説明

Fターム[5C062AB38]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 送、受信部 (9,810)

Fターム[5C062AB38]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 9,810


【課題】安価で高いセキュリティを持つ秘密分散システムを構築することができる画像形成装置、画像形成方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】入力画像を分割して、HDD303に保存するための分割保存画像と、プリント部304によって紙に印刷するための分割印刷画像とを生成し、生成した分割印刷画像をプリント部304に出力して分割印刷画像を紙に印刷し、生成した分割保存画像をHDD303に保存し、スキャナ部501により読み込んだスキャナ画像から分割印刷画像を取得し、HDD303に保存された分割保存画像から、予め選択された分割保存画像を取得し、取得した分割印刷画像と取得した分割保存画像とから入力画像を復元することにより、HDD303に保存されている画像にアクセスするだけでは、入力画像を得ることができず、かつ秘密分散システムの構築に複数のマシンを必要としないので、安価で高いセキュリティを持つ秘密分散システムを構築することができる。 (もっと読む)


【課題】
印刷機能を用いて通信可能なメールサーバに関する情報を設定できるようにした画像形成システムおよび情報設定プログラムを提供する。
【解決手段】
クライアントPC100において電子メールのヘッダー情報の印刷要求をプリンタ100に行ない、印刷要求されたプリンタ100では、その印刷要求がメールヘッダー形式によって構成されている場合には予め指定したキーワードがそのヘッダー情報に指定されているかを検索する。検索された場合には、そのキーワードに対して設定されたメールサーバの装置情報を取得して仮登録し、当該装置情報に基づいて通信確認用の電子メールを送信する。メール通信が成立した場合には仮登録したメールサーバの装置情報をプリンタ100に本登録する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置にトラブルが発生した時に、そのトラブルに関する情報をその画像処理装置と接続された画像モニタリング装置に表示させることを可能とする。
【解決手段】画像処理装置10を画像モニタリング装置20と通信可能に接続し、画像モニタリング装置20から画像処理装置10へのリモート操作を可能とする。この画像処理装置10の表示部15は、画像モニタリング装置20の表示部28と表示内容が同期可能とされており、画像処理装置10のトラブル発生時に、トラブルメッセージを表示する。そして、画像処理装置10は、表示部15がトラブルメッセージを表示している時に、リモート操作がなされると、画像モニタリング装置20の表示部28にのみにシミュレーション情報が表示されるように、シミュレーション情報を画像モニタリング装置20へ送信して、表示部15へのトラブルメッセージの表示を継続する。 (もっと読む)


【課題】議事録を配布するための作業の負担を軽減することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】原稿の画像を読み取る読取部と、電子メールの送受信を行うメール送受信部とを備える画像処理装置において、メール送受信部が受信した電子メールのなかに、会議の開催通知であることを示す所定の識別情報が含まれている場合に、当該電子メールのなかに含まれる宛先データを一括して記憶部に一時記憶させる宛先情報登録手段と、記憶部に一括して一時記憶された宛先データを電子メールの宛先情報として指定する選択入力手段とを備え、選択入力手段によって指定された一時記憶された宛先データに含まれる各受信者宛に、読取部にて読み取った原稿の画像データを電子メールで一括して送信するようにする。 (もっと読む)


【課題】無駄な消費電力を抑制することのできる画像形成システムを提供する。
【解決手段】複数の画像形成装置は、通信手段による受信により得られる一つ以上の他の画像形成装置に関する待機状態と節電状態とに関しての消費電力情報および電源変換効率情報と、自装置に関する待機状態と節電状態とに関しての消費電力情報および電源変換効率情報とを基に、画像形成装置毎に待機状態から節電状態へ移行される場合の消費電力の変化量に対する電源変換効率の変化量を算出する算出手段と、前記算出手段の算出結果の中で自装置に関する算出結果が最大の場合には待機状態の自装置を代理応答する画像形成装置として機能させるとともに自装置に関する算出結果が最大ではない場合は待機状態の自装置を節電状態へ移行させる制御を行う制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの要望に応じてカスタマイズ可能な操作画面において、外部装置が提供するアプリケーションの操作ボタンをカスタマイズ可能な情報処理装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本情報処理装置は、Webアプリケーションの操作画面を表示中に、さらに、現在実行しているアプリケーションの現在の設定情報で実行するためのカスタムボタンをカスタムメニューへ追加するための登録ボタンを表示する。また、情報処理装置は、上記登録ボタンが押下されると、カスタムメニューに追加するカスタムボタンの情報として、ボタンデータ及びアクションデータを互いに対応付けて管理する。また、ユーザからカスタムメニューの表示が指示されると、ボタンデータ及びアクションデータを用いて、カスタムボタンを含むカスタムメニューを生成して表示する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置と複合機との間にファイアーウォールが構築されていたとしても、情報処理装置から受けた操作画面に基づいて制御することができるとともに、操作画面を容易にカスタマイズすることができる複合機を提供する。
【解決手段】複合機21は、表示部10と、ウェブブラウザのソフトウェアに従って動作するウェブブラウザ部5と、ウェブサーバのソフトウェアに従って動作する第2ウェブサーバ部8とを備える。ウェブブラウザ部5は、第1ウェブサーバ部53から取得した画面データで示される操作画面を表示部10に表示し、当該操作画面に対して入力された、複合機21の機能の制御指示を第2ウェブサーバ部8に通知する。さらに、複合機21は、ウェブブラウザ部5から第2ウェブサーバ部8に通知された制御指示に従って、複合機21の機能を制御する機器制御部7を備える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ性を向上させることのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置を使用する使用者を識別する識別手段(認証部22)と、蓄積装置に蓄積され、データと該データを生成した使用者の使用者情報と前記データの出力を許可する使用者情報を含むジョブであって、該ジョブの前記データの出力を許可する使用者情報と前記識別手段で識別した使用者情報とが一致した場合に、ジョブを取得し、データを生成した使用者情報と識別手段で識別した使用者情報とが一致した場合にジョブを前記蓄積装置から取得する取得手段(ジョブ取得部23)と、取得手段で取得したジョブを印刷する印刷手段(印刷部24)とを備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、ユーザが画像処理装置においてスキャンした画像データのOCR処理の実施結果を効率良く確認することを課題とする。
【解決手段】
上記課題を解決するために、本発明に係る画像処理装置101は、情報処理装置102における画像データのOCR処理の実施結果が記録されたOCR結果ファイルを画像処理装置101が受信した後(S301)、画像処理装置101にログインしているユーザが存在するか否かを判定し(S302)、存在している場合、OCR結果ファイルに含まれるユーザ情報と、現在、ログインしているユーザ情報が一致するか否か判定し(S303~S305)、一致する場合、OC処理結果ファイルの内容を画像処理装置101の操作部308に表示する(S306、S307)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エクスポートされたマクロ情報を他の機器にインポートした場合でも、エクスポート元の情報と同等の情報を用いてマクロを実行する。
【解決手段】印刷動作における各設定情報を含むマクロ情報を記憶するマクロ情報記憶手段と、設定情報として設定可能な相対的な変数を示す参照情報に関連付けて実体情報を記憶する実体情報記憶手段と、マクロ情報をエクスポートする場合、マクロ情報に参照情報が含まれているか否かを判定する判定手段と、判定手段により参照情報が含まれていると判定された場合、参照情報が参照情報に対応する実体情報に変換されたマクロ情報をエクスポートするエクスポート手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 他の装置によって操作を代行中に当該操作以外の機能の実行を指示できるようにして、複数のユーザにとって効率的に使用することができる画像形成装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】 複数の機能を実行可能な画像形成装置で、実行しようとする機能の操作が他の装置で可能であるかを判断し、他の装置で操作が可能であると判断されると、ユーザが他の装置から操作することを指示するための表示を有効化して、前記他の装置に対して操作するための情報を送信し、送信した情報に基づく前記他の装置からの操作を受け付け、機能の実行を行う場合に、前記画像形成装置の操作部において、新たに機能の実行のための操作が行えるようにデフォルトの画面の表示制御を行い、前記他の装置からの操作を受け付け実行中の機能とは異なる機能の操作を前記画像形成装置の操作部から受け付け、当該異なる機能を実行する。 (もっと読む)


【課題】余計な確認作業によりユーザに煩わしさを感じさせることもなく、プレビュー表示を用いて、誤った送信を効率良く防止することが可能な画像送信装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置(デジタル複合機1で例示)は、表示制御部(パネル制御部11で例示)によるプレビュー表示に関する設定情報(テーブル19aで例示)を、送信先毎に記憶する設定記憶部(制御用メモリ19で例示)を備える。設定記憶部は、(A)送信対象の画像データの全ての頁に対するプレビュー画像を表示させてはじめて画像データの送信を許可するか、(B)プレビュー画像の表示とは無関係に画像データの送信を許可するかを示す許可情報を、設定情報の一部として記憶する。表示制御部は、許可情報が上記(A)を示す情報である場合、全ての頁に対するプレビュー画像が表示されてはじめて、送信開始キーをユーザ選択可能に表示させる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、不正ファイル配信を止めてユーザの負担を軽減する。
【解決手段】画像形成装置からスキャン画像ファイル101と共に、送信元装置ID及び送信元ユーザIDを含む関連情報ファイル102を受信し、セキュリティ管理部104は、この関連情報ファイル102が存在せず又はこれら送信元装置ID及び送信元ユーザIDが送信元参照情報105に含まれていない場合に、画像ファイル101を配信せずに削除する。ファイル関連情報ファイル102は、解析部106において、ファイル振分情報としても用いられる。送信元装置IDを定期的にランダムに更新してもよい。 (もっと読む)


【課題】片方向通信において通信エラーが発生した場合でもデータの再送信及び再受信を実行し、データ通信を正常に終了させる。
【解決手段】デジタルカメラは、複数の画像データの送信を完了したことに応じて(ステップS104/YES)、当該複数の画像データの送信が完了したことを示す情報を表示すると共に、当該複数の画像データの再送信を開始するかをユーザに選択させるための再送信選択表示を行う(ステップS105)。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが設定情報のリストアまたはインポートの用途に応じて、適したファイル形式を使い分けることができるバックアップ手段を提供することを目的とする。さらに、設定情報のバックアップ時には、その用途を決めておかなくてもよく、ユーザが使用する際の用途に応じた使い分けが可能なバックアップ手段を提供することを目的とする。
【解決手段】 MFP101の同一の宛先情報207aに対応し、ファイル形式が互いに異なる複数のファイルを作成し、互いにファイル形式の異なる複数のファイルのうち少なくとも1つを受け付け、複数のファイルが受け付けられた場合に、複数のファイルのファイル形式及び、更新日時のうち少なくとも1つに従って受け付けた複数のファイルの中から使用すべきファイルを決定し、決定されたファイルを使用して、宛先情報207aを更新するコントローラ201を有する。 (もっと読む)


【課題】効率よく読み易い記事をユーザに提供することができるコンテンツ配信管理システム及びコンテンツ配信管理方法を提供する。
【解決手段】クライアント端末20は、選択された記事の記事IDと顧客IDとを含む印刷実行指示を複合機30に送信する。複合機30は、印刷実行指示に含まれる記事ID及び顧客IDを、紙面管理サーバ14に送信して、印刷データ要求処理を実行する。紙面管理サーバ14は、選択された記事において、共通する項目が多いコンテンツのグルーピング処理を実行し、発行時期の古い順番にコンテンツデータを特定し、配置対象用紙に順次、納まるかどうかを判断して、印刷レイアウト生成処理を実行する。そして、紙面管理サーバ14は、印刷レイアウト生成処理で生成した各印刷頁の印刷データと、顧客IDと、印刷頁、各印刷頁に関連付けた記事ID及び出所IDとを含む印刷ログデータとを複合機30に送信する。 (もっと読む)


【課題】特定の領域に記入され、別の領域が空欄となっている原稿などの画像データを仕分けする際、作業者によるチェック作業を容易にすることができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】原稿の読み取りが指示されると、CPU11は、原稿給送装置にセットされた原稿を順次給送し、原稿の読み取りを開始させる(S32)。CPU11は、読み取った1枚目の原稿、つまりスキャンチケットの画像の解析・認識処理を行い(S33)、この認識結果を用いて、2枚目以降のチェック対象原稿に対し、解析・認識処理を行う(S34)。CPU11は、この解析・認識処理による仕分け結果を用いて、指定された保存先に、仕分け情報が添付された画像データを保存する(S38)。 (もっと読む)


【課題】ホストがデバイスに装着されたメモリカードへのアクセスを終えた後、他のホストから該メモリカードへのアクセスを確実に防止できるようにする。
【解決手段】ホストがデバイスに装着されたメモリカードへのアクセス処理を終えるためのアンマウント処理の状態を保持するアンマウント状態保持部を設ける。ホストがアンマウント処理を実行した直後からメモリカードの着脱が検知されるまでの期間は、ホストアンマウント状態保持部の値がtrue(有効)を保持する。trueの期間は他のホストからのホストマウント要求を拒否する。これにより、ホストがデバイスに装着されたメモリカードへのアクセス処理を終えた後、メモリカードを装着したままの状態では他のホストからメモリカードの内容を読み書きできないようになる。 (もっと読む)


【課題】 より使い勝手のよい無線通信技術を提供すること。
【解決手段】 本発明における画像形成装置はステップS001で携帯端末からの探索要求(インクワイヤリ)を待ち、探索要求を受けたら、画像形成装置自身が接続されているLAN上の他の画像形成装置と連携し、同一の携帯端末から探索要求を受けた画像形成装置の間で優先順位を決定する(S002)。そして、各デバイスのBlueTooth名の後尾にプライオリティを表す文字列を付加し(S003)、携帯端末に自身のBluetoothデバイス名を応答する(S004)。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置を含むシステムにおいて、それら装置を管理する管理者にとって柔軟な管理のための仕組みを提供する。
【解決手段】 画像形成装置及び情報処理装置を含むシステムであって、ユーザにより画像形成装置の状態を即時に確認するかを設定し、前記画像形成装置から当該画像形成装置の状態の変化に基づく状態ログを含むファイルを外部のファイルサーバに送信し、前記情報処理装置において前記システムに含まれる画像形成装置のリストを画面に表示し、状態を即時に確認することが設定されている画像形成装置に関しては、前記リストにおいて該装置の状態の確認を指示するためのボタン表示が行われ、前記リストから状態の確認の指示が行われた場合に、画像形成装置から送信されたファイルに含まれる状態ログに基づいて当該画像形成装置のステータス表示を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


1,981 - 2,000 / 9,810