説明

Fターム[5C054FC13]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 映像解析処理 (5,931) | 関心領域処理 (4,623) | 動き抽出 (836)

Fターム[5C054FC13]に分類される特許

521 - 540 / 836


【課題】道路を撮像した画像を、走行中の車両21と停車中の車両22とが区別し易い形式で表示することができる撮像画像表示装置10を提供する。
【解決手段】本発明の撮像画像表示装置10は、車両に搭載され、カメラ17およびミラー18を有する撮像手段と、車両の停車中に、撮像手段からの撮像データより、時間的に連続する複数の静止画像20を抽出し、抽出した複数の静止画像20を重畳させて重畳画像23を生成する重畳画像生成部15と、重畳画像23を表示する表示部16とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両に接近している障害物を確実に検出する。
【解決手段】動き検出器15において、現画像は前画像と比較され、動きベクトルが検出される。現画像は抽出器16に送られ、フレーム左半分から、動きベクトル左右方向成分が右向きの互いに隣接する複数の画素ブロックが一体として抽出され、フレーム右半分から、動きベクトル左右方向成分が左向きの互いに隣接する複数の画素ブロックが一体として抽出される。さらに、フィルタ17において、抽出器16によって抽出された画素ブロックであって、車両近傍を表示する空間的範囲の外から抽出されたものが除外される。抽出器16によって抽出され、且つ、フィルタ17によって除外されなかった画素ブロックが、車両に接近している障害物として検出される。 (もっと読む)


【課題】監視画像を送信するのに要する単位時間あたりのデータ量を必要以上に増やすことなく、詳細な監視画像を提供すること。
【解決手段】本発明に係る監視システムは、監視領域の動画を撮像する撮像部と、動画から抽出されるべきオブジェクトの条件を格納する条件格納部と、条件に適合する適合オブジェクトが動画に存在するか否かを判断する適合判断部と、適合オブジェクトが存在する場合に適合オブジェクトを含むオブジェクト領域を特定するオブジェクト領域特定部と、適合オブジェクトが存在する場合にオブジェクト領域の画像を出力する出力部と、画像保持部がオブジェクト領域以外の領域の画像を保持した後に、画像保持部が保持しているオブジェクト領域以外の領域の画像を送信すべき旨が判断された場合に、画像保持部が保持しているオブジェクト領域以外の領域の画像を出力部に出力させる出力制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】侵入検知エリアの設定を簡易にし、しかも検知除外領域内の移動物の識別処理を不要にして確実な侵入監視ができる。
【解決手段】侵入検知エリアは、背景画像中から検知対象領域のみを矩形で設定する検知領域Aと、侵入禁止区域内とこの侵入禁止区域外を仕切る「仮想フェンス」の外側に矩形で設定する警戒領域Bと、「仮想フェンス」の侵入禁止区域内側に矩形で設定する警報領域Cと、背景画像中から侵入検知対象除外とする領域を、矩形、直線または折れ線で設定、またはピンポイントで設定する検知除外領域Dで設定し、移動物が各領域の内外に位置するか否かによって侵入の有無および度合いを解析する。 (もっと読む)


【課題】異常の発生を適切に検出して監視するとともに、監視画像のデータ量が必要以上に増えることを未然に防ぐこと。
【解決手段】本発明に係る監視システムは、監視領域の動画を撮像する撮像部と、撮像部が撮像した動画に含まれる複数の動画構成画像から、時間的な画像変動が低減された変動低減画像を生成する変動低減画像生成部と、異常が生じていると判断される動画に含まれる複数の動画構成画像から生成された変動低減画像が適合すべき条件を格納する条件格納部と、変動低減画像生成部が生成した変動低減画像が条件に適合するか否かを判断する適合判断部と、変動低減画像が条件に適合しない旨を適合判断部が判断した場合に、撮像部が撮像した動画から、変動低減画像が条件に適合する旨を適合判断部が判断した場合より低画質な出力動画を生成する出力動画生成部と、出力動画生成部が生成した出力動画を出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像された画像の時間解像度を生かした形で出力することができる出力装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係る出力装置は、動画を取得する動画取得部と、動画において動くオブジェクトを抽出する動きオブジェクト抽出部と、動画に含まれる複数の動画構成画像のそれぞれにおいて、動きオブジェクト抽出部が抽出したオブジェクトが占める領域であるオブジェクト領域を特定するオブジェクト領域特定部と、動画に含まれる複数の動画構成画像の中から、オブジェクト領域特定部が特定したオブジェクト領域が互いに重ならない位置にある複数の動画構成画像を選択する動画構成画像選択部と、動画構成画像選択部が選択した複数の動画構成画像のそれぞれに含まれる複数のオブジェクト領域を含む画像を重ね合わせて1つの合成画像を生成する画像生成部と、画像生成部が生成した合成画像を出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の車載カメラを用いて撮像した画像を平面に投影した投影画像を合成して合成画像を生成する運転支援システムにおいて、車載カメラの位置又は方向にずれが発生しているか否かをより正確に判定する運転支援システム、画像処理装置及びずれ検出方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る運転支援システムは、第1画像を取得する第1車載カメラと、第2画像を取得する第2車載カメラと、第1画像と第2画像を平面に投影した第1投影画像及び第2投影画像に変換する画像変換部とを備え、第1車載カメラと第2車載カメラとは、方向が異なり、かつ互いに重複する重複領域を有しており、重複領域に立体物があるか否かを判定する立体物判定部と、立体物がない場合、第1投影画像内の重複領域の画像と第2投影画像内の重複領域の画像との差分を算出する差分算出部と、差分が閾値以上である場合、車載カメラにずれが生じたことを検知する検知部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】車両の周囲の移動する物体を簡単かつ正確に検出する。
【解決手段】ステップS72において、ステップS71において選択された特徴点における動きベクトルの成分から、自車の旋回方向へのカメラの回転により生じた成分が除かれた変換ベクトルが求められる。ステップS73において、変換ベクトルと、同じ特徴点における理論上の背景ベクトルとの向きおよび大きさを比較することにより、動きベクトルが移動物体または生成物体のいずれの動きベクトルかを検出する。ステップS75において、ROI内の動きベクトルを分類した結果に基づいて、ROI内のオブジェクトが移動物体か静止物体かが判定される。本発明は、車載用の障害物検出装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】異常が生じたか否かを適切に監視するとともに、監視画像のデータ量が必要以上に増えることを未然に防ぐこと。
【解決手段】本発明に係る監視システムは、監視領域の動画を撮像する撮像部と、撮像部が撮像した動画に含まれる複数の動画構成画像を平均化した平均化画像を生成する平均化画像生成部と、異常が生じていると判断される動画に含まれる複数の動画構成画像が平均化された平均化画像が適合すべき条件を格納する条件格納部と、平均化画像生成部が生成した平均化画像が条件に適合するか否かを判断する適合判断部と、平均化画像が条件に適合しない旨を適合判断部が判断した場合に、撮像部が撮像した動画から、平均化画像が条件に適合する旨を適合判断部が判断した場合より低い表示レートの出力動画を生成する出力動画生成部と、出力動画生成部が生成した出力動画を出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】人体以外の移動体を人体として誤検出してしまうことを抑制できて、人体検出の信頼性を向上できる人体検出装置を提供することにある。
【解決手段】人体検出装置1は、撮像手段10と、撮像手段10の画像から輪郭を抽出する輪郭抽出手段12aと、前記輪郭から移動体の輪郭を抽出する移動輪郭抽出手段12bと、前記移動体の輪郭を元にして移動領域を抽出する移動領域抽出手段12cと、前記移動領域を元に人体検出を行う人体検出手段12eとを備え、移動領域抽出手段12cは、抽出した移動領域群のなかに移動領域間の距離が所定値以下であるものが存在した際にこれらを内包する最小範囲の矩形状の領域からなる統合移動領域を作成するように構成され、人体検出手段12eは、統合移動領域の面積に対する当該統合移動領域に含まれる移動領域群の総面積の割合が所定の判定値以上であれば、統合移動領域を人体によるものと判定するように構成される。 (もっと読む)


【課題】監視領域を撮像してその撮像画像中から移動物体を的確に検出し、かつ、処理速度を向上することが可能な移動物体検出装置を提供する。
【解決手段】移動物体検出装置1は、ステレオカメラ2と、一対の撮像画像から距離データdpを算出するステレオ画像処理部6と、ステレオカメラ2の運動状態を検出する運動状態検出手段14、15と、一方の画像を処理対象画像Tとし、ある時刻に撮像された処理対象画像Tにおける所定の画素の画素座標に静止物体が存在するとみなした場合に、距離データdpとステレオカメラ2の運動状態に基づいて次時刻までに静止物体が処理対象画像T上で見かけ上移動する画像座標を予測する予測部12と、予測された画像座標における輝度値p1ijと、次時刻に撮像された処理対象画像Tの画素座標における輝度値との差分に基づいて処理対象画像T中から移動物体を検出する検出部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】人体以外の移動体を人体として誤検出してしまうことを抑制できて、人体検出の信頼性を向上できる撮像装置を提供することにある。
【解決手段】撮像装置Aは、ドアホン親機Bに接続されるものであって、撮像手段10と、撮像手段10で撮像された画像から輪郭を抽出する輪郭抽出手段12aと、輪郭抽出手段12aで抽出した輪郭から移動体の輪郭を抽出する移動輪郭抽出手段12bと、移動輪郭抽出手段12bで抽出した移動体の輪郭に外接する矩形状の領域からなる移動領域を検出する移動領域抽出手段12cと、人体検出手段12eと、伝送手段15とを備え、人体検出手段12eは、時系列順に並んだ複数の画像間において移動領域を追跡し、追跡した移動領域について前記複数の画像からその移動距離を算出して当該移動距離が所定距離以上であれば当該移動領域が人体によるものと判定する人体検出判定を行うように構成されている。 (もっと読む)


【課題】汎用的でない装置を監視場所毎に設置することを避け、各監視場所の動画像を収集して対応する顧客に対して配信可能にする異常検出システムを提供する。
【解決手段】カメラ10で作成された異常検出時の動画像を受信した異常検出サーバ30が、その動画像に係る顧客の携帯電話60に対して異常検出通知すると共に、動画像を画像処理してWWWサーバ50へアップロードし、しかも、このアップロード先のURLが異常検出通知内に含まれているので、異常検出に係る顧客に対して適切に異常検出することができると共に、この異常検出通知に含まれるリンク先に携帯電話60でアクセスすることにより携帯電話60で異常検出時の画像を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】 監視対象となるエリアで発生したイベントを効率良く検出し、後から検索しやすい状態で重要度を考慮して撮影データを保存する監視映像記録制御装置を提供する。
【解決手段】 監視エリアで発生したイベントを種別ごとに分類するための条件を示す情報とセンサ40−1〜40−mごとの重要度と前記イベントの種別ごとの重要度の重み付け情報からなる重要度情報とを設定情報として記録する設定情報記録部203bと、センサ40−1〜40−mから取得したセンサ信号に基づいて監視エリアでイベントが発生したことを検知すると、このセンサ信号と設定情報とに基づいてイベントを種別ごとに分類して重要度を算出し、イベントの分類情報と重要度とを含む管理情報を生成し、イベントが発生したときの映像データに生成された管理情報を関連付け、この管理情報に含まれる重要度が高いものから優先的に記録するように制御するCPU206とを備える。 (もっと読む)


【課題】監視対象物の識別精度を高くし、挙動が不審な監視対象物も検知する。
【解決手段】監視対象識別部22は、監視対象物パターンを登録し、撮影された映像からパターンマッチング技法を用いて監視対象物を識別処理する。ざわつき排除部21は、排除対象となる、ざわつきパターンを登録し、映像内のざわつきが、ざわつきパターンと一致すると、パターンマッチング技法を用いて排除処理する。挙動不審パターン登録部25は監視対象物の挙動不審パターンを登録処理し、挙動不審パターン識別部24は監視対象物の移動行動パターンが、登録処理された監視対象物の挙動不審パターンと一致するかオプティカルフローの画像処理技術を用いて識別処理する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、被観察者が転倒した場合に、その転倒状況を検知することができる転倒状況検知装置を提供することを目的とする。
【解決手段】被観察者の撮影画像に基づいて、被観察者が転倒したか否かを判定する転倒検知手段、および被観察者が転倒したと判定された場合には、被観察者の撮影画像に基づいて、転倒発生時に観察者の動きが少ないか多いかを判定する転倒状況検知手段を備えており、転倒状況検知手段は、撮像画像から、転倒発生時における人物領域のX,Y,Zそれぞれの方向の幅データの時系列データを抽出する抽出手段、および抽出手段によって抽出された時系列データ内のデータ間の類似度合いに基づいて、転倒発生時に観察者の動きが少ないか多いかを判定する判定手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】映像監視装置において、監視員の監視負担を軽減すること。
【解決手段】映像入力部1は監視カメラ等が撮影した映像信号を取得して動きブロック検出部2へ出力する。動きブロック検出部2は、映像入力部1から入力した映像信号を一定の大きさのブロック単位、すなわち本実施の形態1では、例えば320×240画素の監視映像を80×80画素単位のブロックに分割し、分割したブロック毎に動きベクトルの検出時と同様に輝度情報の変化等を基に、各ブロックの動きの有り無しを判定し、動きブロック計数部2は、動き有りと判定された動きブロックの数を数える。そして、警告音制御部4は、動きブロック計数部3から動きブロック数の出力を受け取り、動きブロック数が多くなるにつれ、より大きな警告音が発せられるように警告音の出力音量を調整してスピーカ5から出力する。 (もっと読む)


【課題】 カメラ等の撮像装置がどの方向に移動した場合でも、当該撮像装置で撮像された画像に基づいて、当該画像中の移動物体を正確に検出すること。
【解決手段】 カメラCで撮像した動画像から、所定の特徴量に対する時空間画像20を作成する時空間画像作成部12と、時空間画像20中に表れる物体の所定部位の軌跡から、動画像中でランドマークとして任意に選択された静止物体Sの軌跡Kである基準軌跡K1を決定する基準軌跡決定部13と、基準軌跡K1と時空間画像20中の他の軌跡Kとを対比することで、当該軌跡Kの物体が移動物体Mか否かを判別する移動物体判別部14とを備えて移動物体検出装置11が構成されている。この移動物体検出装置11では、カメラCが任意の方向に任意の速度で動いていても、カメラCで撮像された動画像から、当該動画像中の移動物体Mを検出可能となる。 (もっと読む)


【課題】不審者の行為に関連する蓋然性が高い領域を適切に監視するとともに、監視画像のデータ量が必要以上に増えることを未然に防ぐことができる監視システムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る監視システムは、監視領域の動画を撮像する撮像部と、撮像部が撮像した動画から、予め定められた条件に適合するオブジェクトを抽出するオブジェクト抽出部と、撮像部が撮像した動画の画像内容に基づいて、オブジェクト抽出部が抽出したオブジェクトの動き方向を特定する動き方向特定部と、オブジェクトを含み、動き方向の画像幅が動き方向に垂直方向の画像幅より大きい動画構成画像を、撮像部が撮像した動画に含まれる動画構成画像からトリミングによって生成する画像生成部と、画像生成部が生成した動画構成画像を含む動画を出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像部と着脱可能に構成された映像通信装置を、オフラインで利用する際の不便を解消する。
【解決手段】撮像部110と着脱可能に構成された通信装置101であって、ネットワーク経由の操作コマンドに従って動作するリモート操作モード動作手段と、前記通信装置101自体の自立的な処理結果に従って動作する自律モード動作手段と、リモート操作モード動作と自律モード動作とを切替える動作モード切替手段とを備えるものである。 (もっと読む)


521 - 540 / 836