説明

Fターム[5C062AC38]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 信号の送、受信 (10,811) | 送、受信制御 (5,514)

Fターム[5C062AC38]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AC38]に分類される特許

281 - 300 / 1,684


【課題】複数種類の文書を同一の送信先へ送信する際に、文書内容に応じて適切な承認者に承認を促し、円滑に文書の送信を実現することが可能な仕組みを提供する。
【解決手段】文書データを分割するための分割設定情報をユーザ操作に応じてクライアント端末から受け付けることにより、文書データを分割し、分割した夫々の前記文書データに対して承認を受けるべく、承認依頼先の設定を受け付け、承認依頼先へ分割した前記文書データの転送をし、転送した文書データに対する承認情報をクライアント端末から受信し、転送した全ての文書データに対して承認情報を受信しているか否かを判定し、全ての文書データに対して承認情報を受信していると判定された場合に、全ての文書データを送信先へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 外部装置から複数のWebサービスの要求のための処理コマンドを受信し、その処理コマンドに従ってMFPで複数のジョブを生成して並行して処理する場合、ジョブの実行結果の応答方法を適切に判断することができない。
【解決手段】 受信した通信応答に含まれる処理コマンドに従って生成した複数のジョブを実行する実行手段と、実行手段が実行した複数のジョブのそれぞれに関連する複数の実行結果を一括して送信するか個別に送信するかを判断する判断手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】個人が所有するICカードを用いて認証印刷を行う場合、ICカードの所有者以外の者によるなりすまし印刷ができてしまうことを防止すること。
【解決手段】印刷データD14と、送信元IPアドレスD12と、カード所有者のID情報D13とを含む印刷ジョブDを上位装置1−1より受信するジョブ受信部10と、ICカードからのID情報を受信するICカード情報受信部50と、上位装置1−1の稼働状態を監視する上位装置監視部40と、ICカード情報受信部50によりカード所有者のID情報D13を受信すると、上位装置監視部40の監視の結果、上位装置1−1が非稼働であるとジョブ印刷部に対する印刷データD14の印刷を許可しない印刷許可判定部を有する。 (もっと読む)


【課題】目的に応じて動作を制御可能な通信装置を提供する。
【解決手段】FAX装置は、NGN網およびPSTNに接続される。公衆回線処理通信部は、FAX番号を用いて、PSTNを介して公衆回線通信処理を実行する。IP処理通信部は、SIPURIを用いて、NGN網を介してIP通信処理を実行する。設定部は、IP通信処理から公衆回線通信処理に切替えて再発呼するフォールバック処理を実行するか否かの設定を行う。第1検出部は、通信エラー内容を取得する。第1判断部は、IP通信処理が成功していない場合に、通信エラー内容に基づいて、IP通信処理を用いて再発呼するリダイヤル処理の実行可否を判断する。IP処理通信部は、リダイヤル処理を実行できない場合、フォールバック処理を実行する設定が設定部でされている場合には、フォールバック処理を実行し、リダイヤル処理を実行できる場合には、リダイヤル処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】受信した画像データが表す画像に含まれる文字列に応じた報知を行うことが可能な通信装置及び通信システムを提供する。
【解決手段】MFP1は、予め設定されたN個の文字列のデータを該文字列に応じた報知内容を示すデータに対応付けた対応付情報と、FAX通信によって受信したFAX受信データとをPC2に送信し、対応付情報に含まれる何れかの文字列のデータに対応付けられた数値情報をPC2から受信して、該情報に対応付けられたデータによって示される報知を行う。PC2は、MFP1から受信したFAX受信データをイメージデータからなる画像データに変換し、変換した画像データに基づく画像に含まれる文字列を認識し、認識した文字列のデータと、MFP1から受信した対応付情報に含まれる何れかの文字列のデータとが一致した場合に、一致した文字列に対応付けられた数値情報をMFP1に送信する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により複数の画像処理装置の分散管理を実現すること。
【解決手段】複数の画像処理装置を複数の管理装置で分担して管理する画像処理システムにおける管理装置の制御方法であって、フラグ情報を設定することにより複数の管理装置の中で中央管理サーバとネットワークを介して通信するマスター管理装置となったことを
認識し、管理対象である前記複数の画像処理装置の状態を示す装置状態情報を取得し、中央管理サーバと通信して装置状態情報を送信すると共に、マスター管理装置から提供される機器管理情報を取得し、取得された装置状態情報が緊急に通知するべきものであれば、マスター管理装置となったことの認識状態に関わらず前記取得された装置状態情報を中央管理サーバに送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】認証プリントジョブの実行において機密性を確保しつつ利便性をより向上することが可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】外部端末からネットワークを介して送られて来る認証プリントジョブのデータを受信する画像形成装置において、認証プリントジョブのデータ受信中に、当該認証プリントジョブに対するユーザ認証が成功すると、あと何秒でデータ受信が完了して当該認証プリントジョブが実行されるかを示す残り時間を表示する部分230を含む受信中画面203を操作パネルに表示させる。 (もっと読む)


【課題】IP通信処理の実行の可否を確実に認識することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】FAX装置は、第1のIP網および第2のIP網に接続される。設定部は、SIPURIを用いて、第1のIP網で使用されているSIPサーバを介して通信するIPFAX処理を実行するか否かの設定を行う。確認部は、SIPサーバと通信可能な状態であるか否かを確認する。判断部は、SIPサーバがIPFAX処理を実行可能であるか否かを判断する。第1報知部は、確認部でサーバと通信可能である旨が確認されない場合、または、判断部でIPFAX処理を実行可能でないと判断される場合に、設定部でIPFAX処理を実行する設定とされている場合には、IPFAX処理が実行できない旨を報知する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザの印刷ジョブをまとめて実行する機能を、ユーザに積極的に利用させることのできる印刷装置及び印刷方法を提供する。
【解決手段】受付部は、ユーザ端末から、即時に印刷出力を行う即時印刷ジョブ又は待機させる印刷予約ジョブを受付け、印刷予約ジョブを受付けた場合には当該印刷予約ジョブを記憶装置に記憶させる。印刷制御部は、受付けた印刷ジョブが即時印刷ジョブである場合には当該即時印刷ジョブを実行する。その一方で、表示制御部は、記憶手段に記憶された印刷予約ジョブを実行するか否かを選択させるための選択画面を生成し、生成した選択画面を即時印刷ジョブの送信元であるユーザ端末に表示させる。そして、前記選択画面に対してユーザによる印刷予約ジョブの実行指示が行われた場合には、印刷制御部は、記憶手段から印刷予約ジョブを読み出し更に実行する。 (もっと読む)


【課題】機器ファームのリリース後においても仲介装置に送信する機器情報に含める情報を容易に変更することができる画像形成装置、遠隔管理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】指定機器情報の送信要求を、複合機の機器情報が指定機器情報であるか否かを判定する判定条件とともに受信する要求応答管理部181と、送信要求を受信した場合に、複合機の全ての機器情報を収集する機器情報収集部184と、収集された全ての機器情報それぞれが、判定条件を満たすか否かを判断することにより指定機器情報に該当するか否かを判定する判定部186と、全ての機器情報の中から指定機器情報に該当すると判定された機器情報を抽出し、抽出した機器情報から管理装置に送信する送信用機器情報を生成する生成部187と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ATモデムを使用したFAX通信において、T0タイマを正確に計測すること及びCNGの送出タイミングを適切に制御することの少なくとも一方を可能とするための仕組みを提供する。
【解決手段】ATモデムを使用してファクシミリ通信を制御する画像処理装置において、ATモデムをボイスモードに設定し、ダイヤル番号を含むATコマンドをATモデムへ送信し、ATモデムでのダイヤルが完了すると、ATモデムをファクシミリモードに設定し、ATモデムに起呼トーンの送出を開始させるために、ダイヤル番号を含まないATコマンドをATモデムへ送信する。 (もっと読む)


【課題】 他の装置に登録されている市外局番のないFAX番号を利用してFAX送信できるようにする。
【解決手段】 MFP1のFAX処理部は、MFP2に対してMFP3のFAX番号を要求して取得し、MFP2から取得したFAX番号を調べて市外局番が付いているか否かを判断し、付いていれば、MFP2から取得したFAX番号によってMFP3へのFAX送信処理を実行し、MFP2から取得したFAX番号に市外局番が付いていなかった場合、サーバ4にアクセスして、サーバ4に上記FAX番号に対応する市外局番を要求し、サーバ4から上記FAX番号に対応する市外局番を取得した場合、MFP2から取得したFAX番号にサーバ4から取得した市外局番を付けてMFP3へのFAX送信処理をする。 (もっと読む)


【課題】 ページ単位で入力されるデータを取り扱うデータ処理装置であって、柔軟なデータ取り扱いが可能なデータ処理装置を提供すること。
【解決手段】 データ処理装置は、複数のページから1つのファイルを生成する際、作成するファイルに、当該ファイルに含まれる各ページの属性情報及びファイルの終了情報を含ませる。
例えば、ファイル生成中に中断指示があった場合(S15005)には、ファイルの生成を中止し、その時点でファイルの終了情報を含ませたファイルを生成、送信する(S15006) (もっと読む)


【課題】追加機能を有効にするためライセンス方法として複数種類のライセンス方法を有する画像処理装置において、ライセンスされた環境とは異なる環境下でライセンスが不正適用されることを防止する。
【解決手段】認証サーバ20と通信可能な場合に認証サーバ20からの指示に従って利用可能にされる画像処理装置30の機能に対して、画像処理装置30が認証サーバ20と通信可能でない場合には認証サーバ20によって利用可能になることを制限し、ライセンスサーバ10によって前記機能を利用可能とする。 (もっと読む)


【課題】電子機器において、接続されない回線等で送信されるメッセージを簡易に取得したいという要求があり、これに対応することが課題となっていた。
【解決手段】実施形態の情報機器は、メッセージを受信するメッセージ受信部を備える。また、電子機器と無線接続する無線接続部を備える。また、前記電子機器から前記メッセージの送信要求を受信した場合に、予め設定されテーブルを用い、前記電子機器のメッセージ処理能力を検出する処理能力検出部を備える。また、前記検出されたメッセージ処理能力に応じたメッセージを前記電子機器に向けて出力する出力部を備える。 (もっと読む)


【課題】 操作画面でのユーザの操作に応じて外部装置で生成された実行指示に基づいて画像処理機能を実行する画像処理装置において、画像処理機能の実行に要する時間を短縮することを目的とする。
【解決手段】 処理手段が画像処理機能を実行するよりも前(例えば画像処理機能を実行するための操作画面を表示しているとき)に、準備処理指示情報を外部装置から受信し、当該準備処理指示情報に基づいて準備処理を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、共有するアドレス帳の宛先情報の変更に起因する誤送信を防止することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】MFP110では、識別子と送信先を含むアドレス帳のデータをアドレス帳サーバ120から取得する。ユーザにより指定された宛先データの識別子と同一の識別子を含む宛先データが、MFP110内の宛先使用履歴テーブル210に保存されているか否かを判定する。一方、ユーザにより指定された宛先と、宛先使用履歴テーブル210に保存された宛先とを比較して、アドレス帳サーバ120から取得した宛先情報の変更有無を判定する。そして、同一の宛先データが宛先使用履歴テーブル210に保存されていない場合もしくは宛先が変更されている場合には、宛先確認画面400または401を表示する。 (もっと読む)


【課題】 送信操作の都度、煩雑な操作を行わなくても適切なデータ量のデータを送信すること。
【解決手段】 CPU2−3は読み取り部2−14で原稿上の画像を読み取って得た画像データを電子メールとしてLANインターフェース部2−6を介して所望の相手先に送信させる際に、1つのページにつき1つのファイルを作成し、1つの電子メールに添付するページ数に相当する数のファイルを当該1つの電子メールに添付して送信するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】大規模システムによる機器管理サービスを実現できる機器管理システム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】機器管理システム1は、通信機器300が機器管理装置200を介して情報処理装置100に接続されており、機器管理装置200が、通信機器300から機器情報を取得する取得手段22と、取得した機器情報を第1のデータ保持手段24に設定/記録し、通信機器300を管理する第1の管理手段23と、取得した機器情報を情報処理装置100に送信する送信手段21と、を有し、情報処理装置100が、機器管理装置200から機器情報を受信する受信手段11と、受信した機器情報を第2のデータ保持手段14に設定/記録し、機器管理装置200で管理される通信機器300を一元管理する第2の管理手段13と、を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置によるユーザの一度の認証で、画像形成装置およびプリントサーバそれぞれに記憶されたプリントデータを画像形成させること。
【解決手段】 画像形成装置は、プリントデータとユーザ識別情報との組が受信される場合、画像形成するのを禁止し、プリントデータとユーザ識別情報との組を記憶し、プリントサーバから仮想データが受信される場合、仮想データを記憶する分類制御部と、ユーザが認証された時点において記憶されているプリントデータであって、認証されたユーザのユーザ識別情報と組になるプリントデータを画像形成させる認証プリント部と、ユーザが認証された時点において、認証されたユーザ識別情報を含む仮想データが記憶されている場合、該仮想データに含まれるプリントデータ識別情報を含む取得要求をプリントサーバに送信する取得要求送信部と、を備える。 (もっと読む)


281 - 300 / 1,684