説明

Fターム[5C006FA44]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 目的、効果 (26,012) | 規模縮小化 (2,494) | メモリ容量の低減 (310)

Fターム[5C006FA44]に分類される特許

121 - 140 / 310


【課題】複数のプロジェクタの投射画像を隣り合わせて表示させる場合に、隣り合った投射画像の境界を目立たなくさせるマルチプロジェクタシステム等を提供する。
【解決手段】複数の投射画像を表示するマルチプロジェクタシステムは、互いに隣り合う投射画像内の測定点における輝度及び色度が同一となるように少なくとも一方の投射画像の輝度及び色度を調整する補正量が最小となる並びで配置され、前記複数の投射画像を投射する複数のプロジェクタと、前記複数の投射画像のうち互いに隣り合う第1及び第2の投射画像により表示された画像を調整する制御を行う画像調整制御装置とを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の映像投影装置の特性に応じて、多階調化を実現する信号変換装置、映像投影装置及び映像投影システムを提供する。
【解決手段】投影画像を重ねて表示する複数の映像投影装置を構成する各映像投影装置に映像信号を供給する信号変換装置は、前記複数の映像投影装置のうち少なくとも1つの映像投影装置に対し、前記少なくとも1つの映像投影装置が有する光変調素子の光変調特性を表す特性情報を送信する特性情報送信部と、前記特性情報送信部により送信される特性情報に基づいて、前記各映像投影装置に対応した信号変換処理を入力映像信号に対して行い、該信号変換処理後の映像信号を前記各映像投影装置に供給する信号変換処理部とを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像表示装置にオーバードライブ処理回路を備え、且つシステム全体でメモリコストを低減できる画像表示システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、画像データを生成する画像生成装置3と、画像生成装置3から出力された画像データに基づきオーバードライブ処理を行い、画像を表示させる画像表示装置1とを備える画像表示システムである。そして、本発明の画像生成装置3は、画像表示装置1に出力する画像データをフレーム毎に生成する描画回路5と、描画回路5で生成された画像データを、少なくとも2フレーム分保持するメモリ部4と、メモリ部4で保持された画像データのうち2フレーム分の画像データを、1フレーム期間内に画像表示装置1に転送する転送回路6とを備え、画像表示装置1は、転送回路6から転送された2フレーム分の画像データに基づきオーバードライブ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】画質の劣化を抑制でき、かつビット長の短い符号化データを、小さいハードウェア規模で生成可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】LCDソースドライバ2は、RGBデータ受信回路11と、RGB/YCC変換回路12と、LCP(Local Color Pallet)符号化回路13と、メモリ14と、LCP復号化回路15と、YCC/RGB変換回路16と、LCD駆動回路17とを有する。画素ブロックごとに、画素値に応じた5個の分割領域を生成し、各分割領域をさらに二分割して計10個のサブ領域を生成する。その際、輝度および色差の変化が大きい方向に沿って分割領域を二分割してサブ領域を生成するため、輝度および色差の変化に合致したサブ領域を生成できる。16画素を4つの代表色に置換するため、符号化データのビット長を削減でき、符号化データを格納するメモリ14の容量も削減でき、コスト削減が図れる。 (もっと読む)


【課題】フレームメモリを備えることなく、電気光学素子への印加電圧の変化に伴う電気光学素子の容量値の変化を補償することのできる表示装置を提供する。
【解決手段】ゲート配線Giに印加される電圧によって導通/非導通状態が制御される第1のTFT21と画素状態制御配線Fiに印加される電圧によって導通/非導通状態が制御される第2のTFT22とを各画素形成部に備える。各フレーム期間の第1期間には、液晶容量26に印加される電圧は0とされ、補助容量25にのみ階調値に応じた電荷が蓄積される。その際、補助容量25には、画像の輝度に対応する目標輝度電圧と該目標輝度電圧に対応する液晶容量値とに基づいて決定される電圧が印加される。各フレーム期間の第2期間には、第1のTFT21は非導通状態、第2のTFT22は導通状態とされ、補助容量25と液晶容量26との間で電荷の再配分が行われる。 (もっと読む)


【課題】表示用画像データの転送処理と、表示用画像データの回転処理とを並行して行うことで、回転処理済の表示用画像データの描画更新を高速化させる。
【解決手段】本発明の画像表示システムは、表示用データ生成装置300から転送された表示用画像データをRAM210に書き込むホストIF240と、上記RAM210上の表示用画像データに対して回転処理を行う回転処理部250とを備えた液晶コントローラ200を有する。液晶コントローラ200は、上記回転処理部250による表示用画像データの回転処理の開始のタイミングで、上記表示用データ生成装置300から転送された表示用画像データを上記RAM210に書き込むように上記ホストIF240を制御する。これにより、表示用画像データの回転処理と転送処理とを並列に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】色温度及び/又は輝度の設定変更に伴って出力階調の分解能が低減されることがなく、高品質な画像表示を行うことができる表示装置を提供する。
【解決手段】予めEEPROM50に記憶した初期LUT70を基に、出力階調の数を増した中間LUT71を中間LUT生成部14が生成する。色温度補正指示部12は色温度設定を基に色補正値テーブル60から色補正値を取得する。γ補正用LUT生成部15は、色補正値に基づいて中間LUT71から出力階調を抽出してγ補正用LUT72を生成する。ASIC30は、γ補正用LUT生成部15が生成したγ補正用LUT72を用いてγ補正処理を行う。 (もっと読む)


【課題】静止画の画質を維持し、動画ぼやけを簡単な回路で低減する。
【解決手段】前フレームデータと現フレームデータに基づき、表示データの時間方向の変化を強調し、また弱調した表示データの空間方向の変化を強調し、また弱調し、データがフレーム間で変化した部分に対し、時間方向、空間方向共に表示の変化を強調する画像を1描画フレーム期間に、時間方向、空間方向共に表示の変化を弱調する画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の画質設定時に、作業者が容易に認識可能な形式の目標値行列情報に基づき、所望のガンマ特性値を設定可能にする。
【解決手段】受像機の特性値変更部は、入力信号に対しガンマ補正処理をした後の出力信号のレベルを測定する測定部と、測定部により測定された測定値と記憶部に記憶された目標値行列情報から算出された出力信号のレベルの値に対応する目標値とを比較しガンマ特性値を変更する特性値設定部を有している。目標値行列情報中には、各行に数ビットの1の値を有し、その他のビットは0の値を有する8バイトの行列が含まれている。当該行列は、列方向が出力信号のレベルの大小を示す縦軸に対応し、行方向が入力信号のレベルの大小を示す横軸に対応し、その行列中の1の値の位置により、入力信号のレベルに対応する出力信号の値を作業者が1対1の関係で把握可能なグラフ状に構成されている。 (もっと読む)


【課題】1フレームを輝度の異なる2つのフィールドで形成して動画ぼやけを改善する表示方式において、階調による色度の変化を抑制する。
【解決手段】1フレームを輝度の大きな明フィールドと、画像の階調が190以上の場合に画像を表示する、輝度の小さな暗フィールドに分割することによって動画特性を改善する駆動方法においては、暗フィールドにおいて色度の変化が大きい。これを改善するために、暗フィールドにおいてのみ、青の階調特性を補正する。必要な階調においてのみ、また、色度に対して効果の大きい1色の階調特性を変化させるので、階調−輝度特性への影響を小さくおさえつつ色度特性を改善することが出来る。 (もっと読む)


【課題】比較的サイズの大きな表示パネルを有するPDAのような小型で低消費電力の携帯通信端末に好適な表示駆動方式を提供すること。
【解決手段】携帯通信端末は、表示パネル140、表示駆動制御装置100、ベースバンドプロセッサ115、アプリケーションプロセッサ116、RFユニット(図10:110)を含む。装置100の内部表示メモリ20の記憶容量は、表示パネル140の1画面分のデータ量よりも小さい。ベースバンドプロセッサ115は、装置100のレジスタ12に表示パネル140に表示される画素の階調を設定する指定ビット数を格納する。指定ビット数を小さなビット数とすることによって、表示メモリ20から静止画データを読み出して表示パネル140に静止画を表示する際に、大きなサイズの表示を可能とする一方、階調電圧生成回路36の複数のバッファ回路の一部を非活性状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】映像信号に対して高精度なガンマ補正を施す際に回路規模の増大を確実に抑制する。
【解決手段】ガンマ補正装置100の差分サンプルデータレジスタ120は、入力映像信号のとりうる最低レベルと最高レベル間に等間隔に設定された複数のサンプル点の差分サンプルデータとして、補正後の信号レベルと補正前の信号レベルとの差分を保持している。補正実行部130は、差分サンプルデータレジスタ120に保持された差分サンプルデータを用いてキュービック補間演算を行うと共に、演算結果と、入力映像信号の信号レベルとを加算して補正後の映像信号の信号レベルを得る。 (もっと読む)


【課題】メモリ容量を削減することができると共に、映像を鮮明に表示することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】表示領域を横方向に延びる5つのブロックに分割し、各ブロック毎に黒書き込み期間、映像書き込み期間、映像保持期間の順番になるように制御し、第kブロックの映像書き込み期間が第(k−1)ブロックの映像書き込み期間より所定時間遅らせるように制御し、かつ、隣接するブロックのLED112の輝度が所定の範囲内に収まるようにする。 (もっと読む)


【課題】タッチ判定を高精度に行うことを可能とする。
【解決手段】電気光学装置(1)は、第1電極(1a)、第2電極(1b)、並びに、電気光学物質(LC)を有する電気光学素子(13)とを備え、電気光学素子を交流反転駆動する。そして、制御回路300は、比較の基準となる基準画像データを第1記憶部に記憶し、比較の対象となる対象画像データを第2記憶部に記憶する。そして、基準画像データと対象画像データとの差分を差分データとして生成する。さらに、制御回路300は、基準画像データと対象画像データとが電気光学素子の駆動状態が同一となるように制御する。 (もっと読む)


【課題】温度変化に応じて、駆動電圧を適切なレベルに調整することが可能な液晶表示装置、及び液晶表示装置の駆動方法を提供すること
【解決手段】本発明にかかる液晶表示装置は、液晶表示パネル2と、外部の信号源3から供給される外部信号に基づいて、液晶表示パネル2を駆動する駆動回路と、液晶表示パネル2内の液晶の静電容量に応じて変化する電圧を検出する電圧検出手段(C−V変換回路6)と、検出された電圧を温度に変換する変換手段(VG−T変換部7)と、変換された温度に対する駆動電圧のテーブルが格納されたメモリ(テーブルメモリ8)と、前記メモリに格納されたテーブルを参照して、駆動回路から液晶表示パネル2に供給する信号のレベルを調整する演算手段(演算回路4)と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】オーバードライブ処理を行わずに、液晶の応答速度を改善し得る電気光学装置及
び電子機器を提供すること。
【解決手段】各画素は、隣接する2以上のサブ画素を一組として構成され、各サブ画素は
、画素電極21と、画素電極21に対向して設けられた共通電極22と、走査線Yから供
給される選択電圧に応じて、データ線Xと画素電極21とを電気的に接続するスイッチン
グ素子24と、を備え、スイッチング素子24は、それぞれ異なる走査線Yに接続されて
いる。 (もっと読む)


【課題】表示品質を向上させて小型化できる信号処理装置及びこれを含む液晶表示装置とその液晶表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は、第(n−1)フレームの第(n−1)原(raw)画像信号に対応する第(n−1)変換信号を用いて第nフレームの第n原画像信号を補正し、第n補正画像信号を出力する信号処理部であって、前記第n−1原画像信号、前記第n原画像信号および前記第n補正画像信号はaビットであり、前記第(n−1)変換信号は前記aビットより小さいbビット(a>b)を有する信号処理部と、前記第n補正画像信号に対応する画像が表示される液晶パネルとを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フリッカ等の画像品質悪化を抑制することができ小型化可能な画像信号処理装置を提供する。
【解決手段】画像信号処理装置1は、符号化部10、遅延部20、差演算部30、復号化部40、量子化誤差判定部50および補正後画像データ出力部60を備える。補正後画像データ出力部60は、差演算部30から出力される差Dが所定値Dth以下である場合には、符号化部10に入力される画像データGを補正後画像データG'として出力し、差Dが所定値Dthより大きい場合には、符号化部10に入力される画像データGと復号化部40から出力される復号化画像データGB1とから基本補正値を決定し、量子化誤差判定部50により判定された量子化誤差Eの大きさに応じて基本補正値を減じて修正補正値とし、符号化部10に入力される画像データGに修正補正値を加えたものを補正後画像データG'として出力する。 (もっと読む)


【課題】表示についての多くの要求に応える。
【解決手段】2つの第1の表示デバイス1と、第2の表示デバイス2を表裏の関係で設ける。2つの表示デバイス1,2は、例えば一方が有機ELディスプレイで、他方がLCDである。そこで、動画など有機ELで表示し、コンピュータ画面などをLCDで表示するように、映像信号の特性に応じてディスプレイを切り換えて使用する。 (もっと読む)


【課題】 電圧依存性位相変調特性の補正、及び電圧非依存性歪みの補正を高い精度で行うことが可能な位相変調装置を提供する。
【解決手段】 LCoS型位相変調装置1は、駆動電圧の印加に応じて入力光に対し位相変調を行なう。LUTマップ15は、各画素を、その位相変調特性に基づいて、複数のグループの内の1つと関連付ける。LUT11は、複数のグループに対して1対1に対応して設けられる。画素位置検出装置37は、LUTマップ15を用いて、各画素に対して、当該画素が関連付けられたグループに対応したLUT11を特定する。LUT処理装置36は、各画素に対して入力された制御入力値Aを、特定されたLUT11を参照して、DA入力値Bに変換する。 (もっと読む)


121 - 140 / 310