説明

Fターム[5C025CA09]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 情報表示・音声表示 (5,939) | 画面上に表示 (5,313) | 文字・パターン (3,687)

Fターム[5C025CA09]の下位に属するFターム

Fターム[5C025CA09]に分類される特許

201 - 220 / 3,227


【課題】
3D番組を受信したときの受信装置の動作をより好適におこなう。
【解決手段】
3D映像番組コンテンツと2D映像番組コンテンツとが混在するデジタル信号の受信において、3D映像番組を受信した場合に該3D映像番組を2D出力するか3D出力するかを予め決定するためのユーザ指示入力を促す表示をおこない、該2D出力または該3D出力のいずれかを指定するユーザ指示入力を受付け、番組コンテンツと、該番組コンテンツが3D映像番組か2D映像番組かを識別する識別情報が含まれるデジタル信号を受信し、受信した識別情報により、受信した番組コンテンツが3D映像番組であるか2D映像番組であるかを判定し、受信した番組コンテンツが3D映像番組であると判定した場合に、ユーザ指示入力により予め指定された出力方式にしたがって、受信した3D映像番組の番組コンテンツを2D出力または3D出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の番組表の切り換え表示制御に優れた番組情報出力制御装置を提供すること。
【解決手段】実施形態の番組情報出力制御装置は、検出手段と、指示手段と、出力制御手段とを備える。検出手段は、動作状態を検出する。指示手段は、番組表出力を指示する。出力制御手段は、前記動作状態の検出結果及び前記番組表出力の指示に応じて、チャンネル軸と時間軸に沿って複数チャンネルに対応した複数放送番組を表示する第1の番組表を表示するための第1の表示情報、及び前記チャンネル軸と前記時間軸に沿って前記複数チャンネルに対応した複数記録番組を表示する第2の番組表を表示するための第2の表示情報のいずれか一方の表示情報を出力するように制御する。 (もっと読む)


【課題】現在受信している、あるいは将来受信する番組が3D番組であることを認識できる放送受信装置、および受信方法を提供する。
【解決手段】3D映像番組コンテンツと2D映像番組コンテンツとが混在して放送されるデジタル放送信号を受信する受信装置において、番組コンテンツと、該番組コンテンツが3D映像番組か2D映像番組コンテンツかを識別する第1の識別情報と、3D方式の種類を識別する第2の識別情報とが含まれるデジタル放送信号を受信し、第1の識別情報により、番組コンテンツが3D映像番組コンテンツであるか2D映像番組コンテンツであるかを判定し、3D映像番組コンテンツである場合に、第2の識別情報により、3D方式の種類が受信装置が対応可能な方式かを判定し、対応可能な3D方式ではないと判定した場合に、受信装置が対応していない3D方式のコンテンツである旨をユーザに通知するメッセージOSDを出力する。 (もっと読む)


【課題】受信装置による放送の受信中に、ユーザが放送の受信状態を把握することを可能とする。
【解決手段】受信装置(100)は、アンテナ(1)から放送信号を受信して取得した放送データに含まれる所定の種類のパケットデータに欠損が有る場合には、放送の受信状態が異常であると判定し、欠損が無い場合には、放送の受信状態が正常であると判定し、判定結果に応じて放送の受信状態を示すための情報(501A、501B)を表示部(50)に動的に表示させる。 (もっと読む)


【課題】テレビと連動可能な電気機器をテレビの動作に対応させて効果的に制御する技術を提供する。
【解決手段】テレビシステム1は、液晶テレビ10と、周辺機器80と、コンテンツサーバ92とを備える。液晶テレビ10の周辺機器制御部45は、周辺機器80の動作を連動可能に制御する連動制御手段であって、設定制御部40において設定された周辺機器80との各種の連動制御を行い、通信部70を介し周辺機器80に対して所望の動作をさせる。 (もっと読む)


【課題】動作モードごとに用意されたパターンの指示が割当てられる操作スイッチを備えていながら、操作ガイドを適切に表示することが可能となる表示装置を提供する。
【解決手段】複数の動作モードの何れかを有効に設定する動作モード設定部と、動作モードごとに用意されているパターンに基づいて、各々に異なる指示が割当てられる複数個の操作スイッチと、どのような指示が割当てられているかを示す操作ガイドを表示するガイド表示部と、を備え、現在有効に設定されている動作モードに応じて動作するとともに、操作スイッチが操作されたとき、この操作スイッチに割当てられている指示に従って動作するものであって、ガイド表示部は、前記パターンの各々に対応するように、操作ガイドを複数種準備しており、該操作ガイドの各々のうち、操作スイッチへの指示の割当てに現在用いられているパターンに対応したものを、表示する表示装置とする。 (もっと読む)


【課題】情報表示機器の利用者が、放映している複数番組の番組情報を同時にリアルタイムで知ることが望まれる。
【解決手段】番組情報送信機器は、放映中の複数番組の番組情報を番組情報送信機器または周辺の受信装置付き機器から繰り返し取得する。テレビをはじめとする放送受信機器や番組情報表示機器は、前記番組情報送信機器から番組情報を繰り返し取得して保存し表示する。番組情報は例えば5分ごとに更新され、10分ごとに時間を区切って保存され表示される。 (もっと読む)


【課題】立体映像の視差制御が行われた状態でも、OSD画像の視認性の低下を最低限に抑えることができる立体表示装置を得る。
【解決手段】入力された左眼画像および右眼画像のそれぞれに対して視差調整処理を行う視差調整部40と、視差調整部により視差が調整された左眼画像および右眼画像を表示する表示部39とを備え、視差調整部は、入力された左眼画像および右眼画像にOSD画像が重畳されている場合に、OSD画像以外の領域についてのみ視差調整処理を行う。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、外部機器の接続状態が変更された際にユ−ザに報知でき、使
い勝手を良くする。
【解決手段】TV受像機は、HDMI端子に接続されているHDMI機器を識別する識別
情報を格納した接続機器管理情報を有する。TV受像機は、HDMI端子にHDMI機器
が接続されている場合(S3でYES)、接続されているHDMI機器からCECコマン
ドを用いて、識別情報を取得する(S5)。そして、TV受像機は、接続機器管理情報に
格納されている識別情報を読み込み、この識別情報と、上記S5で取得した識別情報とが
一致するか判断する(S6)。この判断の結果、例えば、「OSD Name」の内容が
一致しない等の場合(S7でNO)、OSD出力部を用いて、HDMI端子に接続されて
いるHDMI機器の接続状態が変更された旨のメッセージをディスプレイに表示する(S
10)。 (もっと読む)


【課題】放送波によるストリーミング及びファイルキャスティングにより放送されるコンテンツ配信において、ユーザビリティの高い予約制御装置を提供する。
【解決手段】予約対象コンテンツの配信形態を判断する手段と、ファイルキャスティングコンテンツの放送時間とストリーミングコンテンツの予約録画時間との重複の有無を判断する手段と、配信形態及び重複の有無に基づいて、予約するコンテンツの予約/スケジュールリストを更新する手段とを具備し、予約対象コンテンツが、(A)ファイルキャスティングであり、かつ、全放送期間がストリーミングコンテンツと重複する場合、(B)ストリーミングであり、かつ、放送時間が他のストリーミングコンテンツの予約録画と一部重複する場合、(C)ストリーミングであり、かつ、放送時間によって先に予約されているファイルキャスティングコンテンツの配信期間がすべて包含される場合、のいずれでないとき予約する。 (もっと読む)


【課題】TV受像機において、時刻設定チャンネルを再設定する際の操作負担を低減する。
【解決手段】TV受像機は、内部時計と、内部時計を設定するためのオートクロックチャンネルとを有する。ユーザによってチャンネルが指定されると、TV受像機は、指定されたチャンネルのデジタル放送信号を受信し(S1)、オートクロックチャンネルが設定されている場合(S3でYES)、受信したデジタル放送信号から時刻情報を抽出する(S4)。そして、TV受像機は、抽出した時刻情報と、内部時計による内部時刻情報とが一致するか否かを判断し(S5)、時間情報が一致しない場合(S6でNO)、オートクロックチャンネル設定画面をディスプレイに自動的に表示する(S9)。そして、ユーザがオートクロックチャンネルを再設定した後(S10)、TV受像機は、TV番組を表示する(S11)。 (もっと読む)


【課題】 標準映像コンテンツに関連する生放送の映像コンテンツを視聴している途中で、標準映像に再生映像が挿入された場合に、その再生映像を見逃す可能性を低減することが可能な放送受信装置を提供する。
【解決手段】 本発明の放送受信装置において、映像判定部108は、A視点映像コンテンツ〜F視点映像コンテンツのうち選択中の視点映像コンテンツが、生放送の映像コンテンツであるかを判定する。さらに、標準映像コンテンツが再生映像の映像コンテンツであるかを判定する。メッセージ生成部109は、映像判定部108による判定結果を受けて、「標準映像で再生映像が流れています!」などの所定のメッセージを生成する。表示制御部110は、メッセージ生成部109により生成されたメッセージを映像に合成して、表示部に出力する。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン受像機において、OSDの表示によってTV番組の臨場感が損なわれることを防ぐ。
【解決手段】TV受像機は、メモリ内のOSD管理デ−タに、ディスプレイに表示するための複数の種類のOSD用デ−タと、複数の種類のOSD用デ−タのそれぞれに対応し、番組情報内の情報と同種類の識別情報であるOSD用識別デ−タとを記憶している。ユ−ザによってTV番組が視聴されると(S1)、視聴中のTV番組のEPG情報を取得し(S2)、取得したEPG情報より番組ジャンルや番組時間帯等を取得する(S3)。そして、TV受像機は、OSD管理デ−タから、取得したEPG情報内の情報と一致するOSD用識別デ−タに対応するOSD用デ−タを取得し(S4)、ユ−ザによってリモコンが操作されてOSDの表示が指示されると(S5)、取得したOSD用デ−タのうち、操作に応じたOSD用デ−タをディスプレイに表示する(S6)。 (もっと読む)


【課題】ディジタルテレビジョン放送信号受信装置において、現在とは別のチャンネルが
選局されたときに、そのチャンネルのSI情報を表示してユーザに視認させ、そのSI情
報表示が放送番組表示の視覚的な邪魔とならないようにする。
【解決手段】ディジタルテレビジョン放送信号受信装置の制御回路は、現在とは別のチャ
ンネルの選局をリモコンから指示されたとき(S1)、その選局されたチャンネルのSI
情報(番組名)を黒画面に合成し、合成後の黒画面を所定の黒画面表示期間だけディスプ
レイに表示させる(S2〜S9)。その後、制御回路は、選局されたチャンネルの番組を
ディスプレイに表示させる(S10)。これにより、選局されたチャンネルのSI情報を
ユーザに視認させることができ、SI情報表示が放送番組表示の視覚的な邪魔にならない
ようにすることができ、しかも、チャンネル切替選局時に生じ得るディスプレイの画面の
乱れを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザインターフェースの視覚出力部がユーザの視覚特性に基づいて自動的に設定されて、ユーザの焦点の範囲内にある視覚出力部を強調する、適応型ユーザインターフェースシステムの提供。
【解決手段】適応型インターフェースシステムは、視覚出力部を提供するユーザインターフェースと、ユーザの視覚特性を検出し、前記視覚特性を表すセンサ信号を発生させるためのセンサと、前記センサおよび前記ユーザインターフェースと通信するプロセッサとを備えている。ここで、前記プロセッサは、前記センサ信号を受信し、前記ユーザの視覚特性を決定するために前記センサ信号を命令集合に基づいて分析し、前記ユーザの焦点の範囲内にある前記視覚出力部の少なくとも一部を強調するために、前記ユーザの視覚特性に基づいて前記ユーザインターフェースの視覚出力部を再設定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対してより効果的な形式での視聴指標の提供を可能とする。
【解決手段】指標推移表示要求操作によって番組が指定されると、指定番組に関する番組グループ情報が記憶部23に格納されていないか(S110:NO)、又は格納されている番組グループ情報が完結していない(S120:NO)場合には、指定番組と共に同一の番組グループを構成する関連番組を抽出する番組グループ抽出処理を実行し(S130)、番組グループを構成する番組(指定番組および関連番組)それぞれについての視聴指標を、ネットワーク5を介してサーバ10から取得する(S140)。その取得した視聴指標に基づき、番組グループ内での視聴指標の推移を示すグループ視聴指標推移グラフを表示部25に表示する(S150〜S160)。 (もっと読む)


【課題】外部機器が複数の外部入力端子の何れに接続されていても、容易に入力切換を行うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】外部機器を接続するための複数の外部入力端子1と、接続された外部機器へ入力切換を行うために、前記外部入力端子1と関連付けられた項目を有したメニューを表示する表示手段4とを備えた電子機器であって、前記外部入力端子1への外部機器の接続もしくは接続解除を検出する端子挿抜検出手段3と、該端子挿抜検出手段3の検出結果に基づいて前記メニューにおける項目の表示順序を設定する制御手段5を備える。 (もっと読む)


【課題】動画上のオブジェクトを選択されることで、オブジェクトに関連する情報を表示するリンク機能付動画再生装置を提供する。
【解決手段】リンク機能付動画再生装置1は、動画データMに出現するオブジェクトの時間情報、領域情報およびリンク先情報を記述したリンク情報メタデータLからメタ情報を抽出するメタ情報抽出手段13と、画面上の位置が選択された段階で選択位置を特定する選択位置特定手段160aと、動画データMの再生時間が時間情報の時間区間に含まれ、かつ、選択位置が領域情報の範囲に含まれているオブジェクトをメタ情報において探索するオブジェクト探索手段160cと、探索されたオブジェクトに対応するリンク先情報をメタ情報から抽出するリンク先情報抽出手段162と、リンク先情報で示されるリンク先から関連情報を取得して提示する関連情報提示手段17と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】視聴者の視聴状態を向上させて消費電力を低減させる。
【解決手段】画像認識部163は、カメラ駆動制御部162を介して撮像部161が撮像した視聴空間の撮像画像に対して顔検出処理を行って視聴者を特定し、視聴者の視聴距離と視聴位置とを算出して視聴状態向上処理部13に出力する。視聴状態向上処理部13は、映像音声処理部12を介してチューナ10又は外部映像入力部11からの映像信号を取得する。視聴状態向上処理部13は、カメラ部16から取得した視聴距離に基づいて表示サイズを決定し、視聴位置に基づいて画面の表示エリアを決定する。パネルユニット152は、視聴状態向上処理部13によって決定された表示サイズの大きさで、決定された表示エリアに映像信号に基づく画像を形成する。バックライトユニット154は、エリア駆動し、パネルユニット152が画像を形成したエリアのバックライトを点灯する。 (もっと読む)


【課題】BMLブラウザとHTMLブラウザの統合化を図れる技術を提供する。
【解決手段】受信機は、受信されたBMLファイルから情報を取り出すBMLパーサ部22と、受信されたHTMLファイルから情報を取り出すHTMLパーサ部23とを備え、BMLファイルが受信されたなら、BMLパーサ部22により取り出された情報を表示し、HTMLファイルが受信されたならHTMLパーサ部23により取り出された情報を表示する。 (もっと読む)


201 - 220 / 3,227