説明

Fターム[5C062AA14]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | 電子計算機 (8,099) | パソコン (2,903)

Fターム[5C062AA14]に分類される特許

181 - 200 / 2,903


【課題】
送信側に応じて画像データの受信方法や受信先を設定することにより、受信側が所望する方法で画像データを受信することができる画像形成装置及び通信システムを提供する。
【解決手段】
原稿上の画像を読み取り、読み取った画像に基づく画像データを生成する画像データ生成手段と、画像データの送信元の送信元情報と送信元に対応する受信方法と受信先とを対応付けて登録する登録手段と、送信元情報と画像データの送信先との入力を受け付ける入力手段と、入力手段で入力した画像データの送信先に対応し、登録手段で登録された受信方法を取得する取得手段と、入力手段で入力した送信元情報に対応した取得手段で取得された受信方法で受信先に画像データを送信する送信手段とを備えた画像形成装置、及び当該画像形成装置を備えた通信システム。 (もっと読む)


【課題】バリアブルプリントの印刷において、より効率的に印刷処理速度を向上させる画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像データのリッピング処理およびレイアウト処理を行なう複数の画像処理部102A、102Bと、バリアブルプリントの印刷ジョブに基づき、画像データのオブジェクト単位の各リッピング処理およびリッピング処理が終了したページの各レイアウト処理を各画像処理部に分散して並列処理させる画像処理コントローラ101と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 複写条件を設定する際の操作手順を簡素化することができるとともに、複写ジョブごとの入力作業を簡素化することができる遠隔複写設定システムを提供する。
【解決手段】 光学読取部及び印刷部を有する画像形成装置と、通信ネットワークを介して、画像形成装置に接続された端末装置により構成される。画像形成装置は、光学読取部から出力される画像データを記録媒体に印刷する複写処理と、端末装置から受信した画像データを記録媒体に印刷する端末出力処理とを行うとともに、端末装置から複写処理のための複写条件を指定することができる。端末装置は、画像形成装置に対し、端末出力処理のために画像データと共に送信する印刷条件を保持する印刷条件記憶部と、印刷条件に基づいて、複写条件を生成する複写条件生成部と、通信ネットワークを介して、画像形成装置に対し、複写条件を送信する複写条件送信部により構成される。 (もっと読む)


【課題】搭載されるメモリの容量を低減可能な画像形成装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置は、クライアント装置(2,9)から受信した印刷データの記述言語を特定する特定部42と、特定部42で特定された記述言語で記述された印刷データを画像形成用データに変換するためのプログラムをサーバ装置5から取得する取得部43と、取得部43で取得されたプログラムを記憶する第1記憶部32と、第1記憶部32に記憶されたプログラムを実行して、印刷データを画像形成用データに変換する変換部44と、変換部44で変換された画像形成用データに基づいて印刷を行うエンジン50と、エンジン50による印刷が行われた後、所定の条件が成立したときに、プログラムを第1記憶部32から削除する削除部47と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 NAND FLASH等の大容量を有するがデータ保持期間が比較的短いメモリに保持されているOSのデータが壊れて起動出来なくなってしまっても、人の手を煩わせずに自動的に復旧させる為の技術を提供すること。
【解決手段】 電源投入指示を検知すると、OS記憶用不揮発性メモリ13に記憶されているオペレーティングシステムを起動する。前記起動の最中にエラーが生じた場合には、BIOS記憶用不揮発性メモリ12に記憶されているBIOSを実行することで、サーバ機器30に対してオペレーティングシステムのバックアップを要求する。前記要求に応じてサーバ機器30から送信されたバックアップをOS記憶用不揮発性メモリ13に格納し、該格納したバックアップを起動する。 (もっと読む)


【課題】コンピューターの環境に依存するドライバーを必要とせずに、画像入力装置を制御することが可能なネットワークシステムを提供する。
【解決手段】クライアント端末2は、スキャナー3からの画像入力を制御するスキャナー制御用スクリプト24が組み込まれたWebページ21を取得するWebページ取得手段71、スキャナー制御用スクリプト24により、インターフェースボード5を介してスキャナー3に対する画像取得要求を送信する画像取得要求送信手段72、スキャナー制御用スクリプト24により、画像取得要求の応答としてスキャナー3から画像を取得する画像取得手段73を備え、スキャナー3に接続されたインターフェースボード5は、画像取得要求を受信する処理要求受信手段81、受信した画像取得要求に基づいてスキャナー3でスキャンした画像をクライアント端末2に送信するボード側画像転送手段83を備えた。 (もっと読む)


【課題】 オペレーティングシステムが、データに対する応答をできないまま、データ処理装置が省電力状態に移行してしまうのを防止する。
【解決手段】 データ処理装置及びその省電力制御方法であって、オペレーティングシステムがネットワークを介してデータを受信するのを監視し(S501)、データ処理装置のオペレーティングシステムが応答すべきパケットの受信を検知すると、省電力状態に移行するのを延期する(S504)。 (もっと読む)


【課題】適切なスキャン解像度でスキャンを実行することができる技術を提供する
【解決手段】
原稿をスキャンするスキャン実行部を制御するための制御装置は、フォーマット判断手段と、スキャン制御手段を備える。フォーマット判断手段は、スキャンで得られるべきデータのフォーマットが、第1のフォーマットであるか、第1のフォーマットと異なる第2のフォーマットであるか、を判断する。スキャン制御手段は、前記データのフォーマットに応じてスキャン解像度を決定し、スキャン実行部にスキャン解像度でスキャンを実行させる。具体的には、データのフォーマットが第1のフォーマットであると判断された第1の場合に、スキャン解像度を第1のスキャン解像度に決定し、データのフォーマットが第2のフォーマットであると判断された第2の場合に、スキャン解像度を第2のスキャン解像度に決定する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザからの指示により、検品装置の検品結果を反映したレコード単位の再印刷処理あるいは継続印刷処理を実行する。
【解決手段】 複数のページから構成される複数のレコードを1つのジョブとして処理する印刷装置において、レコード単位の印刷処理を終了するまでに、検品装置から取得している検品結果にエラー情報が含まれているかどうかを判断する(S20)。そして、エラー情報が含まれているとジョブ制御部が判断した場合、印刷処理が終了したレコードに後続するレコードの印刷処理を停止して、検品結果から生成されるレコード情報を含む印刷指示画面を表示部に表示する(S21)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】効率的に消費電力および運用コストを抑える画像形成システムを提供する。
【解決手段】各画像形成装置の消費電力に関する情報を格納し、各画像形成装置と接続される少なくとも1の情報処理装置と、画像形成装置または情報処理装置の何れかにあって、通信手段を介して送信される画像形成を要求する情報に応じて、画像形成の要求を実行した場合の各画像形成装置の消費電力を消費電力に関する情報に基づいて見積もる見積手段と、見積結果に応じて、画像形成の要求を実行する画像形成装置を選択する選択手段と、選択され、且つ通常状態よりも消費電力の少ない省電力態様に移行中の画像形成装置に対して、画像形成を実行する通常状態への復帰を指示する指示手段とを少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】設定値の変更を容易にすると共に誤入力を防止することを目的とする。
【解決手段】比較手段での比較の結果、設定項目の設定値に差分があると判断した場合、初期のスクリプトを特定可能なスクリプトIDと、実行用のスクリプトを実行したユーザを特定可能なユーザIDと、設定項目の設定値の差分と、を履歴として生成し、記憶装置に記憶する履歴生成手段と、スクリプトを実行する前に、履歴の表示を要求された場合、履歴生成手段で生成された記憶装置に記憶されている履歴から、差分が存在した設定値を初期のスクリプトに反映させるための設定項目を選択させるための選択部と、選択部で選択された設定項目の設定を初期のスクリプトに反映させることを確定させるための確定部と、を含む画面を表示する履歴表示手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 独立し画像処理装置を接続して1台の画像処理装置として使用する際に、独立していた際に用いていたドライバを利用して、接続時のドライバを簡単に提供する。
【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明の装置は、第1の記録剤を用いる第1の印刷装置の排紙部と、第2の記録剤を用いる第2の印刷装置の給紙部が接続されている印刷システムを制御する装置であり、該装置は、第1のプリンタドライバと第2のプリンタドライバを有し、前記第1のプリンタドライバは、第1の印刷データを作成する作成手段と、前記第2のプリンタドライバにより作成され、記憶装置に記憶された第2の印刷データと、前記作成手段により作成された第1の印刷データを結合する結合手段と、前記結合手段により結合された第1の印刷データと第2の印刷データを前記第1の印刷装置に送信する送信手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションソフトウェアなどのプログラム情報を画像処理装置にインストールして使用する場合に、プログラム情報の動作履歴を示す履歴情報の送信先を任意に指定可能にする。
【解決手段】端末装置1により作成されたアプリケーションをインストールする際に、UIパネル30によりログ情報の送信先を設定し、受付部32はアプリケーションを受け付けて利用可能な状態となるようにインストールする。そして、インストールされたアプリケーションは記憶部37に記憶され、管理部31はインストールされたアプリケーションおよびログ情報の送信先を対応付けて管理する。実行部33によりアプリケーションが実行された後、アプリケーションの実行が終了すると、ログ情報送信部35は設定された送信先へログ情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】デジタル複合機が省電力モードであるときにデジタル複合機を復帰させることなく処理対象データを出力することができる通信装置を提供する。
【解決手段】PC1は、状態確認部13、データ送信部14、電子メールデータ作成部17及びメール出力部18を備える。状態確認部13は、デジタル複合機3が省電力モードであるか否かを確認する。データ送信部14は、デジタル複合機3が通常モードである場合、宛先を示す電子メールアドレス情報501を含む処理対象データ50を、インターネットFAX出力するために、デジタル複合機3に送信する。電子メールデータ作成部17は、デジタル複合機3が省電力モードである場合、処理対象データ50に基づいて、電子メールデータを作成する。メール出力部18は、電子メールアドレス情報501に基づいて電子メールデータをメール出力する。 (もっと読む)


【課題】 従来、再起動の目的や機器の管理状況などに基づき、再起動前に機器の配置場所を確認しつつ、再起動を適切に指示することができなかった。
【解決手段】 そこで、本発明の管理装置は、ネットワーク上の複数のネットワーク機器の配置を示すマップを表示し、当該マップを介して再起動の対象とするネットワーク機器を選択させる第1選択手段と、前記複数のネットワーク機器の機器情報の一覧を示すリストを表示し、当該リストを介して再起動の対象とするネットワーク機器を選択させる第2選択手段と、所望の時間に、前記前記第1または第2選択手段により選択されたネットワーク機器に対して再起動の要求を行う要求手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 既に販売済みのプリンタに対して、販売後に発表される新しいプロトコル(手続き)を用いた印刷システムに対応することは困難。
【解決手段】 クライアント情報機器(100)を介してプリンタ(102)に対し処理依頼の指示が与えられた場合、プリンタ(102)は処理依頼を仮想プリンタ(104)へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが操作を開始してから、画像読取部110、及び印刷実行部150、及び通信部130を含む処理が終了するまでにかかる全体の作業時間を短縮させる。
【解決手段】複数の原稿を画像データとして読み込む画像読取部110と、画像読取部110で読み取られた画像データを、印刷実行部150又は通信部130に対して出力する画像データ送出部143と、画像読取部110に対する、ユーザーの設定操作を取得する第1の設定部122と、印刷実行部150又は通信部130に対する、ユーザーの設定操作を取得する第2の設定部123と、第1の設定部122による設定操作の取得の完了を検知し、取得した設定操作に基づいて画像読取部110の動作を開始させるとともに、第2の設定部123による設定操作の取得の完了が検知されるまで、画像データ送出部143による画像データの送出処理を待機状態とする制御部142とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明によれば、PC等の情報処理装置から画像処理装置を動作させる際の操作を簡略化すること。
【解決手段】画像処理装置による画像処理の実行を制御するITボックス1bであって、ネットワークフォルダに画像処理の対象であるファイルが格納されたことを検知する検知モジュール232と、ネットワークフォルダにファイルが格納されたことが検知された場合に、ネットワークフォルダと画像処理機能とが関連付けられたフォルダ管理テーブルに基づき、出力モジュール220に、ファイルが格納されたフォルダに関連付けられた画像処理機能をMFP1aに実行させるためのジョブを生成させて送信させる出力制御モジュール231とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ハード部における機構部の損耗や消耗品の消費を抑えつつ、ソフト部の動作を検証するための動作テストを行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】動作テストモードが入力されると、ソフト部5は、動作テストモードに対応した作像処理を行うとともに、前記動作テストモードに対応した印刷の処理命令6を出力し、ハード部7は、機能オンオフ設定手段12が処理命令6に基づいて用紙搬送処理機能、印刷処理機能のトナー付着・定着処理それぞれのオンオフ設定を行った後に、処理命令6に基づいた処理を実行し、その処理が機能オンオフ設定手段12によりオフに設定された機能によるものである場合にその機能を実行しないとともに正常に動作したとするダミーの結果通知10をソフト部5に通知し、ソフト部5は結果通知10に基づいてログを作成する。 (もっと読む)


【課題】通常電力モードへ復帰する復帰要因パケットで始まる通信の全データサイズに応じた適切な通信モードを選択して、受信完了までに要する時間を短くする。
【解決手段】画像処理装置200は、通常電力モードと該通常電力モードよりも消費電力が少ない省電力モードとを備え、ネットワークを介して少なくとも1つの外部機器に接続されて、通常電力モードの際に外部機器から受信した受信パケットに応じたジョブを実行する。通信制御部303は外部機器との通信速度を変更する。省電力モードである場合に、復帰要因パケットを受信すると、省電力制御部316は画像処理装置を省電力モードから通常電力モードに復帰させる。そして、通常電力モードへ復帰する際に、JOB制御部317は受信パケットのデータサイズと通信速度およびリンクダウン時間とに応じて通信速度を変更するか否かを決定する。 (もっと読む)


181 - 200 / 2,903