説明

Fターム[5C025AA24]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 信号系 (5,109) | 選局回路 (1,489) | サーチチューナ (293)

Fターム[5C025AA24]に分類される特許

1 - 20 / 293


【課題】位置情報を取得する手段を持たなくても、チャンネルスキャンの時間を短縮できるデジタル放送受信機を提供する。
【解決手段】予め設定された物理チャンネルの中から受信可能な放送局の物理チャンネルを検出するチャンネルスキャンを行うチューナ3と、放送局とその送信チャンネルとの組ごとの同時に受信可能な放送局の物理チャンネルが設定された同時受信可能チャンネル情報を参照して、受信可能な放送局の物理チャンネルにスキャン対象の物理チャンネルを絞り込んで、チューナ3によるチャンネルスキャンを制御する制御部71とを備える。 (もっと読む)


【課題】選択可能な非サイマル放送の番組を的確に把握して提示することができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】複数の受信系統のうちの少なくとも一つに受信可能な放送局をスキャンさせる選局制御部8と、スキャンで得られた放送局のうち、同一の放送局の異なる放送形態で異なる番組を放送している放送局を検出する非サイマル放送検出部9と、非サイマル放送検出部9により検出された放送局のうち、受信電界強度が所定の閾値以上の放送局を判別してそのリストデータを生成する比較部10と、比較部10が生成したリストデータに基づいて、受信可能な放送局の番組のうち、同一の放送局の異なる放送形態で放送されている番組をリスト表示する表示部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】シーク機能の利便性を向上した放送受信装置を提供する。
【解決手段】異なる周波数を用いて同一放送を行うRDS放送局を含む、複数の放送局からの放送を受信可能な放送受信装置において、前記RDS放送局の一の周波数による放送を受信中にシーク機能が実行されたとき、一の周波数による放送の受信状態に基づいて、当該RDS放送局の他の周波数による放送を選局対象とするか否かを判定する選局判定部10を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】受信可能な放送局を検索する際、放送休止中の放送局を検索対象より除外することで処理時間を短縮することが可能な移動体用デジタル放送受信機を提供する。
【解決手段】移動体用デジタル放送受信機は、TS信号を出力するチューナ部と、TS信号をデコードし、放送休止情報及びネットワーク識別情報を出力するデコード部と、選局指示または放送局検索指示を入力する入力部と、放送サービスの物理チャネル、ネットワーク識別及び放送局検索対象情報からなる受信可能周波数テーブルを保持する選局DBと、選局指示が入力された場合、指定された放送サービスの物理チャネルをチューナ部に出力し、放送局検索指示が入力された場合、受信可能周波数テーブルにおいて放送局検索対象である物理チャネルをチューナ部に出力する選局制御部と、を備え、選局DBは、放送休止情報及びネットワーク識別情報に応じて受信可能周波数テーブルを更新する。 (もっと読む)


【課題】放送受信におけるチャンネルの自動スキャンの精度をより向上することができる技術を提供する。
【解決手段】地域における放送局に割り当てられている物理チャンネルを走査して受信チャンネルを取得するチャンネル取得手段と、前記チャンネル取得手段にある時間帯に走査を行わせる制御手段とを備え、この制御手段はある時間帯に放送局の変更・追加を検知した場合、この時間帯とは別の時間帯に前記走査を行わせ、両走査の結果が同じ場合に放送局の変更・追加を実施する放送受信装置。 (もっと読む)


【課題】行政区画の案内とチャンネル設定との間に矛盾を生じさせることを防止した車両用放送受像装置、車両用放送受像方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】車両が位置する都道府県が変更された場合に、前回に県境案内が行われてから所定時間以上が経過又は車両が所定距離以上走行しているか否か判定し、前回に県境案内が行われてから所定時間以上が経過又は車両が所定距離以上走行していると判定された場合には、県境案内を行うとともに新たな放送エリアに基づいてチャンネル設定を行う。一方、前回に県境案内が行われてから所定時間以上が経過していない、又は車両が所定距離以上走行していないと判定された場合には、県境案内は行わず、新たな放送エリアに基づくチャンネル設定についても行わないように構成する。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン信号受信装置において、チャンネル構成が変更されるまでの期間をユーザに知らせるようにする。
【解決手段】テレビジョン信号受信装置は、テレビジョン信号から抽出したチャンネル構成変更情報に基いて、チャンネル構成変更日時と現在日時との関係における現在の状況を判断し、チャンネル構成が変更されるまで1週間未満かつ48時間以上であると判断されるときに(#6でYES)、赤色LEDを常時点灯し(#7)、チャンネル構成が変更されるまで48時間未満かつ1時間以上であると判断されるときに(#8でYES)、赤色LEDを間欠点灯し(#9)、チャンネルが変更されるまで1時間未満であってチャンネル構成の変更作業が開始される前であると判断されるときに(#10でYES)、緑色LEDを常時点灯し(#11)、チャンネル構成の変更作業中であると判断されるときに(#12でYES)、緑色LEDを間欠点灯する(#13)。 (もっと読む)


【課題】視聴番組を中断させることなく移動先の受信エリアの番組にチャンネルを切替えることができる受信装置を提供する。
【解決手段】受信状態が良好な場合は、複数の受信部は同一チャンネルを選局して番組受信し、受信状態が低下した場合に、複数の受信部を番組受信用とチャンネルサーチ用に分割し、番組受信用の受信部は番組受信を継続し、チャンネルサーチ用の受信部は中継局をサーチし、視聴チャンネルよりも受信状態が良好な中継局のチャンネルに切り替える。また、受信状態が良好な中継局のチャンネルを発見できない場合は、同一系列の放送局をサーチし、視聴チャンネルよりも受信状態が良好な同一系列の放送局のチャンネルに切り替える。 (もっと読む)


【課題】所定の規格の信号の送信に用いられている周波数帯域がどこにあるのかを迅速に検出することができるようにする。
【解決手段】受信装置は、所定の周波数帯域のOFDM信号を受信する受信部と、前記所定の周波数帯域内の、既知信号の送信に用いられるキャリアを用いて送信された信号間の相関値を求める演算部と、同じ前記キャリアにおいて前記既知信号の送信が続けて行われる所定の規格の信号の送信に用いられている周波数帯域を前記相関値に基づいて検出する検出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】視聴したい番組を探し出すのが視聴者にとってより容易となる放送信号受信装置、放送信号受信方法、およびプログラムを提供すること。
【解決手段】放送信号受信装置1は、視聴者により視聴選択されているチャンネル以外の放送信号を受信してTSデータを取得する要約データ用チューナー部21と、要約データ用チューナー部21により取得されたTSデータに基づいて、特徴的な静止画と字幕と特徴的なデータ放送情報とを抽出し、これらを組み合わせて要約データを生成する要約データ生成部23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車載端末のような移動を伴う放送波受信機で、アンテナ直下などの強入力環境下における相互変調歪によるオートプリセット機能の誤動作の防止。
【解決手段】
AGC回路の動作レベルを第1動作レベルおよび第1動作レベルよりも低い第2動作レベルに設定するようAGC回路に指示するとともに、第1動作レベルでの出力信号の周波数、および第2動作レベルでの出力信号の周波数をそれぞれ検出するよう検出部に指示する周波数サーチ指示部と、第1動作レベルでの検出信号の電界強度と、第2動作レベルでの検出信号の電界強度とに基づき、検出信号が非線形歪によって発生したものかどうかを判定する判定部と、判定部の判定結果に基づき、非線形歪みによって発生したものを除いた検出信号の周波数を、受信可能な受信信号の周波数としてプリセットメモリに記録するよう指示する記録指示部と、を有する放送波受信機。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送番組の視聴中における受信状態を良好にし、ユーザによる安定した視聴が可能となるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送信号を受信する第一チューナ及び第二チューナと、デジタル放送の受信帯域内の物理チャンネルを前記第一チューナにより巡回選局させ、前記第二チューナに視聴側チャンネルを選局させる制御部と、を備えるデジタル放送受信装置において、前記制御部は、前記視聴側チャンネルと放送局識別情報が同じ、または前記視聴側チャンネルと系列が同じである中継/系列局チャンネルを判別し、前記視聴側チャンネルの受信状態を監視し、該監視している受信状態が受信限界に達した場合に、前記第一チューナに前記中継/系列局チャンネルを選局させ、前記第一チューナで選局されている前記中継/系列局チャンネルの受信状態と前記第二チューナで選局されている前記視聴側チャンネルの受信状態とを比較する。 (もっと読む)


【課題】受信地域特有の受信障害への対策を自動的に実施することが可能なテレビジョン受信装置の提供。
【解決手段】地域を識別する番号毎に対応させて1又は複数のチャンネルを記憶する記憶手段7と、地域を識別する番号の入力を受付ける受付手段5とを備え、受付手段5が受付けた番号に応じた1又は複数のチャンネルを受信可能に設定するテレビジョン受信装置。地域を識別する番号により識別される地域毎の受信障害対策を番号毎に記憶する受信障害対策記憶手段6と、受信障害対策記憶手段6が記憶する受信障害対策を実施する実施手段3,3a,5,8,8aとを備える構成である。 (もっと読む)


【課題】視聴可能な放送局を容易に選局することができるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】放送用受信部11は、各放送局の位置を示す放送局位置情報を含む放送局リストを受信する。現在位置情報取得部12は、現在位置情報を取得する。距離算出部32は、放送用受信部11が取得した放送局リストに含まれる放送局位置情報と現在位置情報取得部12が取得した現在位置情報とから、現在位置から各放送局までの距離をそれぞれ算出する。プリセット処理部33は、距離算出部32が算出した現在位置から各放送局までの距離に基づいて、前記各放送局のチャンネル情報にプリセット番号をそれぞれ関連付けたプリセット情報42を記憶部4に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】電源がオフ状態となった後にファームウェアの更新を行う際の消費電力を低減することが可能な放送信号受信装置を提供する。
【解決手段】このテレビジョン装置100(放送信号受信装置)は、テレビジョン放送信号と、ファームウェア情報信号とを受信可能な受信部10と、テレビジョン装置100のファームウェアの更新を行うことが可能なCPU40とを備え、CPU40は、電源30がオン状態で、かつ、通常動作状態となっている際に、ファームウェア情報信号を受信可能なチャンネルを特定するとともに、電源30がオフ状態で、かつ、通常動作停止状態となった後に、ファームウェア情報信号を受信可能なチャンネルから受信部10を介してファームウェアを取得することにより、テレビジョン装置100のファームウェアの更新を行うように構成されている。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン信号受信装置において、受信可能なチャンネル数が登録可能なチャンネル数を超える場合でも、ユーザの必要とするチャンネルを登録できるようにする。
【解決手段】テレビジョン信号受信装置は、オートサーチを行っているときに、登録されているチャンネル数が規定数に達している状態で、新たに受信可能なチャンネルを検出すると、オートサーチを一時中断して、削除方法選択画面50(図5(a)参照)を表示する。そして、ユーザにより、チャンネルを指定して削除する選択がなされると、削除チャンネル指定画面60(図5(b)参照)を表示し、ユーザにより、削除するチャンネルが指定されると、その指定されたチャンネルを削除し、その後、オートサーチを再開する。また、ユーザにより、受信レベルに応じて自動でチャンネルを削除する選択がなされると、受信レベルの低いチャンネルを削除し、その後、オートサーチを再開する。 (もっと読む)


【課題】複数のチューナを備えた移動体用のデジタル放送受信装置であって、サブチューナによる裏サーチを効率的に行うことが可能な送受信装置を提供する。
【解決手段】本発明の放送受信装置は、第一チューナの受信放送波と同一または類似すると推定される放送波を受信可能な系列チャンネル(第一チューナ受信チャンネルを含む)を、第二チューナにより検出する検出部を備える。また第一チューナの受信放送波に含まれる情報を解析し、この放送波の受信が所定時間を超えて継続される確率を示す受信継続度を算出する継続度算出部を備える。また検出部が系列チャンネルの受信感度を検出する頻度と、それ以外の周波数帯域の受信感度を検出する頻度との比率を、受信継続度に基づいて決定する検出制御部を備える。検出制御部は、各周波数帯域の受信感度の検出を行う順序をこの比率に基づいて決定し、決定した順序で検出を行うよう検出部を制御する。 (もっと読む)


【課題】受信可能性の高い物理チャンネルから優先的にスキャンすることができるようにすること。
【解決手段】デジタル放送受信装置100の制御部106は、放送地域毎に、デジタル放送受信装置100が当該放送地域内に存在する可能性の高さを示す在域指数を定め、放送地域情報105Aを参照し、物理チャンネル毎に、当該物理チャンネルが使用されている放送地域であるか否かに基づいて、在域指数から、受信可能指数を定め、当該受信可能指数の最も高い物理チャンネルを選択して、当該選択された物理チャンネルに対応する受信信号をチューナ部101に生成させ、デマルチプレクス部103が、当該受信信号に基づいて番組情報を分離することができるか否かを確認する。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えつつ、送信周波数の変更先の検出中おいても放送内容を継続的に視聴することができる「車載用テレビ放送送信装置」を提供すること。
【解決手段】特定の受信手段4を、地上デジタル放送のダイバーシティ受信と、受信した地上デジタル放送の放送信号をアナログテレビ信号に変換して車載用地上アナログ放送受信装置に送信するための送信周波数の変更先として利用可能な特定の帯域を検出する周波数スキャンとの双方に選択的に利用し、周波数スキャンの期間中に、他の受信手段3に地上デジタル放送を引き続き受信させること。 (もっと読む)


【課題】視聴番組を中断させることなく移動先地域の番組にチャンネルを切替えることができる受信装置を提供する。
【解決手段】放送電波の受信状態が不良となり所定時間が経過すると、複数の受信系統を番組受信用とチャンネルスキャン用に分割し、番組受信用系統で番組を受信しながらチャンネルスキャン用系統でチャンネルスキャンを行う。所定時間には、チャンネルスキャン処理において中継局のチャンネルを発見できなかった場合は第1の所定時間、中継局のチャンネルを発見したが番組受信用系統で受信中のチャンネルの受信品質が最大である場合は第1の所定時間よりも短い第2の所定時間を設定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 293