説明

Fターム[5C051CA06]の内容

ファクシミリ用ヘッド (33,712) | 記録方式 (1,644) | 電子写真記録;光記録 (1,608)

Fターム[5C051CA06]の下位に属するFターム

Fターム[5C051CA06]に分類される特許

121 - 140 / 518


【課題】複数点灯可能な自己走査型発光素子アレイによる発光装置の消費電力の増大を抑制する。
【解決手段】記憶信号φm1を、画像データが“1”では「L」(例えば時刻c)に、画像データが“0”では「S」(例えば時刻m)に移行することで、画像データが“1”に対応する発光サイリスタと同じ番号の記憶サイリスタをターンオンする。そして、点灯させる発光サイリスタLの番号の記憶サイリスタMをすべてターンオンした(時刻t)のち、点灯信号φIを「H」から「Le」に移行して、オン状態の記憶サイリスタMと同じ番号の発光サイリスタLをターンオンして点灯(発光)させる。なお、記憶サイリスタMはターンオン後ターンオフするが、記憶信号φm1が「H」から「L」または「S」に移行するタイミングで、再びターンオンするように期間t3を設定することで、消費電力を抑制する。 (もっと読む)


【課題】複数のレンズにより入射光を結像させる光学ユニットおよび露光ヘッド並びに該露光ヘッドを備えた画像形成装置において、レンズアレイを確実に平行に支持することを可能とする技術の提供を目的とする。
【解決手段】レンズLS1を有する第1のレンズアレイLA1と、第1のレンズアレイLA1に当接して配設されるガラス部材SP2と、ガラス部材SP2に第1のレンズアレイLA1と対向する面で当接して配設される第2のレンズアレイLA2と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】露光ムラを目立たせずに、良好な露光を実現する。
【解決手段】仮想直線を中心とするレンズアレイ、および、仮想直線の一方側でレンズアレイに対向する一方側発光素子と仮想直線の他方側でレンズアレイに対向する他方側発光素子とを同じ第1の方向の位置に配設した発光素子対を第1の方向に配設した発光素子アレイを有し、潜像担持体の移動に応じた発光タイミングで一方側発光素子および他方側発光素子のいずれか一方を発光させる動作を各発光素子対について行って、1ライン分のライン潜像を並べて形成するとともに、Lライン分(Lは1以上の整数)のライン潜像毎に当該ライン潜像の形成に供するために発光する発光素子を一方側発光素子と他方側発光素子との間で切り換える動作を、各発光素子対について行なう。 (もっと読む)


【課題】製造工程を簡略化して低コスト化を図る。
【解決手段】半導体複合装置は、シフトレジスタと、これにより時分割駆動される半導体薄膜からなる発光サイリスタアレイとにより構成されている。この製造方法は、例えば、シフトレジスタを構成する複数の回路構成素子243が形成されたシリコン基板241を用意する。シフトレジスタにより駆動される複数の発光サイリスタ261〜264が配列された結晶構造を持った半導体薄膜からなる発光サイリスタアレイを、パッシベーション膜242を介してシリコン基板241上に貼着する。フォトリソグラフィ法により、複数の回路構成素子243間を電気的に接続してシフトレジスタを形成すると共に、そのシフトレジスタ及び複数の発光サイリスタ261〜264間を電気的に接続するメタル配線265〜267を形成する。 (もっと読む)


【課題】レンズアレイを支持する支持部材を高精度に形成することで発光素子とレンズとの位置関係のずれを抑制し、良好な露光を実現可能とする技術を提供する。
【解決手段】第1の方向に配設されて光を発光する発光素子、及び発光素子が配設される発光素子基板293を有する発光素子アレイと、発光素子基板293と当接して配設されるとともに、発光素子基板293と同じ材質で構成された第1の支持部材SP1と、第1の支持部材SP1の第1の方向と直交、もしくは略直交する第2の方向で発光素子基板293と当接して配設されるとともに、発光素子基板293と同じ材質で構成された第2の支持部材SP1と、第1の支持部材SP1及び第2の支持部材SP1により支持されるとともに、発光素子から発光された光を結像するレンズLS1を有するレンズアレイLA1と、を有する。 (もっと読む)


【課題】倍率が1未満の光学系を構成するレンズのうち、光学系の光学的性能により大きく影響するレンズが配設されたレンズアレイの熱変形を抑制して、光学系が適切な光学的性能を発揮することを可能とする技術を提供する。
【解決手段】発光素子が第1の方向に配設された発光素子基板と、発光素子からの光が入射する第1のレンズが配設された第1のレンズアレイと、第1のレンズから射出された光が入射し、第1のレンズと横倍率の絶対値が1未満の光学系を構成する第2のレンズが配設された第2のレンズアレイと、発光素子基板に配設されて、第1のレンズアレイを支持する第1のスペーサーと、第1のレンズアレイに配設されるとともに、光学系の光軸方向から見て第1のスペーサーと異なる位置に配設され、第2のレンズアレイを支持する第2のスペーサーと、を備える。 (もっと読む)


【課題】倍率が1以上の光学系を構成するレンズのうち、光学系の光学的性能により大きく影響するレンズが配設されたレンズアレイの熱変形を抑制して、光学系が適切な光学的性能を発揮することを可能とする技術を提供する。
【解決手段】発光素子が第1の方向に配設された発光素子基板と、発光素子からの光が入射する第1のレンズが配設された第1のレンズアレイと、第1のレンズから射出された光が入射し、第1のレンズと横倍率の絶対値が1以上の光学系を構成する第2のレンズが配設された第2のレンズアレイと、発光素子基板に配設されて、第1のレンズアレイを支持する第1のスペーサーと、第1のレンズアレイに配設されるとともに、第1のスペーサーの第1の方向と直交する第2の方向の長さよりも長い第2の方向の長さを有し、第2のレンズアレイを支持する第2のスペーサーと、を備える。 (もっと読む)


【課題】製造コストが低減し、発光素子から射出される光の結像位置のずれや像のボケの少ないラインヘッドおよびその製造方法を得ること。
【解決手段】有機EL発光素子131に対するロッドレンズアレイ133の位置が決まった状態で、基板132およびロッドレンズアレイ133を、第1の接着剤135および第2の接着剤138接着剤を硬化することで固定するので、有機EL発光素子131に対して決めたロッドレンズアレイ133の位置を保ったまま固定できる。したがって、有機EL発光素子131から射出された光Lを受光面111の結像位置1110に結像することができ、結像位置1110のずれや像のボケの少ないラインヘッドの製造方法を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】点灯信号のための配線の数を抑制できる発光装置、並びにこれを用いたプリントヘッドおよび画像形成装置を提供する。
【解決手段】予め定められた組に属する発光サイリスタLに対して、1つの転送サイリスタTのみがオン状態にあるタイミングで、点灯させようとする発光サイリスタLと同じ番号の記憶サイリスタMをオン状態に、点灯させない発光サイリスタLと同じ番号の記憶サイリスタMをオフ状態にして維持し、そののち、点灯信号φIを供給することで、点灯させようとする発光サイリスタLを点灯させる。点灯信号φIは、発光サイリスタLの発光のための電流を供給するだけであるので、回路基板に配列された複数の発光装置に点灯信号φIを供給するための配線を共通化することにより、配線の数を抑制しうる。 (もっと読む)


【課題】発光素子を駆動するための回路基板がラインヘッドの筐体の内部に格納されているため、ドライバーICなどの発熱によって筐体に熱膨張による歪みが生じ、これによって画像不良を発生させるおそれがある。
【解決手段】筐体6と、第1の基板71及び当該第1の基板71に配設された発光素子72を含む発光基板ユニット7と、筐体6の内部に配設されて、第2の基板81及び第2の基板81に設けられて発光素子72を駆動させる信号が入力されるインターフェース回路を含む回路基板ユニット8と、発光基板ユニット7と回路基板ユニット8とを電気的に接続する配線を含むフレキシブルプリント基板9と、を有する。そして、筐体6は、筐体6の内部に流入した空気を筐体6の外部に導くダクト67を形成する。 (もっと読む)


【課題】例えば結像光学系に設計誤差が生じたり、結像光学系と発光素子とがずれて配設されたとしても、露光ムラを抑制して良好な露光を実現可能とする技術を提供する。
【解決手段】被露光面では、第1の結像光学系により結像される第1のスポットと、第1の結像光学系により結像される第3のスポットとが、第1の方向と直交する方向から見て重なる。また、第1の結像光学系により結像される第2のスポットと、第2の結像光学系により結像される第4のスポットとが、第1の方向と直交する方向から見て重なる。また、第1の発光素子および第3の発光素子を同一またはほぼ同一の光量で発光させ、第2の発光素子および第4の発光素子を第1の発光素子の光量より小さい光量で発光させる。 (もっと読む)


【課題】露光ヘッドで用いられる封止部材および発光素子基板の撓みの抑制を可能とする技術を提供する。
【解決手段】発光素子が配設されたガラス製の発光素子基板と、発光素子基板の発光素子が配設された第1の面で発光素子を封止するガラス製の封止部材と、発光素子基板の逆側から封止部材を支持する剛性部材と、発光素子基板の第1の面に対して逆側の第2の面に配設された支持部材と、支持部材により発光素子基板の第2の面側に支持されるとともに、発光素子から光素子基板を透過した光が入射するレンズを有するレンズアレイと、を備え、支持部材は、発光素子基板および封止部材を剛性部材とで挟むようにして配設されている。 (もっと読む)


【課題】発光素子から照射された光が支持部材を通り、ゴースト光となって感光体に照射されるので、感光体に形成される静電潜像のコントラストが低下してしまうという課題がある。
【解決手段】レンズが形成されたレンズアレイ80と、透光性を有する支持部材82と、光を発光する発光素子が設けられた発光素子基板と、を備え、レンズアレイ80と、支持部材82とが、紫外線硬化型接着剤90に支持部材82より光透過率が低いギャップ材91を混ぜた接着用混合剤によって接合されていることを特徴とするラインヘッドを提供する。 (もっと読む)


【課題】複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置に備えられた像担持体を露光する複数の発光素子を備えた露光装置であって、像担持体に対するかかる発光素子の位置決め精度を向上した露光装置、これを有するかかる画像形成装置の提供。
【解決手段】像担持体20を露光する複数の発光素子を備えた発光手段180と、発光手段180と像担持体20との間隔を保持するために同像担持体20又は同像担持体20に一体の部材に対する発光手段180の位置決めを行う位置決め手段190とを有し、位置決め手段190は、当該像担持体20又は当該部材に従動回転する回転部材191と、回転部材191を当該像担持体20又は当該部材の反対側から回転自在に保持する保持部材192とを有する。 (もっと読む)


【課題】例えば結像光学系に設計誤差が生じたり、結像光学系と発光素子とがずれて配設されたとしても、露光ムラを抑制して良好な露光を実現可能とする技術を提供する。
【解決手段】第1、第2の発光素子からの光が第1の結像光学系により結像されて被露光面に形成される第1、第2のスポットと、第3、第4の発光素子からの光が第2の結像光学系により結像されて被露光面に形成される第3、第4のスポットとの4個のスポットが、第1の方向に配設されている。そして、ヘッドコントローラーHCは、メモリHCMの情報に基づき、第1、第2、第3および第4の発光素子のうち、発光させる発光素子を選択する。 (もっと読む)


【課題】レンズアレイの境界における光透過性基板の破損を抑制して、光学ユニットの強度向上を可能とする技術を提供する。
【解決手段】光を透過する光透過性基板と、光透過性基板に配設されて、光透過性基板より厚い第1のレンズアレイと、光透過性基板に第1のレンズアレイと隣り合って配設されて、光透過性基板より厚い第2のレンズアレイと、第1のレンズアレイと第2のレンズアレイとの境界を跨いで、第1のレンズアレイおよび第2のレンズアレイを光透過性基板の反対側から支持する支持部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光軸と直角方向における発光素子基板とレンズアレイの位置を調整すると、レンズアレイの表層が剥がれて塵埃を発生させてしまう。この塵埃が光路にあると、光量の低下や、光散乱によって、感光体に結像される像が歪んでしまうという課題がある。
【解決手段】レンズ64を備えた樹脂層83bが光透過性基板としてのガラス基板80a上に形成されてなるレンズアレイ80と、レンズアレイ80を支持するための支持部材としてのスペーサー81,82とを含むラインヘッド13を組み立てる方法であって、レンズアレイ80の樹脂層83bとスペーサー81,82とを、樹脂層83bより硬い球形のギャップ材91を混ぜ込んだ接着剤90で接合する組み立て方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数のレンズアレイを用いた露光ヘッドにおいて、発光素子の発熱の影響に依らず良好な露光を実現可能とする技術を提供する。
【解決手段】第1のレンズアレイと、第1のレンズアレイに対して第1の方向に配設された第2のレンズアレイと、発光素子基板と、発光素子基板に配設された第1の支持部材と、第1の支持部材の第1の方向に第1の隙間を空けて、発光素子基板に配設された第2の支持部材と、第2の支持部材の第1の方向に第2の隙間を空けて、発光素子基板に配設された第3の支持部材と、を備え、第1の支持部材は、第1のレンズアレイを支持し、第2の支持部材は、第1のレンズアレイと第2のレンズアレイとを第1の方向に跨いで支持し、第3の支持部材は、第2のレンズアレイを支持する。 (もっと読む)


【課題】レンズアレイの間隔を高精度に規定して、良好な光学特性を実現可能とする技術を提供する。
【解決手段】レンズを有する第1のレンズアレイと、第1のレンズアレイのレンズの光軸方向に配された第2のレンズアレイ、および第1のレンズアレイと第2のレンズアレイとの間に配設されて第1のレンズアレイと第2のレンズアレイとを光軸方向に支持する第1の支持部材と、第1のレンズアレイの光軸方向と直交する第1の方向に配された第3のレンズアレイと、第3のレンズアレイの光軸方向に配された第4のレンズアレイ、および第3のレンズアレイと第4のレンズアレイとの間に配設されて第3のレンズアレイと第4のレンズアレイとを光軸方向に支持する第2の支持部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】例えば結像光学系に設計誤差が生じたり、結像光学系と発光素子とがずれて配設されたとしても、露光ムラを抑制して良好な露光を実現可能とする技術を提供する。
【解決手段】被露光面では、第1の結像光学系により結像される第1のスポットと、第1の結像光学系により結像される第3のスポットとが、第1の方向と直交する方向から見て重なる。また、第1の結像光学系により結像される第2のスポットと、第2の結像光学系により結像される第4のスポットとが、第1の方向と直交する方向から見て重なる。 (もっと読む)


121 - 140 / 518