説明

Fターム[5C062AC38]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 信号の送、受信 (10,811) | 送、受信制御 (5,514)

Fターム[5C062AC38]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AC38]に分類される特許

241 - 260 / 1,684


【課題】アプリケーションソフトウェアなどのプログラム情報を画像処理装置にインストールして使用する場合に、プログラム情報の動作履歴を示す履歴情報の送信先を任意に指定可能にする。
【解決手段】端末装置1により作成されたアプリケーションをインストールする際に、UIパネル30によりログ情報の送信先を設定し、受付部32はアプリケーションを受け付けて利用可能な状態となるようにインストールする。そして、インストールされたアプリケーションは記憶部37に記憶され、管理部31はインストールされたアプリケーションおよびログ情報の送信先を対応付けて管理する。実行部33によりアプリケーションが実行された後、アプリケーションの実行が終了すると、ログ情報送信部35は設定された送信先へログ情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置で発生するトラブルを解析し、ユーザの意図に沿って適確な対処方法を提示し実行できるようにする。
【解決手段】画像形成装置10は、自身の動作履歴情報11と、発生したトラブル情報とを管理サーバに送信する(S1,S2)。管理サーバ20のトラブル原因解析システム13は、トラブル情報から関連の情報を抽出し、当該画像形成装置10の動作履歴情報を使用してトラブル原因を解析する。そしてトラブルに対処するための対処方法に関する情報を画像形成装置10に送信する(S3)。画像形成装置10では、送信された対処方法に関する情報を表示し(S5)、ユーザ選択に応じてテスト印刷を行う(S6)。テスト印刷結果が良好であり、対処方法を確定するユーザ操作が行われることにより、確定した対処方法に応じた装置設定に変更する。 (もっと読む)


【課題】通常電力モードへ復帰する復帰要因パケットで始まる通信の全データサイズに応じた適切な通信モードを選択して、受信完了までに要する時間を短くする。
【解決手段】画像処理装置200は、通常電力モードと該通常電力モードよりも消費電力が少ない省電力モードとを備え、ネットワークを介して少なくとも1つの外部機器に接続されて、通常電力モードの際に外部機器から受信した受信パケットに応じたジョブを実行する。通信制御部303は外部機器との通信速度を変更する。省電力モードである場合に、復帰要因パケットを受信すると、省電力制御部316は画像処理装置を省電力モードから通常電力モードに復帰させる。そして、通常電力モードへ復帰する際に、JOB制御部317は受信パケットのデータサイズと通信速度およびリンクダウン時間とに応じて通信速度を変更するか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが操作を開始してから、画像読取部110、及び印刷実行部150、及び通信部130を含む処理が終了するまでにかかる全体の作業時間を短縮させる。
【解決手段】複数の原稿を画像データとして読み込む画像読取部110と、画像読取部110で読み取られた画像データを、印刷実行部150又は通信部130に対して出力する画像データ送出部143と、画像読取部110に対する、ユーザーの設定操作を取得する第1の設定部122と、印刷実行部150又は通信部130に対する、ユーザーの設定操作を取得する第2の設定部123と、第1の設定部122による設定操作の取得の完了を検知し、取得した設定操作に基づいて画像読取部110の動作を開始させるとともに、第2の設定部123による設定操作の取得の完了が検知されるまで、画像データ送出部143による画像データの送出処理を待機状態とする制御部142とを備える。 (もっと読む)


【課題】 既に販売済みのプリンタに対して、販売後に発表される新しいプロトコル(手続き)を用いた印刷システムに対応することは困難。
【解決手段】 クライアント情報機器(100)を介してプリンタ(102)に対し処理依頼の指示が与えられた場合、プリンタ(102)は処理依頼を仮想プリンタ(104)へ送信する。 (もっと読む)


【課題】発生したエラーに適した者に適した方式でエラーを通知でき、適切な対処を行わせることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、記録紙に画像を形成する画像形成部と、ネットワーク2を介して端末装置30と通信するネットワークI/F部と、ネットワークI/F部によって端末装置30から受信した要求に応じて、画像形成部に画像の形成動作を行わせる制御部と、を備え、制御部は、エラーが発生した場合には、エラーを端末装置30に通知するとともに、エラーの内容に応じてエラーの通知方法を変更する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションがインストールされたサーバに接続して前記アプリケーションを利用するための専用のインターフェースを搭載しなくても、簡易な手段で、画像処理装置からアプリケーションを利用することができるサーバ連携システム等を提供する。
【解決手段】第1及び第2の画像処理装置1、2とアプリケーション(アプリ)をインストールされたサーバ3を備える。第1の画像処理装置1は、サーバ3との間でアプリに適合する第1の情報の送受信が可能な第1のインターフェース(IF)手段101と、第2の画像処理装置2との間でアプリに適合しない第2の情報の送受信が可能な第2のIF手段102と、第2のIF手段により受信された第2の画像処理装置2からの第2の情報を第1の情報へ変換し、サーバから送信された第1の情報を第2の情報へ変換する情報変換手段103を備えている。 (もっと読む)


【課題】多機能装置に接続する少なくとも1つの大容量記憶装置にネットワークを通してアクセス可能にする
【解決手段】少なくとも1つのプロセッサと、この少なくとも1つのプロセッサと通信を行うコンピュータ読み取り可能記憶媒体とを含み、コンピュータ読み取り可能記憶媒体は、少なくとも1つの多機能装置にアクセス可能な1つ以上の電子機器からの複数の要求を受信し、1つ以上の電子機器が、少なくとも1つの大容量記憶装置内の電子情報に選択的にアクセスし、修正することを可能にする1つ以上のプログラム命令を含み、この少なくとも1つの大容量記憶装置は少なくとも1つの多機能装置に接続し且つネットワークを通してアクセス可能である。 (もっと読む)


【課題】ウェブブラウザー機能の充実したパソコン等の端末装置を介在することなく、画像読取装置自身が、アップロード処理を行い、アップロード先のアルバムの設定やアルバムのセキュリティ設定・変更を行うことができ、且つ、そのアルバム等が限定公開されて閲覧が許可されているユーザにアルバムの更新がされたことを通知することの出来る通信装置、およびシステム通信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】サービス連携システム10は、多機能装置100と中継装置200とを備える。サービス連携システム10は、サービス事業者が提供する電子ファイル格納サービスに対して電子ファイルを類別して格納するアルバムの公開条件の変更を行うことが出来る。 (もっと読む)


【課題】 通信装置の消費電力が低い状態である間にパケットが受信される場合を考慮しつつ、通信装置の消費電力を効果的に低減し得る技術を提供する。
【解決手段】 多機能機10は、FDスリープ移行条件が成立する場合、FDスリープ状態に移行する。多機能機10は、FDスリープ移行条件が成立する場合、かつ、SDスリープ移行フラグが「1」である場合、SDスリープ状態に移行する。多機能機10がFDスリープ状態である間に第1のパケットが受信されると、多機能機10は、第1のパケットに従った処理を実行する(S104)。多機能機10がSDスリープ状態である間に第1のパケットが受信されると、多機能機10は、第1のパケットに従った処理を実行しない(S100)。 (もっと読む)


【課題】機密を保った印刷を可能にする。
【解決手段】第1MFP3Aにおいて、処理可能性判断部36は、印刷データを処理可能であるか否かを判断する。プリンタ10は、印刷データが処理可能であると判断されれば、印刷データを印刷する。セキュリティ判断部35は、印刷データがセキュリティ印刷データであるか又は非セキュリティ印刷データであるかを判断する。セキュリティ変換部37は、印刷データが非セキュリティ印刷データであると判断され、さらに印刷データが処理不可能であると判断されれば、印刷データを非セキュリティ印刷データからセキュリティ印刷データに変換する。ネットワークI/F18は、セキュリティ印刷データに変換された印刷データを、第2MFP3B及び第3MFP3Cに送信する。 (もっと読む)


【課題】読み取って得られた画像データに適切な分類タグを自動的に付与して外部の記憶装置に記憶させることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】複合機(画像処理装置)は、画像読取部と、ネットワークアダプタと、制御部と、を備える。画像読取部は、原稿を読み取って画像データを取得する。ネットワークアダプタは、インターネット上に設置されたサーバに対して画像データを送ることが可能である。制御部は、サーバに記憶されているデータを分類するために各データに付けられた分類タグを構成要素とした分類タグ群と、画像読取部が取得した画像データに対して行われた文字認識処理の結果と、を比較して、双方に共通する文字列である共通文字列を取得し、画像データに対する分類タグとしての共通文字列を画像データと対応させて当該画像データとともに、サーバに記憶することが可能である。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ装置が大容量の記憶装置を備えることなく、画像データを送信することができる技術を提供することを課題とする。
【解決手段】PC1は、ユーザにより送信対象データ30のPC−FAXを指示された場合、送信対象データをページ単位のページ画像データ42,42,・・・に変換する。PC1は、複合機2からFAXのジョブIDを取得し、ジョブIDと、ページ画像データ42,42・・・と、個別送信先ファイル45とを、送信管理フォルダ50に保存する。PC1は、ジョブIDと個別送信先ファイル45とを複合機2に送信し、FAX装置4とのFAX通信の開始を指示する。PC1は、ページ画像データ42のデータサイズが複合機2のメモリ23の空き容量よりも小さければ、ページ画像データ42を複合機2に送信し、ページ画像データ42を送信先へFAX通信により送信することを指示する。 (もっと読む)


【課題】外部機器からのジョブ要求に応じて省電力状態から復帰する際に、外部機器の誤作動が発生しないように応答することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】MFPは、ジョブ要求を受信するNIC16と、ジョブを処理するプリンタと、省電力状態へ自機を移行させる電力制御部とを備える。NIC16は、省電力状態においてジョブ要求を受信する待機応答部40と、省電力状態において通電が停止され、待機応答部40によって受信されたジョブ要求に対する応答を通常状態において実行する通常応答部30とを有すると共に、重複したジョブ要求を特定する。電力制御部は、省電力状態においてジョブ要求が受信された場合、プリンタ及び通常応答部30を起動させる。起動した通常応答部30は、重複したジョブ要求が特定された場合、重複したジョブ要求に対して1回の応答を行う。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが探索するネットワークを意識することなく、容易に印刷サーバ上の仮想プリンタをクライアントPC上に作成することが可能な印刷システムを提供する。
【解決手段】 プリントサーバに102対して、プリンタ登録要求を、印刷装置104に対して、探索要求を送信するクライアントPC103と、仮想プリンタの登録を行い、仮想プリンタのプリンタ情報を格納し、仮想プリンタが登録された旨を印刷装置104に通知するプリントサーバ102と、プリンタ登録通知に応じてプリンタ情報800を取得し、探索要求に応じて、プリンタ情報800を送信する印刷装置104とを有する。 (もっと読む)


【課題】送信時点や読取設定情報を確認したり、情報漏洩が生じた場合などにも有効利用することが可能なスタンプ情報を、画像データに埋め込む。
【解決手段】送信機能選択指示に応答して、管理者権限で設定自在な優先適用フラグFが‘1’であれば(S1)システムスタンプ情報に含まれるスタンプの内容又は項目をスタンプ情報として選択し(S2)、フラグFが‘0’であればユーザの指示に基づき入力されたスタンプ情報を選択し(S12〜S14)、送信スタート指示に応答して(S4)、原稿画像をスキャンし(S5)、宛先毎にスタンプ情報を生成し画像データに埋め込み送信する(S6〜S10)。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置および省エネモード制御方法を提供すること。
【解決手段】ネットワークに接続される画像形成装置200は、画像形成装置200が通常モードであったときの情報をキャッシュし、画像形成装置200が省エネモードに退避している期間に情報を保持するRAM手段304と、ネットワーク経由でパケットを送受信するインタフェース手段308と、受信パケットを解析するパケット解析手段306と、受信パケットを解析し、画像形成装置200の情報にアクセスすることが必要な場合に、RAM手段304にキャッシュした情報にアクセスして省エネモードにおいてインタフェース手段308を介して応答する制御手段302とを備える。 (もっと読む)


【課題】デバイス上の操作で、文書管理サーバに登録済の文書の退避作業と、原稿を読み取って生成する文書の登録作業までを適切に完結させること。
【解決手段】デバイス104からユーザに関する情報を文書管理サーバ103に送信して認証処理し、デバイス104から紙文書502をスキャンして生成したスキャン文書503を文書管理サーバ103に送信して登録要求する。文書管理サーバ103は、デバイス104から登録要求されたスキャン文書503のサイズが契約領域504の空き容量を超える場合、契約領域504に記憶すべき文書506の中から退避条件に合致するものを抽出し、抽出した文書506を契約領域504から一時領域507に移動させ、デバイス104から登録要求されたスキャン文書503を契約領域504に登録し、一時領域507に移動させた文書の情報を所定の通知先に通知する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを確保した状態で、ネットワークに接続された複合機の最新の機器状態をネットワークの外部から安価に取得する。
【解決手段】 代表複合機1は、ファクシミリ通信部20と、ネットワーク通信部31と、機器状態取得部11aと、機器状態応答部11cとを備える。機器状態取得部11aは、ネットワークシステム100内の第1管理対象装置2及び第2管理対象装置3の機器状態の取得に関する機器状態要求を管理PC6からファクシミリ手順に従って受信する。機器状態要求を受信した機器状態取得部11aは、管理PC6とのファクシミリ通信を継続した状態で、LAN5を介して第1管理対象装置2及び第2管理対象装置3から機器状態を取得する。また、機器状態応答部11cは、取得した機器状態をファクシミリ手順に従って管理PC6に送信する。 (もっと読む)


【課題】省電力モードから通常電力モードに復帰した後、応答済みの受信パケットに対して再度応答を行うことを防止する。
【解決手段】通常電力モードの際、CPU201は受信パケットに応じて応答処理を実行して応答パケットを生成する。通常電力モードよりも電力供給を低減する省電力モードの際、マイクロプロセッサ308は受信パケットに応じて応答処理を実行して応答パケットを生成する。CPUが省電力モードから通常電力モードに復帰する復帰処理中において、MAC309は受信パケットをRx FIFO306、RAM202に転送する。CPUは、復帰処理中にマイクロプロセッサで受信パケットに対する応答処理が行われると、RAMに転送された受信パケットのうち当該応答処理に対応する受信パケットを削除する。 (もっと読む)


241 - 260 / 1,684