説明

Fターム[5C082BD01]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 表示素子、表示器 (7,488) | CRT (482)

Fターム[5C082BD01]に分類される特許

41 - 60 / 482


【課題】各代表画像のユーザによる視認性を向上するための表示制御装置、表示制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】複数のコンテンツの代表画像が重ねて配置された表示画面を生成する表示制御部を備え、前記表示制御部は、前記代表画像の各々に、前記代表画像の各々の重なり方向上の位置に応じた動きを与える、表示制御装置。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの仕様情報をカスタマイズする場合に、PCメーカーおよびディスプレイメーカーの両者のフレキシビリティを向上させることが可能な情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数のディスプレイ毎に、前記仕様情報をカスタマイズするための修正情報を登録したテーブルと、前記情報処理装置の起動時に、前記ディスプレイから前記仕様情報を読み出し、読み出した仕様情報中の識別情報に対応する修正情報が前記テーブルに存在する場合は、前記読み出した仕様情報を、前記対応する修正情報に基づいてカスタマイズし、当該カスタマイズした仕様情報を前記メモリの参照エリアに書き込むBIOSと、前記メモリの前記参照エリアに記憶された仕様情報に基づいて、前記ディスプレイを制御するディスプレイ・ドライバ手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】画像情報のファイル形式を問わず、且つ、当該画像情報に対して事前に所定の処理を施すことなく、画像の切り替えを適正に認識して、これにより、所定の切替エフェクトを施して切替前後の画像を投影する。
【解決手段】外部機器と投影装置2とが接続されてなる投影システムであって、投影装置は、外部機器から出力され入力された時系列に連続する複数の画像データを一時的に記憶する画像記憶部40と、これら複数の画像データのうち、連続する2つの画像データの変化量が所定割合以上であるか否かに応じて、画像が切り替えられたか否かを判定するとともに、画像が切り替えられたと判定された場合に、画像記憶部40から切替前後の画像データを取得して、投影画像を切替前の画像から切替後の画像へと所定の切替エフェクトを施して切り替える処理を行う制御部39とを備える。 (もっと読む)


【課題】映像解像度が変更された場合に、タッチパネルの接触入力位置と、表示映像の表示位置とのずれを防止することを課題とする。
【解決手段】映像を所定の映像解像度で表示する表示部と、表示モードと映像解像度とに予め対応づけられた複数個の座標変換補正値を記憶した記憶部と、接触入力された画面上の位置の入力座標を出力するタッチパネル部と、映像解像度が変更されたことを検出する解像度検出部と、映像解像度が変更されたことが検出された場合に、判定マークを表示した映像を表示部に表示させる解像度変更通知部と、判定マークの位置が接触入力された場合にタッチパネル部から出力されるタッチパネル解像度に対応する入力座標値に基づいて、現在の表示モードを判定する表示モード判定部と、変更後の映像解像度および判定された表示モードとに対応づけられた座標変換補正値を、記憶部の中から選択する補正値選択部とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの周辺部で測定した輝度等の表示強度から、中央部の表示強度を推定することができる表示強度推定方法、表示装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】光センサ4aにて表示面の周辺部の表示強度を測定し、外部光センサ30にて表示面の中央部の表示強度を測定し、これらの測定値の関連値を表示強度関連データ21aとして予め記憶し、表示装置1に内蔵した温度センサ4bにて表示面の周辺部の温度を測定し、表示パネル3の背面に設けた温度センサ6aにて表示面の中央部の温度を測定し、これらの測定値を予め記憶しておく。キャリブレーション処理等を行う際には、光センサ4aにて表示面の周辺部の表示強度を測定し、表示強度関連データ21aを参照して中央部の表示強度を推定する。更に温度センサ4b、6aによる測定温度に基づき、表示効率温度特性データ21bから表示効率の変動率を求め、推定表示強度を補正する。 (もっと読む)


【課題】ミュート機能を適切に実行できる画像表示装置及び表示制御方法を提供すること。
【解決手段】画像表示装置(プロジェクター1)であって、入力画像を表示する表示部23と、ミュートキー31を有する操作部(操作部25、リモコン3)と、異常を検出する異常検出部27と、ミュートキーの入力操作に応じて、ミュート画像を表示部23に表示させ、ミュート画像のみを表示するミュート状態に当該画像表示装置を遷移させるミュート実行部と、当該画像表示装置がミュート状態であるときに異常検出部27が異常を検出すると、異常が検出されたことを示す第1画像をミュート画像に含めた表示画像を表示部23に表示させ、ミュート状態でないときに異常検出部27が異常を検出すると、第1画像を入力画像に含めた表示画像を表示部23に表示させる表示制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】多重ボケを低減する。
【解決手段】立体画像表示装置は、表示部と、最適要素画像生成部と、を具備する。表示部は、複数の画素がマトリクス状に配置された表示面を有する2次元画像表示装置と、前記複数の画素の表示データである要素画像の位置に対応して該2次元画像表示装置の表示面上に設けられ、前記画素からの光線を制御する光線制御子とを含む。最適要素画像生成部は、生成または入力した仮の要素画像である初期要素画像の2つ以上の画素の値と、光線制御子からの光線の方向と散らばり具合を表す光線分布に基づいて算出される重みとの加重和によって少なくとも1つの画素の値を決定して最適要素画像を生成する。表示部は最適要素画像を表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示装置周囲の照度に短期間の変化が起こることにより表示輝度に短期間の変化が生じる煩わしさを抑制することを課題とする。
【解決手段】表示装置(1)は、照度検出手段3により照度を所定期間T毎に検出し、最新の検出照度EF0,EU0を含む連続した所定回数Nの検出照度EF0〜EF5,EU0〜EU5の最大照度EFmax,EUmaxと該所定回数Nの検出照度EF0〜EF5,EU0〜EU5の最小照度EFmin,EUminとの差異(R1,R2)と所定量(TH1)との大小関係を判断し、差異(R1,R2)が所定量(TH1)以下又は未満であると判断された場合に前記検出された照度に応じて表示部2の輝度L1を調整する一方、差異(R1,R2)が所定量(TH1)以下又は未満でないと判断された場合に表示部2の輝度L1を変更しない。 (もっと読む)


【課題】フォトムービー等の連続表示用の画像群の作成結果のプレビュー表示に必要なCPUの負荷をより小さくし、また、処理時間を短縮可能な画像編集装置を提供する。
【解決手段】画像編集装置100は、素材画像を取得する画像取得部120と、取得された素材画像のうち、(A)再生処理に要する負荷が事前に定められた負荷基準よりも大きい画像に対しては、当該画像に対応する、再生処理に要する負荷がより小さい画像であるプロキシ画像を新たに生成する変換処理を施し、(B)再生処理に要する負荷が負荷基準以下である画像に対しては、変換処理を施さない、変換部140と、プロキシ画像、及び、プロキシ画像に対応する画像以外の素材画像を、事前に定められた順序でプレビューとして再生するプレビュー再生部160とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、センサ端末によって取得した、人物の活動データを表示する技術に関する。センサ端末によって取得したデータは大量であり、さらに加工方式によっては様々な表示形式があるため、ユーザの閲覧にかかる手間が大きい。
【解決手段】 人間に関するセンシングデータを表示するセンシングデータ表示装置であって、前記人間によって装着されるセンサ端末で検出される物理量を示すデータを受信する受信部と、前記物理量を示すデータを格納するセンシングデータ格納部と、前記センシングデータ格納部に格納された前記データから前記端末と関連づけた情報を生成する情報生成部と、前記情報を表示する表示部と、前記装置の近傍に所在する閲覧者を検出する閲覧者検知部とを有し、前記表示部は、前記閲覧者検知部によって検出された閲覧者情報と関連づけられた前記情報を表示することを特徴とする、センシングデータ表示装置。 (もっと読む)


【課題】複数のクライアント端末が異なる分割画面を描画する状況であっても処理リソースの圧迫を回避できる画面表示システムを提供する。
【解決手段】画面転送サーバ1は、一のクライアント装置2が描画する分割画面G2の範囲外に存在する画像データD3をこのクライアント装置2へ送信させる送信命令データD2を生成し、画像データD3を有する他のクライアント装置2に送信する。送信命令データD3を受けたクライアント装置2は、該当の画像データD3を含み、上書きを内容とする描画命令データD1を生成し、送信先であるクライアント装置2へ送信する。描画命令データD1を受信したクライアント装置2は、この描画命令データD1に応じて分割画面G2を更新する。 (もっと読む)


【課題】 表示画面内で映像酔いを引き起こす可能性のある部分領域に対して、映像酔い防止を目的とする補正処理を行うための技術を提供すること。
【解決手段】 表示画面におけるユーザの注視領域を特定する(S101)。注視領域に対して比較的大きく且つ画素値の分散値が閾値以上となる候補オブジェクトを特定する(S102〜105)。候補オブジェクトのうち、フレーム画像間の動きの周期が規定範囲内且つ動きの量が閾値以上となる補正対象オブジェクトを特定する(S106,S107)。補正対象オブジェクトが注視領域内に位置する更新対象フレーム画像上で補正対象オブジェクトを再配置させて表示画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】全体画像のうちの一部の部分画像同士を簡便に比較する。
【解決手段】フイルムストリップエリア67から比較対象の画像A,Bを選択する。選択された画像A,Bは、画像比較エリア54に重ねて表示される。切り出しボタン61を選択して、上位画像Bに対して特定範囲70を指定する。表示制御手段は、上位画像Bに対して特定範囲70外を透過処理して透過範囲を作成し、透過範囲を通して下位画像Aの一部を上位画像Bに混合して表示する。マウス操作で特定範囲70の移動を指示すると、表示制御手段は、特定範囲70に表示されている画像Bが特定範囲と一緒に移動するように表示する。 (もっと読む)


【課題】映像表示を適正化することと、映像表示の修復の自動化にある。
【解決手段】情報処理装置から表示信号を受けて映像を表示する表示装置(2)であって、表示部(6)と、状態情報生成部(4)と、通知回路(8)とを備える。表示部(6)は、表示信号により映像を表示する。状態情報生成部(4)は、表示部の表示状態を表す状態情報を生成する。通知回路(8)は、状態情報生成部が生成した状態情報を情報処理装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、利用者の目の表示画像に対する焦点距離を変化させて目の疲労を緩和することを目的とする。
【解決手段】 上記課題は、表示装置に実像を表示するための表示情報を格納した記憶領域と、前記表示装置に表示される前記実像までの利用者の焦点距離とは異なる焦点距離を設定する焦点距離設定手段と、前記異なる焦点距離で表示される虚像となるように、前記記憶領域に格納された前記表示情報を変換する変換手段と、前記変換された表示情報に基づいて、前記異なる焦点距離で前記虚像を表示する虚像表示手段と、を有することを特徴とする情報表示装置により達成される。 (もっと読む)


【課題】入力映像の実質的なフレームレートが不明である場合においても、映像信号から実質的なフレームレートを検出して適切なフレーム補間を実施し、なめらかな動画像を生成する映像処理装置を提供すること。
【解決手段】入力映像信号Vのフレームの推移を検知して、実質的なフレームレートを検出するフレームレート検出部111と、検出された入力映像信号の実質的なフレームレートと表示部12のフレームレートとに基づいてフレーム補間処理の補間倍率を決定する補間制御部112と、入力映像信号Vに対して、決定された補間倍率に基づいて中間状態の内容を示す補間フレームを作成して表示部12へ出力する補間処理部113とを備え、 フレームレート検出部111は、入力映像信号Vにおける連続した2回のシーンチェンジの間に含まれるフレーム数を所定回数カウントすることによって実質的なフレームレートを検出する。 (もっと読む)


【課題】ホワイトバランス調整後にガンマ変換を行って映像を表示する表示装置に対するホワイトバランス調整工程を減らすことを課題とする。
【解決手段】入力した色毎の映像信号の輝度に対応した入力値をXi、該映像信号のドライブ調整後の輝度に対応した出力値をXo、基準輝度を表す基準値をXy、ドライブ調整値で表される補正係数をA1とするとき、入力値Xiが基準値Xyよりも大きい場合にはXo=A1・Xiとなるドライブ調整を行い、入力値Xiが基準値Xy以下の場合にはXi=XyのときにXo=A1・Xyとし不揮発性メモリ140に記憶されているドライブ修正値(A2)に応じたドライブ調整を行い、出力値Xoに対応した色毎の映像信号に対してガンマ変換を行って映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】フラット・パネル・ディスプレイ装置上のエイリアス効果を低減する方法および装置を提供する。
【解決手段】グレー・スケール・ディスプレイは、水平次元の解像度が、垂直次元の解像度の数倍であるディスプレイを含み、グレー・スケールおよびカラー・ディスプレイ装置双方として動作できるようにカラー・フィルタをグレー・スケール部分から省略し、キャプションはディスプレイのグレー・スケール部分を用いて表示し、グラフィクスはディスプレイのカラー部分上に表示し、あるいは、カラーおよび透明動作モード間で切り換え可能なフィルタ・セル2410、2411、2412を有するカラー・フィルタを採用し、テキストをグレー・スケール画像として表示する場合、フィルタ・セル2410、2411、2412を、透明動作モードに切り替え、残りの部分または複数の部分はカラー画像を表示するために用いる。 (もっと読む)


【課題】表示部の変位にともなって、表示部が表示する画像を面白く切り替える表示制御装置、画像配信サーバ、表示端末、画像配信システム、及び、プログラムを提供する。
【解決手段】表示制御装置は、表示部160に画像を表示する。表示制御装置の制御部は、表示制御装置の向きを取得し、同じ被写体10を異なる撮影方向から撮影した複数の画像を、取得した前記向きの変化に応じて切り替えて表示部160に表示する。また、表示制御装置は、前記の向きが所定の基準を満たす場合に、この向きと所定の関係にある方向に対応付けられている、被写体以外を撮影した画像が取得され表示部160に表示する。 (もっと読む)


【課題】可動式の遮光フードを備え画面周囲の明るさに応じて輝度を適切に制御することが可能な表示装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】画像を表示する表示画面部と、前記表示画面部の前方へ突出して表示画面部への外光の入射を制限する遮光フードであって、表示画面部の前方への突出量を可変とする機構を介して表示画面部に対して移動可能に取り付けられる遮光フードと、前記遮光フードの突出量を検出する突出量検出部と、前記突出量検出部により検出される遮光フードの突出量に応じて前記表示画面部の輝度を制御する制御部と、を有する。 (もっと読む)


41 - 60 / 482