説明

Fターム[5C080DD22]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | システム規模縮小化 (5,096)

Fターム[5C080DD22]の下位に属するFターム

Fターム[5C080DD22]に分類される特許

321 - 340 / 2,985


【課題】高い発光効率で駆動しながら回路効率の低下を抑制することが可能なプラズマディスプレイパネル装置を提供することを目的とする。
【解決手段】負荷容量を有する表示パネルに所定の電圧を印加する前後で、前記表示パネルの負荷容量に対する電力の供給と回収を行うため、前記表示パネルに誘導素子とスイッチとコンデンサを接続して一時的にLC共振回路を形成するプラズマディスプレイパネル駆動回路において、前記コンデンサは複数のコンデンサから構成され、前記複数のコンデンサを直列接続することによって、前記複数のコンデンサに蓄積された電荷を前記表示パネルに電力を供給する電力供給源に回収する。 (もっと読む)


【課題】表示画面にソフトウェアキーボードを表示させることなく、文字等の入力を行うことができ、表示エリアの制約の問題を解消することができる情報表示装置を提供する。
【解決手段】片面を主表示面4−1とする構成の表示パネル部4と、タッチパネル部を備える本体部10と、を有する情報表示装置であって、表示パネル部が本体部と開閉可能に接合され、表示パネル部の主表示面を外側にして、表示パネル部を本体部に重ねた閉の状態である所定位置で、表示パネル部の主表示面の表示に基づき、表示パネル部を介してタッチパネル部への入力操作が可能であるとともに、表示パネル部を本体部に対し移動させて、主表示面およびタッチパネル部がともに見える開の状態である所定位置で、表示パネル部の主表示面の表示に基づき、タッチパネル部へ直接入力操作すること、および、タッチパネル部を直接操作して入力した情報を、表示パネル部の主表示面に表示すること、の少なくとも一方または双方が可能であるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】光源により照明される液晶パネルの画面の輝度ムラを補償する際に、メモリしくは光源の発光素子数の削減により構造を簡略化し、装置の薄型化を可能とする。
【解決手段】輝度分布情報保持部10は、光源部16の発光素子を発光させたときの液晶パネル18の画面上の輝度分布情報を保持する。光源輝度算出部11は、入力映像信号の輝度値と輝度分布情報とに基づいて、発光素子の発光輝度を算出する。透過率算出部13は、光源輝度算出部11により算出された発光輝度に基づいて、液晶パネル18の各画素の透過率を算出する。光源制御部15は、光源輝度算出部11により算出された発光輝度に基づいて光源部16の制御を行う。液晶パネル制御部14は、透過率算出部13により算出された透過率に基づいて液晶パネル18の透過率を制御する。 (もっと読む)


【課題】フィールドシーケンシャル方式によって表示を行う液晶表示装置などにおいて、設計の観点から画像信号の入力頻度の増加を図ること。
【解決手段】非晶質半導体または微結晶半導体をチャネル形成領域に含むトランジスタによって画像信号の入力が制御される画素がマトリクス状に配設された液晶表示装置の画素部において、マトリクス状に配設された画素のうち、複数行に配設された画素に対して同時に画像信号を供給する。これにより、当該液晶表示装置が有するトランジスタなどの応答速度を変化させることなく、各画素に対する画像信号の入力頻度を増加させることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン受像機において、ファームウェア全体をシリーズ毎に共通化する。
【解決手段】複数種類の液晶表示パネル42の各々のパネル駆動用電源電圧値とレジスタ設定値群とを格納したレコードから構成されるレジスタ設定値テーブル22bをSPIフラッシュメモリ22に記憶しておく。装置の初回起動時に、検出したパネル駆動用電源電圧の値に対応するレジスタ設定値群56を、レジスタ設定値テーブル22bから読み込んで、このレジスタ設定値群56をメインデバイス21内の一群のレジスタに設定するようにした。これにより、液晶表示パネルの種類毎に(各インチの液晶表示パネル毎に)、異なるレジスタ設定値群を含むファームウェアを記憶しておく必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】入力電圧の変動に影響されることなく、安定した出力電圧を得ることができ、しかも、従来回路に比して、装置のコンパクト化および効率の大幅な向上を図りうる蛍光表示管用DC−DCコンバータ回路を得る。
【解決手段】1次巻線3を有して入力側に形成された入力側閉回路51と、2次巻線4を有して出力側に形成された出力側閉回路52とを具備し、1次巻線3と2次巻線4とが結合用コンデンサ5により接続されてなり、入力直流電圧を出力側閉回路52において所望の直流電圧へ変換出力可能に構成されてなるSEPIC回路を用いたコンバータ回路であって、2次巻線4に設けられた第1及び第3の電圧出力用タップ6a,6cには蛍光表示管のフィラメント電圧が、第2の電圧出力用タップ6bには、そのカットオフ電圧が、それぞれ得られるよう構成されたものとなっている。 (もっと読む)


【課題】ASICの規模を大型化させずに、画面を照明するバックライトの光量を適切に判定できる技術を提供する。
【解決手段】表示制御装置は、入力される画像を複数の領域に区分し、領域中の一部から抽出した画素データに基づいてバックライトの光量を導出するため、バックライトの光量判定精度を大きく下げることなく、判定基準生成処理などに利用するメモリの容量を少なくでき、表示制御装置の大型化を防ぎ、コストを低減できる。 (もっと読む)


【課題】本発明はディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイ装置は、導光板と、第一光源装置と、第二光源装置と、表示パネルと、映像光源同期駆動ユニットとを含む。第一光源装置と第二光源装置はそれぞれ導光板の對向する両側に設けられる。第一光源装置をオンし、かつ第二光源装置をオフする際に、映像光源同期駆動ユニットは表示パネルに左側映像を表示し、導光板に形成された微構造は第一光源装置から発出された光束を左側に向かせ、第一光源装置をオフし、第二光源装置をオンする際に、映像光源同期駆動ユニットは表示パネルに右側映像を表示し、導光板に形成された微構造は第二光源装置から発出された光束を右側に向かせる。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルにおける実装領域の面積比率を下げ、面積比率が下がることにより大きくなるノイズの影響を少なくした駆動装置を提供する。
【解決手段】複数の駆動回路をカスケード接続し、画像データ及び該画像データの取り込みタイミング信号をカスケード接続した駆動回路を介して伝播させる。 (もっと読む)


【課題】増加された輝度を可能にすると共に、より短い系の設計長さによって特徴づけられた投射型ディスプレイを提供する。
【解決手段】少なくとも一つの光源110、サブエリア124の二次元分布122にフレームを表すように構成された少なくとも一つの反射型画像生成器120、光学投射素子134の二次元配列132を有し、フレームの画像が、全体像160を形成するために、像面150内で重畳するように、投射する毎に像面150上へ少なくとも一つの画像生成器120の関連するサブエリア125を撮像するように構成された投射光学素子の配列、そして、一方では少なくとも一つの反射型画像生成器120と光学投射素子134の二次元配列132との間の光路、そして、他方では少なくとも一つの光源110と少なくとも一つの反射型画像生成器120との間の光路の範囲内に配置されたビームスプリッタ140を含んでいる投射型ディスプレイ100。 (もっと読む)


【課題】表示素子内に位置検出用の接点電極を有する液晶表示装置において、接点電極とタッチ位置検出回路との接続回路を簡素化すると共に、データ処理を簡素化する。
【解決手段】本タッチパネル機能を有する液晶表示素子の駆動方式は、対向電極の電位Vcomが基準電位に対して正負を反転させる、ライン反転駆動である。対向電極と導通することで対向電極と等電位になる、X座標検出用接点電極から出力され、X軸方向のタッチ位置の情報を示すシリアルデータであるX−dataは、Vcomの電位に応じて、基準電位に対して正になったり負になったりする。Y−dataも同様である。本実施形態における検出回路は、Vcomが反転するのに同期して、X−data及びY−dataが、基準電位に対して正になったときを検出する回路と、負になったときを検出する回路とを切換えて、それぞれを検出し、X検出信号及びY検出信号を作成する。 (もっと読む)


【課題】交流駆動周波数を高周波数化した安定した映像表示と、画素回路の特性の相違に起因する誤差による輝度異常の抑制と、必要最低限なデータ転送帯域で安定した立体映像表示動作とを行う。
【解決手段】反転回路101、DAC102及びソースドライバ103は、各組の2本の列信号線D1及びD2のそれぞれに、右目用映像信号及び左目用映像信号のうち一方の映像信号から得た正極性映像信号と負極性映像信号とを同時に供給することを1水平走査期間内で順次に行うと共に、1フレーム期間毎に正極性映像信号と負極性映像信号とを切り替え、かつ、1フレーム期間毎に2本の列信号線のそれぞれに正極性映像信号及び負極性映像信号を切り替えて供給する。各画素105は、2つの信号保持容量を有し、各々に映像信号電圧を保持した後1/2フレーム期間内で交互に読み出して画素電極に供給する。 (もっと読む)


【課題】画像を分割して台形補正処理を並列に行うことにより、処理に要する時間を短縮する、または画質劣化を低減する。
【解決手段】1つの投影画像を複数の分割画像に分割する際に、少なくとも隣り合う分割画像間において重複する画像の領域を有するように投影画像を分割する。分割された複数の分割画像に対して、それぞれに係る補正量の台形補正を適用し、得られた補正画像から抽出した画像を、それぞれアドレス構造を有する複数の記憶領域に記憶させる。そして、複数の記憶領域のそれぞれからアドレス順に画像を読み出すことにより、走査方向の順に読み出した、複数の補正画像から抽出された画像が連結された1つの画像として投影面に投影する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、消費電力が低減された電気泳動表示装置、電気泳動表示装置の制御回路、電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の電気泳動表示装置は、走査線駆動回路とデータ線駆動回路との駆動電圧を生成する電圧生成部13と、複数の画素からなる電気泳動表示部5に表示される画像データのうち少なくともデータ線に沿った方向で隣り合う第1の階調の画素データと第2の階調の画素データとの境界長さを特徴量として抽出し、特徴量に基づいて電圧生成部13の駆動周波数を制御するCPU15と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画面分割を用いて画像のボケに対処する技術を提供する。
【解決手段】映像信号を入力しこの映像信号に応じて液晶パネルを駆動する為の映像駆動信号を出力する液晶駆動手段と、前記映像信号を入力しバックライトを消灯すべき時期を決定する決定手段と、前記時期に基づいてバックライトの点灯時期を決定する点灯時期決定手段と、前記点灯時期および消灯すべき時期に基づいてバックライトを駆動するバックライト駆動手段とを備えた映像表示装置。また、映像信号を入力しこの映像信号に応じて液晶パネルを駆動する為の映像駆動信号を出力し、前記映像信号を入力しバックライトを消灯すべき時期を決定し、前記時期に基づいてバックライトの点灯時期を決定し、前記点灯時期および消灯すべき時期に基づいてバックライトを駆動する映像表示方法。 (もっと読む)


【課題】画像データの歪み補正の処理に係る処理負荷を低減する。
【解決手段】プロジェクターは、投射面に投射された複数の特徴点画像を有する補正用画像を撮像して生成された撮像画像データに基づいて補正情報を生成する補正情報生成部31と、画像データを区分した領域ごとに、エッジの量を検出するエッジ量検出部35と、領域ごとに、エッジ量検出部35により検出されたエッジの量に応じて、補正情報に含まれる特徴点の中から画像データの補正に利用する特徴点を選択する特徴点選択部36と、選択された特徴点に対応する補正情報に基づいて画像データを補正する歪み補正部37と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示画面に発生するクロストークを表示画面の走査位置に応じて減少させることができる映像表示装置及び映像視聴システムを提供する。
【解決手段】液晶駆動部2は、左目用映像信号又は右目用映像信号によって定まる目標輝度に向けて輝度を高めるように液晶パネル31を駆動する場合に記目標輝度以上の輝度に応じた駆動量で液晶パネル31を駆動し、目標輝度に向けて輝度を抑えるように液晶パネル31を駆動する場合には目標輝度以下の輝度に応じた駆動量で液晶パネル31を駆動するオーバードライブ処理を行い、オーバードライブ処理において、同じ目標輝度に対する駆動量は、液晶パネル31の表示画面の走査位置によって異なる。 (もっと読む)


【課題】高輝度な配列型映像表示装置においては、暗い映像のなだらかな階調変化部分で階調間の変化がマッハバンド様に感じられることがあり、より微細な階調制御が求められていた。
【解決手段】表示ユニットを複数配列して表示面を構成した映像表示装置において、各表示ユニットは、映像表示部2、該映像表示部2を駆動する駆動回路3、及び該駆動回路3を制御する制御回路4を備え、制御回路4は、外部からの輝度制御信号と映像データの最大値に基づいて輝度制御と階調制御を協調して制御するものであって、個別の上記表示ユニット毎に別々の輝度制御とそれに応じた映像データに対する演算を行い、演算結果による階調制御を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】輝度ばらつきが低減された映像をワークメモリの処理帯域の増加を招くことなく短時間で表示するための技術を提供する。
【解決手段】本発明の画像表示装置は、表示パネルと、補正データを記憶する第1記憶手段と、第2記憶手段と、補正データを転送する転送手段と、第2記憶手段から補正データを読み出して、入力された映像信号に対し補正処理を施す補正手段と、制御手段と、を有し、制御手段は、補正データの一部のデータが第2記憶手段に書き込まれた時点で、一部のデータを用いた暫定的な補正処理を開始するとともに、映像表示を開始し、残りのデータが第2記憶手段に書き込まれるまで、一部のフレームに対する暫定的な補正処理を省略することによって、補正手段が第2記憶手段にアクセスしない非読み出し時間を生成し、非読み出し時間を、転送手段が第2記憶手段へ残りのデータを書き込む処理に割り当てる。 (もっと読む)


【課題】黒浮きを抑制する。
【解決手段】発光装置100Aを提供する。発光装置100Aは、OLED素子Eと、選択トランジスタTr4とを備えた画素回路Pxと、電荷制御部40とを備える。電荷制御部40は、第1電位VSS1を出力する第1電圧源41と、第1電圧源41とデータ線14との間に設けられた放電用トランジスタTr1と、保持制御用トランジスタTr2、書込用トランジスタTr3、保持容量C1、および第2電圧源42を備える。 (もっと読む)


321 - 340 / 2,985