説明

Fターム[5C062AB40]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 制御、処理手段 (19,706)

Fターム[5C062AB40]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AB40]に分類される特許

281 - 300 / 3,371


【課題】 画像形成装置を印刷サービスに登録して印刷するシステムにおいて、画像形成装置に対し印刷サービスに準拠したインターフェースを設けないと連携できない。また、インターフェースを設けても複数のユーザーアカウントから同時に印刷を受け付けることができない。
【解決手段】 印刷サービスと画像形成装置を中継し、印刷サービス毎かつユーザー毎に各印刷サービスと通信するためのインターフェース(プロキシー)を持ち、画像形成装置を代替する仮想プリンターを登録する印刷中継サーバーを提供する。 (もっと読む)


【課題】第1の情報と第2の情報との不一致をユーザに適切に認識させるための技術を提供する。
【解決手段】
第1の利用情報を記憶する管理サーバと接続される制御装置は、処理制御手段と、記憶手段と、出力制御手段とを備える。処理制御手段は、ユーザからの指示に伴って、特定の画像処理の実行を制御する。記憶手段は、制御装置で特定の画像処理が実行されることによって更新される第2の利用情報を記憶する。出力制御手段は、特定のタイミングにおける第1の利用情報と、特定のタイミングに記憶手段に記憶される第2の利用情報とが一致しない場合に、警告情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】 統合ドキュメントのメタデータのデータが膨大になることを防止する。
【解決手段】 MFP100は、統合ドキュメント900のメタデータのうち、編集キーワードや編集履歴を適切なタイミングで削除する。 (もっと読む)


【課題】スリープ状態においてメインCPUの機能の一部を代替するサブCPUにプロトコルスタッフを搭載するとともに、スリープ状態において外部から受信したパケットを解析した後にメインCPUで当該パケットを処理すると判断した場合に、適切な情報をメインCPUに対して転送する画像処理装置、その制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置は、第1制御手段と、画像処理装置が省電力制御によるスリープ状態へ移行した際に、第1制御手段の一部の処理を代行する第2制御手段とを備える。第1制御手段は、画像処理装置をスリープ状態へ移行させる。第2制御手段は、外部装置からのパケットをネットワークを介して受信し、受信パケットをコピーして一時記憶領域に保存し、受信パケットの複数のヘッダ部分を順次解析するとともに、解析したヘッダ部分を順次削除し、解析の結果に従って、第1制御手段を起動するとともに保存した受信パケットを第1制御手段へ転送する。 (もっと読む)


【課題】マクロ登録の名称入力を機器が支援し、入力を容易にするとともに、適切な名称が使われるようにして、登録や実行時の快適さが増すようにする。
【解決手段】アプリケーションソフトウエアを実行する際に設定可能な所定の機能を該アプリケーションソフトウエアに関連付けたマクロを登録するマクロ登録機能と、マクロを実行することにより機能に基づいてアプリケーションソフトウエアを実行するマクロ実行機能とを有する画像形成装置であって、マクロ内容解釈部23がマクロに含まれる機能を取得し、マクロに含まれる機能と該機能を表現する名称候補とを関連付け、名称作成部26がマクロに含まれる機能に関連付けられた名称候補を組み合わせてマクロの名称とし、マクロ名称記憶制御部29がこのマクロの名称をマクロ名称記憶部27に記憶させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】情報の漏洩を抑制しつつ、ユーザのコスト意識の向上を促すことが可能な集計システム、集計サーバ、集計方法及び集計プログラムを提供することを目的としている。
【解決手段】印刷ジョブと、前記印刷ジョブに含まれる前記印刷ジョブを生成したユーザに係るユーザ情報とに基づきログ情報を蓄積するログ蓄積手段と、前記ログ蓄積手段に蓄積されたログ情報と、前記ユーザ情報と所属先との対応付けに基づいて、ユーザ情報毎の前記画像形成装置の利用に係る情報を前記所属先の利用に係る情報とする振替手段と、前記所属先の利用に係る情報に基づき前記所属先毎に集計する集計手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】非正当ユーザによる不正使用を確実に防止できる、画像処理装置、画像処理システムおよび認証装置を提供する。
【解決手段】認証部402は、複数の操作ボタンを有する操作部200に対する操作が、予め登録された、画像処理を実行するためには実施することのない特殊操作であるか否かを判定する。ユーザ属性判定部403は、操作部200に対する操作に基づいて、操作者が、不当な侵入を試みる非正当ユーザであるか否かを判定する。管理強化部404は、ユーザ属性判定部が非正当ユーザであると判定した場合、セキュリティ強度を高めるセキュリティ強化処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】動作可能になるまでの所要時間を短くした情報処理装置等を提供する。
【解決手段】機能モジュール20は、予め定められた機能を実行する実行部21、実行部21を初期状態に設定する初期化部22、実行部21を初期化するためのデータを保持する不揮発性メモリ23、オープンドレインバッファ24、インバータ25を備えている。初期化信号51(/RST)がアサートになると、実行部21は動作状態から停止状態に移行し、初期化部22は停止状態から動作状態に移行する。そして、初期化信号51(/RST)がネゲートになると、初期化部22は、不揮発性メモリ23に保持されていたデータを読み出し、実行部21を初期化する。実行部21の初期化が完了すると、実行部21は停止状態から動作状態に移行する。 (もっと読む)


【課題】ホーム画面に表示されるマクロのアイコンに対し、マクロの設定内容を容易に把握すること。
【解決手段】ホーム画面に含まれるマクロを呼び出すための第1アイコン毎に該マクロの識別情報を含むホーム画面情報を記憶するホーム画面情報記憶手段と、マクロの識別情報毎に該マクロの各設定値を記憶するマクロ情報記憶手段と、マクロの設定値毎に設定値を示す第2アイコンを記憶するアイコン記憶手段と、ホーム画面情報に含まれるマクロの識別情報に対応する各設定値を前記マクロ情報記憶手段から取得し、各設定値に対応する第2アイコンをアイコン記憶手段から取得する画面制御手段と、ホーム画面情報に基づいてホーム画面を作成する際、画面制御手段により取得された第2アイコンを、第2アイコンが示す設定値を有するマクロの第1アイコン上に重ねる画面作成手段と、画面作成手段により作成されたホーム画面を表示する表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置において表示部に表示された対象画像を操作することにより、情報処理装置から外部機器に対して処理の実行を指示できると共に、ユーザにとって操作性が良い操作支援プログラムを提供すること。
【解決手段】携帯端末10のユーザは、LCD18に表示された対象画像40を操作することにより、外部機器30に対して処理の実行を指示できる。ここで、対象画像40は、外部機器30が有する操作部32を表したものであるため、各ハードキー34に対応するハードキー画像42は、ユーザにとって見慣れた配置で表示される。よって、ユーザにとって操作性が良い。 (もっと読む)


【課題】外部から受信した画像データを消失させることなく、他の装置に転送するか又は印刷するかを好適に選択することができる画像形成装置、その制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】本画像形成装置は、ネットワークを介して画像データを受信し、受信した画像データをメモリに格納し、受信した画像データを他の装置に転送する際に、他の装置との通信接続が正常であるか否かを判定し、他の装置との接続が正常である場合に受信した画像データを他の装置に転送し、他の装置との接続が正常でない場合に画像データに対応する画像を印刷するように制御し、受信した画像データに関する処理が終了するとメモリに一時的に格納した画像データを削除する。 (もっと読む)


【課題】プレビューの表示中に出力処理を一旦キャンセルする場合であっても、後に簡易な操作を行うだけで、キャンセル前のプレビューの状態を再現する。
【解決手段】複合機50は、プレビューの指示が受け付けられた場合、少なくとも印刷処理の実行前に、印刷処理に対して設定される画像処理の処理条件を示す画像処理パラータと前記印刷処理に用いられる画像データとを含む印刷情報を、複合機50に挿入されているICカード60に記憶させる印刷情報処理部59dを有している。 (もっと読む)


【課題】 異なる種類の二次元コードが印字された紙媒体が混在する環境において、その原稿を複写する際には、埋め込まれた情報に反することなく動作可能な画像処理装置およびその制御方法ならびにプログラムを提供すること。
【解決手段】 原稿を複写する際には、原稿に印字されている可能性があるすべての種類の二次元コードに対して検出、復号処理を実施し、必要なセキュリティーレベルが確保された原稿であれば複写ができるようにする。 (もっと読む)


【課題】 複合機の掲示板機能において表示される画像について、ユーザへの訴求力を高める仕組みを提供することを目的とする
【解決手段】 認証に関する処理を実行する認証アプリケーションをインストール可能に構成され、当該画像処理装置に記憶された画像を認証アプリケーションの画面上に表示する画像処理装置であって、ユーザを検知してから当該ユーザによる認証要求があるまでの時間差を算出し、当該時間差が一定時間以上であった回数が一定数以上になった場合には、当該表示される画像を変更する画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】MFP側を変更することなく、かつ、表示能力に応じたリモート操作を可能にできる端末装置、プログラムおよびリモート操作システムを提供する。
【解決手段】端末装置は、表示部と、画像形成装置から出力される第1の画像データに基づいて画像を複数表示できるか否かを判断する複数表示可否判断手段と、画像を複数表示できるとの判断に応答して、操作パネルにおける表示内容を切り替えるための切替指令を画像形成装置へ与えるとともに、当該切替信号に応答して画像形成装置から出力される第1の画像データとは異なる第2の画像データを取得する切替手段と、第1および第2の画像データを表示部に表示する表示制御手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】データ転送のない状態が所定時間継続すると、省電力状態に移行するバス転送手段の省電力効果を向上させる。
【解決手段】画像処理装置1は、PCIe制御回路14a〜14nのPCIe I/Fが、データ転送の無い状態が所定期間継続すると、省電力状態に移行して、該省電力状態においてデータ転送依頼が発生すると、通常電力状態に復帰して、データ転送を行う場合に、送信パケット判定回路が、転送要求のあったデータが転送先であるASIC3a〜3nの動作制御に関する設定データであるか否か及びEXデータであるか判断して、設定データであると、該データをデータバッファ制御回路に保管し、該転送要求のあったデータが、EXデータであると、PCIe I/Fに、データバッファ制御回路に保管されているデータを転送させた後に、該転送要求のあったデータを転送させる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザのオペレーションや機器の状態に基づいて最適なデータ同期の仕組みを提供できる装置及び方法を提供する。
【解決手段】 画像形成装置において、規定された条件が発生した際に、その条件に関連付けられた設定値のダウンロードを設定値管理装置に要求すると、設定値管理装置が管理している設定値の中から要求された設定値を画像形成装置にダウンロードする。そして、画像形成装置は、設定値管理装置からダウンロードされた設定値を、その条件に関連付けられた設定値として利用する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの利便性を向上させる(ユーザーが行う操作を減らす)ことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】この画像形成装置は、ユーザー名と判別情報とに基づいてユーザーが使用する言語を判別するとともに、その判別した言語を表示言語として設定し、判別した言語に応じた操作画面を操作パネル101の液晶表示部11に表示させる主制御部110を備えている。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して受信した画像データの送信先を事前に登録する必要がなく、接続された複数のパーソナルコンピュータの中で適切なパーソナルコンピュータへ画像データを送信する画像形成装置、その制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】本画像形成装置は、ネットワークに接続された装置の中から、画像データの転送先となる装置を登録し、登録された装置からのアクセスが発生していない時間を計時し、計時された時間が所定時間を超えると、画像データの転送先となる装置を、ネットワークに接続された装置の中の他の装置に切り替え、登録された装置からアクセスを受けると、画像データを当該装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】保管したデータを再印刷する際、コピーのジョブ等のように更新されることのないデータ(ジョブ)と、プルプリントのジョブ等のように、更新される可能性のあるデータ(ジョブ)が混在し、所望の印刷結果が得らない。
【解決手段】印刷を行ったジョブの履歴情報を記憶し、その記憶されたジョブの履歴情報を基に、再印刷対象のジョブのリストを表示し、その表示された再印刷対象のジョブのリストから選択されたジョブの再印刷を実行する。 (もっと読む)


281 - 300 / 3,371