説明

Fターム[5C083AA02]の内容

可聴可視信号 (1,655) | 可視信号の作動形式 (200) | 受動信号 (79)

Fターム[5C083AA02]に分類される特許

1 - 20 / 79


【課題】簡易な構成により通行者に道路冠水時の水位を示すことを可能とした冠水表示装置を提案する。
【解決手段】道路R1の側部に立設された表示部材2を備える冠水表示装置1であって、表示部材2は、水よりも比重が小さい部材またはフロート部材が設置された部材により構成されていて、表示部材2の上端部は支持部材4を介して回動可能に軸支されており、表示部材2の下端部は冠水時に水の浮力により浮上して道路R1の中心側にせり出す。 (もっと読む)


【課題】 火災等の災害の発生に際し、避難誘導路上にいる被誘導者に対して災害発生箇所との距離がどのくらいで、どれだけ緊急性があるかを視覚的に伝えることができるようにした災害表示システムおよび災害監視装置および災害表示装置を提供する。
【解決手段】 複数の災害発生検知装置400−1〜400−mと近距離無線通信手段を用いて接続される災害発生監視装置100と、この災害発生監視装置100と近距離無線通信手段を用いて接続される避難誘導路300に沿って所定間隔で設置された複数の災害発生表示装置200−1〜200−nとを設け、複数の災害発生表示装置200−1〜200−nは、災害発生監視装置100から通知される災害発生箇所情報に基づき自装置と災害発生箇所との距離をそれぞれ判別して、表示部206の矢印表示を自装置と前記災害発生箇所との距離に対応した異なる態様で表示制御する。 (もっと読む)


【課題】災害が発生した場合であっても、避難者を確実に出口へ誘導することが可能な避難誘導システムを提供する。
【解決手段】避難誘導システムは、複数のセンサ61−11〜61−m3及び複数の送信装置62−1〜62−mを具備する。複数のセンサ61−11〜61−m3は、予め設定された空間が分割されて形成される複数のエリア毎に設置され、設置されたエリア内における災害の発生を感知する。複数の送信装置62−1〜62−mは、複数のエリア毎に設置され、複数のセンサ61−11〜61−m3による感知結果に基づいて災害が発生したエリアを特定し、自己の設置エリアから災害発生エリアを避けて誘導する避難誘導情報を生成し、避難誘導情報を無線周波数帯の信号に変換して設置エリアへ向けて送信する。 (もっと読む)


【課題】情報の更新がどの詳細情報表示器105A、105Bで行われたかを容易に判断する。
【解決手段】車両用表示装置は、運転者の前方に配置された複数の詳細情報表示器105A及び105Bと、運転者の前方に配置された、複数の詳細情報表示器105A及び105Bへの注意を喚起する報知用表示器104Aと、報知用表示器104Aを制御する制御部とを備える。報知用表示器104Aは、予め設定された所定の時間周波数に基づいて輝度または色相を制御して発光を制御する発光制御機構を備える。制御部は、情報の更新が行われた詳細情報表示器105A又は105Bへの注意を喚起するように、報知用表示器104Aを制御する。 (もっと読む)


【課題】 従来より、暗所における情報提供手段がほとんどなく、特に停電時や、照明のない所では、避難誘導等の伝達手段がなく、災害時等の避難誘導等が安全に行われておらず、
広範な情報提供が、望まれていた。
【解決手段】
屋内、屋外の壁等の任意の位置に蓄光体情報提供手段、設置されており、蓄光体情報提供手段の中に設けられた情報発信手段は、QRコード、及び/又はバーコード、及び/又はICタッグ、及び/又はブルートゥース発信体、及び/又はWIFI発信体等で、構成されている、蓄光体情報伝達システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】災害の種類に応じて、適切に避難誘導をする。
【解決手段】制御回路140(地震判定部)は、地震発生を判定する。制御回路140(火災判定部)は、火災発生を判定する。キセノンランプ131(第一光源部)は、略水平方向へ向けて光を放射し、制御回路140が火災発生と判定した場合、点滅点灯する。LED133(第二光源部)は、略垂直下方向へ向けて光を放射し、制御回路140が火災発生と判定した場合、点滅点灯し、制御回路140が火災発生と判定せず、地震発生と判定した場合、連続点灯する。 (もっと読む)


【課題】テスタ等の計測器を使用しなくても信号線の適正な接続が視覚的に確認できる信号用端子台を提供する。
【解決手段】信号用端子台ユニット100は、他の装置と接続するための複数の種類の信号線ごとに、信号用端子台10〜40を備えている。信号用端子台ユニット100の信号用端子台10は、光を発する光源11と、信号線14a,14bが接続される接続部13a,13bと、接続部13a,13bに接続された信号線14a,14bの信号電圧が予め設定された適正電圧である場合には、光源11を、所定の発光状態に制御する接続表示部12とを備えている。その他の信号用端子台20〜40も信号用端子台10と同じ構成である。 (もっと読む)


【課題】火災の発生時に避難者を、煙が一定の濃度以上ある方向へ避難しないように誘導する装置として、通常の誘導灯と同程度の厚みをもつ装置を提供する。
【解決手段】自動火災報知設備が火災を感知すると、信号装置は、動作(点滅)信号を誘導灯10に出力する。誘導灯10の点滅ユニットは、この動作(点滅)信号が入力されると点滅光源21を点滅させ、避難者に避難方向を知らせる。避難方向に設置された煙感知器は、ある一定の濃度以上の煙を感知したとき、停止信号を出力する。誘導灯10の点滅ユニットは、動作(点滅)信号が入力されているときに、停止信号が入力されると、まず、点滅光源21を消灯させる。次に、点滅ユニットは、動作(点滅)信号が入力されているときに、避難方向に設置されている煙感知器からの停止信号が入力され続けるとき、赤色LED又は黄色LEDである停止表示ランプ22を点灯又は点滅させる。 (もっと読む)


【課題】外部エネルギー源を必要とせず、太陽光が入らない暗い場所においても利用可能であり、持ち運び、および設置が容易な形状、および重さを有する発光表示体を提供する。
【解決手段】表面に表示内容が描かれている、透光性を有する表示パネルと、電力によって発光する、薄型の有機EL膜と、前記有機EL膜と電気的に接続され、前記EL有機膜に電力を供給する、薄型の一次電池とを有する発光表示体であって、発光表示体の厚さが、15mm以下であることを特徴とする発光表示体を提案する。 (もっと読む)


【課題】災害の発生位置の特定が必要な災害と特定を必要としない災害の何れにおいても被災者を避難誘導させ得る避難誘導システムを提供する。
【解決手段】複数の第1災害検知手段1Aと、該第1災害検知手段1Aとは検知対象が異なる第2災害検知手段1Bと、避難方向を表示する複数の誘導表示手段2と、第1災害検知手段1Aと誘導表示手段2の配置情報6と避難路情報7を記憶した記憶手段3と、第1及び第2災害検知手段1A、1Bの情報に基づいて災害発生を監視し、第1災害検知手段1Aによる災害発生の検認時には災害発生位置に関する第1災害情報を、第2災害検知手段1Bによる災害発生の検認時には第2災害情報を、それぞれ出力する災害監視手段4と、第1災害情報と記憶情報に基づいて被災者を災害発生位置から遠ざけながら避難誘導させるべく、また第2災害情報に基づいて被災者を避難誘導させるべく、誘導表示手段2に避難方向を表示させる制御手段5を備える。 (もっと読む)


【課題】表示機器のメッセージを外界の光だけで視認することが困難な状況下において、看者が表示機器のメッセージを長期間にわたって視認可能な状態を維持可能な表示機器を提供すること。
【解決手段】蓄光性発光粒子が透光性を有する充填材によって保持されている第1の発光部材14と、有機EL発光層16を有する第2の発光部材15と、有機EL発光層16に電圧を印加する電源20と、から表示機器1Aを構成し、有機EL発光層16を第1の発光部材14の下に配置する。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、簡易な構造で模様及び発光色を切り換える。
【解決手段】表示装置1は、発光によって模様を表示する面状発光素子2、3が複数組み合わせて用いられる。面状発光素子2、3は、模様を形成する発光領域5a、5b、8aを持つ発光層5、8を有する。面状発光素子2、3は、積み重ねて組み合わせられる。第2の面状発光素子3の発光方向側に積み重ねられた第1の面状発光素子2は、透明材料から成る。各面状発光素子2、3の発光領域5a、5b、8aは、電力供給系統がそれぞれ相違する。この構成により、発光領域5a、5b、8aをそれぞれ点灯制御することができ、かつ、第1の面状発光素子2を透過して光を照射することができるので、任意の発光領域5a、5b、8aの模様を表示することができる。これにより、簡易な構造で模様及び発光色を切り換えることができる。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、暗所視下における表示を明るく感じさせて誘目性を向上する。
【解決手段】表示装置1は、青色光を発する光源3B及び青色光よりも長波長の光を発する光源3G、3Rを有する面状発光素子3と、明るさセンサ6と、制御部7と、を備え、光源3B、3G、3Rから発せられる光が混色されて発光する。制御部7は、明るさセンサ6による測定結果が所定の値以下になったとき、光源3B、3G、3Rの総出力に対する光源3Bの出力の割合を増加させる。これにより、表示装置1から発せられる光の分光スペクトルが変化し、暗所視における感度効率が高まる。 (もっと読む)


【課題】災害等の非常事態が発生したときに人を迅速に避難させるため、最寄りの非常口へ誘導する避難誘導装置が必要とされる。
【解決手段】レーザー光を走査することにより床面に画像を投影する投影部と、人を避難誘導するための避難誘導情報20aを記憶する記憶部20と、記憶部20に記憶されている避難誘導情報20aに基づいて、投影する画像の画像情報を生成する画像情報生成部30と、を有する。 (もっと読む)


【課題】階段に容易に設置でき、誘導標識板の交換も容易な誘導標識体を提供すること。
【解決手段】本発明は、階段に取り付けるための角用誘導標識体100であって、第1誘導標識板1aと、該第1誘導標識板1aが取付けられた矩形状の第1ベース部2aと、該第1ベース部2aの一辺に設けられたガイドレール部3とを有する第1標識取付け板10、及び、第2誘導標識板1bと、該第2誘導標識板1bが取付けられた矩形状の第2ベース部2bと、該第2ベース部2bの一辺に設けられたガイド部4とを有する第2標識取り付け板20、を備え、ガイド部4が、ガイドレール部3に横方向からスライドさせて挿入されることにより、第1標識取付け板10と第2標識取付け板20とが一体となっている角用誘導標識体100である。 (もっと読む)


【課題】 暗闇の中や夜間における停電時にあっても表示部を発光させて看者が明確に視認でき、かつ、省電力性に優れた表示器を得る。
【解決手段】 耐雨、耐光性を有する透明アクリル板からなり表面又は裏面の一方に不透明な表示部3を有する表示板4と、表示板4の裏面に設けられる隠蔽層をもたない蓄光剤を混入しただけの蓄光シート5と、蓄光シート5の裏面に設けられかつ光を均一状に分散しながら透過する乳白色プレート6と、乳白色プレート6の裏面に設けられる導光板7と、導光板7の裏面位置に配設されかつリチューム電池又は太陽電池などを発電源として蓄光シート5に光を照射するLEDライト8,8と、LEDライト8,8と導光板7の裏面側に設けられ蓄光シート5の隠蔽層機能を有する鏡面反射板9とを設けた。 (もっと読む)


【課題】出荷済、あるいは設置済のものにも適用可能で、かつ販売機会のロスを低減させることが可能な自動販売機を提供すること。
【解決手段】前面を構成し、かつ紙幣を挿入するための紙幣挿入部14を装着するための窓部21,22が少なくとも2つ形成された外扉10と、外扉10の販売対応域を照明する蛍光灯20とを備え、所望の販売条件を具備する場合に内部に収納された商品を販売する自動販売機において、光源34を内蔵し、かつ自身の表示面321が窓部22を通じて前面から視認可能となる態様で配設され、少なくとも蛍光灯20が消灯されている場合に光源34を点灯させて、表示面321に示された非常用誘導表示物を表示させる表示部材30を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】避難場所や避難設備等の避難誘導情報を表示する避難誘導標識柱としての機能を有すると共に、通常時においては、単独ないし複数の協賛企業による有料の宣伝広告表示板として利用し、また災害発生時においては、災害警告、災害状況および避難場所等への誘導に関する公共広報表示板として利用する。
【解決手段】避難場所や避難設備等の避難誘導情報を表示した避難誘導標識板14を、道路や公共施設等の要所に立設した支柱12に設けてなる避難誘導標識柱10において、前記避難誘導標識柱に設けた避難誘導標識板に隣接して管理センター18により管理運営する液晶画面等からなる多目的情報表示板20を設け、通常時においては、単独ないし複数の協賛企業による有料の宣伝広告表示板として利用すると共に、災害発生時においては、災害警告、災害状況および避難場所等への誘導に関する公共広報表示板として利用する構成からなる。 (もっと読む)


【課題】警報状態などの状況において、全体の読取り/観察処理の速度および有効性を向上させた視覚計器を提供する。
【解決手段】使用者による観察のために計器上に情報を表示する方法であって、以下のステップを含む。a)第1の焦点面上に情報を表示する、そしてb)警報または重大な状況が発生した場合、第1の焦点面上に表示された情報を異なる焦点面に移動させる、そしてc)この情報を第1の焦点面に戻すように移動させる、そしてd)ステップb)およびc)を繰り返し、それによって、計器の観察者が、表示された情報に気が付く。 (もっと読む)


【課題】省電力化と設備費の低減を可能にし、併せて避難経路の案内表示を実際の避難経路に沿い設けた経路案内子機によって安全かつ確実に避難誘導できる避難誘導システムを提供する。
【解決手段】市街地・住居地・公園など多数の市民達が往来する場所に設置された誘導案内板100の複数の発光素子5を用いて災害発生場所の表示と表示板3の照明を可能し、かつ所定の地域において、誘導案内板100の設置場所から避難場所までの避難経路には、避難経路の進行方向を表す発光体を有する複数の経路案内子機300を避難通路に沿って配設し、複数の経路案内子機300の発光体を誘導案内板100寄りの初段から避難場所寄りの終段に向けて順番に点灯して避難経路を表示する構成にした。 (もっと読む)


1 - 20 / 79