説明

Fターム[5C051DC02]の内容

ファクシミリ用ヘッド (33,712) | ヘッドの構造 (7,201) | 基板等に対する構成要素の配置 (4,815) | 素子の配置 (1,200)

Fターム[5C051DC02]に分類される特許

161 - 180 / 1,200


【課題】例えば、レンズホルダと、LEDアレイが搭載されてレンズホルダに支持された基板と、LEDアレイに対向してレンズホルダに支持され、LEDアレイから放射される光を収束させるロッドレンズアレイ等を備えた露光装置は、高温環境に放置した場合、感光体ドラム方向へのロッドレンズアレイの反り変化や、レンズホルダとロッドレンズアレイ間の接着剥がれが起きる場合があった。
【解決手段】発光素子から放射される光を収束させるレンズアレイ2と、レンズアレイ2を支持するレンズホルダ1と、レンズホルダ1にレンズアレイ2を接着する接着剤34とを有するLEDヘッド15において、接着剤34の、伸び率を40%から80%までの範囲とし、硬度(ショア−D)を40から90まで範囲とする。 (もっと読む)


【課題】手置き原稿読み取りによって得られる画像とスルー原稿読み取りによって得られる画像との間で発生する色調の差を低減することができる画像読み取り装置を提供することである。
【解決手段】プラテンガラス16は、本体12に設けられ、かつ、原稿Pが主面上に載置される。搬送装置15は、原稿Pを搬送する。プラテンガラス17は、本体12に設けられ、かつ、搬送装置15により搬送されている原稿Pが主面上を通過する。スライダー部18は、プラテンガラス16,17の下方において移動可能に構成されており、プラテンガラス16上の原稿P又はプラテンガラス17上の原稿Pに光を照射する光源装置27を含んでいる。スライダー部18は、プラテンガラス16上の原稿Pに照射する光の分光特性と、プラテンガラス17上の原稿Pに照射する光の分光特性とを異ならせることができる。 (もっと読む)


【課題】SSCGのクロック信号を用いて動作するCCDにより取得された画像信号においてクロック信号の変動に起因して生じるノイズを除去する。
【解決手段】CCD1によって取得されたアナログの画像信号を処理する信号処理回路4は、ディジタルの三角波信号を用いてスペクトラム拡散変調されたクロック信号を生成し、生成されたクロック信号をCCD1に供給するクロック回路24と、画像信号をAD変換するAD変換器15と、AD変換された画像信号におけるノイズであって、クロック信号がスペクトラム拡散変調されていることに起因するノイズのノイズ幅を検出するノイズ検出回路21と、ノイズ幅に基づいて補正係数を計算し、計算された補正係数を三角波信号に乗算して補正信号を生成し、生成された補正信号を、AD変換器15の前段及び後段において画像信号に重畳するアナログ補正回路23及びディジタル補正回路22とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影対象を1回スキャンすることのみで多チャンネルの情報が得られ、しかも、高速、高分解能、高感度を実現するマルチスペクトルカメラを提供すること。
【解決手段】CCDイメージング素子やCMOSイメージング素子などのフォトダイオードアレイの多数個を1列に並べた1次元ラインセンサを、並行に複数列配列したものを基本バンドとし、この基本バンドを、さらに並行に複数バンド配設してマルチバンドとするとともに、基本バンドのそれぞれの前面に、それぞれが独立した分光透過率特性を有するバンドパスカラーフィルタを積層することを特徴とするマルチバンド1次元ラインセンサカメラ。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により二値ヘッドを用いた光書き込み装置において階調表現を実現する。
【解決手段】点灯及び消灯の2つの状態を制御可能なLEDA281によって感光体上に静電潜像を形成する光書き込み装置であって、形成すべき画像を構成する各画素の情報であって、一画素が多段階の階調によって表現された多値画素情報を取得する画素情報取得部123と、取得された多値画素情報を主走査ライン毎に記憶するラインメモリ122と、記憶された多値画素情報の副走査方向の解像度のN倍の解像度に対応した周期でLEDA281を発光させることにより、N回の露光で元の解像度における一画素分の露光を行う発光制御部121とを含む光書き込み装置。 (もっと読む)


【課題】画像読み取り素子が搭載された装置のスリープモード時の省電力化を図りうる画像読み取り素子ならびにこの画像読み取り素子が搭載された画像形成装置を提供する。
【解決手段】1画素が発光素子11と受光素子12とで構成されるとともに、所定数の画素で1チップが構成された複数のチップ21,22を備え、複数のチップ21,22のうちの一部のチップ22に対して、他のチップ21とは独立して通電制御が可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】レンズ集合体と筐体との間を封止する封止材の不良を抑制することができる露光装置及び画像形成装置を得る。
【解決手段】レンズアレイ56の長手方向両端部には、封止材70を塗布する際に用いられるノズル72の先端部が挿入可能な挿入孔74が、筐体58を切り欠いて設けられている。これにより、最初にノズル72から吐出される吐出方向及び吐出量の不安定な封止材70が挿入孔74に捨てられてからレンズアレイ56の長手方向側部と筐体58との接触部78に封止材70を塗布する。このため、封止材70がレンズアレイ56に形成されたロッドレンズ54に付着してしまう等の封止材70の不良が抑制される。 (もっと読む)


【課題】スペクトラム拡散クロックの周波数による取り込みタイミングの変動を抑制できる画像読取装置において、上記取り込みタイミングを大幅に遅延する必要がある場合でもその遅延量を正確に制御可能とすること。
【解決手段】遅延回路12は、取り込みタイミングを示すAD変換クロックADCLKを入力され、そのAD変換クロックADCLKを4つの経路に分岐させている。そして、各経路の信号を0〜6個の遅延素子17を介してセレクタ回路11に入力する。遅延回路13は、フリップフロップ14によって拡散クロックSSCG_CLKの1周期分遅延されたAD変換クロックADCLKを入力され、遅延回路12と同様に遅延補正を行う。異なる遅延量でセレクタ回路11に入力されたAD変換クロックADCLKのうち、拡散クロックSSCG_CLKの周波数レベルに応じたものがセレクタ回路11から出力される。 (もっと読む)


【課題】クロック駆動回路の出力端子数の削減により、回路規模を削減する。
【解決手段】発光サイリスタ210のカソードがLレベルにされると、アノード・カソード間には電圧が印加される。一方、抵抗120を介して供給されるクロックによりシフト動作を開始する走査回路部100における各サイリスタ111のゲートと、発光サイリスタ210の各ゲートとがそれぞれ接続されているため、サイリスタ111のゲート・カソード間にも電圧が印加される。この時、走査回路部100により発光指令されている発光サイリスタ210のゲートのみを選択的にHレベルとすることで、発光指令されている発光サイリスタ210がターンオンする。特に、クロック駆動回路70の出力クロックパルスをRL微分回路90で微分して、アンダシュート波形あるいはオーバシュート波形を生成しているので、クロック駆動回路70の出力端子CK1R,CK2R数を削減できる。 (もっと読む)


【課題】 ローラの削れ粕や原稿の紙粉、または塵や埃などの異物をプラテン面の読取位置から除去する異物除去部材に付着した異物を取り除き、異物除去部材によって再びプラテン面に異物が付着することを防ぐことのでき、部品点数の増加によって装置が大型化することのない構成を備える原稿読取装置を提供する。
【解決手段】 プラテンの読取面に付着した異物を除去するスクレーパー30と、スクレーパー30の異物を除去するクリーニング部材33と、スクレーパー30とクリーニング部材33とを作動させる1つの駆動モータMTと、を設け、クリーニング部材33の作動をクリーニング部材33の作動に対して遅延させた。 (もっと読む)


【課題】反射面の形状をシンプル、かつ面数を少なく構成して対向照明を実現することができ、かつ、原稿照明装置の厚みを薄くすることができ、副走査方向の照度分布の平坦性、および安全性にも優れたものとする。
【解決手段】原稿の大きさに応じた長さと幅を有する原稿照明装置100であって、原稿面への照明光となる光を出射する複数のLED10は原稿読取領域5の長さ方向に沿って配置され、集光作用を有する光学部材は第1反射面1と対向する第2反射面2と出射口に近い側に配置された第3反射面3から構成され、入射口と出射口とを有する反射光学系と、反射光学系と原稿読取領域5を挟んで出射口に対向する第4反射面4の対向照明光学系と、からなり、原稿読取領域5と直交する平面である副走査断面において、LED10と第1反射面1の出射口端との距離より、第3反射面3との距離の方が長く、LED10と原稿読取領域5の間に光拡散部材6を設ける。 (もっと読む)


【課題】クロック駆動回路の出力端子数の削減により、回路規模の削減と低コスト化を図る。
【解決手段】発光サイリスタ210のカソードがLレベルにされると、アノード・カソード間には電圧が印加される。一方、スタート信号STによりシフト動作を行う走査回路部100における各サイリスタ111のゲートと、発光サイリスタ210の各ゲートとがそれぞれ接続されているため、サイリスタ111のゲート・カソード間にも電圧が印加される。この時、走査回路部100により発光指令されている発光サイリスタ210のゲートのみを選択的にHレベルとすることで、発光指令されている発光サイリスタ210がターンオンする。特に、クロック駆動回路70の出力信号をRL微分回路90で微分して、アンダシュート波形あるいはオーバシュート波形を生成しているので、クロック駆動回路70の出力端子CK1R,CK2R数を削減できる。 (もっと読む)


【課題】 金属基板に形成した圧電膜の特性を向上させることが可能で、かつ、ミラーの反射性能を低下させない光走査素子及びその製造方法を提供すること。
【解決方法】 金属基板に形成された、ミラー2と、ミラー2を保持するヒンジ部1と、ヒンジ部1を保持する金属フレーム3と、ヒンジ部1に捩れ振動を生じさせる振動部とを有し、振動部はヒンジ部1から離れた金属フレーム3上に形成された圧電膜10と上部電極4とからなり、圧電膜10が金属基板に形成された窪み5の中に形成されている。圧電膜を形成した後、熱処理を施し、その後、圧電膜が形成された側の面に鏡面研磨が施されている。 (もっと読む)


【課題】複数の発光点を並行して点灯させうる発光チップ等を提供する。
【解決手段】発光チップC1(C)は、基板80上に列状に配列された発光サイリスタL1、L2、L3、…から構成される発光サイリスタ列、転送サイリスタT1、T2、T3、…から構成される転送サイリスタ列、許可ダイオードDe1、De2、De3、…から構成される許可ダイオード列、ダイオードスイッチDs1、Ds2、Ds3、…から構成されるダイオードスイッチ列を備える。さらに、第1許可信号φE1に対して、反転した第2許可信号φE2を設定する許可信号設定部170、および転送サイリスタ列を駆動する第1転送信号φ1または第2転送信号φ2に応じて、第1点灯信号φI1または第2点灯信号φの電位を設定する点灯信号設定部160を備える。 (もっと読む)


【課題】発光素子から射出された読み出し光をホログラム素子で回折して被露光面に集光する場合に、参照光の拡がり角に拘わらず大きなホログラム素子の形成を可能として、光利用効率を向上させると共に、作動距離を長くすることができる集光素子、集光素子アレイ、露光装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の発光素子が予め定めた方向に並ぶように配列された発光素子アレイと、複数の発光素子の各々から射出された各光の光路を変更する光路変更手段と、変更された前記光路上に配置されたホログラム記録層であって、複数の発光素子に対応して照射された各光を回折して予め定めた作動距離だけ離間された被露光面に集光する複数のホログラム素子が記録され、被露光面に形成される複数の集光点が予め定めた方向に並ぶように複数のホログラム素子が多重記録されたホログラム記録層と、を備えた露光装置とする。 (もっと読む)


【課題】広い範囲で軸上の色収差を良好に補正し、良好に像面湾曲を補正し、明るく、開口効率が高く、諸収差も良好に補正して、高空間周波数領域で高いコントラストを得て、良好な性能を得る。
【解決手段】読取レンズは、物体側から、順次、正の第1レンズE1からなる第1群レンズ系G1、正の第2レンズE2と負の第3レンズE3が接合されて全体で負の屈折力を有する第2群レンズ系G2、正の第4レンズE4と負の第5レンズE5が接合されて全体で正の屈折力を有する第3群レンズ系G3、負の第6レンズE6と正の第7レンズE7が接合されて全体で負の屈折力を有する第4群レンズ系G4、そして正の第8レンズE8の第5群レンズ系G5を配置して5群8枚構成とし、第3群レンズ系G3と第4群レンズ系G4との間に絞りを有する。 (もっと読む)


【課題】搬送される原稿の厚みに応じて間隔が調整可能な読取ガイドの間隔調整機能を損なうことなく、光学系を収納するハウジング部材のシール性を向上させることが可能な画像読取装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取部20は、読取フレーム420、読取ガイド422、およびシール機構421を備えている。シール機構421は、読取フレーム420および読取ガイド422の隙間を覆うように構成される。シール機構421は、読取ガイド422のスライド方向に平行に立設されるリブ442、およびリブ442に先端が触れるように配置される可撓性を有する防塵シート440を有する。 (もっと読む)


【課題】サンプルホールド回路を備える固体撮像装置であって、CCDの電源のオン/オフ時に発生する過大な電圧が外部へ出力されることを防止することのできる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】実施形態の固体撮像装置は、CCDの出力をサンプリングするサンプリング用トランジスタMT1およびサンプリングされた電圧を保持するキャパシタCを有するサンプルホールド回路1と、サンプリング用トランジスタMT1のスイッチングを制御するスイッチング制御部2と、を備えている。スイッチング制御部2が、CCDの電源電圧の立ち上り期間および立ち下り期間は、サンプリング用トランジスタMT1をオフさせる。 (もっと読む)


【課題】裏面64Bから実装面64Aへ貫通するスルーホール78を回路基板64に設けた構成においても、プリントヘッド60の内部空間への塵埃の進入を抑制する。
【解決手段】スルーホール78を封止材82が塗布される塗布領域R2に配置する。これにより、スルーホール78が塗布領域R2に配置されない構成に比べて、裏面64Bから実装面64Aへ貫通するスルーホール78を回路基板64に設けた構成においても、プリントヘッド60の内部空間への塵埃の進入が抑制される。 (もっと読む)


【課題】光の検出精度を向上させる。
【解決手段】ライトユニットの第1の領域を点灯状態にし、ライトユニットの第2の領域を点灯状態にして、第1のデータを生成することと、ライトユニットの第1の領域を点灯状態にし、ライトユニットの第2の領域を消灯状態にして、第2のデータを生成することと、ライトユニットの第1の領域を消灯状態にし、ライトユニットの第2の領域を点灯状態にして、第3のデータを生成することと、ライトユニットの第1の領域を消灯状態にし、ライトユニットの第2の領域を消灯状態にして、第4のデータを生成することと、を含み、データ処理部により、第1のデータ又は第3のデータと、第2のデータ又は第4のデータと、の差分データを生成し、データ処理部により、第1のデータ及び第2のデータの差分データ又は第3のデータから表示データ信号のデータとなる画像データを生成することをさらに含む。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,200