説明

Fターム[5C062AC38]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 信号の送、受信 (10,811) | 送、受信制御 (5,514)

Fターム[5C062AC38]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AC38]に分類される特許

221 - 240 / 1,684


【課題】無駄な電力を消費するのを防止することができ、かつ、ネットワークを介して良好に通信を行なうことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】パケット解析部が動作可能な第1省エネルギーモードに対して、パケット解析部が動作できない電力状態となる第2省エネルギーモードを設けることにより、消費電力を低減する。第2省エネルギーモード中であっても、パケット検出部により特定のパケットが検出された場合には(ステップS201でYes)、第1省エネルギーモードに切り替わる(ステップS203)。これにより、受信するパケットをパケット解析部で解析することが可能になるため、ネットワーク通信が可能になる。したがって、無駄な電力を消費するのを防止することができ、かつ、ネットワークを介して良好に通信を行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】多種類の言語に対応することができる通信システム等を提供すること。
【解決手段】PCは、各種の言語に関するフォントを記憶する。文字列情報を通信装置から受信する。受信した文字列情報のうちから、言語種類を変更する対象である変更対象文字列情報の選択を受け付ける。変更後の言語の種類に対応するフォントが、MFPのフォント情報記憶領域に記憶されているか否かを判断する。変更後の言語種類に対応するフォントがMFPのフォント情報記憶領域に記憶されていないと判断される場合に、変更後の言語種類に対応するフォントをPCのフォント情報記憶領域に記憶されているフォントの中から選択し、選択したフォントを用いて変更対象文字列情報を画像化した文字列画像を生成する。生成された文字列画像をMFPへ送信する。MFPは、PCから文字列画像を受信し、受信した文字列画像を用いて変更対象文字列情報を表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望するデータを簡単に特定できる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】ネットワークを介して他の機器と接続される画像処理装置100であって、ユーザ又は他の機器から処理要求を取得する処理要求取得手段18と、他の機器の機能が登録された機能テーブル23を記憶する機能テーブル記憶手段と、他の機器が可能な処理を機能テーブルに登録された機能により特定し、処理要求を分担させる他の機器を決定する分散処理決定手段15と、画像処理前の電子データに対し当該画像処理装置が施すことで生じた画像処理の差分情報を生成する差分情報生成手段21と、機能テーブルにデータ蓄積機能が登録され、分散処理決定手段が処理を分担させると決定した他の機器に差分情報の蓄積を要求する処理要求送信手段17と、差分情報を他の機器から収集して差分情報一覧画面の画面情報を生成する一覧画面生成手段22と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 画質の劣化の少ない画像を出力すること。
【解決手段】 MFPは、データを記憶するHDDと、記憶されたデータの画像を縮小した縮小画像を生成する縮小部51と、縮小画像を、複数の電子ペーパに送信する送信部53と、複数の電子ペーパの少なくとも1つから手書き文字を受信する手書き文字受信部55と、受信された少なくとも1つの手書き文字それぞれの画像を、記憶されたデータの画像と合成した合成画像を生成する合成部61と、合成画像を出力する出力部65と、を備える。 (もっと読む)


【課題】連携先機器で発生したエラーに対して利用者が容易にリカバリできる画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、機器連携により要求ジョブに対して画像処理を行う装置であって、動作設定手段12が、連携先機器に動作設定を行い、データ転送手段13が、連携先機器に要求ジョブデータを転送することで、連携先機器に対して、要求ジョブへの画像処理の実行を要求し、エラー検知手段14が、連携先機器で発生したエラーを検知すると、リカバリ制御手段15が、エラー検知手段14により検知されたエラーに対してリカバリ処理を行うか否かを判定し、動作設定手段12が、リカバリ制御手段15によりリカバリ処理を行うと判定された場合に、利用者により変更された動作設定に基づき、連携先機器の動作設定を変更し、画像処理の再実行を要求することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の印刷装置の動作音に基づく騒音を抑制する技術を開示する。
【解決手段】印刷管理デバイスは、第一の動作モードと、当該第一の動作モードよりも印刷動作時の静音性が高い第二の動作モードとで印刷動作を実行する複数の印刷装置を管理し、取得した動作情報に基づき、第一の動作モードで印刷動作を実行している印刷装置の実行数が、基準数以上であると判断された場合、受け付けた印刷ジョブを送信する印刷装置に、当該印刷ジョブに対する印刷動作を第二の動作モードで実行させる。 (もっと読む)


【課題】FAX網と通信網との間で通信を仲介するFAXOCRシステムおよびFAXOCRプログラムにおいて、FAXデータの送信先に応じて異なる基準で特別の通知を行うことができるものを提供する。
【解決手段】FAX振分部23は、FAX文書の受信に係るFAX番号または当該FAX文書に記載された発注者情報に基づき、FAX文書のデータ通信先となる受注者のテナント31〜33を特定する。緊急度判別部311は、データ通信先ごとに異なる緊急度定義情報302に基づき、FAX画像の受信を受注者に通知するか否かを判定する。通知すると判定された場合、緊急度通知装置320は、データ通信先ごとに異なる宛先に受信通知メッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】画像処理を分散して行う際にも画像品質を維持することが可能な画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法及び画像形成プログラムを提供することを目的としている。
【解決手段】原稿を読み取って画像データとする原稿読取手段と、前記画像データを加工する画像加工手段と、前記加工された画像データから評価用画像データを作成する評価画像作成手段と、前記他の画像形成装置へ前記画像データを送信して前記他の画像形成装置で加工された加工画像データを受信し、前記加工画像データと前記評価用画像データとを比較する画像比較手段と、前記画像比較手段による比較結果に基づき、当該画像形成装置の連携先となる画像形成装置を決定する機器連携管理手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】データ送信に際して、個人情報がそのまま表示されないデータ送信装置及びデータ送信方法を提供する。
【解決手段】データ送信装置1は、データの送信先を示す送信先情報A11を記憶する記憶部17と、表示部13aと、通信部14と、表示部13aが送信先情報を表示するときに、送信先情報を示す送信先文字列に置換対象文字列が含まれているか否かを判断し、置換対象文字列が含まれていると判断された場合に、この置換対象文字列を予め決められ他の記号列(文字列)に置き換えて生成された新たな送信先文字列を表示部13aに表示させる表示情報変換部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】信号伝送路として用いるデータ伝送方式において、ステッピングモータ由来のモータノイズの影響を排除することができる新規なデータ伝送方式を提供する。
【解決手段】本発明によれば、マスターモジュールと、該マスターモジュールが制御する少なくとも1つのスレーブモジュールを含み、該マスターモジュールおよび該スレーブモジュールに電圧を供給する電力線を信号伝送路として使用する装置であって、前記スレーブモジュールが、モジュール用CPUと、局部発振器を含む変復調部と、ステッピングモータを駆動制御するモータドライバとを含む装置において、前記局部発振器の発振周波数を、前記変復調部が変調する通信信号の周波数帯域が前記ステッピングモータに由来するモーターノイズの周波数帯域よりも高い周波数帯域となるように設定することを特徴とするデータ伝送方式が提供される。 (もっと読む)


【課題】ホームゲートウェイ装置のG3ポート数より多い数のIPファクスからG3ファクス機能を用いたデータ送信をすることができる通信システム、通信方法、プログラム、および通信装置を提供する。
【解決手段】IPファクス機能を備えた第1の通信装置と、IPファクス機能とG3ファクス機能を備えた第2の通信装置と、第1の通信装置をIP網に接続するためのLANポートと第2の通信装置を回線交換網に接続するためのG3ポートを備えたゲートウェイ装置とを含み、第1の通信装置、第2の通信装置とがそれぞれ前記ゲートウェイ装置と接続された通信システムであって、第1の通信装置は、IP網を経由した通信相手端末がIPファクス機能を備えていないことを検知した場合に送信すべきデータを第2の通信装置に送信し、第2の通信装置は、第1の通信装置から送信されたデータをG3ファクス機能を用いて通信相手端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置が保持する画像データのプレビュー画像を含む画面情報を外部装置が生成するにあたり、当該プレビュー画像を生成するために必要な情報を外部装置が予め画像処理装置に送信することを目的とする。
【解決手段】 プレビュー画面をWebサーバ102が生成する場合に、Webサーバ102はプレビュー画像を生成するための変換情報(例えば画像サイズ)をMFP101に送信する。MFP101は変換情報に基づいて変換画像データを生成し、Webサーバに送信する。 (もっと読む)


【課題】 NAND FLASH等の大容量を有するがデータ保持期間が比較的短いメモリに保持されているOSのデータが壊れて起動出来なくなってしまっても、人の手を煩わせずに自動的に復旧させる為の技術を提供すること。
【解決手段】 電源投入指示を検知すると、OS記憶用不揮発性メモリ13に記憶されているオペレーティングシステムを起動する。前記起動の最中にエラーが生じた場合には、BIOS記憶用不揮発性メモリ12に記憶されているBIOSを実行することで、サーバ機器30に対してオペレーティングシステムのバックアップを要求する。前記要求に応じてサーバ機器30から送信されたバックアップをOS記憶用不揮発性メモリ13に格納し、該格納したバックアップを起動する。 (もっと読む)


【課題】 複写条件を設定する際の操作手順を簡素化することができるとともに、複写ジョブごとの入力作業を簡素化することができる遠隔複写設定システムを提供する。
【解決手段】 光学読取部及び印刷部を有する画像形成装置と、通信ネットワークを介して、画像形成装置に接続された端末装置により構成される。画像形成装置は、光学読取部から出力される画像データを記録媒体に印刷する複写処理と、端末装置から受信した画像データを記録媒体に印刷する端末出力処理とを行うとともに、端末装置から複写処理のための複写条件を指定することができる。端末装置は、画像形成装置に対し、端末出力処理のために画像データと共に送信する印刷条件を保持する印刷条件記憶部と、印刷条件に基づいて、複写条件を生成する複写条件生成部と、通信ネットワークを介して、画像形成装置に対し、複写条件を送信する複写条件送信部により構成される。 (もっと読む)


【課題】効率的に消費電力および運用コストを抑える画像形成システムを提供する。
【解決手段】各画像形成装置の消費電力に関する情報を格納し、各画像形成装置と接続される少なくとも1の情報処理装置と、画像形成装置または情報処理装置の何れかにあって、通信手段を介して送信される画像形成を要求する情報に応じて、画像形成の要求を実行した場合の各画像形成装置の消費電力を消費電力に関する情報に基づいて見積もる見積手段と、見積結果に応じて、画像形成の要求を実行する画像形成装置を選択する選択手段と、選択され、且つ通常状態よりも消費電力の少ない省電力態様に移行中の画像形成装置に対して、画像形成を実行する通常状態への復帰を指示する指示手段とを少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】共有ジョブの出力制御が行える画像処理装置、出力制御システム、出力制御方法、及び出力制御プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、複数の利用者による共有が設定された蓄積ジョブである共有ジョブを出力する装置であって、蓄積ジョブのジョブ情報に基づき生成されたジョブリストを表示するジョブリスト表示手段23と、ジョブリストから選択された実行ジョブの出力を制御するジョブ制御手段24と、を有し、ジョブリスト表示手段23が、ジョブリストに含まれる共有ジョブのうち、ジョブ共有時に設定された許可条件に基づき、当該画像処理装置での実行を許可すると判定された共有ジョブを表示し、ジョブ制御手段24が、ジョブリスト表示手段により表示されたジョブリストから、実行ジョブとして選択された共有ジョブのジョブデータを、ジョブ実行時に指定された出力形式に従って出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 独立し画像処理装置を接続して1台の画像処理装置として使用する際に、独立していた際に用いていたドライバを利用して、接続時のドライバを簡単に提供する。
【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明の装置は、第1の記録剤を用いる第1の印刷装置の排紙部と、第2の記録剤を用いる第2の印刷装置の給紙部が接続されている印刷システムを制御する装置であり、該装置は、第1のプリンタドライバと第2のプリンタドライバを有し、前記第1のプリンタドライバは、第1の印刷データを作成する作成手段と、前記第2のプリンタドライバにより作成され、記憶装置に記憶された第2の印刷データと、前記作成手段により作成された第1の印刷データを結合する結合手段と、前記結合手段により結合された第1の印刷データと第2の印刷データを前記第1の印刷装置に送信する送信手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク伝送負荷とコンピュータ側の処理負荷を軽減しつつ、画像形成装置と接続されたコンピュータ上でレイアウト処理を行うことが可能な画像形成装置、情報処理装置、画像形成システム及び画像形成方法を提供することを目的としている。
【解決手段】読み取り手段により読み取った画像データに、前記画像データを識別する識別情報を付加して記憶装置に蓄積する画像蓄積手段と、前記記憶装置に蓄積された画像データの容量を削減する容量削減手段と、前記容量削減手段により容量が削減された画像データと、前記画像データに付加された前記識別情報と、を前記情報処理装置へ送信する送信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】特殊な通信手段を設けずに、通常の操作で端末からネットワーク上の通信相手との通信路を確立すること。
【解決手段】本発明の通信装置は、TCP/IPネットワークを介して他機器と接続可能な通信装置であって、前記TCP/IPネットワークを介して接続可能な前記他機器を示す機器一覧を表示する表示部と、前記他機器の操作時に、操作された前記他機器を特定するための操作端末情報を受信する通信制御部と、前記TCP/IPネットワークを介して、受信した操作端末情報から、直前に操作された前記他機器を特定するための前記操作端末情報を抽出する操作端末情報抽出部と、前記抽出された操作端末情報に基づき、直前に操作された他機器を前記機器一覧で強調して表示するよう前記表示部を制御する表示制御部と、を備え、前記通信制御部は、前記抽出された操作端末情報に基づき、直前に操作された前記他機器との通信路を確立するための通信制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 所定の送信先へ電子メールを送信させるための送信要求情報が含まれた電子メールを受信した場合において、受信した電子メールが分割メールである場合に、複数の分割メールの各々について送信元へ送達確認の電子メールを送信することなく送信確認を好適に行うことができる電子メール通信装置及び電子メール通信方法並びにプログラムを提供する。
【解決手段】 電子メールを受信したMFP100は、当該電子メールが画像データをデータ量単位に分割して生成された複数の分割データの一つであるか否かを判断して格納する。そして、受信されたデータが分割データの場合、MFP100は、上記画像データの分割データが全て格納されたか否かを判断し、全て格納された場合にMDN要求に基づいて送達確認メールを送信する。 (もっと読む)


221 - 240 / 1,684