説明

Fターム[5C062AA14]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | 電子計算機 (8,099) | パソコン (2,903)

Fターム[5C062AA14]に分類される特許

101 - 120 / 2,903


【課題】属性ごとに処理を実行させるデバイスを設定することができる情報処理プログラム等を提供する。
【解決手段】入力されたIPアドレスを、指定された用途の種類および他の用途の種類に対応付けてテーブルに記憶させる。テーブルが記憶しているIPアドレス等であって、指定された一の用途の種類に対応付けられている少なくとも1つのデバイスの型番などを、表示手段102に表示させる。表示された型番などのうち何れか1つを指定する操作を受け付けた場合に、指定されたデバイスのIPアドレスが識別するデバイスへ、指定された一の用途の種類に応じた処理を実行する旨の指示を送信する。表示された型番などのうち何れか1つを指定する操作を受け付けた場合に、指定された一の用途の種類に対応付けられている少なくとも1つのデバイスの型番などを削除するとともに、他の用途の種類に対応付けられているデバイスの型番などを削除する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが温室効果ガスの排出権が付与された消耗品を購入することで結果的に購入した温室効果ガスの排出権に関するより具体的な内容を容易に知ることことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】MFP100は、交換可能な温室効果ガスの排出権が付与されたトナーカートリッジが装着される画像形成装置であって、トナーカートリッジを識別可能な第1認証情報を、装着されたトナーカートリッジが備える記憶部から抽出する抽出部225と、抽出された第1認証情報に関連付けられている、当該トナーカートリッジに付与された温室効果ガスの排出権の具体的内容を含む第2認証情報251または第3認証情報253を表示部51に表示する表示制御部231とを有する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の機器状態に変化がないときには画像形成装置の省エネ状態を妨げず、機器状態に変化があったときには迅速に該機器状態を取得することが可能な画像形成システムを提供する。
【解決手段】 画像形成システム1は、省エネ状態を取り得るネットワーク複合機3と、該ネットワーク複合機3とLAN41を介して接続される情報処理端末5とを備えている。ネットワーク複合機3は、情報処理端末5から電力状態要求を受信すると、自機の電力状態を示す電力状態情報、及び低消費電力状態移行時刻を返信する。情報処理端末5は、ネットワーク複合機3が通常電力状態である場合、及び、ネットワーク複合機3が超低消費電力状態であり、かつ低消費電力状態移行時刻が更新された場合にはネットワーク複合機3に対して機器状態要求を送出する。一方、低消費電力状態移行時刻が更新されていないときには機器状態要求の送出を停止する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、情報処理装置に印刷データを蓄積し、画像形成装置から当該情報処理装置に蓄積された所望の印刷データを印刷することができる仕組みを提供すること。
【解決手段】情報処理装置は、印刷データを画像形成装置に送信し、送信した印刷データを画像形成装置から受信し、受信した印刷データを記憶し、前記画像形成装置から印刷データを特定するための特定情報を含む印刷要求を受信すると、印刷要求のあった印刷データを取得し、印刷要求がされた前記画像形成装置に取得した印刷データを出力する。また、画像形成装置は、情報処理装置から印刷データを受信し、受信した印刷データを、印刷データの受信元となる前記情報処理装置に送信し、受信した印刷データを特定するための印刷データ特定情報と、印刷データの格納先情報とを含む書誌情報を記憶し、書誌情報の格納先情報に対応する情報処理装置に対して、印刷データの印刷要求をする。 (もっと読む)


【課題】印刷対象文書の一部を印刷対象から除外することなく、印刷出力における経済性をより適切に向上させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】印刷システムにおいて、印刷対象データの出力コンセプトに関するユーザ設定が受け付けられる。また、印刷対象データが解析され、出力コンセプトに応じて「低重要度ページ」(所定の基準よりも低い重要度を有するページ)が抽出される。そして、低重要度ページに対して、出力コンセプトごとに定められた経済性向上設定(エコ設定)がページ単位で適用される。たとえば、出力コンセプトが「メール印刷」の場合には、引用部分のみを含むページが「低重要度ページ」として抽出され、当該低重要度ページに対して「2in1」、「モノクロ」、「低解像度」、「再生紙」などの各種の経済性向上設定が設定される。 (もっと読む)


【課題】 新機種にて新機能が開発されて従来の設定値(コンフィグデータ)に存在しない設定項目が追加された場合でも、矛盾なくコンフィグデータに反映させることができる装置及び方法を提供する。
【解決手段】 複数の画像形成装置における各機種別の設定値のスキーマを定義した機種別設定値スキーマとユーザが前記複数の画像形成装置に対して設定値を設定したテナント用設定値とを用いて特定の画像形成装置の機種に合わせた仮想設定値を生成する。そして、生成された仮想設定値に新規設定項目が存在する場合、その新規設定項目をテナント用設定値の設定項目に反映させる。 (もっと読む)


【課題】障害等の発生により装置の電源がオフされた後においても、電源がオフされる前の装置の動作に係わる情報を保護する。
【解決手段】制御部は、読み書き可能であって記憶している情報を保持することが電源を供給しなくても可能な不揮発性メモリに演算に用いる情報を記憶する不揮発性RAMと、障害が発生した後の特殊起動の場合に、不揮発性RAMに設けられる特殊起動ではない起動の場合(通常起動)にて動作に係わる情報を記憶する動作領域を用いないで命令を実行するCPUとを備える。 (もっと読む)


【課題】機器本体からの電力の供給が遮断した場合におけるデータの消失に対処する仕組みを提供する。
【解決手段】画像形成装置は、ステップS203で強制メモリ受信設定がされている場合に、機器本体からRAMに電力が供給されている状態で、ステップS204でバックアップ用電池の検知電圧が規定値を下回ると判断されたときは、ステップS205でRAMに保持されたデータを印刷部に出力し、ステップS204でバックアップ用電池の検知電圧が規定値を超えると判断されたときは、ステップS208でユーザ操作により前記強制メモリ受信設定が解除されてからRAMに保持されたデータを印刷部に出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの認証状態に応じて、ウェブブラウザのウィンドウの表示優先度を動的に変更する画像処理装置、その制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】本画像処理装置は、ユーザのログインが失敗したと場合は、複数のウィンドウのうち第1ウィンドウと第2ウィンドウとの表示優先度を設定せず、ログインが成功した場合は、第1ウィンドウと第2ウィンドウとが同じ優先度となるように、表示優先度を設定し、当該表示優先度に従って各ウィンドウを表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】ファクス受信通知を受けた場合に、ファクス受信された文書のプロパティにファクス送信元の電話番号を付与する情報処理装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置2が、受信したファクスデータを文書として記憶手段に記憶する。情報処理装置1が、画像形成装置2から、ファクスデータの受信を示す通知であって、少なくともファクスデータの送信元の電話番号を含むファクス受信通知を受ける。そして、画像形成装置2が、上記記憶手段に新着文書が存在するかを判断し、記憶手段に新着文書が存在すると判断した場合に、ファクス受信通知に含まれる電話番号を新着文書のプロパティとして設定する。 (もっと読む)


【課題】ファイルサーバに格納されたファイルを印刷する際に、不当な印刷要求を拒絶し、印刷の出力先である画像形成装置との接続状態により速やかに印刷データを送信できるようにする。
【解決手段】ファイルを管理する情報処理装置(ファイルサーバ)に印刷要求を出す際に、予めファイル形式を変換する情報処理装置(ジョブサーバ)と接続し、印刷要求と画像形成装置の関連付けを行うトークンを取得して、指定ファイルをジョブサーバから印刷するように指定した要求をファイルサーバに対して行う。印刷要求を受けたファイルサーバはトークンと共に指定ファイルを印刷先として指定されたジョブサーバに送信し、これを受信したジョブサーバは、トークンが示す画像形成装置が処理可能な形式でファイルから印刷データを生成して画像形成装置に送信することで印刷出力を行う。 (もっと読む)


【課題】コンピュータにおいて1以上の画像処理装置の中から目的の画像処理装置を選択することを容易にすること。
【解決手段】1以上の画像処理装置と通信可能に接続されているコンピュータに、各画像処理装置の状態を確認する第1の確認処理(S101)と、第1の確認処理によって状態が確認された後に、各画像処理装置の状態を再確認するための確認指示をユーザから受け付ける第1の受付処理と、第1の受付処理によって確認指示が受け付けられると、各画像処理装置の状態を確認する第2の確認処理(S105)と、第1の確認処理で確認された状態と第2の確認処理で確認された状態とが異なる画像処理装置を選択する選択処理(S107)と、を実行させる選択プログラム。 (もっと読む)


【課題】特定ユーザが文書の承認を行うワークフローにおいて消費される用紙やトナーの消費量を低減するようにする。
【解決手段】画像処理装置1は、承認要求BOX17に記憶されている文書データDA1,DB1,DC1に基づいて印刷出力を行う際、その印刷対象となる文書データDA1,DB1,DC1を複数ページずつ1枚の出力用紙に割り付けた印刷設定を行い、その印刷設定を適用して印刷出力を行う。また、スキャナ部によって読み取られた原稿が文書データDA1,DB1,DC1に基づいて出力された印刷物D2である場合、その印刷物D2が印刷出力された時の印刷設定に基づいて、1枚の原稿を読み取って得られる画像データから複数ページ分の文書データを抽出することにより、元の文書データDA1,DB1,DC1に対応する文書データDA2,DB2,DC2を復元する。 (もっと読む)


【課題】外部装置から取得した画像データを送信している場合、外部装置のユーザが意図しない送信の停止を防止できる画像送信装置を提供する。
【解決手段】ステップS106において、制御部は、外部装置フラグの値が「1」か否かを判断する。外部装置フラグの値が「1」でないと判断された場合、制御部は、処理をステップS107に移行する。外部装置フラグの値が「1」であると判断された場合、制御部は、処理をステップS113に移行する。ステップS107において、表示部は、ファクシミリ送信の停止をするための停止ボタンを含むFAX送信中画面を表示する。ステップS113において、制御部は、ファクシミリ送信の停止処理が行われることまたは前記停止指示が受け付けられることを防止する停止防止処理を行う。この場合、停止ボタンが押下されてもファクシミリ送信が停止されない。 (もっと読む)


【課題】特定のユーザに対して、限定した画像形成装置のみの使用を可能にする手段を提供する。
【解決手段】複合機1は、認証に必要なユーザ情報の入力を受付ける手段と、管理サーバ2へ入力されたユーザ情報と装置識別子とを送信する手段と、管理サーバ2から装置使用判定結果を受信する手段と、受信した装置使用判定結果が自機の使用を許可しないものである場合は、ユーザに対して装置使用拒否通知を表示する手段を備え、管理サーバ2は、画像形成装置からユーザ情報と装置識別子とを受信する手段と、受信したユーザ情報に対応するユーザ管理情報を取得する手段と、取得したユーザ管理情報の資格情報に対応する使用許可装置を取得する手段と、受信した装置識別子を取得した使用許可装置と照合して装置識別子の装置の装置使用の可否からなる装置使用判定結果を生成する手段と、複合機1へ生成した装置使用判定結果を送信する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】IDどうしの関連付けの設定が変更される煩雑さを軽減して、自分以外の他人にも受信させたいデータも自分だけが受信するデータも、データを登録した本人が受信可能とする。
【解決手段】データの登録に用いるメインIDおよびサブIDを関連付けて登録し、メインIDまたはサブIDに関連づいたデータを登録する。そして、登録されたデータの送信が要求された場合において、この要求に用いられたIDの種類に基づいて、要求されたデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】 外部の装置から受信したログイン中の利用者宛ての情報を表示部に表示することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 MFP20は、情報を表示する表示部24と、MFP利用者による操作が入力される操作部23と、操作部23を介したMFP利用者のログインを受け付けるログイン受付手段21aと、表示部24に表示させるための情報である新規表示用情報22dを外部のPCから受信する表示用情報受信手段21bと、表示部24による表示を制御する表示制御手段21cとを備えており、表示制御手段21cは、表示用情報受信手段21bによって受信された新規表示用情報22dがログイン受付手段21aによってログインが受け付けられているMFP利用者宛ての情報である場合に、新規表示用情報22dを表示部24に表示させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プルプリントに際して無駄なトラフィックの増加を抑えてプリントサーバからプリンタへ予めデータを転送しておくことのできる印刷システムを提供する。
【解決手段】ユーザが、印刷指示の送信の前後所定時間内に、プリンタ方向へ移動を開始した、プリンタの近くで移動終了した、などの特定行動をとった場合は、その印刷指示は急ぎの印刷であると判断し、またその特定行動の内容からユーザが使用するプリンタを予測し、プリントサーバからそのプリンタへ印刷データを即時転送する。 (もっと読む)


【課題】 外部から入力された情報を遠隔地の利用者に視認させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 MFP20は、外部のPCのウェブブラウザーに表示させるための情報である表示用情報22eが外部から入力される表示用情報入力手段21aと、表示用情報入力手段21aによって入力された表示用情報22eが含まれるウェブページをウェブブラウザーからの要求に応じて作成するウェブページ作成手段21bとを備えており、ウェブページ作成手段21bは、要求がMFP20の設定情報およびMFP20の状態情報の少なくとも一方の要求である場合、設定情報および状態情報の少なくとも一方とともに表示用情報22eが含まれるウェブページを作成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より簡単な操作で、より適切にネットワークに接続されたサービス提供装置を選択、利用する技術を提供する。
【解決手段】データおよび該データに対する出力先情報を入力する入力手段と、出力先情報に基づいて入力された出力先情報毎に前記データの出力方式を決定する決定手段と、出力方式毎に出力先の数を計数する計数手段と、計数された出力方式毎の出力先の数、および、各出力方式が一回の処理で送信可能な出力先の数に基づいて、出力方式毎の出力処理回数を決定する回数決定手段と、自装置が、出力方式毎の出力処理回数を満足する能力を有しているか否かを判断する判断手段と、自装置の能力が満足していないと判断された出力方式を処理可能な他装置を検索する検索手段と、出力処理に利用する他装置を選択する選択手段と、他装置にデータおよび対応する出力先情報を出力する出力制御手段とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 2,903