説明

Fターム[5C054DA09]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 伝送 (2,853) | 伝送路 (2,653) | 有線 (1,805) | 電話回線;音声回線;データ回線 (782)

Fターム[5C054DA09]に分類される特許

221 - 240 / 782


【課題】ネットワーク負荷およびプロトコル変換処理負担を増大させることなく、映像配信端末からの映像を複数の端末へ配信する。
【解決手段】テレビドアホン10からの呼出に応じて、電話制御装置20からテレビドアホン10へ映像配信要求を送信し、各端末30へ呼出を送信する。映像配信要求に応じてテレビドアホン10からマルチキャストで撮影映像の配信を開始し、電話制御装置20からの呼出に応じて各端末30で当該マルチキャストから映像受信を開始する。端末30Aでの応答に応じて電話制御装置20から応答端末30A以外の他の端末30へ呼出停止を送信し、テレビドアホン10と応答端末30Aへ音声通信要求を送信する。これに応じて他の端末で当該マルチキャストからの映像受信を停止し、テレビドアホン10と応答端末30Aとの間でユニキャストにより音声を送受信する。 (もっと読む)


【課題】表示品質を向上させる監視システムを提供する。
【解決手段】サーバにより携帯端末に画像を配信する監視システムを提供する。この監視システムにおいては、サーバにて、複数の解像度の配信画像を選択する解像度選択手段を備え、生画像から画像処理、拡大縮小して作成して配信する。また、この複数の解像度の画像を受信した端末では、表示画面の解像度に合わせて、縦表示と横表示を切り換える際に画像を選択して表示する。これにより、縦表示と横表示に最適な解像度の画像を表示して、表示品質を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークカメラの制御や撮影された動画像の管理のための負担をユーザから分離した形で利用可能な監視システムを提供する
【解決手段】監視システムは、動画像撮影装置及び動画像記憶装置を含む監視システムであって、動画像撮影装置は、設置された場所の動画像を撮影する動画像撮影手段(監視カメラ10)と、動画像撮影手段(監視カメラ10)によって撮影された動画像を、IPネットワーク20Aを通じて動画像記憶装置(サーバ30)に送信する動画像送信手段とを有し、動画像記憶装置(サーバ30)は、動画像撮影装置(監視カメラ10)から送信された動画像を格納する動画像格納手段と、動画像格納手段により格納された動画像を、IPネットワーク20Bを通じてユーザ(PC40、携帯41)に配信する動画像配信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】進入する権限の無い対象が特定エリアに進入又は接近した場合に、どのような行動をとればよいかを的確に示すこと。
【解決手段】対象OB1の位置と速度ベクトルとに基づいて設定した影響エリアAR1と、対象OB1の属性に応じて対象OB1の進入の権限が設定された領域である入退エリアαと、の重畳領域に基づいて、警報レベルを決定し、対象OB1が携帯又は付帯する無線装置120によって、前記決定された警報レベルの警報を出力するようにした。これにより、対象OB1は無線装置120から出力される警報の警報レベルに基づいて、自身がどの方向に進めば入退エリアαに進入せずに済むか、及び進入した場合にはどの方向に進めば入退エリアαから退出できるかを判断できるようになる。 (もっと読む)


【課題】あらかじめ複数の人物に関する情報が記憶された記憶装置から来訪者に関する情報を効率的かつ迅速に検索可能な来訪者情報検索方法を提供する。
【解決手段】インターホンシステムでは、子機のカメラによって撮影された画像に基づいて、親機にて来訪者の特徴データが作成される。親機のCPUは、来訪者の特徴データに基づいて、ホワイトリストにて来訪者と一致する知人を検索する(S31)。来訪者と一致する知人がある場合(S33:YES)、その知人に対応する知人情報をホワイトリストから読み出す(S35)。来訪者と一致する知人がない場合(S33:NO)、来訪者の特徴データに基づいて、ブラックリストにて来訪者と一致する不審者を検索する(S41)。来訪者と一致する不審者がある場合(S43:YES)、その不審者に対応する不審者情報をブラックリストから読み出す(S45)。 (もっと読む)


【課題】フレームが破棄されることによる不具合の発生を抑える。
【解決手段】MACフレームにおけるアドレス部(MACヘッダ)の末尾にMACヘッダの伝送誤りを検出するための伝送誤り検出符号(フレーム検査シーケンス<FCS>)を付加して送信局(例えば、子機2)から送信する。受信局(例えば、親機1)では、受信したMACフレームのMACヘッダに付加されているフレーム検査シーケンスによってCPU部10がMACヘッダ(アドレス部)のみの伝送誤り検出を行い、MACヘッダに伝送誤りが検出された場合は当該MACフレームを破棄する。一方、MACヘッダに伝送誤りが検出されない場合はMACフレームの末尾に付加されているフレーム検査シーケンスによって伝送誤りが検出されてもMACフレームを破棄せずに当該MACフレームのデータ部に格納されているデータ(映像データ又は音声データ)を採用する。 (もっと読む)


【課題】複数の事象が重なって生じても重要な映像の表示や書き込み記録を自動的に行う。
【解決手段】複数の監視カメラ1−1〜1−nと、映像情報を書き込み記憶する映像記録装置3と、映像を表示する映像表示装置6と、複数の事象に対して、事象情報と当該事象の発生程度に応じたレベル情報と前記複数の監視カメラに対する重み情報とが対応付けられて記憶されたメモリテーブルと、報知される事象情報とそのレベルと前記メモリテーブルの情報とを用いて前記複数の監視カメラの優先度情報を算出する算出手段と、算出された各監視カメラの優先度情報に基づき、映像情報を前記映像記録装置3に書き込み記録する制御と共に、映像を前記映像表示装置6に表示する制御を行う制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】低コストで部屋の内観を変更すること。
【解決手段】情報処理装置は、部屋の壁に設けられ、光の反射率が可変に構成された窓と、前記部屋の中から前記窓の枠を通して見える位置に画像を形成する画像形成装置とを対応させる対応情報を取得する対応情報取得手段と、第1の画像を示す画像データを取得する第1の画像取得手段と、前記窓の反射率を変化させる制御信号を出力する制御信号出力手段と、前記窓の反射率が所定のしきい値よりも高い状態にある場合、前記対応情報により特定された、前記窓に対応する画像形成装置に前記第1の画像を示す画像データを出力する画像出力手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】1台の撮像装置で複数の監視場所を切換えて監視する。
【解決手段】被写界像を撮像して撮像データを生成し、該撮像データを出力する撮像装置10と、前記撮像装置から出力される前記撮像データを受け入れる画像処理装置14と、撮像装置から出力される撮像データに基づく画像を第1表示手段に表示する外部装置12とで構成される撮像システムであって、画像処理装置は、撮像データに基づく画像を第2表示手段に表示する表示処理手段と、第2表示手段によって表示される画像の中から複数の任意のエリアを指定するエリア指定手段を備え、撮像装置は、画像処理装置が備えるエリア指定手段によって指定された複数の任意のエリアに基づいて、撮像データの一部を切り出して複数の切り出し画像データを作成する切り出し手段と、複数の切り出し画像データを所定の出力間隔で順次第1表示手段に出力する出力手段を備える。 (もっと読む)


【課題】最新の背景画像を生成することを目的とする。
【解決手段】画像を入力する画像入力手段と、画像入力手段で入力された入力画像の部分領域と、部分領域に対応する記憶装置に記憶されている背景画像の部分領域と、の差分をとり、差分に基づき、入力画像の部分領域ごとに動体領域か背景領域かを判定する領域判定手段と、領域判定手段で背景領域と判定された入力画像の部分領域と、部分領域に対応する背景画像の部分領域と、を合成し、背景画像を更新する更新手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】遠隔地に設置されたカメラの制御、及びそのカメラにより撮影された画像の取得と表示が、通信ネットワークを介して携帯端末により可能な遠隔監視システムにおいて、携帯端末の使い勝手を向上させる。
【解決手段】サーバ2は、カメラ4の制御及びカメラ4により撮影された画像を通信ネットワーク1経由で携帯端末へ送信することが可能であり、かつ携帯端末のキー操作に応じてカメラ4を制御する機能を有する。携帯端末の右カーソルキーの操作に応じて、携帯端末で表示中の画像の中心から右方向に位置する移動体を移動体検出部25で検出し、その移動体が携帯端末の画面の中央に表示されるように、その移動体を含む箇所を画像調整部28で切り出し、通信インタフェース部22から通信ネットワーク1を介して携帯端末へ送信する。 (もっと読む)


【課題】物体の置き去り・持ち去りがあった場合に、自動的に置き去り・持ち去りを検知するとともに、当該人物を自動的かつ迅速に特定するシステムを提供する。
【解決手段】エリア撮影画像情報303に基づいてエリアにおける物体の置き去り・持ち去りを検知するとともに、検知の根拠としたエリア撮影画像情報303の中のエリア撮影画像を物体検知画像132とし、物体検知画像132が撮影された時刻を物体検知時刻133として特定する物体検知部130と、物体検知時刻133より過去のディレイタイム151時間の間に撮影された顔撮影画像情報403を抽出するとともに、抽出した顔撮影画像情報403の中の顔撮影画像の中から所定の基準を満たす顔撮影画像を基準合致顔画像142として選択する顔検知部140と、物体検知画像132と物体検知時刻133と基準合致顔画像142とを対応付けて記憶装置150に記憶する統合表示アプリ部120とを備えた。 (もっと読む)


【課題】所定の時間間隔で収集されるカメラ装置の稼働情報と、カメラ装置の部品管理情報と、メーカー等の提供する製品の最新情報とを参照し、障害や故障が発生する前に更新情報を発することができるカメラ装置の運用管理システムを提供する。
【解決手段】カメラ装置と、前記カメラ装置の稼動情報および前記カメラ装置に使用されている複数の部品について少なくとも温度情報と稼動時間情報が記録された機器情報ユニットと、前記カメラ装置と結合され、前記カメラ装置の稼動状況や障害状況を監視する管理サーバと、前記カメラ装置に使用されている前記複数の部品に関する製品情報を提供する製品情報サーバとを備え、前記管理サーバは、前記機器情報ユニットから得られる少なくとも温度情報と稼動時間情報と、前記製品情報サーバからの前記製品情報とに基づいて、前記複数の部品の更新情報を発する。 (もっと読む)


【課題】各々のクライアント装置から要求された認識対象の画像認識処理を開始するまでの待ち時間を短縮することを可能とした画像認識装置、制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】共有画像認識装置10は、カメラ1、画像認識処理部2、認識対象登録部3、認識結果保存部4、クライアント管理部5、認識終了条件登録部11を備える。クライアント管理部5は、画像認識処理部2の使用権を要求してきたクライアントから送信される、認識対象を指定する情報を認識対象登録部3に登録し、認識終了条件を認識終了条件登録部11に登録する。クライアント管理部5は、使用権を要求してきたクライアントのうち最初に使用権を与えたクライアントについて画像認識処理部2に画像から認識対象を認識する処理を行わせ、認識終了条件を満たした場合に次の順番のクライアントに使用権を切り替える制御を行う。 (もっと読む)


【課題】二世帯住宅の各世帯に設けるインターホン親機の小型化及び低コスト化を図ったインターホンシステムを提供する。
【解決手段】インターホンシステムの各世帯に設置されるインターホン親機1は、子器(ドアホン子器3及びカメラ子器4)が接続される複数の子器接続端子T1(T1a、T1b)と、副親機2a…2nが接続される副親機接続端子T2とを備え、子器接続端子T1のうちの一つを、他世帯の親機1が接続される二世帯端子T1bとして用いる。また親機1は、当該二世帯端子T1bと映像変復調回路13(映像復調手段)との間に、自世帯の子器からの信号又は他世帯のインターホン親機1からの信号のうちの何れかを選択する、子器スイッチSW1及び子器スイッチSW2からなる信号切替回路18(信号切替手段)を有する。 (もっと読む)


【課題】属性が共通する会議参加者を容易且つ迅速に表示するように撮像方向を制御できる撮像方向制御装置、遠隔会議装置、撮像方向制御方法及び撮像方向制御プログラムを提供すること。
【解決手段】撮像方向制御装置によって、会議参加者が誰であるのかが特定される(S12)。各会議参加者を撮像するときの撮像方向情報である特定撮像方向情報が特定される(S13)。その特定撮像方向情報は、「役職」ごとに記憶される(S14)。「役職」を示す属性情報が入力された場合には(S15:YES)、その属性情報で示される「役職」に対応付けて記憶されている特定撮像方向情報が、撮像方向制御装置によって各遠隔会議装置に送信される(S16〜S18)。各遠隔会議装置によって、その特定撮像方向情報で示される撮像方向となるように、撮像装置の撮像方向が切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】イベント発生時に車両が通信ができない状況にあっても、ドライブレコーダで記録した動画の証拠性を高める。
【解決手段】ドライブレコーダ6は、動画の撮影を開始すると暗号鍵Kpを生成し、自己が保持すると共に、これを暗号鍵用サーバ3に送信する。暗号鍵用サーバ3は、暗号鍵Kpのハッシュ値を計算してタイムスタンプサーバ2に当該ハッシュ値へのタイムスタンプの発行を要求する。暗号鍵用サーバ3は、タイムスタンプ付きのハッシュ値をタイムスタンプサーバ2から受信すると、これを暗号鍵Kpと共に記憶する。車両8でイベントが発生すると、ドライブレコーダ6は、イベント発生時を記録した動画を暗号鍵Kpで暗号化し、暗号鍵Kpを消去する。 (もっと読む)


【課題】監視映像の表示装置側で、複数の監視カメラで撮影された映像とこれらの映像に重畳させる文字情報とを揃えて切り替えることが可能な監視カメラシステムおよび監視映像生成方法を提供する。
【解決手段】監視カメラシステム100は、1つ以上の監視地域に各々設置される監視装置と、監視装置を管理する監視カメラセンターシステム1とを備え、監視装置は、監視カメラ7a〜7c、監視地域に関する遷移情報を取得するセンサー8a〜8c、映像および文字情報を符号化し独立した通信パケットとしてIPネットワークにマルチキャスト配信するエンコーダ9a〜9cを備え、監視カメラセンターシステム1は、映像に重畳すべき文字情報を格納する文字情報格納部4、映像に文字情報を重畳するOSDデコーダ3、OSDデコーダに対し映像に重畳すべき文字情報を文字情報格納部より取得するよう指示する監視カメラ管理サーバ2を備える。 (もっと読む)


【課題】HD対応で表示または録画するときだけ映像データを送信する監視カメラ装置をHD対応に切り替えることで、ネットワークの映像データ伝送量を抑える監視システム。
【解決手段】
監視システム10は、監視カメラ装置100と監視所200から構築され、管理サーバ210は監視カメラ装置100をHD対応とするかSD対応とするかの切替信号を監視カメラ装置100に送信し、監視カメラ110はHD対応の映像を撮影し、エンコーダ120は撮影した映像の映像データを切替信号によって、HD対応またはSD対応のコードに変換し、パソコン端末220のモニターにはSD対応の映像データの映像を表示し、デコーダ230は監視カメラ装置100から送信されるHD対応の映像データのコードを変換してHD対応の映像を大型表示装置240に表示し、ネットワーク録画装置250はHD対応またはSD対応の映像データを録画する。 (もっと読む)


【課題】従来の移動追跡装置では、監視カメラシステムが数百台以上であって、監視カメラの領域から移動体が消失した場合、現実的な時間内にて全ての監視カメラの探索を終えることは困難であった。
【解決手段】本発明の移動追跡装置では、特徴抽出部3は移動観測部2から送信された移動体に対する管理IDの追跡を実施するとともに、追跡中の移動体の一部に、グローバルIDを付与するとともに、追跡中の移動体と対応づけて保持する。移動体管理部4は、特徴抽出部3から送信された消失情報及び当該移動体の特徴量データに基づき、消失した移動体と同一の移動体であると判断される移動体につき、移動体観測部2のいずれから探索して決定する。以上より、計算コストを抑えつつ、移動体の移動速度を反映した探索方法を実施し、取りこぼしが少ない移動体の探索を行うことができる。 (もっと読む)


221 - 240 / 782