説明

Fターム[5C082BB32]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 回路構造の種類 (11,088) | パターンデータの復号部 (1,705) | キャラクタジェネレータを有するもの(セミグラフィック含む) (524)

Fターム[5C082BB32]の下位に属するFターム

Fターム[5C082BB32]に分類される特許

21 - 40 / 437


【課題】フォントについてのプリンタ側のメモリの浪費を減少させる。
【解決手段】CADプログラム26で使用するフォントのための使用条件をXMLテキストに記載しておく。CADプログラムで使用する書記言語に対応した使用条件に合致するグリフをグリフ生成モジュール28が生成する。フォントファミリの中に該当するグリフがない場合にはXMLテキストで指定されるデフォルトのグリフがCADプログラムで使用される。また、異なる書記言語のグリフは並べて表示することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を低下させず、かつ、特定の文字列を第三者に視認され難い電子機器及び表示制御方法を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、表示部21と、特定文字列データを記憶する個人情報DB62と、表示部21への表示が要求された文字列データの中に、個人情報DB62に記憶されている特定文字列データが含まれているか否かを判定する判定部32と、判定部32により特定文字列データが含まれていると判定された場合、表示が要求された文字列データ中の当該特定文字列データを、所定の変換規則に従って特殊表示データへ変換する変換部35と、を備える。 (もっと読む)


【課題】所望の表示処理の行われた画像が表示されるまでのストレスを低減する。
【解決手段】画像表示装置1は、表示部11と、表示部11に画像を表示させるCPU18とを備える。CPU18は、表示部11に表示される画像に含まれる所定の特徴点Ptを検出するとともに、表示部11に表示された画像内の一点を代替中心点Pdとして、当該画像に所定の特殊表示処理を行う。CPU18は、画像が表示された後、特徴点Ptの検出が完了するまでの間に、代替中心点Pdを所定の経路に沿って移動させるとともに、特徴点Ptの検出が完了した後に、代替中心点Pdを特徴点Ptに移動させる。 (もっと読む)


【課題】データ放送のフォーカス項目を自動で遷移させる。
【解決手段】項目エリア部34は、データ放送のデータに基づいて、表示部の項目エリアに、フォーカス項目を強調表示させるとともに、フォーカス項目以外の項目を通常表示させる。対応エリア部35は、データ放送のデータに基づいて、項目エリア内のフォーカス項目に対応する情報を、表示部の対応エリアに表示させる。モード選択部31は、フォーカス項目を自動で遷移させる自動遷移モードと、ユーザの操作に応じてフォーカス項目を決定する通常モードのいずれかを選択する。自動遷移部32は、自動遷移モードが選択された場合、項目エリアに表示される複数の項目の各項目を順にフォーカス項目に決定する。本発明は、例えば、テレビジョン受像機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】屋外であっても表示モニタを介してユーザに視認性の高い画像を確認させることができる表示装置を提供すること。
【解決手段】撮像部が生成した画像データに対応する画像を表示する表示部13を備えた表示装置1であって、表示部13が表示している画像に対し、画像内における表示態様が切換え可能な切換領域を設定する領域設定部19gと、領域設定部19gが設定した切換領域の表示態様を画像内における他の領域に対して識別可能な表示態様に切換えて表示部13に表示させる制御を行うシステムコントローラ19とを備える。 (もっと読む)


【課題】データ書き換えのためのソフトウェアを簡素化し、かつ、書き換え時間を短縮することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像データを表示するディスプレイ10と、Flash−ROMa31および外部との通信が可能なI/F32を備えたメインマイコン30と、画像データを記憶するFlash−ROMb41を備えてメインマイコン30から制御されるとともにディスプレイ10を制御するGDCマイコン40と、を有する車両用メータ1において、GDCマイコン40が、外部から直接画像データを書き換えるためのI/F42を備える。 (もっと読む)


【課題】移動対象となる画像が多くなってもコストを抑えることが可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】
画像表示装置10と、この画像表示装置10に車両からの入力情報に基づいて複数の情報画像101〜106を表示させる制御手段20とを備え、制御手段20は画像表示装置10の画面背景上に表示されている情報画像101〜106のうち所定の情報画像106を所定方向に移動する動画として表示させる際に、所定の情報画像106を、色/輝度コントラストが移動方向に従って変化する掃引画像111R,111A,111Bに置き換えて表示する。掃引画像111R,111A,111Bは、情報画像106(情報画像データ106d)のグループG1〜G3に応じて選択される。 (もっと読む)


【課題】 偏光分割多重、波長分割多重、時分割多重等により多重化されて表示された映像から、いずれかの映像を分離して視聴することができ、視聴したい情報を簡易かつ安価に選択することができる情報表示装置を提供する。
【解決手段】 情報を複数のチャネルに振り分け、これに応じた映像を偏光分割多重、波長分割多重、時分割多重等により多重化して表示する。 (もっと読む)


【課題】送信装置から送信されたデータの受信が制御手段において一旦は失敗したときにも、確実に画像表示を可能とする画像表示方法を提供する。
【解決手段】フレーム10、画像表示装置100及び制御手段18を備え、各画像表示装置100は、画像形成装置110及び光学装置120を備えた頭部装着型ディスプレイにおける光学的位置調整方法にあっては、制御手段18に備えられた記憶手段には複数のデータから構成されたデータ群が記憶されており、データ群を構成する各データにはデータ識別符号が付されており、外部から指定識別符号及び表示時間情報が所定の時間間隔で制御手段18に送られ、制御手段18において、送られてきた指定識別符号とデータ識別符号が一致するデータを記憶手段から読み出し、送られてきた表示時間情報に相当する時間の間、該データに基づく画像を画像形成装置111において表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが省エネルギーの設定となっているかを容易に認識できると共にユーザが容易に省エネルギーの設定値に設定できる映像表示装置及び省エネルギー設定の設定方法を提供する。
【解決手段】映像表示装置は、映像表示を行う際の設定における省エネルギー設定値を記憶する記憶部と、電源投入時にユーザ設定値を読み出し前記省エネルギー設定値と前記ユーザ設定値を比較する比較部と、前記省エネルギー設定値と前記ユーザ設定値が異なっている場合には、表示画面に前記省エネルギー設定値に設定されていないことを表示する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】特別なソフトウェアがない場合であっても複数の文字コードにより一つ文字が構成される言語の文字を簡易に表示可能な「表示装置及び文字表示方法」を提供すること。
【解決手段】表示装置は、表示手段と、文字を構成する一又は複数の文字コードに対応した文字フォントが定義されている文字フォントテーブルを格納した記憶手段と、文字を構成する部分文字を取得する制御手段とを有する。制御手段は、部分文字を構成する要素文字を取得し、要素文字を組み合わせた部分文字に対応する文字フォントを記憶手段に格納した文字フォントテーブルから抽出して表示手段の画面に出力する。部分文字は1個の主要素文字と0個から3個のいずれかの個数の副要素文字とを有し、部分文字の縦方向にレベル1からレベル4の領域を割り当てたとき、主要素文字がレベル2の領域に配置され、副要素文字が少なくともレベル1、レベル3、レベル4のいずれかの領域に配置される。 (もっと読む)


【課題】2値フォント描画回路を用いて、多階調フォントを描画することのできる多階調
フォント描画方法および装置を提供する。
【解決手段】多階調グリフデータ取得部1は、入力された文字コードに応じて、多階調グ
リフデータD11を多階調フォントデータD1から取得する。2値グリフデータ生成部2
は、多階調グリフデータD11の階調値を階調区分単位で分解し、各階調区分に含まれる
階調値のみを‘1’とする、複数の2値グリフデータD12を生成する。2値フォント描
画回路100は、2値グリフデータD12と、濃度比αと、文字色情報D14と背景色情
報D15を入力とし、描画色データD13を出力する。それぞれの2値グリフデータD1
2について、描画色データD13を取得することにより、最終的な多階調フォント画像デ
ータが得られる。 (もっと読む)


【課題】フォントキャッシュ数を減少させながら出力可能なフォント数の減少を抑制する。
【解決手段】出力要求された要求フォントをビットマップデータに展開して出力する画像出力装置1であって、同種文字について基本ポイントサイズを有する基本フォントのビットマップデータを格納するキャッシュ部7と、基本フォントに対する要求フォントの変形量を表す変形行列式を生成する生成部9と、キャッシュ部7から要求フォントと同種文字の基本フォントのビットマップデータを読み出す読出部11と、読み出したビットマップデータを変形行列式によって変形して出力する出力部13とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
ユーザが3D映像を視聴中に、チャネル切替えなどして、2Dに映像に切替わる際に、表示方法の差異やメガネ装着の有無で、映像の明るさに大きく差異を生じてしまう課題がある。さらに、ユーザがメガネを装着しない場合に、3D表示をすると左右の映像が重なった2重像として見えてしまう。
【解決手段】
映像情報が入力される入力部と、入力部に入力された映像情報を表示する表示部とを備え、表示する映像を3D映像から2D映像に切替えると、表示する映像の明るさを所定の時間をかけて変更するように構成する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラの撮影画像を電子地図と関連付けて表示する際に、撮影時の撮影位置及び撮影方向の情報を、電子地図上に分かりやすく表示するための技術を提供すること。
【解決手段】本発明の撮影画像表示装置において、地図データと、少なくとも画像撮影時に記録した位置情報及び方向情報を含む撮影画像とを入力し、その撮影画像から位置情報及び方向情報を抽出する。抽出した該位置情報から電子地図上の表示位置を決定する表示位置決定手段と、抽出した方向情報に対応する方向にキャラクタの顔の向きを合わせた頭部画像を生成する頭部画像生成手段と、地図データから電子地図画像を出力すると共に、電子地図画像上の決定された表示位置に、頭部画像を重ねて出力する頭部画像出力手段と、撮影画像を表示する撮影画像表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】受付担当者側で直ちに表示に使用が可能な遠隔地間の外字作成システムにおける申請者側携帯端末及び受付担当者側コンピュータを提供する。
【解決手段】申請者7が操作する携帯端末8から通常には使用されない字体の文字から成る氏名を受付担当者5が操作するコンピュータ6に送信したとき、受付担当者5が探し出した類似の字体の文字がコンピュータ6から携帯端末8に返信される。申請者7は類似の字体の文字に対し消す部分を赤で修正する部分を青で手書き入力して受付担当者5に送信する。受付担当者5は赤と青の色に従って赤の部分と青の部分の修正(編集)を行って外字を作成して申請者7に返信する。申請者7が編集された外字を所望の文字であると認めて確定信号を送信すると、受付担当者5により受付られて編集された外字が確定する。 (もっと読む)


【課題】 複数の表示出力先毎に最適なフォントデザインの文字を表示すると共に、表示の際の処理負荷を軽減し、更に表示出力先毎の表示位置調整を軽減すること。
【解決手段】 映像データを異なる複数の表示手段に出力する出力手段(109、110)と、複数のフォントデザインそれぞれの個別文字データを多重化した多重文字データを記憶する情報記憶部(103)と、複数の表示手段の内、出力手段により映像データを出力する出力先の表示手段に応じて、多重文字データから、複数のフォントデザインのいずれかの個別文字データを分離する分離手段(107、108)と、分離手段により分離された個別文字データを、映像データに重畳する加算器(113、114)とを有し、出力手段は、加算器により個別文字データが重畳された映像データを、出力先の表示手段に出力する。 (もっと読む)


【課題】画面上で入力可能なオブジェクトがどれであるかをユーザに気付かせるようにする。
【解決手段】画像を立体視可能に表示するディスプレイの表示画面に配置される操作オブジェクトの画像を、当該操作オブジェクトのアニメーション画像データにより、飛び出し量が動的に変化するアニメーション立体視画像として表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数台のパソコンの映像信号を同一画面上に表示させると共に、複数台のパソコンを一組の入力デバイスで操作できるようにする。
【解決手段】モニタに2台のパソコンが接続されると共に、キーボード及びマウスなどの入力デバイスが接続される。2台のパソコンから供給された映像信号は、夫々バッファを介して複数画面分の映像信号を格納可能なメモリに書き込まれる。読み出し開始アドレスから1画面分のアドレス範囲が指定されて映像信号が読み出され、複数の映像信号が表示部に、表示領域を分けて同時に表示される。さらに、操作スイッチの操作や入力デバイスの操作に基づくカーソルが分けられた表示領域のうち何れにあるかで、対応する側のパソコンが選択され、選択された側のパソコンに入力デバイスの出力が供給される。1台のモニタに複数台のパソコン画面を同時に表示できると共に、一組の入力デバイスで複数台のパソコンを制御できる。 (もっと読む)


【課題】撮影映像とテキスト情報とを容易に同期させて表示できるヘッドマウントディスプレイを提供する。
【解決手段】ヘッドマウントディスプレイ200のカメラ7は、使用者3〜5が視認する説明者6を撮影することができる。ヘッドマウントディスプレイ200のマイクは、説明者6の発話音声を収録できる。マイクによって収録された発話音声は音声認識され、発話内容を示す音声テキストが作成される。作成された音声テキストは、カメラ7によって撮影された撮影映像に重ねられ、表示映像が作成される。音声テキストの開始時点と、撮影映像の開始時点とをそろえることで、音声テキストと撮影映像とは同期付けられる。表示映像は、使用者3〜5が視認可能なように表示される。使用者3〜5は、表示映像を視認することで、説明者6の映像と音声テキストとを関連付けて認識できる。 (もっと読む)


21 - 40 / 437