にウィンドウにおいて3次元画像表示を行いかつウィンドウ以外の領域において2次元画像表示を行うか、あるいは部分的にウィンドウにおいて2次元画像表示を行いかつウィンドウ以外の領域において3次元画像表示を行う。 (もっと読む)


61 - 80 / 324