説明

Fターム[5C072EA05]の内容

FAXの走査装置 (93,330) | 光電変換素子の種類 (4,522) | 固体撮像素子 (4,478) | CCD型イメージセンサ (2,329)

Fターム[5C072EA05]に分類される特許

21 - 40 / 2,329


【課題】センサ素子やセンサのインターフェースを追加することなく、光量の不均一を補正することができる画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】発光ダイオードをアレイ状に配置した原稿照明装置を備えた画像読取装置において、発光ダイオードの順方向電圧を検出する電圧検出手段と、電圧検出手段で検出された電圧情報に応じて発光ダイオードの光量を単体又は複数個毎に点灯直後と比べて低減するように制御する光量制御手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 防塵性を維持したまま、原稿面に光を照射するための光源及び読取センサの温度上昇を効率的に抑制することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】 LED光源と、LED光源によって照射された原稿からの反射光を受光するCCDセンサ48と、ファン170と、LED光源、CCDセンサ及びファンを収容するフレーム94、96とを備え、ファンは、フレームが形成する略密閉空間内部で空気を循環させる。これにより、画像読取装置90の防塵性を低下させることなく、画像読取装置内部の温度差を低減し、効率的に外部への放熱を行なうことができ、温度上昇によるCCDセンサの感度変化、結像系の焦点位置のずれ、及び読取位置のずれを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】原稿給送装置を画像形成装置本体に取り付ける際に必要とする調整時間を短縮して作業者の負担を軽減可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】主走査方向の輝度分布を読み取り可能なイメージセンサユニット83と、第1プラテンローラ97bを有し、原稿Dを給送可能な原稿給送部9と、イメージセンサユニット83に対する原稿給送部9の位置を調整可能なヒンジ部70と、を備えた複写機において、第1プラテンローラ97bの表面上に、第1プラテンローラ97bと異なる輝度のマーク部101を軸方向に2箇所以上設け、前記プラテンローラの表面とマーク部101とをイメージセンサユニット83によって読み取って主走査線上の輝度分布情報を取得し、取得した輝度分布情報からイメージセンサユニット83に対する原稿給送部9の位置ずれ情報を算出するスキャナコントローラ10と、算出された位置ずれ情報を表示する表示部17と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】原稿の読取の際、精度の良いゴミ付着の検出を行うことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】上記課題を解決するための実施形態によれば、原稿を送り出して読み取りガラス面上を滑走させる自動原稿送り手段112と、ガラス面を介して原稿の搬送方向に対して直交する主走査方向のライン画像を読み取るとともに、原稿の搬送に応じて、原稿の搬送方向と平行する副走査方向の画像を読み取る読取手段111aと、画像読取により取得された原稿の画像データの濃度特徴に基づいてガラス面への異物付着を検知する検知手段11とを有する画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、原稿読み取りの光路上におけるゴミの有無判定と対応処理を精度良くかつ効率的に行う。
【解決手段】画像形成装置1は、シートスルー用コンタクトガラス22上を搬送される原稿Gの走査光学機構30による読み取り前または読み取り後に、白色ガイド板43を読み取って、ゴミ検知部51が、少なくともスキャナ補正部7の生成するカラー画像と白黒画像のいずれかの画像データにおいてスジ画像となるゴミが、走査光学機構30による読み取り光の光路上に存在するか否かを検出して、該検出結果とハードディスク4等に記憶されている該カラー画像出力と該白黒画像出力の履歴に基づいて、ゴミに対する対応処理を決定する。 (もっと読む)


【課題】手動の設定を行うことなく、外乱光の状況に応じて適切な原稿サイズ検出処理を選択して実行することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿センサー34によって検出された外乱光の変動周波数に基づいて、制御部8は、駆動回路26によって光源25を駆動する周期を、光源25を変動周波数が外乱光の変動周波数から最も離れたものになるように設定させると共に、サイズ判定部12に対して、外乱光の光量が予め設定された閾値よりも小さいと判定された場合には、光量に基づいて原稿サイズを判定する第1の原稿サイズ判定処理を指示し、外乱光の光量が予め設定された閾値以上であると判定された場合には、変動周波数に基づいて原稿サイズを判定する第2の原稿サイズ判定処理を指示する。 (もっと読む)


【課題】読み取り時に異常が生じた場合でも、適切な画像データを取得できると共に、異常による遅延を抑止する。
【解決手段】記録用紙の読み取りを行う第1のラインセンサと、第1のラインセンサと副走査方向に離れて配置され、第1のラインセンサと同一の記録用紙の読み取りを行う第2のラインセンサと、第1のラインセンサが読み取った第1の画像データを記憶する第1の記憶手段と、第2のラインセンサが読み取った第2の画像データを一時的に記憶する第2の記憶手段と、第1の記憶手段に記憶された第1の画像データの所定の領域に対応する、第2の記憶手段に記憶された第2の画像データの領域を、第1の画像データの所定の領域として処理に用いる処理手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 コンパクトな構成で、LEDの分光分布の欠けている波長領域および光量を補間でき、カラー読取時やモノクロ読取時に必要な光量を維持し、広い分光分布を持たせて効率的に読取を行うことができる照明ユニットを提供する。
【解決手段】 この照明ユニットは、互いに分光分布が異なる第1光源(有機EL201)および第2光源(LED202)と、一方に長くされた第1光源を隣接させて配置するための第1光源配置面と、第1光源配置面の長手方向の端部に連続し、第1光源配置面に対して垂直な面であって、第2光源を隣接させて配置するための第2光源配置面204と、第1光源配置面の裏面であって、第1光源および第2光源から入力され内部拡散された光を出射させるための発光面203とを有する導光体200とを含む。 (もっと読む)


【課題】専用のHPセンサーを用いることなく、基準パターン付近で画像ノイズが検出されても、確実に基準パターンを検出してホームポジションを決定する画像読取装置を提供する。
【解決手段】電源投入時には、不揮発性メモリを参照して(S701)、キャリッジ204の第1領域に所在していたら(S702:YES)、キャリッジ204を読取り方向に移動させる(S703)。移動距離が距離Lに達したら(S704:NO)、キャリッジ204を戻り方向へ移動させる(S705)。その後、及び、キャリッジ204の第2領域に所在するときは(S702:NO)、基準位置RPを探索しながらキャリッジ204を戻り方向へ移動させる(S705)。基準位置RPを検出したら(S706:YES)、戻り方向に距離LHPだけ移動して、キャリッジ204をホームポジションに到達させる(S707)。 (もっと読む)


【課題】 薄型化を図ることができ、かつ照明光の配向を制御可能であり、主走査方向の照度平坦性に優れた原稿照明ユニット、及び小型で読取特性の変動の少ない原稿読取装置並びに画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 複数の光源1と、光源1からの照明光が入射する入射面6、及び入射した照明光を読取領域12へ照射する第一の出射面8と第一の出射面とは異なる方向へ照射する第二の出射面7とを有する導光体5と、
導光体5の第二の出射面7からの出射光を読取領域12に導く対向反射部材10とを少なくとも備え、
導光体5は、原稿台4の法線方向に薄い形状であって、原稿台4と対向する内部表面に、光源1からの入射光を反射させる内部反射領域13と、複数の配向制御面15からなる配向制御領域14とを有する原稿照明ユニットである。該原稿照明ユニットを備える原稿読取装置及び画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】反射部材の反射面が導光体の上端よりも上方に位置するようこれらの反射部材及び導光体を配置する必要がある。
【解決手段】一実施形態によれば、透過光による画像の読取領域を照明する光源と、この光源の光を長手方向に導き、この光を直接前記読取領域の方向に射出し、前記光を前記長手方向に交差し前記読取領域の方向と異なる方向に射出し、前記光を拡散又は反射する光拡散面部が形成された導光体と、前記光拡散面部から出射され前記長手方向に線状の縦断面を持つ出射光束を前記読取領域に向けて反射する反射面を有し前記導光体に対向して設けられ、前記反射面上で前記長手方向に亘って局所的に所定以上の照度が分布する受光面領域の高さ位置が前記導光体の上端高さ以下である反射部材と、を備えたことを特徴とする照明装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】読取処理及び記録処理を迅速に実行可能であり、画像読取部及び画像記録部の部品の長寿命化を図ることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】原稿読取面11a上の原稿に対して、画像読取ユニット13を読取副走査方向に移動させながら、読取主走査方向における読み取りを繰り返すことによって、原稿の画像を読み取る画像読取部と、記録紙を記録副走査方向に移動させながら、記録主走査方向への記録を繰り返すことによって画像を記録紙に記録する画像記録部20と、所定サイズの複数の記録紙を積層状態で収容する給紙カセット41と、を備えた画像処理装置1であって、読取最大主走査長Lmが、読取最大副走査長Lvよりも長く、読取主走査方向が記録主走査方向と平行であり、給紙カセット41内に収容可能な最大サイズの記録紙の長辺が記録主走査方向と平行となるように記録紙を画像記録部20へ送り出す。 (もっと読む)


【課題】本発明によれば、導光部材を高い精度で位置決め可能な画像読取装置及び画像形成装置を提供することができる。
【解決手段】コピー機1は、LED410及び導光部材340を保持する保持部材420であって、主走査方向における一端側に形成される第1被位置決め部510aと、主走査方向における他端側に形成される第2被位置決め部510bと、を有する保持部材420と、保持部材420が取り付けられる第1枠体311であって、第1枠体311に一体的に形成され、挿入された第1被位置決め部510aにおける主走査方向に交差する方向への移動を規制する第1位置決め部500aと、第1枠体311に一体的に形成され、挿入された第2被位置決め部510bにおける主走査方向に交差する方向への移動を規制する第2位置決め部500bと、を有する第1枠体311と、を備える。 (もっと読む)


【課題】状況に応じて選択的にカラー画像データの読取速度又は読取画質の向上を図ることのできる画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法を提供すること。
【解決手段】複数のCISにより白基準部材から白基準データを読み取り(S2)、その読み取られた白基準データが予め定められた除外条件を満たす一又は複数のCISを除く他の一又は複数のCISのみを用いて原稿からカラー画像データを読み取る高画質読取モード(S31、S51)と、複数の光源から照射される複数の色の光に対応する複数の画像データを複数のCISで分担して同時に読み取ることにより原稿からカラー画像データを読み取る高速読取モード(S71、S72)とのいずれかを予め定められた条件に応じて選択して原稿からカラー画像データを読み取る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、原稿搬送速度にムラがある場合にも読み取り画像の等倍性を向上させる。
【解決手段】画像読み取り装置1は、前搬送ローラ3及び後搬送ローラ4によってコンタクトガラス13上を搬送される原稿Gの画像をイメージセンサユニット2で読み取るとともに、原稿Gの移動に応じて連れ回りするとともに、イメージセンサユニット2による読み取り位置の一方側端部であって原稿読み取り領域外の所定領域部分に配置されて、表面に所定の目盛りが付与されている目盛り付きローラ15c、16cを有する目盛りローラ15、16の該目盛り15m、16mをイメージセンサユニット2で読み取り、該イメージセンサユニット2の読み取った目盛り15m、16mに基づいて、原稿Gの画像の副走査方向における等倍性を補正する。 (もっと読む)


【課題】原稿照明ユニットの薄型化および照明効率の向上を図る。
【解決手段】X方向に配列された複数の発光素子4から放射した光を、導光体1の入射面3から入射、伝播させ、その一部を、入射面3と対向する出射面9から射出したのちに、対向レフ板11で反射して原稿台10上の被読取領域Aを照明する(光線23〜25)とともに、導光体1の水平面5の発光素子4に近い側に、偏向反射面6を、水平面7の発光素子4から遠い側に、偏向反射面8を設け、導光体1内に入射、伝播させた光の一部を、偏向反射面8にて反射したのち水平面5を透過させて被読取領域Aを照明し(光線22)、かつ、導光体1内に入射、伝播させた光の一部を、偏向反射面6にて反射させた後、偏向反射面8にて反射させ、水平面5を透過させて被読取領域Aを照明する(光線21)原稿照明ユニット20である。 (もっと読む)


【課題】LED光源のように温度変化に伴う光量変化の小さい光源と光電変換素子とを用いた画像読取処理を前記光源の光量に応じて適宜高速化すると共に、そのための処理負荷を極力軽減することのできる画像読取装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像読取装置の電源投入時及びスリープモード解除時のいずれかにおいて(S1のYes側)、光電変換素子で白色基準部材から白色基準データを読み取り(S3)、その白色基準データの読み取り時における光電変換素子の出力レベルに応じて第1周期を設定し(S4)、その設定された第1周期を周期記憶手段に記憶させる(S5)。そして、前記画像読取装置では、その後、前記周期記憶手段に記憶された第1周期で1ラインごとの画像データの読み取りが実行される。 (もっと読む)


【課題】自動原稿送り装置の搬送路を開放させる際の操作性を向上させる。
【解決手段】一端部40A側が装置本体12Aに回転可能に支持され、他端部40B側が装置本体12Aから離れる方向に移動して搬送路30を開放する搬送路部材40と、他端部40B側に設けられた回転軸48に取り付けられると共に、装置本体12Aの被掛止部34に掛止される第1回転方向に付勢され、被掛止部34に掛止されて搬送路部材40を搬送路30の閉塞状態に保持する掛止部材44と、搬送路部材40が露出される露出位置へ装置本体12Aを移動させたときに、第1回転方向とは逆方向の第2回転方向における操作位置まで自重によって回転されると共に、操作位置よりも第2回転方向への回転操作に伴い掛止部材44が第2回転方向へ回転して被掛止部34から離脱するように、回転軸48に周方向に遊びを持って取り付けられた操作部材46と、を有する自動原稿送り装置12とする。 (もっと読む)


【課題】自動原稿送り装置の保全性を向上させる。
【解決手段】一端部40A側が装置本体12Aに回転可能に支持され、他端部40B側が装置本体12Aから離れる方向に移動して搬送路30を開放する搬送路部材40と、搬送路部材40の壁部42に設けられ、搬送路30を開放した時に装置本体12Aの係止部36に係止される被係止部54を備えた支持部材50と、支持部材50に形成され、壁部42の被規制部43が接触して他端部40B側の装置本体12Aに近づく方向の相対回転を規制する規制部53と、支持部材50と他端部40B側との間に取り付けられ、被規制部43を規制部53に接触させる方向に付勢すると共に、搬送路30を開放した時に他端部40B側を第1開放位置に支持し、他端部40B側に装置本体12Aから離れる方向に力が加えられた時に他端部40B側を第2開放位置まで移動可能とする付勢部材60とを有する自動原稿送り装置12とする。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置の撮像素子から出力されるアナログ画像信号による不要輻射のレベルを抑える。
【解決手段】キャリッジ201は副走査方向Dに移動可能であり、光源11及び撮像素子12を収容している。撮像素子12の入力は第1の配線21と接続され、撮像素子12の出力は第2の配線22と接続されている。第1の配線21はクロック信号S1を含むデジタル制御信号を伝送する。第2の配線22はアナログ画像信号S2を含むアナログ出力信号を伝送する。レベル測定部18は第1の配線21から輻射される第1の電磁波E1(クロック信号S1による不要輻射)及び第2の配線22から輻射される第2の電磁波E2(アナログ画像信号S2による不要輻射)のレベルを測定する。電力制御部19は第1の電磁波E1のレベルと第2の電磁波E2のレベルとの差が、予め定められた範囲内になるように、光源11へ供給される電力を制御する。 (もっと読む)


21 - 40 / 2,329