説明

Fターム[5C054EA07]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 処理系 (4,343) | 記録系 (640)

Fターム[5C054EA07]に分類される特許

101 - 120 / 640


【課題】防犯サービスのサービス圏外にいる利用者の安全を補完する防犯サービスシステムを実現するためのカメラ管理サーバ。
【解決手段】位置情報を送信する位置通知機能と周囲の状況を記録し送信する状況記録機能とを有する携帯端末2、および監視カメラ3に、ネットワーク4を介して接続可能なカメラ管理サーバであって、監視カメラ3の設置位置と撮影エリアを示す情報を含むカメラ情報とを格納するカメラ情報格納部5と、携帯端末2から送信される位置情報およびカメラ情報格納部5に格納されているカメラ情報に基づいて、携帯端末2と監視カメラ3の撮影エリアとの位置関係を判断する圏外判断部6と、圏外判断部6が、携帯端末2が監視カメラ3の撮影エリア内に存在しないと判断した場合に、状況記録機能を起動させる起動信号を携帯端末2に送信するデータ送信部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】車載カメラを用いて,防犯,犯罪追跡に対し有効に活用することができる防犯カメラシステムを提供する.
【解決手段】本発明は,自動車周辺の状況を随時,車載のカメラにて記録し,また,その画像記録時の記録された場所と時間とを記録する記録装置からなる.事故・犯罪が発生した際に,ラジオ放送等の通信手段により,画像所有者の受信機に要求情報を受信させる.その要求情報と記録された画像を演算装置にて解析し,該当する画像を所有する運転者等の画像所有者に知らせる.また,事件発生直後だけでなく,事件発生後,時間が経過したものに対しても,ラジオ受信機からの情報を基に,効果的な事故,犯罪追跡が可能となる. (もっと読む)


【課題】道路遠方の障害物の検出ができ、障害物を検出する処理で必要とされる記憶領域の容量を抑えて処理負荷の軽減を図ることが可能な技術を提供する。
【解決手段】車両から撮影された画像から、該車両が走行する道路の領域としての画像領域を抽出し、抽出された画像領域における遠方領域を拡大して拡大画像を生成し、生成された拡大画像を記憶し、記憶された時間的に前後する拡大画像を比較するため、車両の速度に関する速度情報に基づいて車両の移動距離を算出し、時間的に前の拡大画像を該移動距離に応じた変換拡大画像に変換し、拡大画像と変換された変換拡大画像とを比較して両画像の異なる点を障害物として検出し、検出した検出結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の交換を頻繁に行わなくて済み、設置環境による動作不良が生じない装置を提供する。
【解決手段】容量が互いに等しいヘッダ情報領域とデータ領域とを含む区画をフラッシュメモリからなる記憶媒体の記憶領域上に複数定義する区画定義部、ビデオデータを構成するイメージデータが入力されるたびに該イメージデータに時刻情報を含むヘッダ情報を付加して記憶領域における最も古いイメージデータが格納されている区画に書き込む格納部、格納部が何れかの区画にイメージデータを書き込むたびに該区画のヘッダ情報領域に書き込まれた時刻情報と該区画の記憶領域内での所在位置を示す情報とを対応付けて記憶したデータ管理テーブルをSDRAMに記憶する記憶部、及び、各区画のヘッダ情報領域に記憶された時刻情報を含むベッダ情報と当該区間の記憶領域の先頭アドレス情報とをフラッシュメモリより読出してデータ管理テーブルを生成する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】高精度にカメラの異常を判定する。
【解決手段】複数のカメラC1〜Cnのうちの一のカメラにより撮影された映像データを圧縮したときのデータ量を算出し、一のカメラによりそれ以前に撮影された映像データを圧縮したときのデータ量からの変化率を算出する第1変化率算出部22と、一のカメラから所定距離内に存在し、かつ一のカメラの撮影する方角を基準とする所定角度範囲を撮影するカメラを抽出するカメラ抽出部24と、抽出されたカメラにより撮影された映像データを圧縮したときのデータ量を算出し、抽出されたカメラによりそれ以前に撮影された映像データを圧縮したときのデータ量からの変化率を算出する第2変化率算出部26と、第1変化率算出部により算出された変化率と、第2変化率算出部により算出された変化率とを比較して、一のカメラの異常を判定する異常判定部28と、を備える。 (もっと読む)


【課題】データセンタ等の映像監視時に、ロッカの複数の開閉扉が開かれ、すべての監視モニタ画面において死角領域が発生している状況下では作業が行なわれず、かつ、適切な作業の証跡記録を残すべく、自動的に、または作業者等に注意を促して死角領域を生じさせない監視装置、監視方法、および監視プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】一列に並んだラック列をカメラにて監視する監視装置であって、複数のカメラと、映像監視サーバとを有し、前記ラック列の左右方向から前記ラックの有する開閉扉の開閉状況を映し出す位置に前記カメラを少なくとも1台づつ設け、前記映像監視サーバは、表示モニタと、扉開閉検出手段と、前記開閉扉の1つが開かれているときには他の前記開閉扉を開くことを禁止するロック手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】カメラの接続を検知するための接続線を必要とすることなく、車両に取り付けられたカメラの接続状態の良否判定を行うことを可能とする。
【解決手段】車両の一部が撮影映像に映り込むように車両にカメラを取り付け、車両に取り付けられた全てのカメラが正常動作する状態で、当該車両に取り付けられた全てのカメラの撮影映像を記憶媒体に記憶させておき(S104)、記憶媒体に記憶された撮影映像に含まれる車両の一部と車両に取り付けられた全てのカメラより送出される撮影映像に含まれる車両の一部をそれぞれ一致比較して車両に取り付けられた全てのカメラの接続状態の良否判定を行う(S202、S210)。 (もっと読む)


【課題】金庫室の防火性能を向上した上で、金庫室内を監視することができる監視カメラシステムの提供。
【解決手段】金属製の枠体21を有する扉19を備えた金庫室16内を監視する監視カメラシステム11であって、金庫室16内には監視カメラ30が設けられ、金庫室16外には画像データを録画する録画手段51と、金庫室16の扉19近傍を監視する監視手段55とが設けられ、監視カメラ30と録画手段51とが枠体21を介して画像データを通信可能に接続されており、監視手段55が、少なくとも金庫室16への入室動作を認識する認識手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】監視対象となる領域14を監視カメラ18等で撮影して、取得した撮影画像情報36を自動的に解析させたり、解析結果を記憶させておき、検索を容易にする。
【解決手段】監視対象となる領域14を撮影して生成した撮影画像情報36の入力を受け付ける画像情報取得手段26と、撮影画像情報36の特定の状態44もしくは撮影画像に特定の画像が含まれた状態46を示す判定情報42を記憶する記憶手段24と、画像情報取得手段26が受け付けた撮影画像情報36と判定情報42とを比較して、両者が一定の関係にあると判断したときに、予め定めた形式の検出信号56を生成して出力する判定手段28とを備えた。 (もっと読む)


【課題】金庫室の防火性能を向上した上で、金庫室内を監視することができる監視カメラシステムの提供。
【解決手段】金属製の枠体21を有する扉19を備えた金庫室16内を監視する監視カメラシステム11であって、金庫室16内には監視カメラ30が設けられ、金庫室16外には画像データを録画する録画手段51が設けられ、監視カメラ30と録画手段51とが枠体21を介して画像データを通信可能に接続されている。 (もっと読む)


【課題】複数の工程を含む作業内容を録画した作業画像を容易に管理することができる作業画像管理システムを提供する。
【解決手段】セル作業端末20は、ICタグリーダライタ22がICタグとの通信が行われた場合に管理サーバ30に作業開始の情報を送信するとともに、カメラ23が撮影した撮影画像を順次送信する。セル作業端末20は、スイッチ24の操作を検知したとき、作業手順の管理識別情報と、スイッチ24の操作を検知した時刻とを関連付けて作業実績収集情報として管理サーバ30に送信する。管理サーバ30は、作業開始の情報を受信すると、撮影画像を記憶部に順次格納するとともに、作業実績収集情報を受信すると、作業実績収集情報と関連付けた画像を記憶部に格納する。記憶部内に、作業実績収集情報と関連付けた画像をリアルタイムに挿入することにより、複数の工程の作業内容に係る作業画像を容易に管理することができる。 (もっと読む)


【課題】再生時刻の指定に基づき、自動的に録画を選択、配置することを目的とする。
【解決手段】生成手段で生成されたネットワークカメラデータに含まれる各ネットワークカメラの指定手段で指定された再生時刻の範囲の状態を取得し、取得した状態から記憶部に記憶されている配置条件で示される状態に合致する状態の期間を求め、ネットワークカメラデータに含まれる各ネットワークカメラを、求めた期間と記憶部に記憶されているレイアウト情報とに基づき表示領域に割り当てる割り当て手段と、割り当て手段で各表示領域に割り当てられたネットワークカメラの指定手段で指定された再生時刻の範囲の映像を表示する表示手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 カメラ映像記録制御を、車両周辺監視装置から得られる周辺車両との車間距離や相対速度差といった情報と予め定められたそれぞれの基準値との比較に基づき判定される危険性(危険あり/危険なし)という物理的な事象から求められる判定結果で一意的行っているため、場面や状況によってはユーザにとって不必要な情報までを記録してしまう、という問題があった。
【解決手段】 本発明によれば、車両自体の複数の場面や状況を判断する場面・状況判断手段と、前記場面・状況判断手段によって判断された前記複数の場面・状況を前記所定の条件として、前記データ記録領域に記録させるデータの種類を前記データ記録手段に対して指定する取得データ切り替え手段を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】通行履歴の記録件数を増やすことができるとともに、カード操作に伴う人の動きを記録することができる入退室管理装置を提供する。
【解決手段】扉の近傍に設けられ、扉の通行制御に要する情報をカードから読み取るカードリーダと、カードリーダの近傍に設けられ、カードリーダの近傍を所定の時間間隔で撮影するカメラと、カードリーダでカードが操作された前後の一定時間内にカメラが撮影した複数の画像に対して人物検出を行う検出装置と、一定時間内に撮影された複数の画像から人物が検出されない画像を間引いて、カードリーダに対して操作されたカードの通行履歴に、複数の画像のうち、人物が検出された画像を対応付けて記録する記録装置と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】現実的な予算で構築できる犯罪検挙率向上のためのシステム及びシステム構築に必要となる装置を提供する。
【解決手段】車内に取り付けられる画像記録装置であって、前記画像記録装置は、画像を取得する画像取得手段と、取得した画像を符号化する画像符号化手段と、画像取得時の位置及び時刻を算出して位置情報及び時刻情報を生成する生成手段と、符号化された画像を前記位置情報及び前記時刻情報と関連付けて記録媒体に記録すると共に記録した画像を所定の条件に基づいて自動的に消去する記録・消去手段と、前記記録手段で記録された画像を外部へ出力する出力手段と、を具備する。例えば無線通信により路側装置などへ出力された画像は、警察等へ提出されて犯罪捜査や情報収集に活用されると共に出力前の画像は装置内で適切に管理される。 (もっと読む)


【課題】画像記憶装置の操作、破壊、盗難を抑止する監視システムを提供する。
【解決手段】ネットワークに接続されカメラで撮影された画像データを取得する画像記憶装置と、画像記憶装置の画像データを閲覧する端末とを備えた監視システムを用いる。この監視システムの画像記憶装置は、画像記憶装置の周囲又は画像記憶装置内部から外側を撮影する副カメラ部を備える。また、画像記憶装置の揺れを検出する振動センサ、筐体の開閉を検出する開閉センサを備える。さらに、停電時に電源バックアップする無停電電源装置を備える。この上で、平常時には主カメラ部の画像データを記憶部に記憶し、振動センサ、前記開閉センサ、無停電電源装置により異常を検出した場合には、副カメラ部によって前記画像記憶装置周辺の状況を撮影する。また、副カメラ部によって前記画像記憶装置を開閉した人物などの対象を撮影し、端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】撮像範囲における作業内容を具体的に記録することができる作業記録システムを提供する。
【解決手段】作業記録システム1は、撮像装置20と、作業検知装置30と、作業記録装置50とを有する。撮像装置20は、作業現場に設置された撮像手段と、撮像手段により一定時間ごとに撮像された静止画像を、作業記録装置50に送信する画像データ送信手段とを有する。作業検知装置30は、作業現場における作業者による入力操作を検知する。作業記録装置50は、撮像装置20によりそれぞれの静止画像が撮像された撮像タイミングと、作業検知装置30により入力操作が検知された検知タイミングとに基づいて、撮像装置20により撮像された静止画像それぞれを入力操作の検知タイミングに関連付ける関連付け手段と、撮像装置20により撮像された静止画像を、関連付け手段によりこの静止画像に関連付けられた検知タイミングに応じて表示する表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】専用の再生装置でなくても、ドライブレコーダで記録された動画データを再生する際に、各時点の車両の走行情報を把握できる技術を提供する。
【解決手段】ドライブレコーダにおいては、静止画データPが取得されるごとに、静止画データPに走行情報D1、位置情報D2及び時刻情報D3が重畳される。そして、イベントが発生した場合は、それぞれ情報が重畳された複数の静止画データPを用いて汎用形式の動画データMが生成される。このため、専用の再生装置でなくても、ドライブレコーダで記録された動画データMを再生できるとともに、動画データMを再生する際にその再生の各時点の走行情報D1、位置情報D2及び時刻情報D3を把握できる。 (もっと読む)


【課題】地理的な対象物の探索に関して、処理速度と検出精度とを高めることができる車両用運転支援装置を提供する。
【解決手段】前方監視カメラ3、GPS4、ジャイロセンサ5、制御ユニットUを利用して、ナビゲーション装置6が保有する三次元地図データとしてのボクセルBを抽出すると共に、そのボクセルBのうちから、区画線23等を含むものを抽出し、それらを前方監視カメラ3が撮影した撮影画像に組み込む。そして、その撮影画像21全域ではなく、その撮影画像21のうち、区画線23等を含むボクセルBについてのみ、区画線23等の検出処理を行う。これにより、探索領域(検出範囲)を少なくする。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが物理鍵によるオン/オフ選択でプライバシー保護の有無を容易に実現でき、また、遠隔監視側が提供するサービスの種類を容易に変更でき且つ管理できるようにする。
【解決手段】遠隔監視端末に備えたサービス選択手段である鍵部に鍵を差込み、所望のサービス内容の位置に鍵を回して合わせ、その状態によって「OFF」、「ユーザーのみへの通知」、「ユーザーと遠隔監視サービスセンターへの通知」、「遠隔監視サービスセンターのみへの通知」を容易に切り替えることができ、且つ、遠隔監視サービス業者のサービスに対する課金もユーザーの鍵位置による状態を知ることで動的に課金を変更することを可能にする。 (もっと読む)


101 - 120 / 640