説明

Fターム[5C062AB02]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 読取部材、記録部材、記憶部材 (7,985) | 原稿 (4,294)

Fターム[5C062AB02]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AB02]に分類される特許

361 - 380 / 4,132


【課題】原稿画像をスキャニングした画像データを利用して連続処理を行う場合に、後続の処理を効率化して実行時間を削減すると共に、画像データが消失した場合でも、後続の処理を実行可能な画像処理装置、方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、原稿をスキャンして生画像データを生成し、この生画像データを使用して、ユーザからの第1の処理に対応するフォーマットの変換画像データを生成する。また、後続の処理に備えて、その他のフォーマット変換画像データを生成して記憶装置に保存する。そして、第1の処理を実行した後、後続の処理に対応するフォーマット変換画像データを記憶装置から取得して、後続の処理要求が示す処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】画像読取部の底面の強度を高めることができ、かつ、画像読取部と画像形成部との間に設けられた用紙排紙トレイへの用紙排出における用紙詰まりの発生を抑制できるようにする。
【解決手段】画像形成装置10は、画像読取部20及び画像形成部30を備える。画像形成部30は、画像読取部20の下に配置される。画像形成部30は、用紙排紙トレイ50を設けるための空間51を画像読取部20との間に有するように構成される。画像読取部20の底面23は、用紙排出方向91に沿う方向に形成された複数の第1リブ24を有し、第1リブ24以外のリブを有しない。第1リブ24は、用紙排出方向91において画像形成部30から排出された用紙が最初に底面23に接し得る位置より上流側の位置から、底面23の下流側端部近傍まで設けられる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、用紙等の被記録媒体に形成された画像の良否を検査する。
【解決手段】画像形成装置1は、第1プロッタ111aによる画像形成前に、用紙Pの第1面P1を第1検査スキャナ205aで読み取った第1面画像形成前画像データに基づいて、コントローラ201が、第1面P1の画像G1の良否を判定し、第2面P2への第2プロッタ111bによる画像形成前に第2面P2を第2検査スキャナ205bで読み取った第2面画像形成前画像データと第2面元画像データの有無に基づいて第1面画像G1の第2面P2への裏写りの良否を判定する。また、コントローラ201は、第2面画像形成前画像データ、第1面画像G1の有無及び第2面元画像データに基づいて第2面形成予定画像の第1面P1への予想裏写りの良否を判定し、画像形成後の第2面P2を読み取った第2面画像形成後画像データに基づいて第2面P2の画像の良否を判定する。 (もっと読む)


【課題】異なる複数のデータ処理において白紙のページがどのように取り扱われるのかをユーザが容易に確認できるようにすること。
【解決手段】記憶部15が、データ処理ごとに白紙のページを除外して画像データのデータ処理を行うか否かを示す設定情報を記憶し、制御部21が、記憶部15に記憶された設定情報に基づいて、各データ処理が画像データの白紙のページを除外して行われる処理であるか否かを判定し、白紙のページを除外して行われる処理と判定された第1のデータ処理の処理対象である画像データを、白紙のページを除外して表示する第1の表示処理を実行するとともに、白紙のページを除外しないで行われる処理と判定された第2のデータ処理の処理対象である画像データを表示する第2の表示処理を、白紙のページを含めて第1の表示処理と並行して実行する。 (もっと読む)


【課題】 Webサーバとの通信によりジョブが実行できなくなる期間を短くすること。
【解決手段】 MFP100は、ジョブ実行部53と、Webサーバと通信するブラウジング部57と、Webサーバを特定する通信先情報と、ブラウジング部57とWebサーバとの間との間の通信を識別する通信識別情報とを取得する監視部71と、データをWebサーバに送信する送信コマンドが検出されると、送信対象となるデータを取得するデータ取得部73と、通信先情報と通信識別情報とに基づいて、ブラウジング部57に代わってデータを送信するデータ送信部75と、データ送信部75がデータの送信を終了する前に、Webサーバに代わって、ブラウジング部57にアップロードの完了を示すアップロード完了信号をダミー信号として出力するダミー信号出力部77と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像処理を一連の画像処理として登録し、一度の指示で行わせることを可能とするとともに、一連の画像処理に含まれるそれぞれの画像処理を何れの装置で行わせるかを指定可能とする技術を提供すること。
【解決手段】 画像データに対して実行する画像処理を複数設定したスキャンチケットを作成する。そして、画像処理装置でスキャンチケットに定義された処理の実行命令を受け付けると、スキャナを用いて作成した電子画像データに対して、画像処理装置で行うと定義された画像処理を実行する。そして、スキャンチケットにサーバ装置で実行する処理が定義されている場合には、作成した電子画像データをサーバ装置に送信し、サーバ装置で、スキャンチケットにサーバ装置で実行すると定義された画像処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】画像調整処理で用いられるパラメータを容易に設定入力する。
【解決手段】調整用原稿には、主走査方向に同じ色味を示すライン状の画像が副走査方向に並列して付され、余白領域内の主走査方向にそれぞれ離間した複数箇所にライン状の画像が読み取られたデータを用いて画像調整処理を行う場合に用いるパラメータを示すパラメータ画像が付され、更に余白領域のパラメータ画像を付すに足りない領域内にパラメータを用いた画像調整処理の少なくとも一部の処理を実行させるための、パラメータが示す要素の少なくとも一部に一致する副パラメータを示す副パラメータ画像が付され、パラメータ画像が読み取られたデータが互いに全て一致しない場合、副パラメータ画像が読み取られたデータが示す副パラメータを当該画像調整処理の実行条件を設定入力するための設定画面内に表示する。 (もっと読む)


【課題】原稿の重送を精確に検出できる画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置は、給紙トレイに載置される原稿を搬送経路に沿って排紙トレイへ搬送する搬送部と、前記搬送部によって搬送される前記原稿の一方の面を読み取り、前記原稿の一方の面の先端部又は後端部の第1読取データを生成する第1読取部と、前記搬送部によって搬送される前記原稿の他方の面を読み取り、前記原稿の他方の面の先端部又は後端部の第2読取データを生成する第2読取部と、前記第1読取データと前記第2読取データとの各々に対して、エッジ検出処理を行うエッジ検出部と、前記エッジ検出部が、前記第1読取データと前記第2読取データとの少なくとも一方から、複数のエッジを検出したとき、前記搬送部による原稿重送があったと判断する判断部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】先行する原稿の後端と後続する原稿の先端との離隔距離を、先行する原稿の原稿長に関わりなく設定することが可能であると共に、原稿の搬送方法及び搬送速度の違いに柔軟に対応して後続する原稿の給紙を開始することが可能な両面原稿読取装置を提供する。
【解決手段】第1搬送路23経由で排紙すべき原稿100が第2搬送路24を搬送される場合、リードセンサ54が原稿有を検出した時から算出した搬送距離が、原稿長から所定距離(X−Y:Xは、開始位置220と基準位置231との間の第1搬送路23に沿う離隔距離。Yは、適長のマージン)を減算した距離より長くなった時に、原稿トレイ21から後続すべき原稿100の給送を開始する。 (もっと読む)


【課題】原稿台に置き忘れた原稿からの情報漏洩防止が効果的な技術を提供することである。
【解決手段】透明部を有する原稿台と、前記原稿台の透明部上に置かれた原稿を覆うカバー体と、前記原稿台の透明部上に置かれた原稿の情報を読み取る読取手段と、前記原稿台の透明部上に置かれた原稿の置き忘れを検出する検出手段と、保管されている原稿を外部からは勝手に取り出すことが出来ない構造の保管手段と、前記原稿台の透明部上に置かれた原稿を前記保管手段に搬送する搬送手段と、記憶手段と、前記検出手段が前記透明部上に置かれている原稿の置き忘れを検出した場合、前記搬送手段を作動させて該原稿を前記保管手段に搬送させて保管せしめると共に、該保管手段における該原稿の保管情報をユーザの識別情報に関連付けて前記記憶手段に記憶させる制御手段とを具備する原稿読取装置。 (もっと読む)


【課題】オリジナル情報領域とレイテスト情報領域を持つコード画像データを持つ原稿を複写する際に、複写を実行したユーザ情報をどの領域に入れるべきか定められていない。
【解決手段】出力の度に含まれる情報が変更される領域と出力の度に含まれる情報が変更されない領域とを含むコード画像を検出し、検出したコード画像の中のいずれの領域にもユーザの情報が含まれてない場合には、原稿画像の出力の指示を行ったユーザの情報を、変更されない領域に含めたコード画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】原稿を読み取ることにより取得した画像を他の装置に送信する画像通信装置において、読取画像に関する各種設定情報の入力操作の負荷をより軽減することができる画像通信装置及び画像通信装置の制御方法を提供する。
【解決手段】画像通信装置にセットされた用紙の1枚目を、画像通信に関する設定情報が記載された設定用紙と認識し、2枚目以降の用紙を送信対象の本体原稿と認識し、設定用紙の読取画像から設定情報を取得し、取得した設定情報に基づいて、送信対象の本体原稿の画像通信に関する設定を行う。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像処理装置で連携処理を実行した際に、当該連携処理の完了を待たずして次に実行すべき処理の指示を可能にし、更に実行中の連携処理の処理状況を確認することを可能にする。
【解決手段】 画像処理装置は、他の画像処理装置と連携して行う連携処理を指定するための画面を外部から受信した画面情報に基づいて表示し、当該連携処理のために前記画像処理装置で実行すべき処理の実行指示を外部から受信すると、当該処理を実行する。そして、前記処理の実行後、前記他の画像処理装置が前記連携処理のために当該他の画像処理装置で実行すべき処理を実行中に、当該他の画像処理装置における処理の状況を示す画面と次に前記画像処理装置で実行すべき処理を指定可能な画面とを外部から受信した画面情報に基づいて表示する。 (もっと読む)


【課題】原稿のプレビュー画像の表示向きが原稿台上の原稿の載置向きと一致しない場合に、ユーザの選択により前記プレビュー画像の表示向きを変更し、ユーザの操作性を向上させることが可能な操作部102を提供する。
【解決手段】前記プレビュー画像がタッチパネル上に表示される際に、当該プレビュー画像の表示向きが、前記原稿の載置向きと一致するか否かを判定する向き判定手段409と、前記判定の結果、前記プレビュー画像の表示向きが、前記原稿の載置向きと一致しない場合に、向き変更キーを選択可能に表示する変更受付手段410と、前記向き変更キーが選択されると、所定数の向き設定キーを選択可能に表示する設定受付手段411と、特定の向き設定キーが選択されると、当該向き設定キーが規定する表示向きに、前記プレビュー画像の表示向きを変更する表示向き変更手段412とを備えることを特徴とする操作部102を提供する。 (もっと読む)


【課題】優先順位や使用頻度に基づいて、読み取った画像データを送信すべく選択される可能性が高い端末装置を優先して表示し、端末装置の選択を容易にするスキャナー装置を提供する。
【解決手段】スキャナー装置10は、コンピューター50に対して設定された優先順位、およびコンピューター50に対する送信頻度の何れか1つに基づき、画像データを受信可能なコンピューター50を表示する表示順位が降順になるように決定する表示順序決定部28と、決定した表示順位に基づいて、コンピューター50に関する情報を表示するPCリスト表示部26と、表示された複数のコンピューター50の中から、画像データの送信先を選択するPC選択部24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の画像読取装置における自動原稿搬送装置の原稿セット部にセットされる原稿のサイズと向きの検出を原稿セット部に配列された太陽電池を用いて行う場合において、自動原稿搬送装置のスキャナ部に対する開閉状態検出も太陽電池を利用して行うことができるようにし、それだけ、自動原稿搬送装置の開閉検出関係の費用を低減する。
【解決手段】自動原稿搬送装置12のスキャナ部に対する開閉状態を、自動原稿搬送装置12の原稿セット部121に配列された太陽電池群SBのうち原稿で遮蔽されていない太陽電池のうち少なくとも一つの発電量の、自動原稿搬送装置閉状態ときのデフォルト発電量に対する変化に基づいて検出する。 (もっと読む)


【課題】ウェブ上のデータが所定位置に組み込まれた文書を作成する場合に、組み込まれるデータがまだ存在していなくても、煩雑な作業を要することなく簡単にデータ組み込み済みの文書を作成することができる文書作成システム等を提供する。
【解決手段】文書作成装置1が画像処理装置3のウェブ上のアドレスを指定して、文書に実際に組み込まれる実データの生成前に、ダミーデータの取得要求を画像処理装置3に行うと、画像処理装置3はアドレスを解析しダミーデータの取得要求か否かを判断する。取得要求と判断されると、ダミーデータを生成しウェブ上に保存先を有するデータにして文書作成装置1に送出し、対応する予約ジョブを生成する。ユーザにより予約ジョブの実行が指示されると、画像処理装置3はデータ生成動作を起動して実際に組み込まれる実データを生成し、この実データを、ダミーデータに差し替えてウェブ上に公開する。 (もっと読む)


【課題】 原稿を複数のファイルに分割して送信する際、原稿読み取りと連動して一連の読み取り単位毎に分割する方法と、ユーザに予め分割するページ位置を入力させ、その設定に応じて分割する方法がある。前者は予め分割位置を正確に入力する必要は無いが、読み取り開始後、ユーザが分割単位毎に原稿をセットする必要がある。後者は、読み取り開始後、ユーザの操作は必要ないが、予め正確に分割位置を入力する必要があり、一長一短がある。定型的な業務で分割送信が繰り返し行われる可能性があり、この際のユーザの設定操作の負荷を軽減することが求められている。
【解決手段】 原稿読み取りと連動して分割送信を行った場合、その送信履歴を記憶する際、得られたファイルの分割位置を、ユーザが予め分割するページ位置を入力する分割位置に反映させて記憶する。 (もっと読む)


【課題】省電力化を図ることができると共に、画像読み取り手段への電力供給を停止した場合でも画像形成等の処理を可能にするまでの時間が長くなりにくい画像読み取り装置等を提供する。
【解決手段】原稿の画像を読み取る画像読み取りユニット3と、装置全体の制御を行なう中央制御部601と、画像読み取りユニット3の状態を検知する検知手段と、中央制御部601、検知手段、および通信回線Lに接続する通信制御部651とを備え、検知手段および通信制御部651は、中央制御部601への電力供給が停止される第1動作状態および中央制御部601への電力供給が行なわれる第2動作状態の双方において電力が供給され、検知手段は、第1動作状態においては検知信号を通信制御部651に送信し、第2動作状態においては検知信号を中央制御部601に送信することを特徴とする画像読み取り装置。 (もっと読む)


【課題】裏紙を利用した原稿の読み取りであっても原稿が裏表逆にセットされていることを検知することが可能な画像読取装置を提供すること。
【解決手段】原稿の画像を光学的に読み取る画像読取装置1は、読み取った画像から前記原稿が裏紙であることを示す所定のマークを検知する裏紙検知部107と、裏紙検知部107が前記所定のマークを検知した場合に、その旨をユーザに報知する手段(表示手段110及びオペレーションパネル102や、報知手段111)と、を備える。 (もっと読む)


361 - 380 / 4,132