説明

Fターム[5C062AA14]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | 電子計算機 (8,099) | パソコン (2,903)

Fターム[5C062AA14]に分類される特許

141 - 160 / 2,903


【課題】既存の情報読取装置を改造することなく、既存の情報読取装置に対して別の情報読取装置を接続することができると共に、各情報読取装置をそれぞれ独立して利用したり、あるいは1つの情報読取ユニットとして利用したりすることができる情報読取装置及び画像読取装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置(PC40)に接続されると共に読取領域(ガラス11)に位置するシートDの情報を読み取る第1情報読取装置(フラットベットスキャナ10)と、この第1情報読取装置に対して接続されると共に搬送されるシートDの画像を読み取る第2情報読取装置(シートフィードスキャナ1)とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各電気機器の構成に応じたジョブを作成する。
【解決手段】登録ジョブのうち、登録先機器から受信した能力情報が示す実行可能な機能の機能設定を抽出し、設定値が能力情報の示す設定可能範囲に収まらない場合は更に所定の設定値に変更し、当該抽出された機能設定の組み合わせのうち、登録先機器から受信した禁則情報が示す、組み合わせ不可能な機能の組み合わせに合致する組み合わせから所定の機能の機能設定を除去するか、組み合わせ不可能な設定値の組み合わせに合致する組み合わせから所定の機能の機能設定を抽出して設定値を所定の設定値に変更するか、又は組み合わせ不可能な機能と当該機能とは異なる他の機能に対する設定値との組み合わせに合致する組み合わせから所定の機能の機能設定を除去する若しくは所定の機能の機能設定を抽出して設定値を所定の設定値に変更するかの少なくとも何れか一つを行う。 (もっと読む)


【課題】機密領域が重なっていてもそれぞれの領域を特定することが可能な文書印刷システムを提供する。
【解決手段】機密文書印刷制御ビューア110は、オリジナル文書データに対して固有の文書データIDを付加して文書データd10として出力すると共に、機密領域と、機密種別とを、文書データIDに対応付けてデータベース群310に記憶させる。プリンタ複合機210は、印刷要求者のユーザIDに基づいて権限レベルを決定するユーザ認証部212と、権限レベルと、機密領域および機密種別とに基づいて秘匿加工内容を示す加工種別を決定する加工処理決定部213と、機密を要する領域に対して秘匿加工が施されると共に印刷文書IDが埋め込まれるように印刷文書を印刷するプリンタ部214とを有している。 (もっと読む)


【課題】印刷作業の効率を向上させる画像形成システムを提供する。
【解決手段】印刷情報に予め設定される条件に基づいて、認証手段による認証を必要とする印刷情報であるか否かを判定する判定手段と、判定手段で認証を必要とする印刷情報であると判定された場合には、当該印刷情報に係る出力結果を受け取る受取者の認証情報を前記印刷情報に付加する付加手段と、認証情報を付加された印刷情報に関する情報を受取者に通知する通知手段と、通知に基づいて認証手段によって受取者が認証された場合に、情報管理手段から画像形成手段へ印刷情報を送信させて、画像形成を実行するように制御する制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】外部装置で表示されている画面の内容と処理中のジョブの内容とに応じて当該外部装置からかかる負荷を調整することができる画像処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、画面IDと、ジョブIDと、画面とジョブの関連度に応じたポーリング間隔との関係を規定するポーリング間隔決定用のデータベース19Bと、クライアントPCから受信された画面ID及びジョブIDと、ポーリング間隔決定用のデータベース19Bとに基づいて、画面とジョブの関連度に応じたポーリング間隔を決定するCPU16とを備え、CPU16は、当該決定されたポーリング間隔の情報を画面データに埋め込んで、画面の更新要求を出力するクライアントPCに送信する。 (もっと読む)


【課題】利用者がデータの記憶媒体等を持参する必要がない上に、画像形成すべきデータのダウンロードのため利用者を待たせることがなく、更にコストを削減できる画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、データ送信方法及びコンピュータプログラム、並びに該コンピュータプログラムを記憶する記録媒体を提供する。
【解決手段】プリントサーバー1に記憶されている画像形成装置100の所在を表す所在データに基づき、画像形成装置100の所在地を含む所定範囲の領域が決定され、プリントサーバー1が携帯電話300の位置に係る位置データを取得した場合、該位置データと、前記所在データ及び前記領域とに基づき、例えば、携帯電話300が該領域内にある場合、プリントサーバー1が画像形成装置100にデータを送信して、画像形成装置100は該データに基づき画像形成を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザIDが登録されていない画像処理装置での印刷を可能にするとともにユーザ毎の印刷量を記録する。
【解決手段】他の画像処理装置に問い合わせて代替印刷の可否を判定する代替印刷判定部と、前記代替印刷判定部で代替印刷が可能と判定された使用者の代替印刷を行う画像処理部と、前記画像処理部が行った印刷量を計数する印刷量計上部と、前記印刷量計上部で計数された印刷量を送信する印刷量情報送信部とを有する第1の画像処理装置と、前記代替印刷判定部から問合せを受けて前記使用者の印刷の可否を判定し、その判定結果を前記代替印刷判定部へ通知する認証処理部と、前記印刷量情報送信部から前記印刷量を受信する印刷量情報受信部と、前記印刷量情報受信部が受信した前記印刷量を記憶する印刷量記憶部とを有する第2の画像処理装置とを備えた。 (もっと読む)


【課題】
プルスキャンにおける原稿の誤使用を簡易に且つ効果的に防ぐことを目的とする。
【解決手段】
原稿台に載置された原稿の画像データを読み取る読取手段と、外部の機器と通信する通信手段と、前記通信手段を介して外部から送信される起動指示を受け付けて前記読取手段を起動させる起動手段と、画面を表示する表示手段と、前記読取手段の起動前に前記表示手段に第1の画面を表示させる第1の画面表示手段と、前記読取手段による画像データの読み取り処理後に前記表示手段に第2の画面を表示させる第2の画面表示手段と、前記第1の画面の表示中に前記起動手段において前記起動指示を受け付け可能にする起動指示受付手段と、前記第1の画面の表示中は画面遷移を伴う処理であって且つ前記画像データの読み取り処理と関係しない処理を禁止にする禁止手段を備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置の情報が複数の外部装置で表示される場合に、当該情報の変化の表示漏れを抑制することができる画像処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU16は、同一画面を表示しているクライアントPCの合計数、同一の設定情報を表示しているクライアントPCの合計数、若しくは同一画面又は関連画面を表示しているクライアントPCの合計数に応じて、画面の表示要求を出力した外部装置へのポーリング間隔を調整する(即ち短縮する)。よって、画像処理装置1の情報が複数のクライアントPCで表示される場合に、当該情報の変化の表示漏れが抑制される。 (もっと読む)


【課題】印刷品質や読取品質を低減させることなく、原稿の搬送や画像処理動作を一時的に中断する間欠動作を実現する画像読取装置、その制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】本画像読取装置は、原稿の読み取りが開始された後に、原稿上の読取位置が原稿上の所定位置に到達した場合にバッファメモリの空き容量が所定値以上有るか否かを判定し、バッファメモリに所定値以上の空き容量が有ると判定した場合には、後処理を実行し、バッファメモリに所定値以上の空き容量が無いと判定した場合には、バッファメモリに所定値以上の空き容量が確保されるまで後処理の実行を待機する。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアの更新に伴い、更新後のソフトウェアが更新前に要求していたファイルフォーマットと相違するファイルフォーマットを要求する場合、該相違が原因で更新後のソフトウェアの正常な処理に支障をきたす不具合を短時間で解消する情報処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像情報と画像情報に対して実行される処理に関する処理情報とを関連付けて記憶部160に保存する保存部111と、保存部111によって画像情報と処理情報とが保存される場合に、処理情報の格納場所を画像情報に付与する付与部112と、記憶部160に保存された画像情報を参照する参照部113と、参照部113によって画像情報が参照される場合に、該参照の際に要する処理を、画像情報に付与された格納場所を確認することによって実行する実行部114と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像読取手段により生成された画像ファイルをサーバ装置にアップロードする場合の動作の態様をサーバ装置側で指定できるようにする。
【解決手段】本発明は、HTMLを拡張して拡張属性を定義し、この拡張属性によって画像読取手段の動作態様を指定するものである。例えば、HTMLのINPUT要素に「param」、「mode」、「cancel」といった拡張属性を定義した場合、情報処理装置は、これらの拡張属性の有無を判断し(SB2、SB4、SB6)、拡張属性がある場合にはこれを識別して記憶する(SB3、SB5、SB7)。これらの拡張属性は、画像を読み取る条件、画面の表示態様(画面遷移)、画像ファイルをアップロードする際の動作態様などを指定するものである。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続する記憶装置を用いて高い解像度の画像データを送信し転送する手段を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、読取った原稿画像から複数の分割データからなる画像データを生成する。外部記憶装置から空き容量が画像データの容量より小さいことを受信した場合は外部記憶装置へ格納可能な分割データを送信し、残データをデータ記憶部に格納する。外部記憶装置からの残データ取得要求に応じてデータ記憶部の残データを送信する。外部記憶装置は、画像処理装置から受信した分割データをデータ格納部に格納する。情報端末から画像データ取得要求を受信したときにデータ格納部から分割データを読出し、それが不完全な状態で格納されたものである場合に残データ取得要求を送信し、受信した残データと読出した分割データとを情報端末へ送信する。情報端末は外部記憶装置へ画像データ取得要求を送信し、外部記憶装置から画像データを受信する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが認証された時点でプリントサーバにより受信中のプリントデータを、プリントすること。
【解決手段】 MFPは、認証情報を受け付け、プリントサーバに送信する認証部(S01、S02)と、認証情報を送信した時点でプリントサーバが記憶するスプールプリントデータを検出する第1検出部(S04)と、スプールプリントデータをプリントサーバから取得する第1取得部(S09)と、認証情報を送信した時点でプリントサーバが受信中の受信中プリントデータを検出する第2検出部(S06)と、受信中プリントデータをプリントサーバから取得する第2取得部(S18)と、スプールプリントデータまたは受信中プリントデータの画像を形成する画像形成部(S10、S20)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
省電力モード中に外部機器から該画像形成装置のステータス情報の参照要求、又は更新要求があったとしても、消費電力の削減を図ることが可能な画像形成装置及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】
外部機器との通信を行う通信部と、前記通信部で受信した画像データに対して画像形成に適した処理を施す画像処理部と、前記画像処理部において処理された画像データの画像形成を行う画像形成部と、前記通信部、前記画像処理部、又は前記画像形成部への電力供給を制御する電源制御部とを有し、前記通信部は、当該画像形成装置のステータス情報を記憶する記憶部と前記外部機器と通信を行うサーバ部とを備え、前記電源制御部は、待機時における省電力モードのときには、前記通信部のみに電力を供給し、前記サーバ部は、前記外部機器からの前記ステータス情報の参照要求・変更要求に応答する画像形成装置、及び画像形成システム。 (もっと読む)


【課題】 同じ名称で外部ストレージを作成するので探索すべき外部ストレージを判断できない。
【解決手段】 通信装置では、第2通信部は管理装置と通信を行うことが可能で、記憶媒体は外部装置から受信した受信データを記憶する。第1通信部は外部装置と通信を行なうことが可能で、名称指定部は同管理装置から同管理装置に固有の名称の指定を受け付ける。記憶制御部は上記受信データを上記記憶媒体に記憶させるときに上記指定された名称に基づいて記憶させる。出力部は上記記憶媒体に記憶された上記受信データを上記管理装置の指示に応じて出力する。管理装置では、管理側通信部が上記通信装置と通信を行い、管理側名称指定部が上記通信装置に自身に固有の名称の指定を行う。管理側探索部が上記通信装置と接続する記憶媒体から、自ら指定した名称に基づいてデータの探索を行うので、管理する通信装置を確実に探索できる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のトラブルに関する情報であって、ユーザが知りたい情報を取得できる画像形成装置、プログラム及び通信システムを提供することである。
【解決手段】MFP12は、ブログサーバ16及びパソコン20と共に通信システム10を構築している。MFP12の入力部は、ユーザAからの入力を受け付ける。MFP12の送信手段は、ユーザAが入力部を用いて入力した質問をブログサーバ16に送信する。MFP12の受信部は、質問に対する返信であって、パソコン20がブログサーバ16に送信した返信を該ブログサーバ16から受信する。タッチパネル12eを表示する。 (もっと読む)


【課題】印刷処理の実行単位として複数の画像形成装置を管理し、印刷処理の実行単位で生じた画像形成装置毎の障害原因に応じて、当該障害への適切な対処方法を通知する管理装置を提供する。
【解決手段】管理装置107が、複数の画像形成装置を結合単位として管理し、結合単位が含む複数の画像形成装置のいずれかの装置から、発生した障害に関する障害情報を受信する。管理装置107が、複数の画像形成装置の位置関係と、受信した障害情報が示す障害の種類とに基づいて、結合単位として含まれる複数の画像形成装置において発生した障害の対処処理を示す通知情報を生成し、生成した通知情報を通知する。 (もっと読む)


【課題】データ配布先の機器の状態を考慮して受信データの処理を可能とする印刷データ処理システムを提供する。
【解決手段】ネットワークを介してFAXデータなどを包含する印刷データを受信する多機能印刷装置9と、多機能印刷装置9に接続された複数の機器20を含む印刷データ処理システムであって、多機能印刷装置9は、FAXデータなどを包含する印刷データを受信し、受信した印刷データから文字データを抽出し、文字データから宛先を識別し、該宛先が保有する機器およびネットワークアドレスを獲得し、獲得したネットワークアドレスを有する機器を1つ選択し、選択した機器に受信した印刷データがあることを知らせると共に抽出した文字データを送信する。また文字データを受信した機器20は、抽出した文字データの元となった印刷データの処理についての処理選択動作を行ない、該処理選択動作に応じて多機能印刷装置9で印刷データの処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】受け取り側で、読取画像データが誰から送られて来たのかを判別することができる。
【解決手段】画像処理装置1は、携帯端末2と通信可能に接続され、原稿画像を読み取る画像読取部11を備える画像処理装置であって、前記画像読取部11が読み取った原稿画像を読取画像データとして出力する画像読取制御部31と、前記携帯端末の所持者を撮像した撮像画像をデータ化した撮像画像データ、及び該所持者の発音を録音した録音データの何れか一方又は双方からなる所持者特定データを前記携帯端末から受信する外部端末通信部33と、前記読取画像データ等ならびに前記所持者特定データを電子メールに添付して送信先端末4に送信する電子メール送信部34と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 2,903