説明

Fターム[5C077PP47]の内容

FAX画像信号回路 (107,751) | 画像信号処理 (40,100) | 適応制御 (7,566) | 検出 (5,908) | 微分、差分又は濃度勾配 (1,174)

Fターム[5C077PP47]に分類される特許

101 - 120 / 1,174


【課題】符号化効率の低下を抑えつつ,デノイズフィルタの演算量を削減する。
【解決手段】デノイズフィルタ処理部101において,エッジ方向検出部102は,デノイズ対象画像を用いてエッジ方向を算出する。探索形状設定部103は,算出されたエッジ方向を探索形状の制限に用いる指標とし,エッジ方向に直交する方向の探索点の数が,前記エッジ方向に沿う探索点の数よりも少ない探索形状を設定する。NLMフィルタ実行部104は,対象画素のテンプレートと探索領域内の各探索点のテンプレートとのテンプレート類似度に応じた重みと当該探索点における画素値の加重和によって対象画素のノイズを除去するにあたって,テンプレートマッチングを,設定された探索形状内の各探索点に対してのみ行い,対象画素のノイズを除去する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア面、或いはソフトウェア面での負荷を抑えつつ、従来よりも高品質な画像形成技術を提供する。
【解決手段】印刷装置100は、属性情報Xを用いてエッジ画素を検出するエッジ検出部112と、画像データに含まれる各画素をスクリーン処理によって2値化するスクリーン処理部113と、画像データに含まれる各画素を入力階調値に応じたパルス幅データに変換するパルス幅変換部114と、スクリーン処理部113、及び、パルス幅変換部114のいずれかからのパルス幅データを、画素ごとに出力する出力部115と、を備える。出力部115は、エッジ画素については、パルス幅変換部114からのパルス幅データを出力し、非エッジ画素については、スクリーン処理部113からのパルス幅データを出力する。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア面、或いはソフトウェア面での負荷を抑えつつ、従来よりも高品質な画像形成技術を提供する。
【解決手段】印刷装置100は、属性情報Xを用いてエッジ画素を検出するエッジ検出部112と、スクリーン処理を行うスクリーン処理部113と、パルス幅変換処理を行うパルス幅変換部114と、出力部115と、を備える。パルス幅変換部114は、画像データに含まれる各画素を、入力階調値に応じて、低階調、中階調、高階調の区分に分類し、各区分で代表される所定のパルス幅データに変換し、出力部115は、エッジ画素については、パルス幅変換部114からのパルス幅データを出力し、非エッジ画素については、スクリーン処理部113からのパルス幅データを出力する。 (もっと読む)


【課題】色補正の適用による意図しない色の変化を極力抑制できるとともに、所望の色補正を容易に実施できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画素抽出部401は、予め指定された色範囲に属する画素を画像データから抽出する。補正量算出部402は、画素抽出部401が抽出した画素の色と、上記色範囲に対応づけられた目標色との色差に基づいて、当該画素に対する色補正量を算出する。選択用画像保持部403は、上記色範囲に属する画素に対して、補正量算出部402が上記色範囲に対応づけられた複数の目標色のそれぞれについて算出した色補正量にしたがって色補正を実施した場合の各画像データの外観を示す選択用画像を保持する。選択受付部404は、各選択用画像を表示するとともに、ユーザによる色補正の選択を受け付ける。色補正実施部405は、選択受付部404が受け付けた色補正を補正対象の画像データに対して実施する。 (もっと読む)


【課題】文書ファイルの利用者や管理者の手間を掛けずに、秘密情報を含んだデータの流出をより堅固に防ぐ。
【解決手段】秘密資料流出防止システムは、ファイルデータから特徴量の抽出単位として予め定められている少なくとも1つの区切り単位を含む所定単位の画像データに変換する画像変換手段と、所定単位別の画像データ各々から特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、保護対象ファイルの情報として、所定単位別の各画像データから抽出された特徴量を含む保護対象ファイル情報を記憶する保護対象ファイル情報記憶手段と、出力対象ファイルのファイルデータから所定単位別の各画像データの特徴量を抽出し、抽出された特徴量各々と、記憶されている保護対象ファイルの所定単位別の各画像データの特徴量各々とを比較して、画像の同一性を判断することにより、出力要求の許否を判定する判定手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スキャナー等で文字を含む画像を読み取った際に、読み取られた画像中の文字が明りょうになるように画像形成することを目的とする。
【解決手段】読み込まれた入力画像に対し一次微分フィルターを使用して文字のエッジを検出し、文字を特定、字体を決定し、文字を構成する線の太さが一定以上の場合は輪郭で囲まれた部分を一様に塗り潰す。 (もっと読む)


【課題】大容量のメモリを必要とせずに、グラデーション描画命令を伴う図形データを効率的に他の形式の図形データに変換することができるようにする。
【解決手段】データ生成装置は、テーブル作成部45と、記憶部46と、新しい濃度値を算出するカラー値算出部48と、濃度値テーブル46aにおける隣接する位置の濃度値の差が所定の閾値未満であるか否かを判定するテーブル判定部47と、判定の結果が、隣接する位置の濃度値の差が所定の閾値未満であるという結果である場合には、濃度値テーブルを用いて取得した濃度値を用いて、グラデーション領域内のグラデーションの描画を行い、判定の結果が、隣接する位置の濃度値の差が所定の閾値以上であるという結果である場合には、データ算出部が算出した前記新しい濃度値を用いて、グラデーション領域内のグラデーションの描画を行うグラデーション描画部49とを有している。 (もっと読む)


【課題】画像感性値の処理に関する画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】処理対象画像と、所定の感性値が定められた複数の訓練画像との各々のマッチング度を算出するマッチング度算出部と、前記複数の訓練画像から、前記処理対象画像とのマッチング度が最高となる所定数の訓練画像を抽出し、該所定数の訓練画像の選定された感性種別に関する感性値に基づいて、前記処理対象画像の感性値を算出する感性値算出部と、を含む画像処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】色成分に発生するノイズの低減と、色の境界に発生する色滲みの低減とを可能とする画像処理装置を提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、平滑化処理部であるLPF41は、色差信号35の平滑化処理により、平滑化色差信号44を得る。色エッジ抽出部42は、平滑化色差信号44への加算対象とする色エッジ成分を抽出する。エッジコアリング部46は、平滑化処理が施される前の色差信号35と、平滑化色差信号44との差分に対するコアリング処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】一様に連続している背景模様が存在する場合であっても、ゴミ、傷、汚れ等の欠陥を正しく検出することができる欠陥検出装置、欠陥検出方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】検出対象の欠陥のサイズを設定して記憶し、背景模様が一様に連続している第一の方向の指定を受け付けて記憶する。記憶された欠陥のサイズに応じた画像縮小率で、記憶された第一の方向へ縮小した縮小画像を生成する。縮小画像に対して縮小画像における欠陥を除去するためのフィルタ処理を第一の方向に実行し、フィルタ処理が実行された縮小画像を、画像縮小率の逆数に相当する画像拡大率で第一の方向へ拡大した第一の拡大画像を生成する。多値画像と第一の拡大画像との差分演算を実行した差分画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】色再現特性が未知の画像形成媒体に対するカラーマネジメントを簡便且つ適切に実施することができる画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】カラー画像処理装置は、PCS→CMYK変換部6と、複数の用紙プロファイルを複数の既登録用紙に関連付けて登録した用紙登録リスト35と、画像形成装置42にセットされたユーザ用紙の分光反射特性から算出される特徴量に基づいて、用紙登録リスト35に登録された複数の既登録用紙のうち、ユーザ用紙の色再現特性を近似可能な既登録用紙を抽出する機能を有するプロファイル管理手段13と、プロファイル管理手段13に対してユーザ用紙の色再現特性を近似可能な既登録用紙の抽出を指示するユーザ操作を受け付けるとともに、プロファイル管理手段13により抽出された既登録用紙をユーザに提示するマネジメント設定画面と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置の構成要素にばらつきがあったり、経年劣化が生じた場合でも、認識対象を精度よく認識できる画像処理装置及びその調整方法を提供すること。
【解決手段】画像を取得する画像取得手段3と、前記画像を構成する画素の画素値を、補正係数を用いて補正する補正手段5と、前記補正手段5による補正後の前記画像において物体を認識する物体認識手段5とを備えた画像処理装置1の調整方法であって、前記画像取得手段3により、所定の標準光源を撮像した標準光源画像を取得する工程と、前記標準光源画像を前記補正手段5により補正する工程と、補正後の前記標準光源画像の色特性Aと、前記標準光源の色特性Bとを対比する対比工程と、前記対比工程の結果に応じて、前記色特性Aと、前記色特性Bとの差が減少するように、前記補正係数を更新する更新工程と、を備えることを特徴とする画像処理装置1の調整方法。 (もっと読む)


【課題】同じ被写体を2台の仕様の異なるカメラを並べて撮影した際に得られる2つの動画像の間に生じる色差を減らす。
【解決手段】同一の被写体を撮影した2つの動画像MA,MBそれぞれから同時刻におけるフレーム画像MA(t),MB(t)を抽出し、フレーム画像MA(t),MB(t)を複数の領域に分割した領域画像RA(t),RB(t)を生成し、領域画像RA(t),RB(t)間で領域の対応関係および領域毎の色の対応関係を求め、色の対応関係に基づいてフレーム画像MA(t)からMB(t)への色の変換規則を学習し、学習した変換規則に基づいて動画像MAを色補正した動画像MA’を生成する。 (もっと読む)


【課題】 色材の使用量を低減させつつ、ユーザが認識し易い印刷済み画像を提供すること。
【解決手段】 PCは、高濃度領域102に属する画素群のうち、低濃度領域104の近傍位置に存在する画素群(x=x1の列に属する画素群)の濃度が高くなるように補正し、低濃度領域104から離れた位置に存在する画素群(x=x1の列に属さない画素群)の濃度が低くなるように補正する。PCは、低濃度領域104に属する画素群のうち、高濃度領域102の近傍位置に存在する画素群(x=x0の列に属する画素群)の濃度が高くなるように補正し、高濃度領域102から離れた位置に存在する画素群(x=x0の列に属さない画素群)の濃度が低くなるように補正する。ユーザは、水彩効果により、補正後画像110の領域112b,114bの濃度を、実際の濃度よりも高い濃度であると知覚し得る。 (もっと読む)


【課題】従来の濃度ムラ評価方法では、閾値を用いて濃度ムラを認識しているゆえ、所定の閾値を越えない濃度ムラを抽出することができないという課題があった。
【解決手段】記録媒体に一定目標濃度で記録されたテストパターンの濃度を測定するステップと、濃度測定を通じて得られたテストパターンの所定走査方向の空間周波数データに対してフーリエ変換を施すステップと、フーリエ変換を通じて得られたフーリエ変換データにおける複数の特定周波数帯域の部分フーリエ変換データに対して逆フーリエ変換を施すステップと、逆フーリエ変換を通じて得られた特定周波数帯域毎の特定帯域空間周波数データから、極点のデータを抽出するステップと、抽出された極点を結ぶ連続線と特定周波数帯域毎の特定帯域空間周波数データとの差分値を算出するステップと、差分値から濃度ムラ対象区域を選択するステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】入出力信号特性を補正した際のノイズの増幅を抑制する。
【解決手段】画像を撮像する撮像手段101と、撮像時の露光を制御する露光制御手段102と、入力信号と出力信号の特性が所定の入出力関係になるよう補正する第1の補正手段105と、前記第1の補正手段により補正された後の雑音特性を記憶する補正後雑音特性記憶手段106と、前記補正後雑音特性記憶手段により記憶された雑音特性を補正する第2の補正手段107と、を備える。 (もっと読む)


【課題】主走査方向の異なる位置に光源が設けられた画像読取装置において、光源の光量が変動した場合でも精度の高いシェーディング補正を行う。
【解決手段】シェーディング補正用メモリ35には、基準照度分布曲線f1と基準照度分布曲線f2とがそれぞれ予め記憶されている。シェーディング補正に先立って、発光部25から光が照射されて白基準板28R,28Lが読み取られる。LEDから発せられる光の強度の増減は、主走査方向の各位置に対して均等に影響を及ぼすから、白基準板28R,28Lの読み取り結果と、基準照度分布曲線f1及び基準照度分布曲線f2とを比較すれば、実際の照度分布曲線が、基準照度分布曲線f1,f2よりもどの程度大きな値又は小さな値をとるかを特定することができる。これらの照度分布曲線を加算すれば、LED251R及びLED251Lの合成照度分布曲線Fが特定され、これに基づいてシェーディング補正が行われる。 (もっと読む)


【課題】その目的は、出力した多次色トナー像を測色した結果に基づいて、作像手段の作像条件を補正する画像形成装置で、精度良く補正を行うことによって出力画像の更なる色安定化を図ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】作像手段である潜像書込ユニット21及び四つの画像形成ユニット18によって、形成された一次色トナー像を中間転写ベルト10上で重ねて多次色トナー像とし、記録紙P上に転写する複写機600は、画像情報色分解手段であるメイン制御部が、ライン分光計900が取得した記録紙P上の多次色トナー像の分光反射率分布に基づいて、多次色トナー像を構成する一次色トナー像のそれぞれの出力網点率推定値を推定し、推定したそれぞれの一次色の出力網点率推定値と一次色の制御網点率との比較結果に基づいて、一次色トナー像の作像条件を補正する。 (もっと読む)


【課題】トーンジャンプの発生を抑え、濃度ムラを極力少なくすることが可能な網点画像の形成方法等を提供する。
【解決手段】複数の画素2で構成される画素ブロック5の各画素2に所望する画像の濃度に応じてドットを配置して構成される網点パターンに基づいて網点画像を形成する網点画像形成方法において、前記網点パターンは、複数のドットの集合体で構成されるドットパターンと、このドットパターンと間隔を有して配置される他の前記ドットパターンとが、ドットにより接続されて構成される万線パターンを有し、前記ドットパターンから前記万線パターンに移行する直前のドットパターンは、先細り状に形成される。 (もっと読む)


【課題】トナーセーブ時など色の淡い文字を印刷する場合において、なるべく色味を変えずに滑らかに再現する技術を提供する。
【解決手段】本発明の印刷装置は、印刷対象の画像に含まれる処理対象のエッジ領域を特定するエッジ特定部と、異なるサイズの印字ドットを所定の比率Aで分配して、印刷対象の画像に含まれる各画素を2値化する2値化処理部と、2値化処理部で2値化された画像を印刷する印刷部と、を備え、2値化処理部は、エッジ領域について2値化する場合には、小サイズの印字ドットの上記比率Aを高くする。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,174